野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋錦について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー名古屋錦について
 

広告を掲載

M座タワー 空中族 [更新日時] 2024-02-20 19:43:02
 削除依頼 投稿する

地上41階建て。敷地内にスーパー併設。
完成すれば「グランドメゾン御園座タワー」を越える高層マンション。
御園座タワー完成の4年後なので、
富裕層の住み替えには良いタイミングになる見込み。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140650/

売主:野村不動産
所在地 -愛知県名古屋市中区錦二丁目7番地内
交通  -名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内」駅から徒歩2分
階数  -(A地区)地上30階、地下1階、(B地区)地上5階
高さ  -(A地区)約111m、(B地区)約21m
敷地面積-(A地区)約3,720㎡、(B地区)約1,220㎡
用途  -(A地区)共同住宅5-30F、店舗、駐車場(B地区)駐車場,店舗
総戸数 -358戸
建築主 -錦二丁目7番地区市街地再開発組合
(参加組合員 野村不動産、旭化成不動産レジデンス、
エヌ・ティ・ティ都市開発、長谷工コーポレーション)
設計-長谷工コーポレーション
施工-長谷工コーポレーション
着工-2018年9月
竣工-2021年度予定

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー名古屋錦 名古屋プラウドタワーシリーズ最高峰???(予定価格あり)【こたろう」
https://www.sumu-lab.com/archives/1550/

[スレ作成日時]2016-09-24 18:25:16

現在の物件
プラウドタワー名古屋錦
プラウドタワー名古屋錦
 
所在地:愛知県名古屋市中区錦2丁目731(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩5分
総戸数: 360戸

プラウドタワー名古屋錦について

601: マンション検討中さん 
[2020-03-18 20:50:48]
スタンダードのモデルルームしか見てなかったのでエグゼクティブのモデルルームを見て来ました。スタンダード75m2以上の4タイプの部屋がオーダーメイド対応に変わってました。プレミアム以上の部屋が少ないないと思っていたので、選択肢は広がりますね。タイル貼りの床は栄のプレミアムの方がきれいな印象ですが、好みもあるでしょう。革張りの豪華なリビングドアや光壁も錦のモデルルームにはなかったので、豪華さでは栄に若干見劣りする印象です。ただ、エグゼクティブの天井まであるサッシはきれいで壮観でした。栄のプレミアムに付いている浴室テレビはここにはないんですね。風呂にテレビなんかいらないという人も多いかもしれませんが。以上、私の個人的印象です。
602: 名無しさん 
[2020-03-18 21:17:03]
安倍総理が過去にない大胆な減税政策を出す。もう少し待つか。
603: 匿名さん 
[2020-03-18 21:36:22]
逃げ切れないでしょ。ここまでくると減税は確定しそうな感じがします。
604: 匿名さん 
[2020-03-18 21:46:42]
リーマンショック後は不動産安かったですよね。当時はサブプライムショックのあと一年でさらに下落してここまで下がるものかと驚いたものです。
投資マネーが引いてしまうと実需だけになるので、その分値崩れ激しいのでしょう
605: 通りがかりさん 
[2020-03-18 21:58:31]
消費減税なんて急にできるわけがない。システム対応に最低でも数ヶ月かかる。その頃には収束しているだろう。それと土地には消費税はかからない。建物代金はこの辺りだと総額の60%位ではないか。いずれにしてもたとえ消費税率が変わったとしても税込販売価格は変えないだろう。
606: 匿名さん 
[2020-03-18 23:05:47]
土地もマンションも戦後最長の好景気で明らかにバブルになってましたから、反動で今後はどうなるのでしょうかね
私なんかここ数年はマンション複数戸買って寝かせて売るだけで利益出て、そのお金でまた買ってを繰り返してました。でもこんなのは長く続くわけもなく。
これからは高値掴みになりそうなので怖いです。詳しい方の意見が聞きたいです。
607: 通りがかりさん 
[2020-03-19 21:18:13]
なんだかんだでもう少ししたら消費税減税の確率が高そうですね。
608: マンション検討中さん 
[2020-03-19 21:32:50]
結果消費税減税になってもたけぇたけぇって買えないっすよ
609: ご近所さん 
[2020-03-20 19:10:38]
第一期申し込み終わりましたね。無事購入できるみたいです。
第一期で申し込まれた方々、宜しくお願いいたします。
610: マンション検討中さん 
[2020-03-20 20:13:58]
都心部周辺ではプラウドが牛耳ってる感じに見えますがプラウドタワーではこちらがトリになる感じですか?
611: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-20 21:32:28]
>>610 マンション検討中さん
ここがとりあえず最後ですね。このまま景気悪化すればしばらくは都心の供給は絞るんじゃないでしょうか。
612: マンション検討中さん 
[2020-03-20 23:10:44]
コロナによる景気不安は確かにありますが、2年後の完成&入居が楽しみです!
613: 匿名さん 
[2020-03-20 23:52:19]
あら羨ましい
もう契約確約されたってことですか?
この辺りでタワマンも地価格的にも今後は流石に富裕層でも厳しくなってくるでしょうから今のうち買える人は羨ましい限りです。
614: 買い替え検討中さん 
[2020-03-21 00:11:28]
コロナ不安など、薬ができるまでですよ。いつの時代も勝てる人は
人が動けない時に動ける(買える)人です。
615: 匿名さん 
[2020-03-21 00:26:53]
>>614 買い替え検討中さん
そうですよね。高いって言っても場所が場所だし仕方ない気もします。今買わないともう買えなくなりますよね。その前にもうこの辺りは出てこないか
616: 通りがかりさん 
[2020-03-21 03:28:30]
桜通沿いにタワマンできますよ
617: マンション検討中さん 
[2020-03-21 05:23:00]
桜通沿いにタワマンはまだたちますし、
しかも泉一丁目にもたちます。
プラウド久屋大通はタワマンではないけどたちます。
希少性がここと比べてかなり希薄だと思います
618: マンション検討中さん 
[2020-03-21 05:43:59]
泉一丁目にマンションが建つのでしょうか?すもタワマン?
619: マンション検討中さん 
[2020-03-21 07:15:23]
プレサンスタワー が建ちますよ
620: 匿名さん 
[2020-03-21 07:54:30]
>>614 買い替え検討中さん
REITが暴落、原油価格暴落、インバウンド需要崩壊、不動産市況の悪化、雇用情勢の悪化が起こってても数年で4割上がった相場で不動産を買い時と思ってしまうあたりバブルって怖い
もうリーマンショック後の不動産価格知る人もいないのかな


621: 匿名さん 
[2020-03-21 08:41:37]
マンションブログを見たらどこも不動産は下がる予想ですね。名古屋中心部はここ数年凄い勢いで上がってたので影響大きそう。

https://mansion-madori.com/blog-entry-7125.html?sp
以下引用

コロナショックについて(大きな影響を与える可能性の高い事象なので全ての記事に追記しています)
コロナショックは株価暴落による資産効果の剥落や消費者心理の悪化・収入減少などを通じて不動産市場にも大きな影響を及ぼす可能性が高くなっています。
622: マンション比較中さん 
[2020-03-21 08:43:19]
でも今も名古屋都心部は上がり続けてて今回買わないとこの先この辺では買えないっていう現実
623: マンション検討中さん 
[2020-03-21 09:00:41]
今下がると予想してる人は、アベノミクス当初から、今は高い、これから下がる、と7年間くらいずっと言ってた人たち。あとはわかるな?
624: マンション検討中さん 
[2020-03-21 09:06:21]
わろた
625: マンション検討中さん 
[2020-03-21 09:12:44]
プレサンスタワーはこちらの購入を考えてる方からすると、論外だと思います。
626: 匿名さん 
[2020-03-21 10:16:22]
>>623 マンション検討中さん
少なくとも私はアベノミクス当初から金利引き下げと五輪相場もあって
マンションを買っては売るでひたすら回してましたよ。
とくにここ2年は不動産の伸びがすごくて名古屋市内なんかは1ー2割上がったのでバブルを感じてました。
でもコロナ契機に不動産市況は悪化しそうなのでこれからは様子見です。
マイナス金利始まったあたりは買わない人はもったいないのになって思ってました。
627: 匿名さん 
[2020-03-21 10:19:04]
>>622 マンション比較中さん
消費者心理が悪化してるのと、値が下がらないうちに不動産売りに出す
人が増えるので中心部は下がりそう

628: マンション検討中さん 
[2020-03-21 10:39:57]
まーリーマンがどうのコロナがどうのなんにせよ、5年前後に買ってよかったと思える立地なら正解なんじゃないかね
629: 通りがかりさん 
[2020-03-21 10:57:28]
>>619 マンション検討中さん

「分譲仕様の賃貸」を唱う「賃貸仕様」の分譲…

630: 匿名さん 
[2020-03-21 10:59:01]
>>623 マンション検討中さん
逆。アベノミクス始まった辺りから買い推奨してたマンションブロガーも今は様子見が正解といってる。
631: 通りがかりさん 
[2020-03-21 11:27:17]
>>629
半分売って投下資金回収して、残り半分は賃貸に出して家賃はまるごと利益。そんな会社だから社長が逮捕されちゃうのか? 上場企業なのに。
632: マンション検討中さん 
[2020-03-21 12:04:14]
>>630
マンションブロガーの意見を参考にするのはいいと思うど、株価が下がったからマンションの価格も下がる!ってちょっと思考が単純すぎでは?ましてや、ここは名古屋で、個別の物件について語っているわけでもないし。

633: 匿名さん 
[2020-03-21 12:34:56]
>>632 マンション検討中さん

>>621

634: マンション検討中さん 
[2020-03-21 12:56:59]
>>633
だから?じゃあ、今株価が急騰してるから今後マンション価格も爆上げって書いてあったら信じるの?
635: 匿名さん 
[2020-03-21 13:01:07]
下がる所はなんしろ下がる。下がらない所は下がらない。上がる所は上がる。ここは錦。上がる所。
そんなん鉄板でしょ。
636: マンション検討中さん 
[2020-03-21 13:10:49]
結局ここでわざわざ下がるとか言って書き込んでる奴はただの妬みだろ。
637: 匿名さん 
[2020-03-21 13:19:13]
戦後最長景気が続くと思うなら買い、思わないなら様子見、場所柄が気に入ったなら買いでいいのでは。

https://www.google.co.jp/amp/s/biz-journal.jp/2020/03/post_144602.html...
以下引用
現在の日本の不動産市場はアベノミクスが始まった2012年以降、ずっと価格が上昇しているということです
638: 匿名さん 
[2020-03-21 14:40:37]
下がるとしても下がる地区での話でしょう。ここは下がらないと思うよ。リニアの話が完全に無くなったりすれば話は別だと思うが。
639: 名無しさん 
[2020-03-21 16:08:00]
コロナショックで必ず下がります。今がピークに高い。
640: 匿名さん 
[2020-03-21 17:30:49]
>>638 匿名さん
名古屋市内でこれまで投資需要もあって上がってるのって中区とか名駅中心部だから、ここら辺は不況時の影響大きそう。
他は大して上がってないから下げ余地もないし、
ファミリー層のマンションは金利が上がるわけでもないしとくに影響ないしな
でも気に入った場所なら買っていいんじゃないか、買った後は相場なんてみないだろうし
641: 匿名さん 
[2020-03-21 18:59:23]
なははは
ネガりなネガりな
私は何言われても気にせず買う予定ですけどね。
どなたか言われるように5年後買ってよかったーと思いたいので。ネガる方は通るたびにいいなーと思われるのでしょうね。ネガコメント頑張ってねーん
642: マンション検討中さん 
[2020-03-21 19:05:01]
おんなじことばっか繰り返し書いてますね笑
643: マンション検討中さん 
[2020-03-21 19:06:55]
ここは下がったとしても買える人しか買えません!
だからいいよね
644: 通りがかりさん 
[2020-03-21 23:23:20]
ここは結局抽選になった部屋はどの位あったんですか!?
645: 名無しさん 
[2020-03-22 00:33:15]
半年後不動産価格は暴落するから、もうちょっと待ちます
646: 匿名さん 
[2020-03-22 05:11:04]
>>640 匿名さん
他は大して上がってないし…
という事は名古屋でこのタイミングで上がってないという事はその地域はこの先下がっても上がる事は一生無さそうですね。残念!
647: 通りがかりさん 
[2020-03-22 09:41:48]
コロナショックはリーマンショック超えてます。
イタリアやアメリカが恐ろしい勢いで感染して大恐慌待ったなしと言われてますがどうなりますかね?
私は様子見します。ここを購入した方が資金繰りに困って激安セールで売ってくれるでしょう。
大恐慌に戦争はつきものですので、マンション購入どころではなくなるかもしれません。
コロナショックはリーマンショック超えてま...
648: マンション検討中さん 
[2020-03-22 11:12:07]
>>647
わざわざ貼ってくれたそのデータ、リーマンショックはその先5、6割まで下落するから、初めの方だけ切り取ってるとこだけ見てリーマン超えてるって…データもまともに読めない人がマンションの激安セールを待つとか笑える
649: 通りがかりさん 
[2020-03-22 12:52:20]
長期ではこれですね。
大恐慌がきて戦争の流れは間違いないでしょう。
まあ私は新築を高値で買ってもらって資金繰りに困った連中から5年以内に二束三文で買わせて頂きます(笑)
二週間後のイタリアとアメリカが今日の感染者から何倍になるか見ていれば少しは危機感持つでしょう。
あなた達はまだ正常バイアスが効いているだけのです。
長期ではこれですね。大恐慌がきて戦争の流...
650: マンション検討中さん 
[2020-03-22 13:03:36]
そうなさい。そのうちそのうち言ってる人って大体行動起こさないよね。5年後も言ってそう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる