明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ武蔵中原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 上小田中
  7. クリオ武蔵中原ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-03-10 23:35:10
 削除依頼 投稿する

クリオ武蔵中原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/798_Musashinakahara/index.html

所在地:神奈川県川崎市中原区上小田中七丁目1663番12、他(地番)
交通:南武線 「武蔵中原」駅 徒歩8分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩18分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩18分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩18分 (北口)
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩18分 (北口)
東急東横線 「武蔵小杉」駅 バス5分 「サントリー前」バス停から 徒歩4分 (川崎市バスもしくは東急バス)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 バス5分 「サントリー前」バス停から 徒歩4分 (川崎市バスもしくは東急バス)
横須賀線 「武蔵小杉」駅 バス5分 「サントリー前」バス停から 徒歩4分 (川崎市バスもしくは東急バス)
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.42平米~100.50平米
売主:明和地所
施工会社:株式会社加賀田組 東京支店
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-09-18 18:28:35

現在の物件
クリオ武蔵中原
クリオ武蔵中原
 
所在地:神奈川県川崎市中原区上小田中七丁目1663番12(地番)、神奈川県川崎市中原区上小田中7丁目13番24(住居表示)
交通:南武線 武蔵中原駅 徒歩8分
総戸数: 45戸

クリオ武蔵中原ってどうですか?

767: 匿名さん 
[2018-04-17 11:39:24]
外観の完成予想CGでは背の高い植物が目隠しする状態になっていますが、
現在はここまで育っていないのですね。
植栽以外にも格子状の柵が設置されていて、1階住居の目隠しとなって
いるようですが効果はありそうですか?
768: マンション検討中さん 
[2018-04-21 22:59:10]
>>767 匿名さん
今のところカーテンもないのでリビングが丸見えでした。カーテンをすれば中は見えにくくなるので問題ないと思います。洗濯物は外に干さないので、気になりません。
769: 匿名さん 
[2018-05-01 15:51:30]
1戸1戸はものすごく縦長で細長い!という感じなんですが、
その分、リビングは横長にしやすかったんだなぁと見ていて思いました。

横長リビングは、家具の配置がしやすいので、インテリア系の観点から見るととても良いというお話は耳にしたことがあります。
縦長リビングだと、テレビを置く位置に困るとか。
770: マンション検討中さん 
[2018-05-02 19:28:13]
もう入居されてますね。住み心地はどうですか?
まだ売れ残りがあるので、部外者が見学に来るのはちょっと嫌ですね。早く売れてほしいものです。
771: マンション検討中さん 
[2018-05-02 23:12:24]
武蔵中原でマンションを検討しています。
この休みの間で内覧会に行った方、行く方にお聞きしたいのですが、実際の棟内の作り間取りは良いのでしょうか。行く方は、武蔵中原で検討してるんですか?
772: マンション検討中さん 
[2018-05-05 20:28:20]
この休みに現地を見てきました。
この物件でこの価格だと完売は苦労しそうですね。こちらのデベは値引きに応じてくれますか。
773: 匿名さん 
[2018-05-05 21:08:57]
値引きはありえないでしょう。
強気のブランドのクリオマンションです。
774: 匿名さん 
[2018-05-07 11:22:28]
クリオマンションは値引きなしというスタンスが有名なのですか?
マンションは販売方法や戦略は売り主によって大きく異なり千差万別。
売れ行きがよろしくないと見ると、早めに値引きして売れ残りを阻止する
売り主もあれば、一切引かない姿勢を貫く売り主もありますねぇ。
775: 匿名さん 
[2018-05-08 19:39:49]
どこのサイトで見たか忘れましたけど、値引してるみたいですよ。
聞いてみてはいかがでしょう。
完成して残り2戸なので早く完売したいはずです。
776: 匿名さん 
[2018-05-10 07:23:55]
現地内覧会が行われているようです。ホームページで確認した限り、77㎡、78㎡、キャンセル住戸のマンションの3つ。

いいなと思ったのが、楽天ポイントを来場キャンペーンでつけてくれるようです。6月3日までのニューライフフェアー2018は、楽天スーパーポイント1000ポイント分がプレゼントになります。有効期限がないポイントだといいですよね……。

楽天市場を利用しているなら日用品、ドラッグストアなどでも使うことができるのでいいような気がしました。
777: 匿名さん 
[2018-05-11 14:26:23]
一階は洗濯物含め、悲しいくらい丸見えですね...


柵の前の植栽も薄いですし、利便性のためか各戸の柵に開閉扉が付いてるんですが、
そこに植栽ができなくなるわけで、更に丸見えなんですね。

各戸エントランスまでそれほど遠くないので、扉が必要かと言うと...?です。
778: 匿名さん 
[2018-06-02 22:53:33]
1Fの部屋って外から直接出入りできるのですか?だったら、自転車を置いておくことができるというメリットが有るかと思います。
駐輪場だと、ラックで引っかかったりしてとかありますし、面倒さは感じられるでしょうから。良し悪しは本当にその人の使い方次第になってくるんじゃないかしらと思います。
779: マンション検討中さん 
[2018-06-09 13:23:14]
入居者の皆さん住み心地はいかがですか?
一割弱の住戸が売れ残っているようですか、お買い得?それとも微妙ですか?
780: 匿名さん 
[2018-06-14 11:54:06]
6000なら買いです。
駅徒歩8分。
武蔵小杉が使えて便利。
静か。
販売している部屋は角部屋。
781: 匿名さん 
[2018-06-29 13:53:13]
武蔵小杉まで、歩けば18分ですが、自転車とか使えばもっと身近な場所になりうるのですよね。
普段小杉を通勤用で使うのはなぁ…というのはありますし。
最近、よくニュースになっていますが、駅舎に入るまでが大行列ということですので。
ですから、お買い物などは小杉にいって、普段はこっちの駅を使ってというのがベストかもです。
782: マンション検討中さん 
[2018-06-29 21:08:04]
30年間川崎市住んでるけど、武蔵中原に6000万は出せない。南武線だぜ⁈
783: 匿名さん 
[2018-07-03 10:01:27]
キャンセル住戸が出ているみたいですね。70㎡の部屋でしょうか。
この部屋、専有面積が少し手狭ではありますが角部屋ですし、
ルーフバルコニーの広さが39㎡(24畳分)とかなりの好条件のようですが
何故手放してしまったのでしょうね?
784: マンション検討中さん 
[2018-07-04 16:10:24]
>>783
手放さざるを得ない状況(ローン審査が下りなかった、急遽転勤が決まったetc)は色々あるかと思います。
785: 匿名さん 
[2018-07-04 23:07:38]
ローン審査とか転勤がなくなったとか、色々ある理由はあるでしょうが
ここを手放さざるを得ない状況は残念で無念だったと思います。
786: 匿名さん 
[2018-07-11 23:27:11]
今や医者か弁護士しか買えなくなったクリオマンションだが
なんとか無理してローン組みたいと必死になる気持ちは
理解できます。
787: 匿名さん 
[2018-07-13 09:42:14]
クリオマンションは低価格で比較的購入しやすいマンションだと認識していましたが、
私が知らぬ間に販売コンセプトが変わってしまったのでしょうか。
それとも立地に応じて高額物件を作るなど、価格を設定しているだけですか?
788: 周辺住民さん 
[2018-07-13 18:45:39]
三井三菱ならともかく、クリオで武蔵中原でこの値段は、武蔵小杉の人気を過信し過ぎでしょう。まぁ買ってしまったものはしょうがないとして、残りは相当苦戦しそうですね。
789: 匿名さん 
[2018-07-13 20:58:33]
>>787 匿名さん

変わってなくてないでしょう。
プラウドと同じでもともと高級路線です。
790: 匿名さん 
[2018-08-02 16:08:02]
武蔵小杉まで自転車で6分とありましたが、そんなにここって武蔵小杉まで近いんですか?
もう少しあるのかなぁと思いました…。
武蔵小杉の駅の周辺で、駐輪場を確保できればいいのでしょうけれど、
今は武蔵小杉の辺りはすごく賑やかになりすぎちゃったんで、
難しいことなのかもしれないなと思いました。
普段、お買い物にいくぶんにはいいのでしょう。
791: 周辺住民さん 
[2018-08-04 17:21:33]
今日も朝から暑いですね。ここは西向きなので、朝は涼しそうでいいですね。

自転車ですが男性が信号に引っかからなければ、6分で北口につけるかもしれません。
でもグランツリーやララテラスに行くには10分はかかるとおもいます。



792: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-05 09:47:45]
例の偽装コンクリート問題はどうなったのでしょうか?
793: 匿名さん 
[2018-08-25 10:24:19]
武蔵小杉は今は駅に入ることすら大変ですが、駅の改修をするらしいので
もう少し楽になっていくのかしら。
とにかくこのあたりはとても人気があるのは間違いないですし、
資産性もデベが言うとおり、確かに高くなるみたいなのかもしれないです。
794: 匿名さん 
[2018-08-25 12:08:34]
資産性っていっても所詮中原。(笑)
795: 通りがかりさん 
[2018-08-25 16:43:35]
>>786 匿名さん
医者か弁護士がクリオのマンションを買う。
面白い冗談ですね。小杉のタワマンならともかく・・^ ^
796: 匿名さん 
[2018-08-25 19:23:00]
>>795 通りがかりさん

20年前のクリオマンションしかご存知ないようです。クリオはアーバンなデザインと立地、秀悦なテレビCMでブランドイメージはトップクラスです。
まあラッキーなことに、藤和に引きずり込まれたパークハウスやファミリー層に走ったプラウドは大衆化。高級路線はクリオのものです。
797: 通りがかりさん 
[2018-08-25 20:43:13]
で、その高級クリオが武蔵中原の駅8分なのですね^ ^
798: 匿名さん 
[2018-08-25 21:43:21]
>>797 通りがかりさん

どなたかも書いてましたが、むしろ武蔵小杉物件と言った方が良いでしょう。近くの医大は武蔵小杉キャンパスと言ったりしてます。
人気のクリオマンションが人気の武蔵小杉に作ったマンションですね。
799: 購入経験者さん 
[2018-08-26 09:55:34]
ここの住人です。確かにちょっと高かったかも知れませんが、満足度は高いです。
一番良かったなと思うのは、とても静かな環境です。道一本入っているのがこんなに違うのかと思うほどに。
あと、通勤は基本的に自転車で小杉駅まで行きます。5分程度でつきます。雨の日はサントリー前からくるバスに乗ります。これもたくさんくるので便利です。中原駅は、立川方面か川崎駅に行く時に使いますね。だから、やっぱりいろんなところに行くのにアクセス良いですよ。
タワーマンションやプラウドに住もうとすると、更に1000万とか2000万とか乗っけなければ、同じような広さの部屋は変えないように思いました。予算、部屋の広さ、立地、マンションの施設、総合的に考えての選択でした。
800: 匿名さん 
[2018-08-26 09:56:39]
>>795
つられたらダメですよ。
801: 匿名さん 
[2018-08-26 09:58:04]
無視がいいです相手するとつけあがりますよ。
802: 匿名さん 
[2018-08-26 12:08:50]
小杉近いだけ。っても徒歩圏とはいいがたい。
中原にも近くなく。安くもない。メリット見いだせない。

803: 匿名さん 
[2018-08-27 11:01:25]
自分で近いって言ってるじゃん(*^^*)
804: 匿名さん 
[2018-08-29 11:10:23]
こちらはバスのアクセスも良いのですか。
武蔵小杉駅にバスで通う場合、朝の時間帯の本数はどれくらい出ていますか?
車内は混雑していますか?最寄りのバス停(サントリー前ですか?)までの距離はどのくらいです?
805: 匿名さん 
[2018-08-29 12:08:23]
>>804 匿名さん

バスアクセスも良いでしょう。
朝は頻繁なんでわざわざ数えられないと思います。一番悩ましいのは、歩いても近いので、歩こうかバスにしようか迷える自分ですね。
806: 匿名さん 
[2018-08-31 18:00:07]
ここって周り住宅しかない、飲食店もスーパーもなにもない。
駅前まで行かないと十分な買い物できないよね。でも、その駅周辺もいまいち。
マルエツまでは遠いしアルカードくらいしかないな。ここ買うならまだ新城の方がいいなぁ。
小杉の混んだ改札ならまだ南武線からの乗り換えのほうがましのような気がする。
807: 匿名さん 
[2018-08-31 23:01:37]
むしろ近い武蔵小杉行かれませんか。
東急、グランツリー、スタバ、もう何でもありです。武蔵小杉行ったらもう銀座とか渋谷行く必要ないですよ。
新城って南武線逆流はやめましょう。
808: 匿名さん 
[2018-09-02 15:27:47]
>むしろ近い武蔵小杉行かれませんか。

歩いていく?自転車で行く?なんで隣の駅まで行かにゃならんのか?それならそこに住む。
小杉に住めんからここ買うんだろう?あほか。

>新城って南武線逆流はやめましょう。

しらんのか?新城の方が人気なんやで。ここ数年の人口増加率は中原より高い。
http://news.livedoor.com/article/detail/15235463/

今や武蔵中原はオワコン状態、武蔵新城人気は今後も続くよ。

そんな前時代的なこと言ってっから時代に乗り遅れて逆流とかトンチンカンなこと言うんだよ。
809: 匿名さん 
[2018-09-02 21:53:05]
武蔵新城ですか。
ごちゃごちゃした商店街、居酒屋、あんちゃん、安い店やスーパーもあって新城いいですね。田舎人気ですね。
でも何かお洒落なカフェや雑貨屋さんがないのですよね。もうちょっとクリオマンションにふさわしいハイソというかお洒落な店。

すみません。やはり足は武蔵小杉に向きます。
810: 匿名さん 
[2018-09-03 00:54:25]
初心者マーク付いてる人の意見はちょっと…
811: 匿名さん 
[2018-09-03 18:19:54]
中原が新城をねぇ。田舎?あんちゃん?大笑いだわぁ。
目くそはなくそを笑う、例えそのもの。
小杉小杉って小杉買えないからここなんでしょ?
せめて小杉近く住みたいなんて未練がましい。
こういう人って中原でも小杉に住んでるでっていいそ。
812: 匿名さん 
[2018-09-05 06:21:00]
>>811 匿名さん

> こういう人って中原でも小杉に住んでるでっていいそ。

勘違いされてます。
言いますよ。
ここは武蔵小杉徒歩圏です。武蔵中原により近いからマンション名がそうなってるだけです。医大の名前見てください。

> 小杉小杉って小杉買えないからここなんでしょ? 

意味不明です。
小杉のマンションですが。
813: 匿名さん 
[2018-09-05 17:49:16]
武蔵中原に近いって自分で認めてんじゃん。
中原寄りなら武蔵中原クリオ、マンション名そのもの。
そもそも住所が小田中なのに小杉とかアタマおかしい。
小杉ですって堂々言えるのは小杉が住所に付くとこだけ。
徒歩圏って自慢がそれだけ。新城、溝の口からでもあるけるぞ?笑
814: 匿名さん 
[2018-09-05 17:50:53]
医大?近くの学校は小杉寄りだけど中原がつきますが?
815: 匿名さん 
[2018-09-05 18:34:27]
元住も井田も平間も徒歩圏ですよ。
皆小杉なんですか?
816: 匿名さん 
[2018-09-05 18:41:57]
クリオ武蔵小杉に改名したら?爆笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる