名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-10 08:45:23
 削除依頼 投稿する

前スレが1000レスを超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602236/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582256/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540304/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284081/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/

[スレ作成日時]2016-10-02 22:12:10

 
注文住宅のオンライン相談

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part7】

28: 匿名さん 
[2016-10-05 00:49:08]
>>24
5年間での傾向は、都市部の微増については都市部でのファミリータイプのマンションの供給が多くなったことが要因として上げられる。
なぜ多くなったかというと、それだけ仕入れた時点の土地の価格が以前より割安で仕入れることができたのと、バブル期以降の不良債権化した企業の保有土地の放出が多かったこと。
だから安くなって供給も増えればそれだけ売れる。
ただ1世帯人員数が多ければ、ファミリー層に人気があるということは一概には言えない。そう書いておいた。
港区や中川区も1世帯人員は多いが、人気があるとは言えない。逆に瑞穂区などは1世帯人員は少ないがファミリー層には人気があるだろう。それぞれの個別の要員があるけれど、ただ「名古屋市中心部は 世帯数と住民数が極めて近い数字に」なるのか?というようなことを書いてきたので、それに答えたまでだ。一時的な人員の増加はあるものの依然として他区に比べて中心部の1世帯人員が少ないのは明らかだ。
また名駅は中村区に属しており、中村区は特に駅西の方は中心部とは言えない地域も多く含んでおり、ただ統計として区単位でしか調べられないので、ほぼ区の全体が中心部に位置する中区を取り上げたまで。
名古屋市中心部は?と聞いてきたのはそちらだ。

外国人比率についても同じだ。中心部は高いのか?と聞かれれば、他の区に比べて高いというだけだ。
なぜここで東京と比較するのかわからんが、それはその土地における諸事情もあるだろうし、東京の常識が名古屋の常識になるのであれば、その流れは名古屋にくるとも言えるのではないか?w
それこそ将来名駅はもっと外国人比率が多くなる傾向になる。治安はもっと悪くなり名駅の住環境としての将来性はあやういなw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる