積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-06 12:40:31
 

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
総戸数:687戸

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.28 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2016-08-26 16:57:31

現在の物件
グランドメゾン品川シーサイドの杜
グランドメゾン品川シーサイドの杜
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
総戸数: 687戸

積水ハウスのグランドメゾン品川シーサイドの杜ってどうですか?

20207: 通りすがり 
[2019-08-21 23:16:30]
>>20197 匿名さん
発売戸数=売りに出されている(市場に出されている戸数)という意味です。
買われた戸数とは違いますね。
不動産経済研究所のデータですよね。

市場に出される新規の戸数が減少しており、在庫が減少していると記しています。

首都圏は建築コスト増で高すぎる、とか言われていますが、大きな要因は市場に出回る戸数が減り、かつ都心高級タワーなどにデベが集中しているため平均価格が高くなっているんですよね。

みんな勘違いしてるんですが、マンション価格は下がる、というのは大きな間違いで、安いあまりアクセスの良くない土地に今後マンションが供給される、という事なんですよね。

オリンピック以降、品川シーサイドに同じクオリティのマンションが建ったところで、価格は変わらないんですけどね。それを期待しているとしたらとても残念な結果になりますよね。

「マンションの価格はオリンピック以降下がる」という言葉に踊らされないよう注意が必要ですね。
正しくは、「オリンピック以降、経済再建の観点からあまり人気のない土地に安めのマンションが建ち、市場平均のマンション価格が推し下げられる。但し、都心高級マンションやタワーマンションの価格は変わらない。」というのが正しく噛み砕いた内容ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる