株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルピアコート川口戸塚〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 石神
  6. ルピアコート川口戸塚〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-22 21:11:05
 削除依頼 投稿する

ルピアコート川口戸塚の契約者用スレになります。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/596987/

公式URL:http://www.polus-lepiacourt.jp/kawaguchi-tozuka/

所在地:埼玉県川口市石神西立野土地区画整理事業63BL街区1画他(仮換地)
交通:埼玉高速鉄道「戸塚安行」駅 徒歩2分
売主:株式会社中央住宅
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社中央ビル管理

[スレ作成日時]2016-09-24 22:15:52

現在の物件
ルピアコート川口戸塚
ルピアコート川口戸塚
 
所在地:埼玉県川口市石神西立野土地区画整理事業63BL街区1画地(仮換地)
交通:埼玉高速鉄道 「戸塚安行」駅 徒歩2分
総戸数: 200戸

ルピアコート川口戸塚〔契約者専用〕

No.1  
by 住民板ユーザーさん4 2016-10-16 22:52:36
オプション会の案内が届きましたね。入居まで、待ち遠しいです。
No.2  
by 住民板ユーザーさん 2016-10-20 15:33:06
オプション会の案内が届いたのですねっ!!まだ届かず。。。残念。
No.3  
by 住民板ユーザーさん4 2016-10-24 23:52:20
うーん。購入者全員ではないのですね。知りませんでした。
No.4  
by 住民板ユーザーさん 2016-11-13 15:35:07
オプション会の案内、ようやく届きました。いろいろオプションがあって選択に迷います。
大きな会場が確保できなくて、少しづつ案内してのオプション会なんですねっ。
No.5  
by 住民板ユーザーさん4 2016-11-14 22:43:51
12月も4日間はオプション会みたいです。思ったより高くないので、迷い中。あれこれ見積もり頼むとすぐに予算オーバー!
No.6  
by 住民板ユーザーさん7 2016-11-21 12:27:17
>>5 住民板ユーザーさん4さん
昨日私センター南にあるフロアーコーティングの専門店にいってきましたが、コーティング以外もトータルでお願いしてきました。
オプション会より大分抑えれたので、
あとはカーテンはニトリで
家具はイケヤで買おうかな
No.7  
by 住民板ユーザーさん8 2016-11-21 14:44:02
なるほど!!その専門店は港北区の(^o^)「良い生活(和訳)」で合ってますか?!
個人施工の場合、事前にルピアなり管理組合に施工可能か確認が必要だったりするんでしょうかねぇ。
No.8  
by 住民板ユーザーさん7 2016-11-21 16:26:23
>>7 住民板ユーザーさん8さん
そうですよー
いまマンションに施工されてるフローリング
を調べてまして、できない床材もあるみたいですけど、ほとんど大丈夫とききました。
No.9  
by 住民板ユーザーさん2 2016-11-30 23:27:08
オプションのコーティングがあまり良さそうなものではないのかな?と思い、しない方向にと思っていましたが、センター南の専門店!いい情報ありがとうございます!小さい子どもがいるので傷だらけになりそうで。
No.10  
by 住民板ユーザーさん8 2016-12-08 08:49:13
オプション会に行ってきました。長時間で疲れました。フローリングは確実にセンター南ですねっ。ただ、カーテンはオプション会お得なのかいなか。。。
No.11  
by 住民板ユーザーさん4 2016-12-14 23:03:31
ホームページの工事進捗も相変わらず更新しませんね。住所表記もいつ頃決まるのでしょうか?
No.12  
by 住民板ユーザーさん7 2017-02-01 12:15:08
>>11 住民板ユーザーさん4さん

住所は決まりましたよ。

間もなく内覧会。楽しみです。

間もなく説明会。駐車場が心配です。
No.13  
by 現場の人 2017-02-05 07:15:19
川口市西立野555‐21
ですよ
No.14  
by 住民板ユーザーさん4 2017-02-05 09:46:42
>>13 現場の人さん

普通載せないでしょう?

No.15  
by 住民板ユーザーさん2 2017-02-05 10:57:59
>>14 住民板ユーザーさん4さん

昨日の説明会で住所555-21ではなかったです。
何情報なんでしょうね
No.16  
by 住民板ユーザーさん5 2017-02-07 09:27:11
説明会参加しました。
jcomの電力一括購入は、必ず契約するものですか?
別にしなくてもいいんですよね?
皆さんどうされます?
No.17  
by 住民板ユーザーさん1 2017-02-07 09:35:16
>>16 住民板ユーザーさん5さん

その名の通り、マンションで一括購入ですから、直接契約は出来ませんよ。

No.18  
by 住民板ユーザーさん3 2017-02-07 10:41:48
>>12 住民板ユーザーさん7さん

ありがとうございます。大字がつくので、将来住所変更もありますね。


No.19  
by 住民板ユーザーさん5 2017-02-07 21:02:34
>>17 住民板ユーザーさん1さん

16です。
直接契約かは分かりませんが、申込書のような書類に記入して郵送しろと言ってたような気がします。
必ず書く書類なのかどうか分からなくて。皆さんどうされましたか?
説明会が3時間近くあり、用事があったので終わってから個別に質問できずに帰ってしまい…

No.20  
by 住民板ユーザーさん8 2017-02-08 23:49:53
>>19 住民板ユーザーさん5さん

このマンションはJCOM一括受電の契約は必須という事だったとおもいます。私の勘違いじゃなければ、、、

もし、不安であれば、電話で確認が1番確実ですよ!
No.21  
by 住民板ユーザーさん8 2017-02-09 03:02:58
クリーニングあって良かったです(^^)
No.22  
by 匿名さん 2017-02-10 12:23:32
宅配ボックス便利そうですねー、買取りもしてくれるのはありがたいです。
No.23  
by 住民板ユーザーさん1 2017-02-12 19:31:07
抽選会も無事終わり次は内覧会で楽しみですね♪エントランスを見てきましたが素敵ですね(´ω` )
No.24  
by 内覧前さん 2017-02-12 21:18:44
引越し見積もりを2社取得しましたが、繁忙期のためなかなかいい値段しますね。
自分で考えていた価格と大きく差があり、ちょっとびっくりでした。
No.25  
by 住民板ユーザーさん8 2017-02-20 16:05:20
内覧会終わり、現実味が出てきました。メールボックスから宅配の発送もできるとのこと便利ですねっ。でも配送料支払いはどうなるのかな。。。
着払いのみの取り扱いでは困る。
No.26  
by 住民板ユーザーさん8 2017-02-20 16:27:47
>>25 住民板ユーザーさん8さん

内覧会で気になった所は御座いましたか?
No.27  
by 住民板ユーザーさん8 2017-02-21 08:49:25
>>26 住民板ユーザーさん8さん

気になったところは、意外と細かい擦り傷等ありました。ただ「えっ!」という致命的なものはなかったので良かったです。そして、室内の確認だけでなく共用施設の説明や各種業者の勧誘があり時間がかかりました。。。話が終わってから部屋に戻り採寸等したらだいぶ時間がかかってしまいました。。。
No.28  
by 住民板ユーザーさん8 2017-02-21 08:52:04
>>26 住民板ユーザーさん8さん

これからの内覧でしょうか?
懐中電灯等の灯りで照らしながら、確認するのをお勧めします。
No.29  
by 住民板ユーザーさん1 2017-02-21 08:56:54
>>28 住民板ユーザーさん8さん

26です。
これからなので、助言感謝です。
勧誘の業者が居るのですね。
興味を引かれる業者はいらっしゃいましたか?
No.30  
by 住民板ユーザーさん8 2017-02-21 10:50:17
>>29 住民板ユーザーさん1さん

強いて言うなら、コープデリでしょうか。
部屋前まで宅配してくれる様です。他の同業者が出入り可能か確認するのも手間なので。

No.31  
by 住民板ユーザーさん8 2017-02-21 10:55:48
それとやはりファミリー層が多くみたれました。
未就前のお子さん達。キッズルームも程よい広さでお手洗いにもオムツ交換台の備えがありました。
賑やかになりそうです。
No.32  
by 住民板ユーザーさん1 2017-02-21 12:20:07
公園情報

地元の桜で、安行寒桜が植えられるそうです。

遊具は下記の通り
鉄棒、ブランコ、スプリング遊具(1乗り)

3月末には出来上がるそうです。
No.33  
by 住民板ユーザーさん8 2017-02-21 22:21:40
>>32 住民板ユーザーさん1さん

非常に気になっていたのでありがとうございます。ちなみにどこで情報知りました?川口市の何かですか?
No.34  
by 住民板ユーザーさん6 2017-02-21 22:30:35
>>33 住民板ユーザーさん8さん

32です。
お役に立てて何よりです。

役所の開発担当に連絡しました。
企画書を確認してくれたので、間違いは無いと思います。

ただ、砂場が出て来なかったのが???ですが。
No.35  
by 住民板ユーザーさん8 2017-02-22 10:38:18
いまどきの砂場はメンテナンスが必要だったりするからでしょうかねぇ。

幼子にはもってこいの遊びなのですが。
No.36  
by 住民板ユーザーさん5 2017-02-22 11:08:10
>>35 住民板ユーザーさん8さん

うちは砂場遊びは卒業してますが、説明会で小さいお子さんを見掛けて居るので、担当者の確認漏れに期待。

連絡した時に聴いていればと後悔中です。
No.37  
by 住民板ユーザーさん8 2017-02-22 13:22:38
砂場は猫の糞など意外と汚かったりするんですよね。
No.38  
by 住民板ユーザーさん8 2017-02-22 19:39:08
近所の砂場は犬猫が入れない様にゲージで囲われてます。同様だと衛生面も多少は安心かと。
No.39  
by 匿名さん 2017-02-23 23:13:25
住宅ローンの出頭命令が届きました。

楽しみ半分、不安半分。

う~ん、不安はもう少し!
No.40  
by 住民板ユーザーさん8 2017-02-28 00:01:26
先日内覧会参加しましたがより実感が湧きましたね~。入居するのが楽しみです。脚立を持ってきている方がいて、持っていけばよかったと思いました泣。リビングのカーテン・・・
私のところは目立った傷はなかったので満足です。
No.41  
by 通りがかりさん 2017-03-01 21:26:30
内覧会が終わった時、フロアーを見ましたが、かなり汚れてました。
かなりの人数が行き来してましたので、仕方有りませんが、目立つ様なので、清掃はまめにお願いしたいと願うばかりです。
No.42  
by 住民板ユーザーさん8 2017-03-01 23:34:21
内覧会で、時間があったので外側も見て回りました

南、西、東でレンガ等の仕上げの丁寧さが異なっているような気がしました、、、

気のせいなのでしょうか
No.43  
by 住民板ユーザーさん8 2017-03-02 00:33:25
フロアーってエントランスですか?入口ですしこまめに清掃してほしいですよね。
レンガの仕上げ今度見てみます。本当だとしたら悲しいですね。
No.44  
by 住民板ユーザーさん1 2017-03-02 07:59:11
>>43 住民板ユーザーさん8さん

言葉足らずですいません。
ご指摘頂いた通り、エントランスです。
No.45  
by 住民ユーザー4 2017-03-04 00:01:33
確かにエントランスの汚れは気になりました。管理会社には頑張ってもらいましょう。敷地内駐車場が不人気みたいですが、将来の更新を考えると100%利用しないと厳しいですよね。
No.46  
by 住民板ユーザーさん5 2017-03-04 14:40:40
敷地内不人気なのですね。外だと3年もしくは、1年の更新ですもんね。
1箇所も地主さんの意向で駐車場取りやめたとか言ってましたよね。
No.47  
by 住民板ユーザーさん8 2017-03-04 16:10:33
42です
今日近くに行ったので建物周囲を再度見てみたら、気になったところはすっかり綺麗になってました!!

この前は仕上げ前だったのかも知れません、、、
いらぬ心配かけてしまってすみませんでした。

No.48  
by 名無しさん 2017-03-07 22:14:51
公園も着実に出来上がって来ました。

間もなく入居ですね。

No.49  
by 住民板ユーザーさん4 2017-03-08 20:32:40
公園も出来上がってきてるのですね、近々見に行こうと思います。
引渡しまであと10日ですね、ところで鍵の受け渡しの時間って言ってましたっけ?
No.50  
by 住民板ユーザーさん6 2017-03-08 20:35:54
>>49 住民板ユーザーさん4さん

まだです。
調整中と思われます。
No.51  
by 入居前さん 2017-03-12 18:51:09
昨日の確認会?では内覧会で指摘した箇所がいい感じに修復されていました。
鍵の引渡しが楽しみですね。
No.52  
by 匿名さん 2017-03-13 08:26:59
公園に植えられる桜がちらほら開花してました。

公園の写真を撮ったのですが、上手く添付出来ない‼
No.53  
by 入居者 2017-04-12 17:59:08
今朝、ベランダの縁に、布団を干している部屋がありましたが、布団は干してはいけない規約になっていたと思うのですが…。
ダンボール等のゴミ出しもそうですが…
マンションに住み出してから、マナー違反をしないようにしないと!と日々感じています〜。
No.54  
by 住民 2017-04-12 18:28:51
>>53 入居者さん

マナー違反しないように私も気を遣ってます

朝晩、洗濯機が使えないのはキツイですが、皆で気持ち良く住むため、守るようにしてます
No.55  
by 入居者 2017-04-13 17:50:43
>>54 住民さん
そうですよね。
住民さんのような方が多いとは思いますが、よりみんなで気持ちよく住めるマンションにしていきたいですね^^
No.56  
by 住民板ユーザーさん8 2018-05-07 13:14:14
お世話様です。掲示板がこちらへ移行するとなぜに、静かになっちゃうんでしょうね(笑)

機械式駐車場の修理が行われた様ですね。不具合がなくなり便利になります様に....
No.57  
by 入居者です 2018-05-07 14:25:48
こんにちは。

こちらでは入居者以外の方の書き込みが減る為と思われます。
No.58  
by 住民板ユーザーさん1 2018-05-20 23:52:21
こんにちは。
最近、駐車場探しているのですが、無くて困ってます。
管理会社にはマンション内はもう無いと言われ、周囲の不動産屋にも行ったのですが、空きがないと言われ、お手上げです。
どこか近くに空きはないんですかねえ。
若干、諦めモードです。
No.59  
by マンション住民さん 2018-05-21 17:19:03
>>58

マンション内の駐車場は満車になってしまったんですね。
入居当時は2台目需要の張り紙が出てたのですが。

ポラスには相談済みですか?
売主ですから、相談に乗ってくれるかも。
また別の不動産屋にも、空き待ちの連絡を入れて置くと良いと思います。
交番脇の工事業者が借りている場所が、工事終了後に空くかも知れません。

それまではタイムズで逃げるとか。
上限が有っても2万超掛かるので厳しいですね。

早く見つかる事を願っております。
No.60  
by 住民板ユーザーさん1 2018-05-22 12:42:55
>>59 マンション住民さん
ポラスにも相談してみたのですが、空きが無いとのことでした。
空き待ちの連絡をして様子みようと思います。
近くの場所空いてくれないかなぁ。。。

No.61  
by マンション住民さん 2018-05-23 09:52:56
>>60

59です。

大変ですね。
我が家も入居当初に敷地外を探してました。
近隣に工事業者が契約していた場所があった為、
大家さんに相談して貰い、利用前に手付けを打ち、
礼金を6ヶ月にして契約させて頂きました。
ちょっと勿体無い気持ちもありましたが、永年に渡る事なので、
満足はしております。

見つかると良いですね。
No.62  
by 住人 2018-05-26 00:43:10
マックの横(真横じゃないですけど…)の空き地、クリニックモールになるんですかね?
結構広かったので何が出来るのかな〜と思っていました。

http://www.ysjournal.net/detail.php?bkkn_no=0003767
No.63  
by 住民 2018-05-27 08:18:19
https://www.iinkaigyo-navi.net/s/kensaku/saitama/buken/k723.html

以前に小児科が入るなどと書き込みがありましたが、、、決まってるのは眼科と薬局オンリーなのでしょうか?
No.64  
by 住民板ユーザーさん1 2018-05-27 10:54:38
62さん、情報ありがとうございます。
県道に面したところですよね。私も結構広い土地なので気になってました。クリニックモールなのですね。

ロータリーの方のクリニックと異なる科が入ると便利かなあと思います。
No.65  
by 住民板ユーザーさん1 2018-05-31 09:00:29
>>61 マンション住民さん
結局.徒歩5分程度にある駐車場を借りることができました。
色々とアドバイスありがとうございました。
No.66  
by 匿名さん 2018-05-31 09:45:59
>>65

見つかって良かったですね。
何よりです。
No.67  
by 住民板ユーザーさん1 2018-06-05 00:22:53
エントランス側のエレベーターでタバコ吸いながら乗ってる方います?

すごくタバコ臭いのですが、管理室って録画してたりしますかね?
No.68  
by 匿名さん 2018-06-05 13:04:38
>>67

さすがに見たことは有りませんね。
私も喫煙者ですが、さすがに共有部は完全アウトです。

うちの子供は、エレベータ内の獣臭を嫌がっております。
個人的には永年飼っていたし、ペット推奨派なので気になりませんが。
No.69  
by 匿名さん 2018-06-06 22:23:59
さすがに吸いながら乗ることはないと思いますが、すごいヘビースモーカーの方が服にタバコ臭がついてて、エレベーターにも臭いが、という感じでしょうか。吸わない人からするとタバコの臭いはすごい鼻につきますものね。
No.70  
by 匿名さん 2018-06-09 12:55:32
ムカデ?ヤスデ?が最近よくいませんか?
共用廊下、ベランダにいるのを発見しました。
怖いです。
No.71  
by 住民板ユーザーさん8 2018-06-09 20:09:20
>>70 匿名さん
ヤスデですね。
私も最近、頻繁に見ます。ヤスデは害虫ではないらしいですが、見た目も気持ち悪いので、害虫除けのスプレーを買いました。
ベランダに出るのが怖いので、シューっとしてから出てます。
No.72  
by 匿名さん 2018-06-10 03:18:04
>>71 住民板ユーザーさん8さん
害虫除けスプレー購入しようと思います。
本当に虫が多いですよね。
苦手なので辛いです。
No.73  
by マンション住民さん 2018-06-10 18:10:46
みなさんに教えて欲しいのですがお風呂場にあるランドリーポール初めから1本ですか?
これからの時期2本あると良いと思うのですが。
買うとなると意外とするものなので、みなさんどうなされていますか?
No.74  
by 匿名さん 2018-06-11 10:18:41
>>73

100均突っ張り棒で十分使えますよ。
No.75  
by マンション住民さん 2018-06-11 11:22:54
アッ!そうなんですね。これぽっちも浮かびませんでした。
さすが。ありがとうございます。
早速買いにいきます。投稿してみるものです。感謝。ありがとうございました。
No.76  
by 匿名さん 2018-06-20 09:17:08
質問させてください。
電車での通勤についてですが埼玉高速鉄道線朝9時ごろ乗車の都心方面はどの程度混んでいますか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。
No.77  
by 匿名さん 2018-06-20 12:58:13
9時前後は判りませんが、8時34分or38分を使ってます。
高確率で座れますよ。
今後、浦和美園の開発が進むと座れなくなりますね。
No.78  
by 匿名さん 2018-06-20 13:55:32
>>77 匿名さん

ありがとうございます。
参考になりました。
No.79  
by 住民板ユーザーさん8 2018-06-20 22:39:35
最近、キッズルーム利用時間を守れない方達を目にします。17:00までの利用時間にもかかわらず大勢で騒ぎながら19:00過ぎても利用しています。
たまにだからいい。とか、どんな思いでいるのか知りませんが、やはり守って欲しいものです。
No.80  
by 匿名さん 2018-06-21 09:05:16
>>79 住民板ユーザーさん8さん

直接その方達に言ってみたらどうですか?
もしかしたら利用時間をご存じないのかもしれないですね。
ここに投稿していても何も解決にならないのではと思います。

個人的には17:00ではなく18:00ぐらいまで利用できたら良いのにと思います。
No.81  
by 匿名さん 2018-06-21 14:28:47
>>79

確かにルールは守るべきですね。

ただ、部屋で騒がれ、音の問題でギクシャクするぐらいなら、
キッズ利用はありかな?とも思います。
キッズの上は住居なので、上の方が大丈夫である事が大前提ですが。
No.82  
by 住民板ユーザーさん8 2018-06-22 09:56:54
とりあえず、利用時間の表示や留意事項等を表示してもらうと、意識してもらえるかもですね。
No.83  
by 匿名さん 2018-06-22 12:48:52
エレベータ脇の張り紙が、みすぼらしく嫌いです。

レター室に掲示板あるけど、毎日は見に行かないし。
見に行けばいいだけですけどね。

上手い方法があると良いのですが。
No.84  
by 住民板ユーザーさん8 2018-06-24 22:35:10
マンション前の道路で、スケボーみたいなのでお子様たちが遊んでるのが、危なくて嫌です。
車も頻繁に来るし、親御さんは近くに居なさそうでしたし。うちのマンションがどこのお子さんかは分かりませんが…
No.85  
by 匿名さん 2018-06-25 09:38:04
>>84

確かに危なく感じますね。
車を運転するので、マンション近くは徐行運転です。

道がつながり、昔に比べると通行量が多くなってますし、
近道する方は、結構なスピードで走ってますので、
事故が起こらない事を祈ります。

南小では、道路での使用は禁止しているのですけどね。
No.86  
by 住民板ユーザーさん8 2018-06-26 23:00:07
>>84 住民板ユーザーさん8さん

思います!

あの道路を「遊び場」と誤解してるのでしょうか。また、親御さん同士が縁石に座り込み会話に夢中になり、かたやお子たちは道路にチョークで落書きを広い範囲でしている日がありました。
どうしても、マンション前なのでマンション住民でないかと思ってしまいます。



No.87  
by 住民板ユーザーさん8 2018-06-26 23:00:52
>>86 住民板ユーザーさん8さん

ちなみに小学生くらいお子さんたちです。

No.88  
by 住人 2018-06-30 16:43:10
先日、排水口の高圧洗浄して以降
洗濯機の所から下水ぽい匂いが
気になる様になりました
それまでは匂わなかったのですが
他にその様なご家庭いらっしゃいますか?
No.89  
by 住民板ユーザーさん1 2018-07-03 21:29:58
>>88 住人さん

我が家は、高圧洗浄をした次の日は多少臭いが気になりましたが、今は大丈夫です。普通どおり水を使用していれば臭いは徐々に消えていくということです。
ただ、中のパッキンや部品の装着し忘れや閉め忘れなどもよくあるそうなので、まだ臭いが気になるようでしたら高圧洗浄の業者へ問い合わせされるとよいかもしれませんね。
No.90  
by 住民板ユーザーさん6 2018-07-04 16:30:46
>>88 住人さん

私も高圧洗浄後、洗濯機下がかなり臭っています。一度パッキンを確認してみようと思います。
No.91  
by 88 2018-07-06 19:40:29
>>89 住民板ユーザーさん1さん
お返事有難うございます。
まだしゃがんだりすると
少し気になりますが
匂いも薄れてきているので
もう暫く様子をみようと思います。

No.92  
by 住人 2018-07-09 15:09:09
>>84

私も気になります。
俗に言う道路族、ですかね。
キッズルームも利用時間をきちんと守って欲しいと思います。
200戸の方々の我が家、なのですから
共有部分やルールは守るべきだと思います。
廊下に私物を置くのも、数が多い方は目につきます。
No.93  
by 住民板ユーザーさん7 2018-07-17 20:49:45
最近、寝室の出窓やタンスの上にチャタテムシと思われる虫が出ます。
去年の夏はいなかったと思うのですが、1匹見つけると気になり探してしまいます…
新築の家は出やすいそうですが、みなさんのお部屋は出ますか?
No.94  
by 住民板ユーザーさん8 2018-07-22 01:02:20
>>93 住民板ユーザーさん7さん

我が家は特に虫らしきものは室内で、見当たらないですかすよ。
一匹見つけると気になりますよねぇ。

No.95  
by 住民板ユーザーさん8 2018-07-23 10:36:32
>>93 住民板ユーザーさん7さん
西側に住んでいるのですが、同様にチャタテムシものと思われる虫がでました。
網戸に羽根つきアリのような虫も飛んできているので、困っております。
No.96  
by 住民板ユーザーさん1 2018-07-23 20:00:29
最近、解体工事していた南側は何ができるんですかね?
No.97  
by 住民板ユーザーさん7 2018-07-24 20:23:30
>>94 住民板ユーザーさん8さん
目を凝らして見ないと見つけられないくらいの虫なのですが、かなり気になります…!
No.98  
by 住民板ユーザーさん7 2018-07-24 20:27:56
>>95 住民板ユーザーさん8さん
西側も出るんですね…。
こちらは東側ですが、羽根つきありもたまに玄関で見ます。
どうやって入ってきた!?と疑問です。
No.99  
by 住民板ユーザーさん1 2018-07-25 09:35:31
質問です。
廊下の共用部分には私物を置いてはいけないとありますが、床の色が濃い部分には少しは置いても良いのでしょうか?
No.100  
by 匿名さん 2018-07-25 09:43:11
>>99

共有部と専有部で色分けされてます。
専有部ですので大丈夫ですが、人目に付く所ですから
節度ある対応が宜しいかと。

うちは傘立てを置いてましたが、風で倒れていた事が有ったので撤去しました。
No.101  
by 住民板ユーザーさん2 2018-07-25 15:47:31
>>100 匿名さん
ありがとうございます。
No.102  
by マンション住民さん 2018-07-30 12:27:19
家は南ですがやはり小さい虫が。こないだベランダ側のカーテンの下に鬼のような死骸が・・・・・・(≧∇≦)
TVでワンプシュで虫がこなくなると歌っているものがありますが、家を留守にするときこれでよく退治してます。これは余談ですが通気をよくするのに風呂場をいつも開けっ放しにしていて、排水溝がよごれたのでつけおきしていたところ夜みたときにその小さい虫が6匹ほどご臨終でした。あの小ささなので風呂場の網戸から入ってこれるのではと個人的には思います。実際のところはわかりませんが。家は低層階なのでそれではいってくるのか?それとも高層階の方々のところにはどうなのでしょう?この自然的にはちょっと参ってます。
No.103  
by マンション住民さん 2018-08-07 12:39:21
エレベーターの匂いかなりきついですね。

そしてエレベーターの床なんとかできないですか。
汚くて友人誘う時恥ずかしいくらいです。
No.104  
by マンション住民さん 2018-08-08 00:09:42
どなたかリンナイのココットグリル使用している方がいましたら教えて下さい。備え付けのコンロの中に入れば購入を考えています。極力よごしたくなくて・・・・・・よろしくお願いします。
No.105  
by 住民板ユーザーさん4 2018-08-08 09:37:59
>>102 マンション住民さん

ウチは半分より上の階に住んでいる&ベランダと玄関に虫コナーズを置いてますが、虫が気になった経験はほとんどありません
No.106  
by 匿名さん 2018-08-08 10:33:59
犬を飼われている方で、平気で廊下・エレベータを直接歩かせて居りました。
エレベータが一緒でしたが、悪びれることなく平然とされており、著しく残念に思います。
因みに私はペット推奨派です。
No.107  
by マンション住民さん 2018-08-10 11:04:05
エーッ!うらやましいです。低層階ってこんなにも違うのですね。トホホッ
No.108  
by 住民板ユーザーさん1 2018-08-16 18:52:03
小さなお子さんがいるのは分かりますが下の階にも住んでいる人がいる事を親は分かっているのでしょうか?何度も足音についての張り紙や知らせがポストに入っているのですから考えて欲しいものです。
No.109  
by 検討板ユーザーさん 2018-08-23 08:27:32
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
No.110  
by 住民板ユーザーさん8 2018-08-23 11:31:37
それにしても、火災報知器の誤作動には辟易します。真夜中に、しかも長い。
近隣の住民の方々にも迷惑かけてしまってるので、いい加減にして欲しいですね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
No.111  
by 匿名さん 2018-08-23 13:17:16
私たち住人もそうですが、近隣の方々にも多大なるご迷惑が掛かった事と思います。
度重なる事に対して改善策も取られておらず、再発するとは残念でなりません。

完全なる瑕疵担保責任であり、消防法にも関わり、私たちの安全も確保されておりません。
今回ばかりは消防も行政指導を入れるそうです。

責務は売主ですから、メーカーが対応出来ないのであれば、
メーカーを変えて、総入れ替えしてでも対応して欲しいところです。
No.112  
by 住民 2018-08-24 12:19:28
いい加減にしてほしいですね。
エレベーター横などに、騒音の張り紙やベランダでの喫煙に関する張り紙、共用廊下での私物の張り紙など貼ってありますが
そんなことより、マンション以外の近隣にまで迷惑をかけてしまう火災報知器の誤作動のがよっぽど改善しなければいけない事案なのではないでしょうか。
ファミリーマンションで、小・中学校に通っている子供たちも多い中、近所の方にどう思われてるのかと思うと気が重いです。もし、「あぁーあのマンションの子ねー」なんてこのマンションの住んでいるだけでマイナスイメージを与えてしまって子供たちの関係に影響を及ぼすかもしれないと思うと辛いです。とにかく早めの改善対策を考えていただければと思います。
No.113  
by 住民板ユーザーさん8 2018-08-24 12:37:40
同じく。

エレベーターホールへの掲示もセロテープでベタベタ直接はるのもいかがなかなと。郵便コーナーでの掲示でイマイチと思うなら、それも改善してほしい。新築なのに。。。
No.114  
by 住民板ユーザーさん8 2018-08-24 12:40:14
9/9の防災訓練時のメニューに「住民からの質疑応答」項目を追加してほしい。
No.115  
by マンション住民さん 2018-08-24 13:13:56
その通り。住んでいて不愉快。おかげで寝不足です。あの翌日近隣、及びマンション住民すべての方が寝不足だったはずです。
No.116  
by 住民板 2018-08-24 18:55:00
>>113 住民板ユーザーさん8さん

同じこと思っていました。貼ればいいと思っているのか、なにかあればベタベタと、、せっかく綺麗なエントランスなのに帰ってきてとても不愉快です。
No.117  
by 住人 2018-08-27 20:40:10
貼り紙は管理会社に言われてアチコチに貼っているのか
管理人さんが良かれと思って柱等にも貼っているのか
どちらなんでしょうね?
どっちにしろ嫌なものは変わりませんが…
No.118  
by 匿名さん 2018-08-31 12:06:18
質問です。
ブラーバの購入を検討しているのですが部屋のフローリングには使っても大丈夫でしょうか?
フローリングを傷めないか心配です。
No.119  
by 住民の人に質問したいさん 2018-09-13 10:23:09
ゲストルームを利用予定の者です。

ゲストルームのアメニティなど
ご存知の方いらっしゃいますか?

バスタオル
ドライヤー
歯ブラシ

この3つがお部屋に準備されているのか気になっています。
No.120  
by 住民板ユーザーさん1 2018-09-13 19:28:18
西側の歩道の落書きが気になります。
No.121  
by 住民板ユーザーさん8 2018-09-13 23:33:41
所詮…と思ってます
No.122  
by 匿名さん 2018-09-14 09:34:22
住人です。
落書きの件ですが。
大きな範囲で頻繁に書いてしまうのは公道なので確かに良くないとは思いますが、チョークですし雨で消えますよね。
うちには子供がおりませんが特に気になりませんよ。
住人同士ギスギスせず仲良く生活したいですね。
私の周りの住人の方はみなさん良い方達ばかりです。
No.123  
by 匿名さん 2018-09-14 09:50:28
白黒付けるなら良くないでしょう。

個人の見解ですが、子供のやる事ですから許容範囲ですね。
昔は石で書きませんでした?
数十年ぶりにケンケンパしましたが体が重い。

それよりも西側道路の大人の路駐の方が迷惑です。

T字路にポールが立てられ、スピードを落とさせる為だと思いますが、
かなり危なく感じます。
子供たちの通学路でもあるので、事故に巻き込まれる事が無い様、
切に願います。
No.124  
by 匿名さん 2018-09-14 14:38:36
>>123 匿名さん
ケンケンパしましたね。
懐かしいです。
本当に危険なことやダメなことは注意するべきですが、そこまでではないことには目くじら立てずにおおらかに見守っていきたいですね。

交差点確かにちょっと怖いですよね。
確かミラーもなかったので見にくいなぁと思った記憶があります。
No.125  
by 匿名さん 2018-09-18 15:41:26
ゴキブリ出ますか?
No.126  
by 住民板ユーザーさん7 2018-09-18 17:12:36
火災報知器、やっと取り替えの案内が来ましたね!
ようやくか...。
これで誤作動もなくなるといいのですが。
西側のチョークも、雨で流れるし気にはしてませんでした。
それより公園側の道路族の方が気になります。
お話に夢中なお母さんのお子さんに限って飛び出してくるのでひやっとします。
エレベーター横に張り紙も整理されましたね!
もう何回も同じ案件で苦情が管理会社に入るということは、同じ方なんでしょうし
個別にポスティングの方が効果的なんじゃ?と思います。
賃貸ではなく、分譲ですしお互いに少しの気遣いで住みやすくなるといいんですけどね。
No.127  
by 住民板ユーザーさん7 2018-09-19 00:54:31
>>125 匿名さん

家の中では見たことないですが、
廊下を歩いてるのはこの夏何度か見ました。
新築でもいるんですね…

No.128  
by 匿名さん 2018-09-19 09:15:44
>>127 住民板ユーザーさん7さん

共用廊下に結構いますよね。
ドアを開けるときに入ってこないかドキドキします。

このマンション多い気がします。
怖いです。
No.129  
by 住民板ユーザーさん7 2018-09-21 16:07:10
>>128 匿名さん
虫除けスプレー等で対策しないとですね。
あまりに酷そうなら来年は管理会社に言って対策した方がいいかもしれないですね。


No.130  
by 住民板ユーザーさん1 2018-10-22 16:50:57
質問です。
部屋の壁の下の方にある出っ張り?部分に埃が溜まるのが気になります。
また、洗面所の端のゴムの部分の汚れも気になります。
みなさんどのようにお掃除していますか?
No.131  
by 住民板ユーザーさん6 2018-10-24 09:02:13
>>130 住民板ユーザーさん1さん
壁の下の出っ張りは幅木のことですね。私はありきたりですが、幅木はこまめにコードレス掃除機で清掃、洗面所のゴム部分はげき落ち君のようなメラミンスポンジで汚れを落としています。
No.132  
by 住民板ユーザーさん1 2018-10-24 12:28:23
>>131 住民板ユーザーさん6さん
ありがとうございます!
ゴム部分の黄ばみも気になるんですがそういうことはないですか?
No.133  
by 住民板ユーザーさん6 2018-10-24 22:14:57
>>132 住民板ユーザーさん1さん
樹脂なので多少の黄変はあると思いますが、毎日見ている場合なので、極端に変色したとは感じていませんでした。黄変は避けられないので今のところ、経年変化ならこんなもんかな、と思っています。
No.134  
by 住民板ユーザーさん1 2018-10-25 10:36:09
>>133 住民板ユーザーさん6さん
ありがとうございました。
とても参考になりました。
No.135  
by 住民板ユーザーさん1 2018-10-27 11:47:43
キッズルームに外部のお友達を連れて来るのは禁止されていませんが、あまりに大人数で、しかも遊び方も荒い。マンション住人の子供達の方が端の方で遠慮して遊んだり、堪らず出ていかなければならない状況なのは疑問です。
それから、小学生の利用。保護者同伴でなければならないのに小学生だけの子が多すぎる。小学生だけで遊ばせるのは、その子達は安全だろうけど遊び方を注意する大人がいないのは困る。オモチャを独占したり飛んだり跳ねたり他の子にとって危ない行為をしてるのに。
きちんとルールを守ってほしいです。
No.136  
by 住民板ユーザーさん1 2018-10-27 19:52:38
小学生は、利用出来なかったのではないでしょうか?
No.137  
by 住民板ユーザーさん2 2018-10-28 02:24:36
規約には『小学生“以下”‘の利用可』とされているので、利用出来るのではないでしょうか?
No.138  
by 住民板ユーザーさん2 2018-10-28 02:29:10
まあ、それでも支援センターですら乳幼児と就学児の部屋を分けているのに、赤ちゃんも利用するキッズルームに小学生が入って遊ぶっていうのも ちょっと無理があるんじゃないかと思いますけどね。
なおさら危険がないように保護者に付き添ってほしいですよね。
No.139  
by 住民板ユーザーさん1 2018-10-28 18:39:32
荒い遊びをする子の親に限って注意しないですよね。見ていないで大人同士で話し込んでいたり。ルール以前の問題な気がします。
No.140  
by 匿名さん 2018-10-29 12:28:50
うちの子は行かせてませんね。

賛否あると思いますので、個人的な意見としてお読み下さい。
小学生未満のお子様に譲るべき場所かな?と思ってます。
まず、小学生以上には物足りないですし、親が同伴してまで利用しても楽しめないとの判断です。
もっと言ってしまえば、小学生ともなれば走る飛ぶ騒ぐはやりますからね。
静かに遊べと言うのも可愛そうで、怒る気になれない為、そもそも行かせてません。
家の中で走ったり飛んだりすれば、もちろん怒ってますので、誤解しないでくださいね。
No.141  
by 中層階住民 2018-11-11 11:26:37
最近マナーの悪い方がいらっしゃいます。
共用廊下やエントランスを小学生くらいのお子さんが走ってるのを見かけます。音も響くし急に居室から人が出てくる可能性もあるので危ないです。大人の方で朝早くや深夜帯に革靴やヒールで颯爽と歩いているのも音が響きますね。もっと時間に余裕を持ってゆったり歩けば響かないのでは?と思います。共用廊下での話し声も気になります。日中は仕方ないにしても夜間や朝くらいは静かに過ごせないのでしょうか?ここの建物は営業さん曰く防音に優れていると話していたので残念です。
No.142  
by 匿名さん 2018-11-12 12:06:27
>>141さん

マナーと度が過ぎる場合は除きますが、営業さんの言うとおり、
物件自体は防音に優れている方だと思います。
うちの場合ですが、本当に住んでる?と思うくらい上下左右の音は聞こえません。

隣の人が気にされていたので試した結果ですが、全く聞こえませんでした。
・日曜日 21時 リビングでの電子ピアノの使用 窓は閉めてます。
※うちは普通の音量でテレビを付けてました。

因みに上下の方に協力頂き、同じ時間にダイソンを使ってみましたが、
聞こえなかったそうです。

さすがに廊下側の部屋では、会話や歩く音は聞こえますね。
おそらく窓から伝わる音だと思います。
No.143  
by 中層階住民 2018-11-14 12:37:47
>>142 匿名さん
そうでしたか、同じ建物で違いがありそうですね。ウチは隣の方がマッサージチェアを使っている音まで聞こえてきます。上からは子供が走っている音がよくわかります。掃除機やピアノの音が聞こえない程の防音性、ウチには感じられません。

No.144  
by 住民板ユーザーさん8 2018-11-14 17:26:12
>>143 中層階住民さん
うちは低層階ですが、うちもほとんど隣も上階からも音がきこえませんよ。東側なので、お子さんの遊ぶ声のほうが聞こえるかな。気になりませんけどね。あまり神経質にならないほうが良いですよ。
No.145  
by 住民板ユーザーさん1 2018-11-14 17:53:52
うちは中層階西側ですが、隣の音はまったく聴こえません。下も同様。上はたまに足音等が聴こえますが、そういえば上にも人が住んでるんだよねと思い出す程度の頻度です。総じてご近所さんには恵まれた方だと思います。今のところ日々の静かな環境には満足度が高いです。こちらにして良かったです。
ただ最近西側隣の空いた土地が綺麗にならされていて、何かできるのか少し気になっています。
No.146  
by 住民板ユーザーさん1 2018-11-15 14:06:14
低層階南です。
上下左右の音は全く聞こえません。
たまに上の階の足音が少し聞こえるぐらいですが全然うるさいとも思いません。

空き地何になるんですかね。
気になります!!
No.147  
by きになる 2018-11-24 10:44:22
低層階南です。子供のドタドタッと走る音家は毎日に近いほど聞きます。
防音マットひいてくれたらうれしいなぁ。
No.148  
by 住民板ユーザーさん1 2018-11-25 23:30:31
ファミリー向けのマンションですから、お互い様ではないでしょうか。クレームを言っている住人さんも、本人またはご家族が、周りに迷惑をかけている事があるかもしれませんよ。子どもたちの明るい笑顔、楽しく家族と過ごしている姿をよく見るこのマンションの雰囲気は、微笑ましいです。私は、子どもたちを温かい気持ちで見守りたいと思います。
No.149  
by 住民板ユーザーさん1 2018-11-26 10:36:13
>>148 住民板ユーザーさん1さん
子を持つ親として、とても温かいお言葉に救われた気持ちになりました。
ありがとうございます。
騒音の貼り紙を見てから、足音をたてないように、大きな音をださないように、ご迷惑をかけないようにと子供に毎日のように注意をしていました。
叱りすぎて反省した日などはなんでマンションを選んでしまったのかと後悔の気持ちもありました。

でも、こちらのお言葉を見てマナーを守りつつ楽しく生活ができるようにしようと前向きな気持ちになれました。
ありがとうございました。
No.150  
by 住民板ユーザーさん1 2018-11-27 17:33:08
西棟に住んでいる者です
うちも上の階の子供の走り回っている騒音に悩まされています。早朝から夜まで毎日です。
ファミリー向けですし子供のする事だから仕方ない部分も理解できますが何度も張り紙も出ているのですから少しは気にして欲しいです。
No.151  
by 住民板ユーザーさん1 2018-11-28 14:47:54
騒音でクレーム言う人は、具体的に棟も階数も名乗るべきです。張り紙で注意喚起もいいですが、見てて気持ちよくないです。管理人さんも直接うるさいとこに伝えてほしいです。伝え方は大事ですが。
No.152  
by 住民板ユーザーさん7 2018-11-29 21:06:16
>>151 住民板ユーザーさん1さん

騒音に対する意見はクレームなのでしょうか?棟や階を名乗る以前に、下階に騒音を立てている方達が自身の生活を見直すべきだと思います。
何度も張り紙やこの掲示板にも書き込みがされているのですから。しかし全く収まる気配がないのを見るとそういう方達は周りの事は気にしないのでしょうね。
No.153  
by 住民板ユーザーさん1 2018-11-30 00:44:16
149さんのように、周りに気を使い生活している方がほとんどではないでしょうか。それでも、幼児は無邪気で活発ですから、大人のように簡単に言うことをききません。小さな子どもがいる家庭から、足音や生活音を出さないようにと要求することに無理があるように思います。
叱りすぎて反省した日という文面に胸が痛くなりませんか。ここは、子育て世代が多いマンションです。子どもが多く活気があり、幸せな気分になります。もう少し、大人が子どもたちを理解し、子育てを頑張っている親を理解してほしいです。お願いいたします。
No.154  
by 住民板ユーザーさん8 2018-11-30 09:04:52
>>153 住民板ユーザーさん1さん
一方で、害を被られている方の痛みも分かる大人でもあるべきだと思います。
No.155  
by 住民板ユーザーさん1 2018-11-30 16:43:27
>>154 住民板ユーザーさん8さん
どの程度の騒音ですか?
テレビを見ていても聞こえるとか。
寝ていると目を覚ましてしまうほどの音だとか。
時間帯なども知りたいです。
No.156  
by 住民板ユーザーさん8 2018-12-01 07:39:55
ほんと、どれくらいの騒音なのか知りたいですよ。
生活してるわけですから、多少の音はあるでしょう?気にしすぎですよ。うちは全くと言っていいほど、上の階の音は聞こえません。
子育て世代の多いマンションなんだから、気にしない努力もしましょうよ。
No.157  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-01 08:11:20
本当にどの程度の騒音なのか知りたいです。
うちは赤ちゃんなので早めに就寝しますが、静かになるとピアノの音や走り回る音が毎日聞こえます。
洗濯機の音やイスを引く音も聞こえます。
が、全く気になりません。もちろん苦情を言おうと思ったことはありません。
生活してるんですから音は出ますよ。
気にすればする程ストレスになりますから、受け入れる努力も必要かと思います。
No.158  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-01 10:45:39
うちは子供の走り回る音が上階毎日聞こえてきます。だいたい朝7時前から夜22時頃までです。洗濯機や掃除機の音は聞こえてきません。
たまにの休みなのにその足音等でゆっくり寝ていられない人の気持ちは考えないのですか?
No.159  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-01 11:20:10
>>158 住民板ユーザーさん1さん
平日の日中もですか?
洗濯機、掃除機の音は聞こえない。
22時頃までで音は止む。
夜中も足音がひどいなら確かにお辛いかと思いますがその時間帯ならしょうがないのではないかと思ってしまいます。
休みでも朝7時ぐらいならもうみなさん起きてますよね。

No.160  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-01 17:11:21
うーん、まあ音の気になる度合いは個人差がありますからね…とはいえ、>>158さんの上階の音が私達が想像しているものより大きいものかもしれませんし、一概にどちらが気にしすぎ、どちらが気にしなさすぎとは言えませんよね。
うちは音を気にした事はありませんが、乳児を育てているので、もし子供が寝てくれたのにうるさくされて起きてしまうようだと、子育て世帯お互い様と言われても、やっぱりムッときてしまうと思います。
でも、たぶん騒音を出されてる方はこのように議論されていても気付かないというか気にしないんだと思いますよ。
飲食禁止の貼り紙がされていても、平気でスタディルームやキッズルームに親自ら飲食しながら入ってくる方いますから。
No.161  
by 住民板ユーザーさん7 2018-12-04 18:29:22
久しぶりに覗きました。
ファミリー向けマンションですが、
>>149さんのように気にして過ごしている方が大半だと思います。
多少の生活音はお互い様だと思って過ごしていますが、>>158さんのおっしゃるように朝から晩まで走り回る音が毎日だと気が滅入ると思います。
たぶん何回貼り紙されても、そういう方は>>160さんのお考えと同じで気にしてないんだと思います。
ちょっとだけなら、うちだけなら、と飲食したり共有廊下を走り回ったりとマナーを守らない方は残念ながらいらっしゃいますし、
管理会社に伝えた方がいいと思いますよ。
No.162  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-10 15:49:00
壁紙クロスの浮きや割れが何箇所か目立つようになってきました。
剥がれまではいかないのですが。
皆様はどうですか?
No.163  
by 匿名さん 2018-12-10 16:29:08
>>162さん
うちにもありますよ。
割れというより、クロスの繋ぎ目が剥がれて判る場所が数箇所。
まぁ許容範囲内かな、と思ってます。
次回の点検時にお願いする予定です。
No.164  
by 中層階住民 2018-12-10 20:05:46
>>162 さん
ウチも繋ぎ目目立つ所が有りますね。
経年劣化でしょうがないんでしょうね。

ところで皆さんのお部屋はサッシの結露は有りますか?ガラス自体は結露してないんですが、サッシの結露があって皆さんどんな対策してるのか教えて欲しいです。


No.166  
by 匿名 2018-12-13 00:29:59
[No.165と本レスは、複数のスレッドで同じ内容の投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.167  
by きになる 2019-01-05 12:29:49
以前から気になっているのですが、特に東側、西側の外の一階のレンガからしみだしている白いチョークのような色なのですがみなさんきになりませんか?まだ築浅なのにいやです。他のマンション見てもあまりこういう状態見ません。セメントの配合率のせいだと思うのですが・・・・・・・・・・・・・・・・
No.168  
by 住民板ユーザーさん1 2019-01-09 16:54:49
>>167 きになるさん
白いですよね!私も気になりました。あまり見た目もよろしくないですよね。
No.169  
by 住民板ユーザーさん1 2019-01-27 19:45:33
毎日毎日上の階の子供の足音がうるさい。普通は走り回ったりボールついたりしてるの注意しないの?
No.170  
by 住民板ユーザーさん4 2019-01-31 12:52:52
>>169 住民板ユーザーさん1さん

ウチの上もほぼ毎日23時位でも子供の走る音がします。ウチの子供は9時位には寝てしまうのですが、普通は23時じゃ子供は寝てますよね。
No.171  
by 住民板ユーザーさん2 2019-01-31 13:04:02
どこの棟なんでしょうか?
うちも気を付けてはいますが、下の階の方にご迷惑をかていないか心配になります。
No.172  
by 匿名さん 2019-01-31 13:37:04
>>169さん
>>170さん

うちの子は塾の宿題等で遅くまで起きている事があります。
音については防音マットの上に絨毯を引いて対策しているつもりです。
決して走り回れるほど広いマンションでは無いと思いますが、どのような音が聞こえるのでしょうか?

我が家は周りが住んでるの?と思うくらい何も聞こえません。
聞えないからと言って安心して音を出してしまわない為にも、お伺いできると嬉しいです。
我が家が気を付ける為の質問ですので、気を悪くされないで下さいね。
No.173  
by 住民板ユーザーさん1 2019-02-01 13:09:26
私も棟と階数が知りたいです。
うちも色々と対策をしていますがご迷惑をおかけしていないか心配です。
No.174  
by 住民板ユーザーさん1 2019-02-02 18:02:19
うちは西棟ですが上階の足音が毎日よく聞こえます。
ここを見ている方達は色々と気にしてくださっているようなので心配ないのかと思います。張り紙をされても自分ではないと気にしない方達が多いので問題が全然解決しないですね。
No.175  
by 住民板ユーザーさん7 2019-02-09 11:40:26
うちも西棟、上の階から聞こえます。
我が家も子供がいますので、お互い様だと思い気をつけていますが
お子さんがいても大きいお宅や御夫婦だけのお宅だと気になるんじゃないかなー、と思います。
相変わらず公園側の道路族はいますし、
(危険だと思わないのかな)
道路や駐車場で手を繋いでいないお子さんを見かけるとひやっとします。
No.176  
by 住民板ユーザーさん1 2019-02-11 18:04:21
立体駐車場また故障していましたね。
結構困ります。
No.177  
by きになる 2019-02-17 23:37:51
ここに投稿されているかた達はみなさん気になさっている人達ばかりです。実際に騒音を出している部屋の方は見ていない。///////ザ ン ネ ン///////だから音の問題はなおらないんだろうなぁ。私の家の上もドンドンとくるときは結構きます。ガマン。ガマン。目覚まし時計がなくても大丈夫な時が。・・・・
No.178  
by 匿名希望 2019-02-18 17:58:59
マンション南東側の造成中の土地、何ができるのでしょうか?結構な広さなので、気になります
No.179  
by 住民板ユーザーさん1 2019-03-01 18:09:54
相変わらず子供の足音がうるさいです
No.180  
by 住民板ユーザーさん2 2019-03-13 18:20:55
同感。
No.181  
by 住民板ユーザーさん5 2019-03-16 22:45:23
ピアキッチンの家に住んでます。
先日、トイレのドアと洗面所のドアを同時に開けてしまいました。
トイレのドアに洗面所のドアノブが当たり、トイレのドアに穴が空いてしまいました。
穴を開けてしまったのは、自分達なのですが、設計・建築の段階でぶつかる事は予測できたと思います。
今度、点検の時に直してもらうのは無理ですかね?
No.182  
by 住民板ユーザーさん1 2019-03-17 20:56:52
我が家も同じタイプの部屋でトイレのドアに穴が開いてしまってます。
シューズクローゼットのドアノブのような平なタイプに変更出来るか相談してみたいと考えてます。

No.183  
by 住民板ユーザーさん5 2019-03-17 23:00:46
>>182 住民板ユーザーさん1さん

穴が空いた時はとてもショックでしたが、我が家だけではないと思うと、少しショックが和らぎました。
確かに、平らなタイプいいですね。
家は財産なので、早く穴を直して、綺麗に使っていきたいです。
No.184  
by 住民板ユーザーさん2 2019-03-23 19:20:20
我が家は主寝室のドアノブと布団納戸が良く当たります。最初から凹んだようですが後で気付き、傷の原因も判明されました。
あとトイレのドアと別のの納戸のドアと同時に開けません。設計がおかしいです。
No.185  
by 住民板ユーザーさん6 2019-04-05 17:50:03
ピアキッチンに住んでいます。うちもトイレと洗面所の扉、ぶつかって穴が開きました。設計ミスでは?と指摘しましたが最善を尽くしての設計だと説明されました。どう考えても設計ミスです。
No.186  
by 住民板ユーザーさん7 2019-04-08 15:44:32
今さらと分かっていますが、明らかにミスですよね。来客からも指摘されました。
ところで売り物件に気づきましたが強気な攻めですね。頑張ってもらいたいものです。
No.187  
by 住民板ユーザーさん1 2019-06-07 09:52:42
毎朝の様に8時頃になると外から子供の泣き声が30分ほど聞こえてきますね。
虐待でしょうか?
No.188  
by 住民板ユーザーさん3 2019-06-25 23:33:48
今の時期は7時頃まで明るいので、チャイム後も公園で遊んでいる親子連れがいるのは納得なんですが、遅くまで親が出てこないご家庭にはびっくりします。兄妹2人だから安心なのかもしれませんが、やはりまだ小さい子供には親御さんがついてないと危ないです。自分の子供以外も相手しないといけないので、正直面倒です。
No.189  
by 住民板ユーザーさん8 2019-07-04 07:31:46
皆さまのお宅では既存の光回線に満足されてますか?
別の回線を導入されたりしてるんでしょうか?
よろしくお願いします。
No.190  
by 匿名さん 2019-07-04 10:50:29
>>189さん

値段:満足
速度:不満かな?
   通常の使用であれば支障ないのですが、windowsのアップデートが出来ず困ってます。
No.191  
by 住民板ユーザーさん8 2019-07-04 22:15:01
>>190 匿名さん
ありがとうございます。
やはり少々の不満はあるんですね。
料金が安いから仕方ないと思うしかないですかね。

No.192  
by 住民板ユーザーさん1 2019-07-05 09:38:43
>>189 住民板ユーザーさん8さん
頻繁に接続が切れてしまうのですがそのような現象はないでしょうか?
例えばスマホやタブレットで動画を観ていたら突然接続が切れて再生が止まってしまったりします。
No.193  
by 匿名さん 2019-07-05 09:48:53
192さん

189さんではありませんが、そのような事情はありませんね。
wifiが切断されるのですか?
wifiが切断されるのであれば、速度ではなく機器の問題です。

端末のキャッシュ等のバックデータを消去すると
再生がとまる等は改善される場合がありますよ。
No.194  
by 住民板ユーザーさん1 2019-07-05 11:52:59
>>193 匿名さん

wifiが切断される時もありますし、表示上は4Gでなくwifiなのにいつまでも通信出来なかったりという事があります。
機器の下のスイッチを切り入りすると治るのですが酷い時は10分程経つとまた同じ症状がでます。
No.195  
by 入居予定さん 2019-07-05 12:00:18
ネット回線会社C5さんに連絡してください、無線ルーターが故障するの可能性があるため、うちも同じげんしょうで、交換した後、改善しました。
No.196  
by 住民板ユーザーさん1 2019-07-05 12:22:00
>>195 入居予定さん

同じ様な現象の方もいらっしゃったのですね。
今度連絡してみます!
No.197  
by 帰り道の通りすがり 2019-07-10 15:38:27
契約者でなくすみません。
20時30分頃、マンション北側でタバコを吸っていた50くらいの方が火が付いたままの吸い殻を舗道に捨てて踏むこともせずこちらのマンションに入って行きました。
マンション内で吸えないのは理解できますが、近隣の迷惑や火災の可能性を考えない残念な行動だと思います。
また目撃するようなことがあればこちらに書かせていただきます。
No.198  
by 住民板ユーザーさん1 2019-07-10 23:34:43
>>197 帰り道の通りすがりさん
それはお恥ずかしい行動だと思います。
ただこちらの掲示板はみなさんが見てるとは限らないので、ここに書き込みされても改善にはつながらないと思いますよ
No.199  
by 東棟住民 2019-07-15 22:26:45
このマンション以前に住んでた賃貸より音響く気がするんですが。耐震とか大丈夫ですかね。ほぼ毎日23時過ぎでも子供の足音というか走り回ってる感じの音がします。23時って一般的には子供は寝てるし大人も寝る頃だと思うんですが。
No.200  
by 住民板ユーザーさん7 2019-07-17 20:35:22
>>199 東棟住民さん

同感です。
作りの問題な気がしてきました。
以前住んでいたマンションよりも響きます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる