エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ウエリス井の頭公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. ウエリス井の頭公園ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2018-09-18 00:22:30
 削除依頼 投稿する

ウエリス井の頭公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.wellith.jp/inokashira/index.html

所在地:東京都三鷹市下連雀1丁目45番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩15分
総武線 「三鷹」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.81平米~88.67平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:アイサワ工業株式会社
管理会社:NTT都市開発ビルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-09-02 16:00:09

現在の物件
ウエリス井の頭公園
ウエリス井の頭公園
 
所在地:東京都三鷹市下連雀1丁目45番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩15分
総戸数: 37戸

ウエリス井の頭公園ってどうですか?

81: 匿名さん 
[2016-12-15 21:22:17]
まだ始まったばかりでコメント多いですね。注目されてるのがわかりますね。
82: 評判気になるさん 
[2016-12-16 20:53:20]
今日、前通ったら道路が拡張?され、木もだんだん増えてました!!地元民としては3階の戸建街から一つ頭が出る部屋が理想です^_^
83: 評判気になるさん 
[2016-12-16 23:09:30]
三鷹駅から歩いてみました。かなり歩きごたえがありました。駅前で買い物でもしたらきついなー!
三鷹駅からのバス便は1本ありましたが、夜8時が最終でした。
やはり吉祥寺駅からのバス便というところなんですかね?!
借地権でバス便ですか~ ウ~ン考えちゃうな?? (>"<)

84: 匿名さん 
[2016-12-18 10:27:08]
同じ人が何度も投稿していますね。
よほど気になる物件なのですね(笑)
85: マンション検討中さん 
[2016-12-18 21:53:45]
今時、都下とはいえ終バスが20時なんてこと普通はあり得ない。
86: 匿名さん 
[2016-12-18 22:23:25]
三鷹駅から出てるバスはジブリ行く人に有るようなもの、別に8時台終バスでもおかしくないよ、吉祥寺から夜遅くまで有るからね。
87: 地元民 
[2016-12-19 21:11:59]
この場所なら三鷹までは皆んな徒歩です。吉祥寺利用なら時間を調べないでも利用出来るくらい本数の多いバス利用ですね。ママさんは自転車で、吉祥寺・三鷹を余裕で網羅出来るので、買い物・教育・住環境は申し分ないですね!
70年の借地なので、将来子供達に家を残せないけど、実際田舎の家を相続した煩わしさから、残らないのもありかと検討しています。3階が見晴らしが良くいいですが、価格もいい訳でもう少し安くならないかしら、、
88: 通りがかりさん 
[2016-12-19 22:05:51]
下連雀一丁目住まいですが、近所の方含め皆、三鷹駅までは自転車ですね。歩くと流石にホームまでは20分位かかるので、週末に散歩がてら歩くこともありますが平日は自転車。
89: 匿名さん 
[2016-12-19 23:30:48]
いやいや、さすがにホームまで20分も掛かりませんよ。
改札出てから15分も掛からないので、思ったよりも近い印象ですね。
90: 通りがかりさん 
[2016-12-21 17:21:54]
改札出てから15分かからないとは、恐れ入ります。だいぶ健脚早足なんですね!
91: 匿名さん 
[2016-12-22 19:32:50]
ホームまで15分かからない?
あなたは、どこの人?
適当なこと言ってはいけませんよ。

さらにマンションでしょ?
92: 匿名さん 
[2016-12-22 21:56:31]
実際、歩いたことない人はそう思うでしょうね。ネットだけしかわからない人達ですからね!
概要に15分って書いてあるから強気なだけですから笑

現地なら、実際には15分あればこと足りますよ。
93: 匿名さん 
[2016-12-23 08:45:54]
>>92 匿名さん
実際歩くと吉祥寺も15分掛からず付いてしまう私は早足なのかしら!帰りは寄り道してくから正確には分かりませんが(笑)
94: 匿名さん 
[2016-12-23 10:04:15]
正確に分からないことは、書かないでください。
95: 匿名さん 
[2016-12-23 20:20:25]
>>94 匿名さん
すみません。失礼しました(涙)
96: 匿名さん 
[2017-01-12 11:07:03]
不動産の表記的には1分=80メートルと換算するようです。
結構早足。
信号も道のアップダウンも考慮しない数字ですので、
どちらかというと所要時間を見るためというよりも、実際の距離を見るために使ったほうが実用的かもしれませんよ。
徒歩15分ということは、マンションの敷地を出てから駅の入り口まで1.2キロメートルほどあるということになります。
97: 匿名さん 
[2017-01-22 21:43:02]
駅までどのくらいというよりこのあたりであれば利便性より自然や高級感を求める気もしますが、ウエリス物件もあちこちにあるので仕様が気に入れば場所は選べそうに思います、今だったら。
98: マンション検討中さん 
[2017-01-26 10:13:25]
下連雀二丁目に住んでいる者です。
息子夫婦のために検討しています。
1階で見学者と案内者の方の話し声が、外まで反響して聞こえます。
あるときは、風が舞って、ヒュンヒュン音がするときもあります。
これは何が原因なのでしょうか?
マンションと道路が近いからですか?
あの辺りはとても静かなので、とても気になります。
99: 近隣住民さん 
[2017-01-27 20:29:32]
確かにマンションの案内の声は聞こえますね。
この辺りは、閑静な住宅街ですから通行人の声や足音さえわかります(笑)
風の音は特に気になりませんが、、、
100: 匿名さん 
[2017-01-27 23:23:19]
マンションからの話し声がしっかり聞こえるのは、マンションと道路の間にあるべき塀がないこと。
これからできるのかもしれないが。
もうひとつは、あんな端側にきちきちに建てたので、声を中和させるゆとりがないこと。
これから防音壁ができるのか。
あの通りは以前より風が強いと感じる。
101: eマンションさん 
[2017-01-28 20:51:43]
>>78 匿名さん
え?
ここ、収納多いですか?これで?
私は少ないと思いました。
102: 匿名さん 
[2017-01-30 10:01:52]
静かすぎると1Fで話している声が聞こえてきそうですからね
塀がないと、音が響いてしまうという事は構造上仕方がないのでしょうか?
防音壁はきちんと作ってくれれば良かった気がします。

収納ですが、私的には十分じゃないかなと思いましたよ。ウォークインクローゼットも広めになっているんじゃないかしら
103: 匿名さん 
[2017-01-30 11:50:24]
>>96
>>1分=80メートル

これ、直線距離ですか?例えば、駅から、この角曲がって、ここも曲がってとなった時に、直線距離と違う距離だと違った速さになりますね。

1分=80メートル、男性の早歩きと同じと聞きました。女性だとハイヒールで歩いたりするので、どうしても時間はかかると見た方がいいような気がしています。
104: 匿名さん 
[2017-02-01 21:42:18]
間取り良いですよ!収納多いと思います。
105: 匿名さん 
[2017-02-03 18:44:16]
間取りのどこが良いのですか?
これと言った特徴は無いように思えます。
何処がよいのかお知らせください。
106: ご近所さん 
[2017-02-06 23:10:13]
室内の話し声が外に響いていますよ。なんとかならないでしょうか?
特に女性の営業トーク。耳障りで困ります。
107: マンション検討中さん 
[2017-02-07 16:04:37]
だいたいどこの家の人が文句言ってるかわかってしまう恐怖 笑
書き込みながら気づかないのだろうか?
108: 匿名さん 
[2017-02-08 22:17:06]
>>105

収納多いって書いてあるでしょ?
ちゃんと見ないとね。
109: マンション検討中さん 
[2017-02-20 10:28:04]
>>103 匿名さん

健康な女性がハイヒールのサンダルを履いて歩いてみた時の速度を計測して平均した結果から出されたそうです。
110: 匿名さん 
[2017-02-21 22:24:15]
ウォークスルークローゼットと説明があるのですが
普通のウォークインクローゼットと、どう違うのでしょうか?
収納スペースなどはとても魅力感じます。
駅があともう少しだけでも近かったら良かったのに。。
それでいてこの価格は高い気がします。
111: 通りがかりさん 
[2017-02-22 21:31:47]
駅の北口なら等距離で所有権物件が購入できるので、さすがに躊躇しますね。悩ましいです。
112: 匿名さん 
[2017-02-24 16:20:54]
ここは下連雀ですからね〜
大きな一戸建ても多いし、環境が抜群に良いので、比較はちょっと難しいんじゃないかな?
113: マンション検討中さん 
[2017-02-24 16:35:04]
>>110さん

HPのEタイプの間取りを見てください。
出入り口が二つあります。部屋からも廊下からも出入りできるということです。
ウォークインクローゼットの場合は、部屋からの出入り口のみです。
こんな感じでお分かりいただけましたかね?
114: 匿名さん 
[2017-02-24 18:10:04]
ウォークスルークローゼット
ウォークスルークローゼット
115: マンション検討中さん 
[2017-02-25 20:05:05]
>>111 通りがかりさん
そうそう、練馬区にはなるが吉祥寺生活圏で所有権でここよりも激安なマンションがありますね。みなさんここよりもそっちを検討しましょう。
116: 匿名さん 
[2017-02-27 10:14:32]
ウォークインする―クローゼットはE1のみなんですね
物を置いてしまえば、出入りはできなくなるので利用しなくなりそうですが、両サイドから出入りできるようになっている点は良いのかな
収納は全体的にたっぷりあることは、利点になってきそうです
角部屋はバルコニースペースが広くて良い反面、窓が多いので冬場は寒そうなことと、日当たりが良すぎると部屋が暑くなりすぎてしまいそう

117: 匿名さん 
[2017-02-28 09:29:44]
116の投稿内容を理解するのに時間がかかりました。
このマンション全室中、ウォークスルークローゼットが一室しかないということですね?
角部屋とは、南側の2階と3階の2室だけですね?
北側の角部屋は四季を通して、陽は入りませんからね。
118: マンション検討中さん 
[2017-02-28 12:52:51]
ここのレスの価格表って信憑性あるのかな?
ホームページの掲載価格が、安くなってる?
119: 匿名さん 
[2017-02-28 14:34:10]
>>118

信憑性なんてある訳ないじゃないですか。
価格自体まだ決まってないんですから。

立地は三鷹周辺でも一等地です。周辺には大きな豪邸も多く、学区もレベルが高いですね。
120: しもれん2 
[2017-03-01 04:36:02]
下連雀2に住んでいたものです。

マンションより三鷹駅よりの通りに住んでいましたが、吉祥寺通りが土日関係なく結構うるさくて、気に触ります。しょっちゅう緊急車両がものすごい音をたてて通りすぎるので、マンションの案内の声が聴こえるとか、学校がうるさいなどで気にする方は要注意です。

三鷹駅自転車置き場も、混んでいて、昼前、土日はいっぱいで止められないことがよくありました。車のない時代からの昔ながらの町なので、車を通ることを想定していない道路計画なっており、一方通行が多かったり、とにかく幅がせまいので、子供と歩くときは結構大変です。子供乗せ自転車もすごいスピードで走っていかれるので、怖いです。

車も、ぐるっと一方通行を回らなくては行けなかったり、朝は通学のために、車が緊急車両以外通行禁止になるので、そのあたりも、朝送迎などで車を使われる方は警察の許可証が必要です。

車は、よろよろ自転車やとにかく交差することころでも猛ダッシュでいく人が結構いて、ぶつかりそうになることしばしば。特に万助橋の曲がり角らあたり。

マンションのまわりは比較的新しいお家が多く見られますが、基本的に4小学区内の下連雀は高齢の町で、子供が少ないイメージでした。

気軽に時間を気にせず井の頭公園に行けるのはよかったですし、スーパーには困らないですし、ランチにも困らなかったところです。
121: 匿名さん 
[2017-03-01 21:47:01]
良い物件だと言う事がよくわかりました。
122: マンション検討中さん 
[2017-03-12 18:56:01]
ここ定借なのね 70年だから相場の8がけくらいか
123: マンション検討中さん 
[2017-03-21 21:42:12]
良い場所なはずなのに注目されてなさすぎて笑える これじゃ中古で売るときも心配
124: 匿名さん 
[2017-03-22 01:12:10]
周りを歩いてみると、このエリアなら戸建てが欲しいと思ってしまった。
125: 匿名さん 
[2017-03-22 11:52:58]
ウエリスって聞いたことがないマンション名ですが新興デベなんですかね。
借地がどうとかはマンションの場合さしてどうでも良い話ですが立地的には戸建てに適してるしここの価格で建売にはなりますが買えそうなので悩みますね。やはり徒歩圏内じゃないのがマンションとしては決め手にかけてしまう気がします。
126: 匿名さん 
[2017-03-22 12:15:41]
ウエリスはNTT都市開発の販売してるマンション名。親会社はNTTです。
127: 匿名さん 
[2017-03-22 13:03:51]
>>126 匿名さん

>>126 匿名さん
どうりで通信インフラ代が高いんですね
128: 名無しさん 
[2017-03-22 13:13:58]
第1期目で半分くらいしか出さないみたいだから様子見て検討したいです。2期の方が高くなったら嫌ですね。
129: 契約予定者さん 
[2017-03-24 20:30:05]
なんか他のマンションの営業妨害投稿が多いですね?売主は気にしないのでしょうか?
ある意味相手にしない対応に好感が持てますが(笑)
一期で半数以上売りに出すのは、売れてる証拠なのでは?まあ、この立地環境なら、気付いたら完売してるでしょう。
130: マンション検討中さん 
[2017-03-26 10:45:16]
この物件は地元の金持ちしか相手にしてないんだろ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる