住宅コロセウム「ベランダ禁煙化するならやっぱ規約改正でしょ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ禁煙化するならやっぱ規約改正でしょ?
 

広告を掲載

ベランダ喫煙マン [更新日時] 2011-02-22 17:02:44
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ベランダ禁煙化と規約改定| 全画像 関連スレ RSS

なぜ規約改正しようとしないのか不思議。

[スレ作成日時]2008-01-15 23:22:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ベランダ禁煙化するならやっぱ規約改正でしょ?

1549: 匿名 
[2010-11-17 01:21:45]
だから、マンション管理士、不合格なんだよ。
1550: 匿名 
[2010-11-17 01:24:02]
>だから、マンション管理士、不合格なんだよ。
これは、根も葉もない推測であり、暴言でした。失礼しました。
1551: 匿名 
[2010-11-17 01:34:28]
だから、匿名はんは、「喫煙の煙は2mで霧散して、無味無臭になる」と、思い込んでしまうのですよ。
が正しいですね。
1552: 匿名さん 
[2010-11-17 08:49:40]
1545 バカヤロウ
1553: 匿名さん 
[2010-11-17 09:51:49]
>>1528
>花火は火を落とすものです。無制限にしたら危険が大きいのは明らかですよね。

「燃焼時間」で比べると「花火<タバコ」になりますよ。
タバコ並みに燃焼し続ける花火がありますか?
タバコだって灰が落ちますし、花火をベランダからポイ捨てする人よりもタバコを
ポイ捨てする人の方が多い事を考えるとタバコも十分危険です。

火事リスクはどれだけその場所で火気を使っているかも重要な要素です。
要素によって優劣が付けにくい=ほぼ同等であるという事です。
1554: 匿名さん 
[2010-11-17 10:18:37]
タバコか、花火かという話は
火災の原因につき蓋然性の問題なので、
ここに拘泥する匿名はんの言説は、意味不明。

タバコだろうと花火だろうと、
それらをすると火災になる原因になる可能性があることで禁止にする根拠は充分ある。
原因が大きいか小さいかは問題ではない。

ただし、諸兄が匿名さんに対し何度も繰り返し言ってるように、
だからと言ってベランダたばこ禁止の規約化の賛成するかどうかは別問題。
おれはベランダ喫煙はマナーに反するし迷惑であるから止めてほしいが、匿名はんが提案したら反対する。
なぜなら嫌いだから。
1555: 匿名さん 
[2010-11-17 11:14:14]
>ロビーでは「遊ぶこと」が禁止になっていませんか?
お得意の質問に質問で返して誤魔化すパターンだねw
「ませんか? 」じゃなくて、自分の意見書けよ・・・
君のところは、規約でロビーでは「遊ぶこと」が禁止になってるの?
そして、やっぱりアホだ・・・
「本来「遊ぶ場所」でない」が主題なのに、わかりやすく「ロビー等」と例示しただけで、ロビーのことしか考えられなくなってる・・・

>嫌煙者どもがそのようにのたまっているんですよ。私の言葉ではありません。
は?どこで「喫煙所」の話なんてしてた?ベランダは喫煙所か?
君の書いている揚げ足取りが「喫煙所で・・・っていってるようなもんだ」って書いてるんだぞ?

>禁止と言う根拠はありません。なにか勘違いをしていませんか?
そうだよね。肯定するしかないよねw
喫煙所で花火をする馬鹿がいても、「禁止と言う根拠はありません」で、黙って隣でタバコを吸うのが君なんだよねw
ちなみに私が何を「勘違い」していると?
いつものことで、何の説明もなくさっぱりわからないんだけど・・・
「喫煙所で花火を出来るのは当然で、お前が禁止だと思っているなら、それは誤解だ」かい?
1556: 匿名はん 
[2010-11-17 12:33:25]
>>1546
>消防車を呼ばずに済んだもの。自分で消したもの。
>火事にもボヤにもならずに済んだもの。消防署の火災データとしては、火事、ボヤにカウントされなかったもの。
>わかりますか?
火災警報器が鳴動しているのですから少なくとも煙は出ています。

>>1547
>匿名はん、前回の話のときにも、データと解説(東京消防庁)示しましたが、、、意味わかってます?
上記の通りです。煙が出るからには火は出ていますよね。

>>1553
>タバコだって灰が落ちますし、花火をベランダからポイ捨てする人よりもタバコを
>ポイ捨てする人の方が多い事を考えるとタバコも十分危険です。
あなたの意見は「タバコも十分危険だから「『花火などの火気』に『タバコの火』も入る」と言いたい訳ですね。
こんな他人んちのマンションの規約について、周りが議論していても仕方がないですね。

嫌煙者にも否定された上記規約を持っているマンションに住んでいる奴へ
管理会社に確認して結果を掲載してください。

>>1554
>おれはベランダ喫煙はマナーに反するし迷惑であるから止めてほしいが、匿名はんが提案したら反対する。
私があんたのマンションに住んでいない保障はないでしょう? どうやって確認しますか?
まぁ、数年先ぐらいまでに「ベランダ喫煙禁止の規約改正」が議案に載ったら気を付けた方が良いかもしれません。

>>1555
>「ませんか? 」じゃなくて、自分の意見書けよ・・・
こんなもの回答を期待しての疑問ではなく「なっているから、当然禁止。」と言っているに過ぎません。

>ちなみに私が何を「勘違い」していると?
私が「あなた」に「勘違いをしている」と言っているのでしょうか?
あなたは誰ですか? 一見さんではないのですか? それともこのスレの「匿名さん」は全てあなたと判断しても
いいのでしょうか?
1557: 匿名さん 
[2010-11-17 12:53:38]
少なくとも私のマンションに匿名はんはいない。
なぜなら築3年だからね。
過去にも伝説の理事長なんていないし。
あーよかったよかった。
1558: 匿名さん 
[2010-11-17 12:55:30]
>>1556
>数年先ぐらいまでに「ベランダ喫煙禁止の規約改正」が議案に載ったら気を付けた方が良いかもしれません。
お前、喫煙者だろ。ベランダでも吸いたいんだろ。
なんのために規約改正するんだよ。
引っ込みがつかなくなったからか?

1559: 匿名さん 
[2010-11-17 13:14:25]
>こんなもの回答を期待しての疑問ではなく「なっているから、当然禁止。」と言っているに過ぎません。

>「そりゃ、そこがマンションのロビー等、本来「遊ぶ場所」でないならその通りだ」
と「本来「遊ぶ場所」でない」と明記してるのに、
>ロビーでは「遊ぶこと」が禁止になっていませんか?
>「なっているから、当然禁止。」と言っているに過ぎません。
と「ロビーが遊ぶ場所でない」とわざわざ復唱・・・

これで一体、私の
>普通の人は、普通に遊ぶ場所の話と読み取れるが、君は自分が言われて悔しかったもんだから、それこそ言葉の枝葉を捕まえて必死に上げ足をとる
という指摘に対して何の意見になると?

>私が「あなた」に「勘違いをしている」と言っているのでしょうか?
じゃあ、
>禁止と言う根拠はありません。なにか勘違いをしていませんか?
と言う発言は、「誰」が「何」の勘違いをしてると言ってるんだ?
仮に私に言ってないのだとしても、「お前に言ってない!」ってだけで、「何」の説明が全くできてないぞ?
答えるべきことを「なにか勘違いをしていませんか?」
1560: 匿名さん 
[2010-11-17 13:25:03]
>>1588

>引っ込みがつかなくなったからか?
そのとおりw
「規約改正なんて簡単」と豪語してたものだから、「じゃあやってみろ」と言われて、引っ込みがつかなくなっているのです。

そして、ここでまた明らかになったのが、匿名はんの言う「簡単」は、準備やらなんやらで、少なくとも「数年」はかかるらしい。
仮に実行して規約改正したとして、はたして世間一般でそれを「簡単」と言うのだろうか?
1561: 匿名さん 
[2010-11-17 13:58:57]
>私があんたのマンションに住んでいない保障はないでしょう? どうやって確認しますか?

おまえがこのマンションに住んでないなんて誰が言った?

>まぁ、数年先ぐらいまでに「ベランダ喫煙禁止の規約改正」が議案に載ったら気を付けた方が良いかもしれません。
数年先?


1562: 匿名はん 
[2010-11-17 15:23:10]
>>1559
>答えるべきことを「なにか勘違いをしていませんか?」
していません。
あなたの過去レスを参照してもらいたければ、レスを識別できるための努力ぐらいしましょう。

>>1560
>そして、ここでまた明らかになったのが、匿名はんの言う「簡単」は、準備やらなんやらで、少なくとも「数年」はかかるらしい。
>仮に実行して規約改正したとして、はたして世間一般でそれを「簡単」と言うのだろうか?
他人任せにしかしない嫌煙者ってなんでもすぐにできると思うのですかね。
なんでもやらされる理事会がかわいそうです。
理事(場合によっては理事長)になって、理事会で提案して、議案を揉んで、総会議案にして
総会で決議する。簡単ですが、時間はかかります。総会までの期間、何かをやり続けないと
いけないわけではありませんからねぇ。

>>1561
>おまえがこのマンションに住んでないなんて誰が言った?
では「住んでいるかもしれない」とは考えているわけですね。

>数年先?
はい。上記の通りです。
1563: 匿名さん 
[2010-11-17 15:24:39]
>>1556
>火災警報器が鳴動しているのですから少なくとも煙は出ています。
>上記の通りです。煙が出るからには火は出ていますよね。
それでは火災にはなったとは言いません。
従って
『奏功事例(火災にならずに済んだ件数)が増えています。』
は正しいですね。
あなたこそ『都合良く読めてしまう脳をお持ちなのかもしれません。』のようです。
消防庁の定めた火災の定義を確認すれば
自分の愚かさに気付くかもしれませんよ。
1564: 匿名はん 
[2010-11-17 15:59:27]
私はベランダ喫煙者ですが、自ら「ベランダ喫煙禁止の規約改正」に挑む喫煙者が信じられません。
そんな人いるのでしょうか。
自分の煙は許せても、他人の煙が許せないのでしょうか。
不思議です。
1565: 匿名さん 
[2010-11-17 16:06:42]
風呂屋でシャワーかけられた時我慢しないで言う人は内風呂に入りなさい。
タバコの煙、奇声発した子供の声、ぷ~んとくる犬の匂い、くさやの焼く匂い。
いやなら閑静な一戸建てに移りなさい。我慢はいらない。
1566: 匿名さん 
[2010-11-17 16:17:35]
>していません。
私が「あなた」に「勘違いをしている」と言っているのでしょうか?
あなたは誰ですか? 一見さんではないのですか? それともこのスレの「匿名はん」は全てあなたと判断してもいいのでしょうか?
しかも、答えるべき「何」に正しく答えているから、勘違いを「していません」と答えたのですか?


そして、いつもの通り、指摘されていることそのものは「レスを識別できない」を言い訳に無視w
これって「数日間のうちにした、自身の発言を覚えていられません」って宣言しているようなもんだぞ?
自称「頭が悪い」の匿名はんにとっては、「自分の発言を覚えていられない」って言うのは、議論の途中の弁明としては当然のことなのか?w
(つか、こんな言い訳で途中で折れるなら、そもそも自分あてでもないレスにいちいち絡むなよ・・・)
1567: 匿名さん 
[2010-11-17 16:37:58]
>他人任せにしかしない嫌煙者ってなんでもすぐにできると思うのですかね。
>なんでもやらされる理事会がかわいそうです。
「規約改正は面倒だから、簡単にはしない」って話をしてるのに、なんで理事会に「やらせる」って話になってるんだろう・・・
それに「簡単」なら別に、理事会が「やらされる」事になったとしても「かわいそう」でも何でもない。
どんな頭の中をしてると、こんな発言になるんだろう・・・
不思議だ・・・

>理事(場合によっては理事長)になって、理事会で提案して、議案を揉んで、総会議案にして
>総会で決議する。簡単ですが、時間はかかります。総会までの期間、何かをやり続けないと
>いけないわけではありませんからねぇ。
「何かをやり続けないといけないわけではない」って言うなら、「理事会で提案して、議案を揉んで、総会議案にして総会で決議する」で他の理事・住民と揉めるて調整に時間がかかるという要素はないはず。(そもそも、揉めて調整が必要だから「面倒」と言ってるので、それが必要なら「簡単」なんて言わないw)
どう考えたって「理事(長)になる」の待ち時間がほとんどで、最長1年だろw
それが「数年」?ただの無能だw
1568: 匿名 
[2010-11-17 16:58:21]
数々の規約を改正し、住民たちの記憶に刻まれている伝説の理事長をつかまえて、
無能だと。
伝説の理事長にかかれば、どんな規約改正も簡単なのだよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる