阪急阪神不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ新宿若松町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 若松町
  6. ジオ新宿若松町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-02-17 17:56:17
 削除依頼 投稿する

ジオ新宿若松町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.geohankyu.com/shinjuku-wakamatsucho/

所在地:東京都新宿区若松町8番25他(地番)
交通:都営大江戸線 「若松河田」駅 徒歩2分
間取:1K~3LDK
面積:35.47平米~80.65平米
売主・事業主:阪急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-09-22 18:55:36

現在の物件
ジオ新宿若松町
ジオ新宿若松町
 
所在地:東京都新宿区若松町8番1(地番)
交通:都営大江戸線 若松河田駅 徒歩2分
総戸数: 123戸

ジオ新宿若松町ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2016-09-23 08:47:38]
市ヶ谷払方町、西新宿、四谷坂町、御苑内藤町、四谷荒木町・三栄町に続く、新宿区ジオシリーズです。

四谷荒木町の販売は好調のようですが、若松河田2分のこちらはいかがでしょうか?
2: 匿名さん 
[2016-09-26 23:53:49]
まだこれからなんでどうなるかわからないですね。
駅からの距離はすごく近いということから、決してお安くはなったりしないのだろうなぁと思います。

この辺りは暮らしやすさっていうのはどうなのでしょう。
買い物はサントクがありますから困ることもないででしょ。
外食もこの辺りだったらあまり気にしなくても良さそう。

気にしたくなるのはやっぱり価格。
いつになったらわかるんだろう?
3: 匿名さん 
[2016-09-27 10:37:17]
ジオって最近よく見かけますねぇ。
4: 匿名さん 
[2016-09-30 17:57:53]
そうなんですか。初めて聞くお名前だわ、と思っていたんですが…
調べてみたら関西の方で多くあるマンションブランドなんですね。東京に進出しつつある、ということなのだなというふうに見受けられます。

どのような位置づけのブランドなのでしょうね。
都心向けの高級系なブランドなんでしょうか?
この辺りに作るということはそういうことになってくるのかな?
5: 匿名さん 
[2016-09-30 20:24:39]
>>4 匿名さん

ジオは阪急のブランド、その中で超高級ラインはジオグランデって名前をつけているみたいですね。
阪急は関東でいうところの東急(東急不動産というよりは東急電鉄?)のようなものらしく、関西でのブランド力は強いみたいですよ。
とはいえ東京での知名度と人気はまだイマイチみたいで、他の大手よりも少しだけ弱気の価格設定をしている気がするので、ここも安めを期待しちゃいます。


ところでここって眺望どうなんでしょうか?小笠原伯爵邸が近いのはすごく雰囲気良いな、と思うのですが、南側隣接の東京女子医大の建物の高さや視界抜けなど気になります。
6: 通りがかりさん 
[2016-10-02 12:17:13]
>>5 匿名さん
ジオ新宿御苑などをみると弱気ではなくむしろ強気でしたけど。
ココのうりはどうせ高台でしょうけど、隣の投資分譲マンションとか坪300程度ですからね。前にできたブリリアなども200後半から。時代は移りましたねー

7: 匿名さん 
[2016-10-02 15:26:37]
ジオは間取りが良くない物件が多いけど今回はどうでしょうね
8: 匿名さん 
[2016-10-02 15:31:59]
センターインのタイプないかしら?
9: 匿名さん 
[2016-10-03 19:07:30]
駅2分は大きな強みでしょう。
住みやすい・売りやすい・貸しやすいの3拍子にも繋がっていきます。

またこの規模であれば、ランニングコストも安くなるのではと期待してしまいますね。
10: 匿名さん 
[2016-10-04 06:44:39]
荒木町と新宿御苑のジオいいよ。
大江戸線は入口から遠いから、他の路線に比べてプラス2分はあるかも。大江戸線通勤者には立地いいかもですが。
11: マンション検討中さん 
[2016-10-07 01:22:25]
新宿御苑のジオは確かに良いですよね。価格は高かった気がするけど。若松町、工事現場見てきましたが、駅が近いのと、駅前のスーパーのライフは魅力ですね。南向き中心って書いてあるけどやっぱり高いのかな?
12: 匿名さん 
[2016-10-12 00:02:23]
南向き中心っていうのと駅まで近いっていうのは価格を押し上げるポイントとなってくるんじゃないでしょうか。
大江戸線っていうのがかなり評価はわかれますけれど…
駅力としては大きくはないのかもしれないですが、普通に暮らしていくのには決して悪く無い用に思います。
駅まで近いって普通に便利ですよ。
ここだと投資目的というよりは実需での購入者が多くなってくるのでしょうか。
13: マンコミュファンさん 
[2016-10-16 00:32:08]
坪単価300なら検討

14: 匿名 
[2016-10-16 02:14:36]
ラーメン屋が残ってるせいでいびつな形がパークハウス新宿御苑とかぶるね。なんとかならんかったのかね。もったいない。
15: 匿名さん 
[2016-10-16 02:33:45]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
16: 匿名さん 
[2016-10-16 22:49:01]
詳しくはないですが、ラーメン屋の敷地は道路予定地ですよね?いずれ道路になり、マンションは綺麗な整形地となるのではないでしょうか。
17: マンション検討中さん 
[2016-10-17 02:59:32]
300って・・・
そんなに安いことってあり得るんでしょうか?
18: 名無しさん 
[2016-10-18 14:19:57]
>>13 マンコミュファンさん
んなわけねーだろ
お願いだから退場して頂けますでしょうか
建設的なご意見をお願い致します
19: 匿名さん 
[2016-10-18 15:55:27]
ジオのスレってどこも同じ感じですね。白々し過ぎる。
20: 匿名さん 
[2016-10-19 07:17:22]
この辺にお住まいの方は、ちょっと休みの日に外食しようと思ったら曙橋方面に出られるのでしょうか?

ちょっと若松河田周辺は寂しげな印象を受けましたので。
スーパーとかドラッグストアがあるのは嬉しいですが。
21: 匿名さん 
[2016-10-20 09:43:57]
大江戸線はホームまで行くのに時間が掛かってくることが難点かな
割と小さい電車なので朝は混んでいるのも気にかかってきます。
都心に行く手段としては便利さはあるでしょうけど
13階123戸となっていますが、エレベーターは何台設置してあるのでしょうか
2台だとしたら、60戸に対して一基という事で多少微妙な感じはしますが。
22: 周辺住民さん 
[2016-10-28 23:07:24]
近隣に住む者です。

まず良い点。駅が近い。大江戸線は確かにホームまで少しありますが、そこまで気になりませんよ。あと、新宿方面・飯田橋方面共に通勤ラッシュ時ですら、そこまで混んでいない。運が良いと座れる。スーパーはライフがあって本当に便利。24時までやっています。東京女子医大や国立国際医療センターなどの大病院もあり、いざという時安心。新宿区役所の出張所も近所なので、住民票などの取得もすぐにできる。新宿までは散歩がてら歩ける距離。金銀融通にご利益のある穴八幡宮が氏神なので、何となく縁起が良い気がしてしまう。

いまいちな点。韓国人学校が近いため、韓国の方が比較的目につく。飲食店は少ない。景気の良かった時代は、銀行の支店も各種ありましたが、今ではATMコーナーばかり。窓口利用したい場合は、みずほなら早稲田駅まで行かないといけない。三菱東京UFJは女子医大内に出張所あるので、これが一番近い有人店舗になると思う。SMBCは利用していないから知らない。郵便局は近くに出張所ありますが、道路拡幅にひっかかっているのでいずれ無くなるのではないでしょうか(移転するのかは知らない)。

長く住んでいるからあまり不便に思わないのかもですが、トータルで見ると住みやすく引っ越したいと思わないです。ついでにこのマンションも条件合えば欲しいと思っています。
23: 匿名さん 
[2016-10-29 09:08:11]
営業頑張れよ。
24: 匿名さん 
[2016-11-08 15:11:18]
これといった決めてがあれば、というところなのかな。例えば会社近いとか。
他からわざわざ引っ越してきて、という動機づけになる事があればということですが、
そうでない場合はどうなのだろう。

外食困らなさそうと思っていたんですが意外にもあまりないのですか。
食事を外食に頼っている場合にはその点は少し寂しいかもしr内ですね。
コンビニはあるみたいだけれど。
25: 匿名さん 
[2016-11-08 22:39:18]
間取り見タインだけど✳︎
26: 匿名さん 
[2016-11-14 09:30:02]
生活環境は割と整ってるのかな、便利そうな場所ですね。
銀行の窓口、自分の場合は数年に一度くらいしか行かないのであまりデメリットにも感じませんでした(ちなみにUFJです)。
ここはファミリー仕様なので、子持ちの家庭だと学校の評判が気になると思うのですが
そちらはどんな感じでしょうか。
間取りは一般的な田の字ですね。リビングインの洗面所は何となく抵抗があるので
ここだとG2か角部屋が良いです。
27: マンション検討中さん 
[2016-11-15 09:40:15]
建設現場を見ましたが、中華屋のビルが残っているのですね。エントランスの前にこれが残ってるのは、カッコ悪いですね。道路が拡幅して片道二車線道路になれば、寝室が北側だから窓が開けられないのは残念ですね。価格が安ければ良いけど、このご時世そうはいかないでしょうね。
400前後がいいところですかね。
28: 匿名さん 
[2016-11-16 09:57:40]
広さに関して、平米数も70平米以上ありますからファミリーには住みやすい印象を受けましたし、利便性もよさそうなので両親にとっても暮らしやすそう。

子育て事情はいまいち分かりませんが、子供が高校くらいになったら駅からも近いので
通学の面でも安心して通わせられるんじゃないかなと

29: マンション検討中さん 
[2016-11-18 07:44:35]
間取りが出ましたね。うーんって感じですかね。
一番売れ筋の70m2の6畳の主寝室がドアとWICのドアの前がデッドスペースになって物が置けない。窓際も凸凹しているし、実施4畳くらいかな。典型的な田の字型。共用廊下に窓が面しているのは、NGです。金額が安ければ良いが、80m2は1億するような気がします。
30: 購入検討中さん 
[2016-11-20 22:13:26]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
31: 匿名さん 
[2016-11-24 11:06:47]
この辺りって新宿歌舞伎町とか新大久保が近いですか?
あまり治安が良くないんでしょうか?
お近くにお住いの方教えていただけませんか?
32: 匿名 
[2016-11-25 03:08:48]
>>31 匿名さん
坂を下れば東新宿、その先が歌舞伎町です。
新大久保も遠からず。治安は悪くないと思いますよ。僕は深夜この辺りを走っていますが警察の巡回も適度にありますし車通りもあるので不審者などはいないですね。大江戸線が出来るまでは陸の孤島でした。

33: 匿名さん 
[2016-11-25 16:03:16]
なるほど。
ありがとうございました。
34: 匿名さん 
[2016-11-25 18:43:20]
ジオはもう1件できそうですね。これはどこだろう?

新宿区若松町のマンション用地を取得、阪急不動産
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/nfmnews/15/112101978/

阪急不動産(本社:大阪市)は、新宿区若松町の土地1993m2の共有持分90%を取得した。売り主はマンション建設が主力のファーストコーポレーション(本社:杉並区)で、残り10%は同社が保有を継続している。両社は分譲マンションを共同開発する方針だ。
35: マンション比較中さん 
[2016-11-26 11:50:50]
やっぱりGタイプに人気が集まりそうですね。
D、Iタイプは風水を考慮している方なら、まず手を出さないでしょう。
よって中華圏の人達にもD、Iタイプは不人気でしょうね。
36: 通りがかりさん 
[2016-11-28 00:16:50]
近所のものです。
小笠原伯爵邸の向かいのコインパーキングを更地にしてモデルルームを作ってます。
高台や小笠原伯爵邸が強調されてますが、昔からある地味な街です(^_^;)
飲食店は少ないですが、新宿、四ツ谷、神楽坂など自転車で15分なので楽ですよ。但し、高台な分、帰りはいつも坂を登りますが。
南側は女子医大のため、高層階は気持ち良さそうですね。救急車の音は気になる人はいるかもです。交通量は全体に少ないのが良いのですが、外苑西通りの拡幅による交通量の動向は気になります。
37: 匿名さん 
[2016-12-01 17:13:14]
自転車で15分は結構な距離だと感じますがそうでもないですか?
坂道の勾配はどれくらいなのでしょう。

掲示板でマンション前に中華屋のビルがあるという書き込みが気になりましたが、
本当にエントランスの目の前になりますか?
景観、匂い等は影響してきますでしょうか。
38: 匿名さん 
[2016-12-02 15:33:08]
ラーメン屋さんは道路になる部分だからずっとあるということはないかと。近隣のお店はどんどん閉じてます。地元民としては個人商店が減ってなんだか味のない街になるなあと寂しいですが。
39: 匿名さん 
[2016-12-07 14:21:56]
個人商店がどれくらいあるかで街の成熟とというか面白みみたいなものがありますものね。どんどん閉めている状況だと寂しいなと思うのは同意です。
どこか移転される予定だったりするのかしら。

自転車で15分ってかなりの距離だと思います
…がこれって本当に人によるんですよね。
なんてことないという人もいるし。
自分の尺度で考えてやっていかねばなりませんね。
40: 購入検討中さん 
[2016-12-07 23:23:05]
[削除に関する話題のため、削除しました。管理担当]
41: 匿名さん 
[2016-12-09 13:41:35]
若松河田駅がとっても近いのが良いと思いました。
新宿へのアクセスは自転車があればいけるという距離も良いですし、
住宅地としての環境と、都心へのアクセスのしやすさは魅力に感じています。
42: 匿名さん 
[2016-12-20 09:05:05]
都心への近さと、住環境は良い。本当にそれはそうなんですが、その分、お値段が…というところなんじゃないかなぁ。
あまりに高くし過ぎると、普通の勤め人は買うことができなくなってきてしまうし、
値付け次第でこの物件はどうなるのかっていうのはかなり決まってくるのではないかなと思われます。
ちょうどいい価格だったら本当にあっという間でしょうね。
43: 匿名さん 
[2017-01-09 15:04:05]
阪急不動産ってどういうかんじのデベなんでしょうか。阪急というと、関西方面の方で活発に活動されているのかなと思いますが
この辺りだとそこまで大きくは活動していないのでしょうか。
財閥系のデベとはまた違っているというふうに考えて良いのでしょうか。
仕上がりなどはデベというよりは施工会社というのがポイントになってくるのか。
44: 近所さん 
[2017-01-13 01:01:26]
5年前にジオと同じ通り沿いのパークハウスに住んでいました。住み替えた理由は、騒音です。
地元の人は良く知っていると思います。大きな救急病院が2つあるので、救急車のサイレンの音がうるさくて引越しました。今は通りから一本入ったマンションに住んでいます。全然住み心地が違います。間取りを見ると北側に寝室があるみたいなので、騒音は覚悟する必要があるでしょう。
それ以外は駅に近く、ライフも出来て便利になったので良いと思います。
45: マンション検討中さん 
[2017-01-26 09:52:11]
モデルルーム見てきました。Iタイプでしたがキッチン天板が人工石や洗面所のパネル等若干高級感にかけるイメージです。また予定価格もIタイプは中層階で1億軽く超える値付けで割高感があります。
gタイプは値段的には9千万以下ということで手が出しやすいのですが、寝室が廊下に面してることと70㎡と3LDKとしては若干狭いことを考慮すると検討が難しい。
南側は開けているので、1階の庭付がコスパはいいかも。
若松河田というマイナー駅であの値段はちょっと引きました。
46: 通りがかりさん 
[2017-01-26 20:30:50]
価格表が楽しみです。
割高なんですね。
グランレジェイドと同等?
47: マンション検討中さん 
[2017-01-26 21:16:59]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]

48: マンション検討中さん 
[2017-01-26 21:20:32]
>>46 通りがかりさん
モデルルーム見に行きましたが予定価格表も中層階7階?と高層階13階?しかなくて、しかも書類として渡してくれませんでした。
売り主としても値付けに悩んでいるのかもしれません。
49: 匿名さん 
[2017-02-02 14:08:15]
値付けが難しいということでしょうか。
その階を見せてもらえるのであれば、分かりやすい感じになってくるとは思いますから…。
価格表はくれるデベとくれないデベっていますけれど、こちらはくれないデベということなんでしょうか。
阪急不動産って関東だとあまり馴染みがないのでよくわからないのですが
そういうことになってくるのかな。
50: 通りがかりさん 
[2017-02-02 23:16:08]
>>49 匿名さん

三菱なんかも最初のうちは渡せないのでメモしてねってスタイルだったりするし、感触を探っている段階ではけっこう渡さないとこもありますね。
とりあえずそういう段階では高い!と言っておけば良いんじゃないですかね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる