野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋錦について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー名古屋錦について
 

広告を掲載

M座タワー 空中族 [更新日時] 2024-02-20 19:43:02
 削除依頼 投稿する

地上41階建て。敷地内にスーパー併設。
完成すれば「グランドメゾン御園座タワー」を越える高層マンション。
御園座タワー完成の4年後なので、
富裕層の住み替えには良いタイミングになる見込み。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140650/

売主:野村不動産
所在地 -愛知県名古屋市中区錦二丁目7番地内
交通  -名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内」駅から徒歩2分
階数  -(A地区)地上30階、地下1階、(B地区)地上5階
高さ  -(A地区)約111m、(B地区)約21m
敷地面積-(A地区)約3,720㎡、(B地区)約1,220㎡
用途  -(A地区)共同住宅5-30F、店舗、駐車場(B地区)駐車場,店舗
総戸数 -358戸
建築主 -錦二丁目7番地区市街地再開発組合
(参加組合員 野村不動産、旭化成不動産レジデンス、
エヌ・ティ・ティ都市開発、長谷工コーポレーション)
設計-長谷工コーポレーション
施工-長谷工コーポレーション
着工-2018年9月
竣工-2021年度予定

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー名古屋錦 名古屋プラウドタワーシリーズ最高峰???(予定価格あり)【こたろう」
https://www.sumu-lab.com/archives/1550/

[スレ作成日時]2016-09-24 18:25:16

現在の物件
プラウドタワー名古屋錦
プラウドタワー名古屋錦
 
所在地:愛知県名古屋市中区錦2丁目731(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩5分
総戸数: 360戸

プラウドタワー名古屋錦について

201: 通りがかりさん 
[2019-10-07 22:41:59]
えぇー資産価値に影響しますかね
202: 匿名さん 
[2019-10-07 23:43:16]
>>200
スタイルファクトリーの跡地ですか?
203: マンション検討中さん 
[2019-10-08 01:28:04]
そうです。3階の大半を占めます。スタイルファクトリーは、品揃えや陳列の仕方で、それなりの雰囲気は出してくれていたと思います。でも、それをドンキに期待するのは無理。毎日、驚安の殿堂ってデカデカと掲げられ看板の下を通って自宅に帰るのって、考えだだけでげんなりしちゃいます。名古屋でも指折りの物件なんですから、再開発時のコンセプトは守ってくれなきゃ。こちらは、まだテナントは未発表だと思いますが、守って欲しい一線ってあると思いませんか?
204: 匿名さん 
[2019-10-08 01:37:06]
へーそうなんだ。
でもなんだかんだドンキ便利だし行こー。
205: 坪単価比較中さん 
[2019-10-08 18:18:28]
プラウド笑
206: 匿名さん 
[2019-10-10 20:07:23]
プラウドンキ名古屋栄
207: 匿名さん 
[2019-10-11 01:23:11]
さて、ここは何が入るか
208: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-11 23:03:45]
プラウドンキ(笑)
209: 匿名さん 
[2019-10-12 01:28:44]
納屋橋にドンキできてありがたいですね
下にも大型スーパー入るだろうが品揃えや安さはドンキでしょう
210: 匿名さん 
[2019-10-12 19:25:07]
価格発表はいつ頃ですか?
211: ご近所さん 
[2019-10-12 20:13:22]
3ヶ月後くらいじゃないでしょうか
212: 評判気になるさん 
[2019-10-12 23:41:36]
MRオープンが来年1月なのでそれ以降でしょうね。
それにしても最低50平米はちょっと意外でした。
立地的にもっと狭い単身者向け住戸があると思ってたので。
213: 匿名さん 
[2019-10-13 00:30:22]
角部屋欲しいですが100平米前後になりそうで手が出ないです
風通し良い部屋に住みたいです
214: マンション検討中さん 
[2019-10-17 19:27:31]
130平米が多いからかなり高くなると思うし、かなり苦戦しそう。億部屋だらけになってかなりのお金が住みそう。
215: 匿名さん 
[2019-10-17 21:03:05]
80平米でも中部屋しかないだろうなぁ。
216: 匿名さん 
[2019-10-17 21:10:12]
ドラフト会議で丸八会という東海地方の財界人の大御所が集まる会を知りました。
そんな人達を筆頭に富裕層がたくさん購入するんでしょうね。
217: 匿名さん 
[2019-10-17 22:21:21]
少なくとも、購入に値する収入のある人の方が選択肢は多そう
218: 匿名さん 
[2019-10-18 00:09:48]
ん?何?よくわからん、何が言いたい?
219: 通りがかりさん 
[2019-10-18 13:10:00]
低収入、低資金の人間に用は無いね

億ションなら、単独で年収1,000万以上か、dewksでも世帯1,500万で、かつ自己資金を半分出せないとキツそう

年収500万くらいだと、最安住戸に自己資金を半分出せても、ランニングがツラそう
220: 通りがかりさん 
[2019-10-20 11:31:00]
1学年1クラスみたい マンション増で増えるかもしれませんが 錦のマンションは夜の人か転勤者のどちらかが大半と不動産から聞いて学区もあるので私はやめました

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる