東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 11
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-04-10 01:40:48
 

ブリリアマーレ有明 入居者限定スレッドです。

こちらは住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件URL:http://www.b-m-a.jp/
売主:東京建物株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

所在地: 東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
価格: 3,840万円~2億1,600万円
間取: 1LDK~4LDK
専有面積: 53.35平米~161.01平米
販売戸数/総戸数: 24戸 / 1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む)
交通: ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
販売スケジュール
先着順




[スレ作成日時]2009-12-21 12:57:56

 
注文住宅のオンライン相談

Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 11

1077: 住民さんA 
[2010-02-21 22:46:39]
あの~。。。

有害物質が何百倍の土壌だったとして。
それって何が具体的にダメなんですか?

土壌が汚染されてるとしても、その土壌の上に直接食材を置く訳ではないのでは??
その土壌の上に建てた建物の中に置いてある食材がそんなに汚染されるものなのでしょうか?
若しくはそこで働く人のカラダになんらかの影響があるとか??

具体的にどんなデメリットがあるのか教えてくれませんか??

基準値の○○倍の話はぶっちゃけどうでもイイと思ってます。
そもそもその基準値がどうやって、どんな理由・根拠があって設定されているのか??
素人には全く理解出来てません。。。
1078: マンション住民さん 
[2010-02-21 22:46:56]
市場、東京都も意地だからそれでも来ちゃうかもね。土地改良工事も始まっちゃったし。

でも、街路樹が不気味に枯れてるのをジョギング中見ると(住不のCTTモデルルーム前あたりが特にひどい)、やっぱり怖いよね。あれも何度か植えかえても毎度枯れるんだよね。一度どっかのテレビ局がとりあげてたけど、なんでメディアはああゆうの取り上げれば、実態が良くわかるのにね。
1079: マンション住民さん 
[2010-02-21 22:53:23]
>1075さん
ジム、エレベータと一緒に、Sポテトさんに頼んで、こんな感じにしてもらおうよ。

http://www.superpotato.jp/ja/works/grand-hyatt-singapore-2
7頁目のジムね。

でもジム以外はこのグランドハイアットシンガポールよりBMAのほうが良いところがすごいね。
1080: 引越前さん 
[2010-02-21 23:02:19]
>1076
勘違いしないでくださいね。
私は一言もあの土地に来るなんて言ってませんよ~(汗
1081: 入居済みさん 
[2010-02-21 23:12:34]
白髪擁護の無知な主婦の自演諸君、スレッド立ち上げんと落ちるど。
もう、ヤメ。
1082: マンション住民さん 
[2010-02-21 23:19:15]
住友のモデルルームあたりがよく枯れてるって
あそこらは土壌汚染してないんですけど・・・
いい加減なこと言わないでくださいませ。
1083: 引越前さん 
[2010-02-21 23:25:35]
あっ、でもどこでも良いので早く新しい市場作ってあげて下さいね。
友人もほとほと困ってるし、私も虫の死骸やねずみの糞がついてる魚なんて食べたくない~

それよりCCTのモデルルームの話の方が恐い!
あの島丸々ダメって事ですか?
BMA的には前に何もできないで公園とかになってくれるとうれしいですね。
1084: マンション住民さん 
[2010-02-21 23:27:52]
土地改良はまだ始まっているわけありませんよ!
石原さんはまだ指示だしてません。
1085: 匿名 
[2010-02-22 10:41:34]
毎朝窓から見える市場前界隈の風景が気づけば工器だらけになってます。

逆S字道路の建設用かな、と思っていたけど、どうもそうじゃないような規模で…。

都が既成事実を作るために予算を執行して進め始めたんですかね??
1086: マンション住民さん 
[2010-02-22 11:13:24]
臨海大橋、また大きなクレーン船が来てます。

○平成22年2月17日(水)NEW!
2月23日(火)に若洲側海上アプローチ部箱桁(橋げた)2基目の架設工事を開始します!
 東京港臨海大橋(仮称)施工現場では、本年1月22日(金)、若洲側海上アプローチ部に1基目となる箱桁を架設しましたが、2月23日(水)に2基目となる箱桁(橋げた)の架設工事を開始しますのでお知らせします。

http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/tokyo/kokoanzen/index.html
1087: 匿名 
[2010-02-22 12:00:53]
明らかにあのテント土壌改良。 CTTのあたりってガステナーニの前。あの辺ももと東京ガスでしょ。
あの枯れ方普通ではない。
1088: 匿名 
[2010-02-22 14:17:17]
>>1087

たいして知識も無いのに断定すると恥かくよ。
1089: 入居済みさん 
[2010-02-22 17:55:12]
モデルがBMAに出入りしますので、皆様宜しくお願いします。

Saita 5月号 4/7発売

話題のウォーターフロント特集 注目の有明をチェック!
THE33でバーやプール、テラスを楽しむモデルの姿を掲載予定

VERY 5月号 4/7発売

眺望が一番のご馳走!有明パーティスタイル
THE33でバーやプール、テラスを楽しむモデルの姿を掲載予定
1090: 住民さんA 
[2010-02-22 18:04:46]
>1089
相当しつこいね!
いろんな板に内輪の情報載せるのやめていただけませんか?
1091: 引越前さん 
[2010-02-22 18:30:13]
色々動きがあるんですね~(汗

とにかく最低限の衛生を保てる環境に早く市場が移動できるとイイですね。
市場のほとんどの人は自分の扱う品物に責任と誇りを持っているので、かなり本気で今の状況にキレてます。

政治的思惑なんて市場のほとんどの人には関係ないんですよね☆

私たちもそのおこばれに預かって、美味しい魚やお料理にありつけるように場外市場なども発達させて欲しいものです。
友人に年末貰った海苔と数の子美味しかった~
海と新鮮なお魚に囲まれて・・・本当のリゾートなれるとイイですね。
1092: 住民さん 
[2010-02-22 22:12:03]
なんで市場なんて来て欲しいの?
これ以上の迷惑施設ないでしょ。大田市場見てきてみ。無味乾燥そのものだ。
1093: 住民でない人さん 
[2010-02-22 22:35:36]
築地市場は銀座からも歩け、周辺に駅も多数有るので人が集まるのです。
豊洲に移転すればただの市場です。 その上、マグロのセリもそのうち無くなるかも・・・
中央区住民は早く築地市場跡を再開発して欲しいと願っています。
1094: 住民さんC 
[2010-02-22 23:14:03]
市場は絶対来て欲しいし、営業から「市場は確実に来ます」って言われました。
営業マンは都に何度も確認してますから間違いありませんと言っていた。
私は市場が来るのでマンションを買った次第です。
豊洲に来れば絶対お客でいっぱいになりますよ。
1095: 入居予定さん 
[2010-02-23 00:01:08]
>1094

希望的観測ですね!
確認した時と今とでは状況は変わっています、「市場が絶対来る」ってことは保障されていません。 
石原都知事もいつ昇天するか判りませんしね、そうなれば移転反対派のほうが強いです。
また万一来たとしても場内だけで場外市場は来ません。 1092さんが言うように大田市場のようにただの市場です、残念ながら築地市場のようにはなりません。 ただの市場を観にいったことがありますか? 
1096: 匿名 
[2010-02-23 00:09:31]
でもイメージとしてはサンフランシスコのフィッシャーマンズワーフだったはず。
1097: 匿名 
[2010-02-23 01:05:08]
だからふぃっしゃ
1098: 匿名 
[2010-02-23 01:23:16]
失礼。だからすでにフィッシャーマンズワーフにも勝るとも劣らない観光資源が今の築地。というより食文化と密接に関連。

今回の移設話築地の再開発利権が出発点で、この移設で奇跡的に受け付がれる江戸前文化の゛食物連鎖゛は確実に滅ぶ。

1099: 引越前さん 
[2010-02-23 01:28:39]
迷惑?おかしな話ですね。
市場予定地があるのに来て欲しくない人がこのマンションを買ったのですか?

まあ、誰でも書ける掲示板なので色々でしょうね。

高層マンションよりは迷惑じゃないだろうし、品川みたいに食肉よりは良いかな?と思いますけどね。
公園ってのがBMA的には喜ばしいけど、どこかに「都の台所」は作らないとね。

まあ、私たちの思惑なんて関係なく事は動くんでしょうけど。
1100: 引越前さん 
[2010-02-23 01:40:04]
どうせ私たち「新住民」なんて有明北地区マスタープランから蚊帳の外だし(ブツブツブツ・・・
1101: マンション住民さん 
[2010-02-23 15:45:15]
クリニック埋まらないね。風邪が流行ってるので、それがざんねん。
パン屋がまずいのもかなりざんねん。
1102: 匿名さん 
[2010-02-23 15:52:03]
モデルルームが早く無くなってくれないのも残念。
後にモスバーガーが入らないのも残念。
あとは??
1103: 匿名 
[2010-02-23 18:48:12]
文句しか言わない、この板の住民、残念。
1104: 匿名さん 
[2010-02-23 19:10:16]
なぜならネガの自作自演だからです。
真の住民はチョコロビでやってますので。
1105: 匿名さん 
[2010-02-23 19:18:58]
とっくにスレ1000過ぎてるのに、もう住民はここみてないようだね。
1106: 住民さんC 
[2010-02-23 20:10:37]
場外市場は来ませんが、それよりももっとすごい豊洲場外ってのが
出来るのです。
ですから近隣の方は非常に便利になりますよ~
1095さんもっと勉強をしましょうよ。
1107: 引越前さん 
[2010-02-23 21:00:48]
>1104
そう思いますよ。このマンションは住民だけのコミュニティーあるし。
居るのは、色んな不動産屋さんの営業さん。

これから市場が動くと色んな恐い人が来ると思うので、早く掲示板閉鎖した方が良いと思いますよ。
住民も強そうな人多いけど(汗
1108: 匿名 
[2010-02-23 21:21:08]
パン屋まずいねえ。本格的なVIRONあたりが来てほしいなあ。
1109: 入居済みさん 
[2010-02-23 23:34:40]
何で本格的なパン屋さんが有明に来るわけ?
来るわけないでしょ。普通に考えて・・・
山崎パンがあるだけでも感謝しないとね。
それにしてもあのパン屋は中途半端・・・
1110: 住民さんA 
[2010-02-23 23:48:45]
キムラヤでしょ。
1111: 住民さんE 
[2010-02-24 00:08:16]
ドンマイスター。木村屋の系列だね。
工場でつくったパンを、封をあけて、並べている。
一部の、店でつくったパンは、「シェフ」特製とかにして、200円以上する。
1112: 住民です。 
[2010-02-24 00:19:10]
コンペ結果が掲載されていますが、これって変更なんですかね?それとも継続?
ちなみに株式会社アナログってなんでしょう?ググってもよく分かりませんでした。
1113: 住民さんA 
[2010-02-24 00:29:45]
しかしログインしないと見れないような情報を
いとも簡単に、公開してしまう人がいるもんですね。
何を考えているのでしょうか?
子供じゃないでしょうから、情報の取扱には気を付けましょうよ
1114: 匿名 
[2010-02-24 06:19:18]
>>1113

同感です。
この掲示板をどういうツールだと考えてるんでしょうか。
マンション内に掲示してある張り紙をわざわざ外に撒きに行くような行為です。
どういうつもりかわかりませんが、悪気は無さそうなので、以後気をつけて下さい。

削除依頼出せば?
1115: 住民さんA 
[2010-02-24 12:32:03]
チョロコビを知らないのでしょうかね。
ま・・・メンバー数か3~4割なのでね・・・チョロコビは。
こっちの方が匿名性が高いので都合の悪いモノはこちらに投稿するんでしょうな。
誰に対しても情報をOPENにしてしまうのは・・・やはりダメでしょうね。
反省してください。
1116: 匿名 
[2010-02-24 15:53:40]
オリンピック選手村、工事始めたようですが何なんでしょう?
1117: 匿名 
[2010-02-24 20:23:58]
目指せ2000
1118: 入居済みさん 
[2010-02-24 22:56:28]
いいぞ石原!
いよいよ市場移転に向けて動き出したみたいですね。
1119: 入居済みさん 
[2010-02-24 23:29:09]
反省して下さい、とは何様のつもりだろうか。偉そうに。
第三者的に見ても、むかつく。
過度なチョロコビ誘導から見ても、東京建物関係者か。
BASも管理面を不安視されてるようだね
1120: 近所をよく知る人 
[2010-02-24 23:51:08]
>1106

知らないのはあなたでしょう。
場外市場用地は用意されていないです。
1121: 住民さんA 
[2010-02-25 00:24:02]
>>1119
子供じゃないんだから
1122: 入居済みさん 
[2010-02-25 00:45:23]
1120
場外市場は用地も含めすべて用意できていますよ。
良く調べてからカキコお願いします。
1123: 入居済みさん 
[2010-02-25 00:53:23]
あの・・・場外市場は自然発生的にできるものですので、「できる」「できない」の議論は意味ないですよ~

場所を用意されててもお金落とす人が来なきゃ廃れるし。
場所が無くても儲かりそうなら、道端でも売るだろうし。車販売だって良いのですよ。

テナントビル作るかどうかは地権者さんの皮算用次第。
1124: 匿名さん 
[2010-02-25 07:07:12]
深い杭が必要な場所だから、テナントビルの建築費は高くなり家賃も高くなる。
場内の移転は必要だから行われるだろうけれど、場外は築地に残ることになるとおもう。
1125: 住民さんA 
[2010-02-25 07:33:46]
すいません。同じマンションの方に、私のほうこそ言葉が過ぎました。
反省します。
1126: 匿名 
[2010-02-25 09:13:13]
>>1119

子供だね(苦笑)

この人これまでもいつも同じことばかり言うね。

「第三者的に見ても…」
「チョロコビ誘導」
「東京建物関係者か」

子供だなぁ(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる