株式会社アーネストワンの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】サンクレイドル伊勢原レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 伊勢原市
  5. 桜台
  6. 1丁目
  7. 【契約者専用】サンクレイドル伊勢原レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-02 14:19:51
 削除依頼 投稿する

サンクレイドル伊勢原レジデンスの契約者専用スレを立てました。 

意見・情報交換の場にしていきましょう。
宜しくお願いいたします。


[スムログ 関連記事]
お便り返し その28 伊勢原・座間市エリアで検討中【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/5302/
[スムログ 関連記事]
お便り返し その34 好きな街を優先?部屋の広さを優先?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/5841/

[スレ作成日時]2016-09-22 18:06:29

現在の物件
サンクレイドル伊勢原レジデンス
サンクレイドル伊勢原レジデンス
 
所在地:神奈川県伊勢原市桜台一丁目512番1他(ブルームコート)、神奈川県伊勢原市桜台一丁目514番1他(ロイヤルコート)(地番)
交通:小田急小田原線 伊勢原駅 徒歩4分 (ブルームコート)、徒歩5分(ロイヤルコート)
総戸数: 118戸

【契約者専用】サンクレイドル伊勢原レジデンス

63: 住民板ユーザーさん8 
[2017-04-30 11:01:33]
共用施設ってもう使えますか?
64: 可哀相さん 
[2017-06-15 07:27:04]
毎日朝7時から隣のテレビ音が来る、どうしよ〜〜
65: 入居済みさん 
[2017-06-15 14:36:06]
ウチは上階の子供の足音と家具の音がひどい。「騒音・喫煙に関するお願い」のプリントが入ってからは、奥さんの足音も増えた。
66: 匿名さん 
[2017-06-18 10:38:34]
うちも上の階に子供が何人かいるらしく、足音が聞こえます。
休日は一日中…。今も朝から走っています。
挨拶の時は気をつけますって言っていたけどなぁ。

67: 匿名さん 
[2017-06-18 10:48:31]
>>57 匿名さん
外の音は道路が近いせいか、結構車の音がします。
暴走族のようなバイク集団が通る時などは本当に凄いですね。
68: マンション住民さん 
[2017-06-19 17:03:33]
窓を閉めていれば普通の音は問題ないように思います。救急車や暴走車は仕方ないですね。
足音やテレビの音に関しては、私たちのところではまったく問題ありません。ピアノのことが掲示されてますが、「そんなことあるのかね?」と話しています。
前にあったタバコのことも私たちのところでは気になることはありませんでした。かなりの嫌煙家を自負してますが今のところ問題ありません。
今のところですが、快適に生活させてもらっています。
69: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-20 23:22:05]
同じく、外の音や生活音はあまり気になりません。

ただ、タバコの匂いは24時間換気扇を通して部屋に入ってくる…ベランダでの喫煙禁止してほしい。
70: 匿名 
[2017-06-21 16:31:56]
上の階の収納家具が壁寄せしてあるみたいで、開閉音やハンガーみたいな金属音が昼夜問わずかなり響きます。毎朝4時台には起こされて寝不足です。どうしたら気付いてくれるかな。
71: 匿名さん 
[2017-06-24 06:34:56]
マンションは音が伝わりますね‥。
上の階の洗濯機のモーター音がどの部屋にいても響きますし。我が家では耐震もかねて強力な防音マットをつけましたよ。
72: 匿名 
[2017-06-25 21:45:58]
上階の子供の足音は聞こえます。最初は気になりましたが、我が家も子供がいるので、まぁ、こんなものかと思い始めています。
子供って走らなくても歩き方がペタペタするので、多少の音は仕方ないかなーと。明らかに激しくジャンプしていたりする場合は例外ですが。
あまりデリケート過ぎるとマンションは住みにくいですしね。とは言っても、もちろん気を付けるのが前提ですよ。逆に、下の階や両隣にどれだけ我が家の音が漏れてしまっているのか確認できればいいんですけどね。
73: 入居済みさん 
[2017-06-26 19:37:21]
うちは子供が遊びまわっている時に、下のお宅から天井をなにかで突かれるようになってしまい、毎度びくびくしていました。ラグマットを敷いていたので安心していたのですが。
いろいろ悩みインターネットで調べて「静床ライト」というタイルカーペットを購入しました。居間と廊下の一部に敷いてみると、効果があったのか今のところこの3週間は下から何もありません・・。
安いものではなかったのですが、この先何年も住み続けることを考えると良かったのでは・・と。確かに同じ部屋にいても子供の足音は小さくなったような気がしますし、転んでも平気みたいですね。

74: 匿名 
[2017-07-21 23:46:55]
駐車場の空き区画の抽選、やはり平置きが人気でしょうか?
75: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-22 13:49:04]
空き区画あるんですか?
76: マンション住民さん 
[2017-07-22 15:55:35]
3つの区画募集が出ていますね。地上面が1つ、地下2階が2つでした。なぜいま空きがあるのかわかりませんが、確か地上面のところはこの間まで車が停まっていましたので、何らかの事情で不要になったのでしょうか。。。7月31日が締め切りでしたね。
77: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-22 20:44:50]
76さん

ありがとうございます。
どこにお知らせがありましたか?
78: マンション住民さん 
[2017-07-22 22:01:09]
ポストの掲示板やエレベータの中にも貼ってありました。
79: 入居者 
[2017-08-01 20:30:28]
足音気になりますよね〜
上の階は子供いるのか居ないのかわかりませんが、時々勢いよくバタバタバタバタ〜と響いてます。

でも 挨拶に来られてないですし、気にしてないのだろう…


お手軽なラグマット買ってもタダではないし、下に配慮しても限界ありますよね…

ご近所さんですし、苦情言って逆恨みの嫌がらせとかも怖いですし、

生活音、足音が我慢ならない人は大きい買い物をもう一度することを考えた方がいいのかもしれませんね……


換気扇のタバコよりも たまに凄まじい牧場?臭の方が気になります
近場に牧場あるからなのでしょうか??笑
80: 住民板ユーザーさん8 
[2017-08-02 13:27:45]
駐車場の抽選、どんな感じでやるんでしょうね…?
81: 入住済み2 
[2017-08-03 17:40:23]
>>79 入居者さん

まわりはないと思いますが、伊勢原駐輪場の辺にあるゴミ場は時々悪臭です。。。
82: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-07 18:28:08]
駐車場希望した人、抽選の連絡ありましたか?
83: 匿名 
[2017-08-10 22:58:19]
駐車場の抽選、新たに掲示板に貼ってありました。掲示してある事に気付かない人がいたんだか、なんだかで、募集期間延長してましたね。
確かに、駐車場って結構大事なので、初めからポストでお知らせしてくれればいいのに、と思いました。人数多いのでやっぱり抽選みたいですね。
9月からの利用に変更になってました。
84: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-10 23:55:57]
ありがとうございます。

そうなんですね、延長ですか…なんだかなー
85: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-11 00:20:34]
たくさんの応募があったみたいですね。
86: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-14 02:44:28]
子供の走る音が響いているのはすでに悩まれている方も多いと思います。
夜中の風呂の音は響いているのでしょうか?

床がプラスチックで、水が落ちたときに結構な音が響いているような気がします。
下の階や隣の家に響いているのか心配です。

みなさんは、入浴の音や排水の音が気になったりしていますか?
87: 住民板ユーザーさん4 
[2017-08-14 20:19:19]
うちも3歳の子がいるので下へ音響いてないか心配です。リビングには防音のフロアマット敷いてます。
周りの方がどの程度住んでいらっしゃるのかわからなくて。
挨拶にも行ってないので気になります。
88: 匿名さん 
[2017-08-16 23:01:19]
上の住人の、バタン!ガン!と家具を閉める音、物が壁や床に当たる音に毎日悩まされています。特に外壁側だと壁を伝ってかなり響きます。1時間とかずっと、何してるのか。
新居で睡眠不足になるとは思ってもみなかった。
89: 住民板ユーザーさん8 
[2017-08-21 20:57:09]
みなさん、音がうるさいといいますが、マンションですよ?
仕方ないですよ。

音気になるなら一軒家にすれば良かったし、
ある程度は予想してマンション購入したのでは?

寝不足なら寝る部屋を変えてみるとかしてみてはいかがでしょうか?

絶対生活音が聞こえないマンションなんてなかなか無いですよ
90: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-25 00:13:42]
自分の家の床が他所の家の天井だということを自覚していれば、
おのずと気をつけるものなのではないでしょうか?
91: 匿名 
[2017-08-27 09:40:50]
3ヶ月点検終わりましたか?
うちは、何箇所か指摘して、施工をお願いしましたが、ヒドイもんです。とりあえずやっとけ!的な工事でガタガタ、ボコボコです。ここ、大丈夫なんでしょうか?管理会社が悪いのか、業者が悪いのか。いい加減にしてもらいたいですね、ほんとに。
92: 住民板ユーザーさん3 
[2017-08-29 02:00:25]
>>91 匿名さん
クスクス
93: 入居済みさん 
[2017-09-01 20:12:29]
上階の子供の激しく走る音、その場ジャンプ等々・・何時間も続く。
お互い様だから、しょうがない、
生活音だからと納得できるものではない。

下の人間に恨みをもたれてるなんて思いもしないんだろうな。
94: マンション住民さん 
[2017-09-01 22:26:59]
直接話すしかないのではないですか?
95: 住民板ユーザーさん3 
[2017-09-02 07:18:23]
>>93 入居済みさん
それはあなたの下の階の人も同じかもね
96: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-03 18:37:03]
うちは管理会社に連絡して、ポストに手紙を入れてもらおうかと思っています。

子供だから仕方のないことだと親は思っているのでしょうが、
集合住宅に住むにはそれなりの躾をしていただかないと困ります。
遊ぶなら、向かいの公園で走ればいい。

直接、上の階に苦情を言いに行くのは最終手段と思います。
あまり事を荒立てたくは無いのですが。
小学校入学前の子供がいるからと言われても、こちらも生活しておりますので。
97: 住民板ユーザーさん3 
[2017-09-03 19:02:35]
>>96 住民板ユーザーさん1さん
あなたは下の方に対して十分音対策して、下の階の人に不満は与えてないのですか?
98: 匿名 
[2017-09-08 12:39:15]
うるさくするな!
で言う事聞く小さい子供います?
なかなかいないと思いますけど。

深夜まで歩き回ってる子供なんていないでしょ

うちも上うるさいけど『元気だな』って思うだけです。
どれだけ音に敏感なんですか?
文句言ってる人は

99: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-08 14:28:14]
>>98 匿名さん

そのとおり!同感です!
100: 入居済みさん 
[2017-09-10 02:19:03]
ていうか、13階の中古物件、どんどん値下がりしていますね。
この時期の中古物件はほぼ住んでいないものと思います。
新築に比べてこの価格、皆さんどう思われます?
101: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-10 23:11:01]
ずっと売り出していた部屋ですね。
しかし、今ページ探しても見当たりません。
102: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-12 10:16:54]
アットホームのサイトではまだ掲載されていますね
103: 入居済みさん 
[2017-09-15 22:57:31]
ヤフー不動産でもまだ掲載されています
完売間近と言われて急いで契約した私達は何となく面白くないです
104: 匿名さん 
[2017-09-24 06:24:31]
上階は朝5時台から子どもが走りだす。親はバカなのか?
105: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-28 18:24:21]
フローリングのマンションに住んだ経験がない人はどれだけ音が響くかわからないのでしょうね
106: 匿名 
[2017-09-29 06:11:16]
>>104 匿名さん

朝っぱらから走り回る子供持つ親の気持ち考えたことある?

親も苦労してるんだよ。

言う事聞かないんだから子供は

107: 匿名 
[2017-09-29 07:52:21]
下の方は無関係なんですから、
気の毒ですね。
108: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-29 08:08:07]
みなさん、クリーニングはどこ利用していますか?
109: マンション住民さん 
[2017-09-30 05:49:36]
今朝も音が響いています。

それでも親は注意しないのでしょうか。

それはそれで、ネグレクトではないでしょうか。

いいんですか?
110: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-30 08:57:59]
そういう親って、親自身騒々しかったりしませんか。掃除機や洗濯機を使う時間、窓や家具の開け閉めにも気をつかわないとか。鈍感なんだろうよ。
111: 住民板ユーザーさん3 
[2017-10-02 19:46:28]
>>108 住民板ユーザーさん1さん

ヨーカドーの前です。
112: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-05 23:41:54]
7時からテレビは普通ですよ。朝のニュースはその為にあると思います。

ボリュームがあまりにも大きくて、抑えてよ〜って気持ちならわかりますが、
7時は大抵の日勤の人は起きて朝支度とっくにしてるもんです。

あなたが言ってることは、夜9時に寝てるのに上の人が寝ないで徘徊してて困ると同じ

世間の常識じゃなくて、あなたの常識になってますよ。

朝のテレビ音を少し抑えてほしいと伝えて、あなたは寝る部屋変えた方がいいです。
113: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-05 23:47:56]
>>81 入住済み2さん

あそこの排泄物なのか、ゴミなのか、みたいな匂いどうにかしてほしいですよね。
114: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-05 23:49:37]
>>86 住民板ユーザーさん1さん

部屋には響く音かなと思いますが、下の階まで響くんですかね?聞こえた方いらっしゃいます??
115: 匿名 
[2017-10-05 23:53:13]
>>90 住民板ユーザーさん1さん

そう思ってる良識ある人でも生活音は抑えれないし、新居かって修行してるわけでじゃない。

ガサツなご近所持ってしまって、お疲れ様です。
116: 入居済み 
[2017-10-06 00:12:36]

早朝深夜は大抵寝てるから静かにするのは普通。
子供は走り回るものだし、耳が聞こえずらい老夫婦とかはテレビのボリューム大きくなるし、

家で仕事してる人、テレビを元々みない人、単身でそもそも生活音が小さい人は気になるだろうけど、これが集合住宅マンション!!

駅近スーパーもコンビニもすぐそこ、交換目の前なんて子持ちや老夫婦にとってこれ以上の物件ないでしょ、

って事なのに、


集合住宅を甘くみていた人がここで文句言えばいうほど買い手も寄り付かなくなり、マンション価値が下がるので、やめてほしいです。
117: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-06 07:50:07]
ここに越してきてから銀製品の酸化が激しいのですが何かあるのかな
118: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-06 07:59:07]
コマの1階のクリーニング使っている人いますか?
119: マンション住民さん 
[2017-10-08 20:12:45]
親の苦労も知らないでと言われますが、
走り回るのを控えさせるしつけができないのならば、床にマットを敷く等の音を軽減させるような工夫はできるのではないでしょうか。
朝の7時から床に飛び降りるような音は軽減できないとは思いますけど。
120: マンション住民さん 
[2017-10-08 20:22:18]
まだ1回しか頼んでいませんが、特に問題もない普通のクリーニング屋さんでした
受け取りロッカーも便利そうですよね
121: 匿名さん 
[2017-10-09 03:03:35]
下のお宅の子どもの夜泣きで起こされる。壁づたいにカタカタゴトゴト音がするせいかもしれないけど
このマンションの床は音が伝わりやすいと思う。
122: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-09 23:05:22]
120さん

ありがとうございます。

ロッカー便利そうですね!
123: 住人 
[2017-10-10 10:37:25]
子供も生き物だから、泣いたら口抑えるわけにも、飛び跳ねたら足を縛るわけにもいかないよね

たしかにマットとか敷いてなかったらすごい直で音がして親に文句も言いたくなるだろうけど、
もし相手がマットとか敷いていて対策しているような親なら子供に注意もしつけもしてるだろう

それ以上望むなら
我慢の限界なら引っ越し先のご近所に子持ちがいないことを願うか防音工事しかないと思うよ

うちも上のお子さん元気に走り回ってるけど しょうがないでしょ
大きく成長するまでこっちあまりにひどくなければ日中は飛び跳ねても 成長だなぁと思ってます

うちは無言じゃなくて
相手が挨拶来てマットも敷いてますとか 一言 言ってくれたし、マンションの時点で上下お隣は運みたいなもんだから

とても怒ってますが、相手から一言挨拶もなかったのですか?
それなら気持ちの持ちようも違って来ますね
124: 住人 
[2017-10-10 10:39:35]
>>122 住民板ユーザーさん1さん

よかったですよ!洗うのもランク分けがあって選べました。ロッカーも便利だし
受け渡し場所が店とエレベーター付近でたまに混むことあるけど、気になるほどではなかったです。
125: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-10 13:17:24]

私も小さい子供がいるので
マットを敷き生活しています。
走ったり 跳ねたりはそのつど
注意はしています。
マットを敷き生活しては
いますがここに書かれているように
うるさいと思われていないか心配です。
金銭面的にも
工事などはできませんが
マットを敷く
工事以外で何か対策をしている方
いましたらおしえて下さい。
126: 匿名さん 
[2017-10-12 06:22:41]
>>125 住民板ユーザーさん1さん

お客さんが来たり
食事をするだろうリビングダイニングや
寝室ではないだろうか
と思われる場所では子どもを遊ばせないとか。
いろいろ考えています。
127: 匿名 
[2017-10-16 10:01:24]
我が家も子供がいます。
きっと、おもちゃを落としたり、子供だけじゃなくて、大人も物を落とす事もあるので、下に響いてると思います。

リビングにはマットひいていますが、
その他はフローリングです。
みなさんは、廊下までマットをひいていますか?
すべての床に防音マットを引くべきという事でしょうか?
128: 住民板ユーザーさん3 
[2017-10-16 18:06:09]
>>127 匿名さん
我が家はリビングダイニングと
遊ぶ部屋に防音マットを敷いて
います他の部屋や廊下には敷いてないです。
廊下は今敷くか検討中です。
下に音が響いてないか心配ですよね…
対策もどこまですべきなのか難しい
とこですよね

129: 入居済みさん 
[2017-10-16 19:30:22]
うちは子供がいないのですが最近ジョイントマットを廊下と寝室に敷きました。上階の大人の足音がどこにいるかわかる程に聞こえ気になったからです。

子供のおもちゃの音は予想以上によく響きます。
130: 住民板ユーザーさん 
[2017-10-16 19:34:09]
>>129 入居済みさん
大人の足音でもそんなに響くのなら
子供の足音などは更に響くのですね…
マンションのつくりで響いてしまうのですかね
131: 匿名 
[2017-10-17 23:18:49]
私は、上階で子供が走っていても、気になりません。神経質で無くて良かったです。引っ越してから快適に過ごしています。
子供には走らないように、ジャンプしないように注意しています。ですが、やはりある程度仕方ないかと思っています。ダメ親ですかね?
132: 匿名さん 
[2017-10-19 07:46:36]
ずっと赤い車止まってますね

133: 住民板ユーザーさん3 
[2017-10-19 09:03:11]
>>131 匿名さん
わたしも上の階の音きになりません。
うちも子供がいるのでジャンプしたりドンドン歩いた時は注意します。
でもまだわからない年齢でもあります。
いい値段するマットもリビングに敷いてます。
でもやっぱり周りにどのくらい響いてるか気になります。

134: 入居者 
[2017-10-19 16:18:28]
なんか…本当に難しい問題ですね…

過度のしつけは虐待で、叱らなければネグレクト…
生活音の受け取り方も多様だし…

要は受け身次第でなんとでも言われちゃいますね…。

うちも全面マット敷くか悩んでます。
135: 住民板ユーザーさん5 
[2017-10-19 20:07:50]
>>134 入居者さん

そうですね。ほんと。上階と下階とお隣にどんな人が住んでるのかお互い挨拶すれば一番いいのかな。
でも、うちも挨拶行かなきゃいけないかなと思いつつそのままになってしまっています。
136: 音 
[2017-10-19 21:28:49]
そんなに気を使う集合住宅なんですか?
137: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-20 23:39:31]
そんなことないですよ。

とても住みやすいマンションです。
138: 住民 
[2017-10-22 11:53:53]
一部の文句を言う人の投稿で、全体の子供がいる家庭がピリピリしてるようにおもいます。

うちの下の階の方はとても良い方で 子供の成長と思ってますよと暖かい言葉をかけてもらえました。
もちろんこちらもマット敷いたり朝晩は極力ゆっくり歩くよう言ったり、消音シート敷いた上にマット敷くところも作ったり。
どうしても飛び跳ねたいときはソファの上で。と配慮はしています。

文句書く人も最近投稿されませんね。
解決なさったのでしょうか?

139: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-28 16:49:13]
ここで苦情を言っても、うちの上の階の方は見ていないので投稿しなくなっただけです。
今も変わらず走り回っていますよ。
140: 匿名さん 
[2017-10-28 18:04:59]
ウチも同じです
141: 住民板ユーザーさん7 
[2017-10-28 18:19:48]
管理会社に直接騒音の相談してみたらどうですか?上の階の方に電話してくれたりすると思いますよ
142: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-28 18:29:11]
なんで上の階の方が
みていないとわかるのですか?
足音がなおらないからですか?
この掲示板をみるかぎりお子さんがいる家庭も
工夫などされてるように思いますが…
苦情をいってるかたはどのような対応を
望んでいるのでしょうか?
防音工事とか引越ししてほしい
ってことでしょうか?
やはり皆さん長く住まわれるのでしょうから
住民の皆さんや上下隣とは挨拶コミュニケーションは必要なんではないでしょうか。

143: 入居済みさん 
[2017-10-29 11:40:33]
ウチの上の方は対策として子供の遊ぶ場所にマットを敷いてくれたのですが
音は多少小さくなっただけです。
ジャンプされたりするとドキドキします。
敷いていない場所で朝から走ったりもします。
対策のレベルにも幅があるとおもいます。
144: 匿名 
[2017-10-29 12:05:27]
駐車場って2年に1回再抽選って聞いたんですけど本当?
車庫証明変更とか面倒だしそのシステムなら反対
145: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-29 20:11:56]
>>144 匿名さん
2年に1回抽選ですよ
空きがでたら抽選したりもしてますよ

146: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-29 22:23:37]
comaのスポーツクラブに通っている人はいますか?
どんな感じなんでしょうか
147: 住民板ユーザーさん7 
[2017-10-31 19:03:56]
騒音に関しての手紙がポストに投函されていましたね
148: 入居済みさん 
[2017-11-02 21:12:44]
管理会社から騒音に関する手紙が入っていました。これで三か、四回目ぐらいでしょうか。これだけ注意があって改善されないのであれば、直接お願いしに行かれては?...と思います。もしかしたら、その方は十分気をつけているし大丈夫だろうと考え、そこまで響いている事実に気づかれていないかもしれませんし。実家は一軒家でしたが、一軒家に住んでいても、子供の声がうるさいとか犬がうるさいとか、駐車の仕方、ゴミ捨て場の掃除の仕方等々、色々問題はありました。マンションは管理会社がいますが、一軒家は間に入ってくれる方はいないので、結果当事者同士の話し合いになりますし...きちんと解決するには直接話された方がいいのではないかと思います。
149: 匿名 
[2017-11-10 01:49:20]
この時間でもどんどんばたばた響いてます。
洗濯機のような連続音も聞こえます。
うちの防音工事代を上の階に負担させることはできますか?
150: 匿名 
[2017-11-11 03:34:52]
騒音に関する手紙、我が家には届いていません。入れ漏れたのか、管理会社へ相談された方がお願いしているのか。
151: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-11 14:47:20]
コマのクリーニング良かったです。

Yシャツが安いので継続して利用できそうです。
152: 住民板ユーザーさん3 
[2017-11-12 10:02:33]
ヨーカドーの裏の食品館に直接繋がる階段便利ですね。

マンション出てから1分も経たないうちに着いちゃいます。

普段は駅降りてすぐ行けるローゼンだけど、OX等、徒歩圏内にスーパーがたくさんあって助かります。
153: 匿名さん 
[2017-11-12 16:20:50]
騒音の手紙、ウチにも入っていません。管理会社からなら掲示板に貼ってあっても良さそうですけど。
154: 匿名 
[2017-11-12 21:39:55]
では、騒音の手紙が入っていたら、下の部屋の方が迷惑していると受け取っていいんですかね?
155: 匿名 
[2017-11-13 22:48:34]
案外、下の階の人が直接文句言えないから管理会社の名前を使って入れてるのかもですね
156: 匿名さん 
[2017-11-14 08:19:23]
管理会社を通して言ってもらっても
無神経な人、開き直る人もいますから
157: 住民板ユーザーさん6 
[2017-11-15 10:28:42]
>>156 匿名さん
管理会社に相談されたんですか?


158: 匿名さん 
[2017-11-22 09:57:11]
>>149 匿名さん
集合住宅なんだから、
生活音はお互い様では?
159: あ 
[2017-11-22 11:29:02]


掲示板をみるかぎり
お子さんがいるかたも
色々な工夫をされていて
音のことを気にして生活している
ように思えます。
集合住宅なので多少の生活音は
仕方ないのでは?
文句を言われているかたは
少しも物音をたてたり
物を落としてしまったり
しないのですか?
子供がいるうちは
子供を縛りつけ物音たてないように
すればよいのですか?
ここに書くくらい騒音が気になるのなら
管理会社に電話で相談されたら
どうです?

160: 匿名 
[2017-11-22 12:24:50]
そんなに気になる音なんてしないですけど、どこのことなんでしょうか?
そして、ここに書いたって何の解決にもならないのに、どういう意図なんでしょうかね。。
161: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-22 17:27:27]
生活する上で有益な情報を交換し合いましょう。
162: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-22 17:51:59]
>>161 住民板ユーザーさん1さん
賛成!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる