三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ流山セントラルパーク〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 野々下
  6. 1丁目
  7. パークホームズ流山セントラルパーク〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-23 21:05:24
 削除依頼 投稿する

パークホームズ流山セントラルパーク契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590164/

所在地:千葉県流山市野々下1丁目163番10他(従前地)(地番)
    千葉県流山市後平井字東割163番の一部他(底地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山セントラルパーク駅 徒歩4分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
パークホームズ流山セントラルパーク 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/2877/
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9994/

[スレ作成日時]2016-08-26 00:19:35

現在の物件
パークホームズ流山セントラルパーク
パークホームズ流山セントラルパーク
 
所在地:千葉県流山市流山都市計画事業運動公園周辺地区一体型特定土地区画整理事業内102街区符号1画地(仮換地)、千葉県流山市野々下一丁目163番10他(従前地)、千葉県流山市後平井字東割163番の一部他(底地)
交通:つくばエクスプレス 流山セントラルパーク駅 徒歩4分
総戸数: 341戸

パークホームズ流山セントラルパーク〔契約者専用〕

1426: 入居済みさん 
[2020-10-03 09:35:52]
エレベーター前は私も気になりました。エントランス内でも見受けられます。たぶんですが上階の方では無いのでは?
違う階どうしで別れる前に1階でおしゃべり?ストレスわかります。
1427: 住人 
[2020-10-03 10:35:03]
>>1425 住民板ユーザーさん

多分、同じフロアに住んでいます。
南側の上のほうの階ですよね?
帰宅時に遭遇したことが何度もありますし、子どもが廊下で騒ぐ声もうるさく感じていました。
実は…1年以上前に、管理人さんに相談しました。
共用廊下では静かに、というような貼り紙をしてもらいましたが、そんなに効果は無く。
エレベーター前のお部屋の方は、相当うるさいのでは?と気の毒になりますよね。
1428: 住民板ユーザーさん 
[2020-10-05 13:55:39]
>>1425 住民板ユーザーさん

私もエレベーター前で遭遇したことがあります。これだけ周りが見えないってすごいなと思いました。
在宅勤務期間には、確か毎日ではなかったものの、ほぼ連日決まって夕方に子供たちが走り回る音がすごかったのですが、これだったのですね。
今度見かけたら『ここでお話されるとご迷惑ですよ。』と言ってみますかね。
でも話が通じない方だったらめんどうですね。
1429: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-13 09:27:56]
皆さん、数年住まわれてみて住み心地はいかがですか?騒音問題や虫問題などいかがでしょうか?流山周辺の中古物件を検討しており、率直な感想が知りたいです。
1430: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-16 21:43:30]
>>1429 住民板ユーザーさん1さん
住み心地は良いですよ。子供がいるので運動公園が近いのはかなりありがたい!ナイターのライトも気になるほどではないです。虫や騒音も気になったことはないなぁ。各停しか止まりませんが、おおたかの森周辺とは違った魅力がつまってますよ。
1431: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-17 10:42:35]
>>1429 住民板ユーザーさん1さん
分譲当初から住んでおりますが住み心地最高です。
東向き住居(中層階)ですが、目の前に緑が広がっていてとても開放感がありますよ。
朝カーテンを開けた時の清々しさには今でも感動を覚えます。
これは他の物件ではなかなか味わえないと思います。
騒音に関しては、特に気になりませんね。
夕方くらいにお子さんの走るような音が上階から微かに聞こえる時もありますが、常識的な時間帯ですので気になりません。夜は静まりかえっています。
財閥系マンション=住人の質が良いというのは、あながち間違いではないかもしれません。
虫に関しては、公園隣接のためある程度覚悟はしていましたが、拍子抜けするくらい遭遇しません。
ただ、共用廊下に大きなGが居るのはこの夏2回見ました。

おおたかの森の物件とかなり迷いましたが、私はこの物件を選んで大正解でした。
おおたかの森駅徒歩4分の物件とこの物件が今同じ価格で売り出されていたとしても、私は間違いなくこの物件を選びますね。
1432: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-18 21:18:18]
>>1430 住民板ユーザーさん5さん

メリットだけでなく、気になる部分も教えていただけてとても参考になります。ありがとうございます!
1433: 中古マンション検討中さん 
[2020-11-11 08:43:21]
南住居棟からエントランスのドアへ自転車を押してくる男性がいてビックリしているとその人はエントランスを自転車に乗り玄関を出て行った!!
私は初めて見ましたがホントに驚いてしまった。
1434: 入居済みさん 
[2020-11-20 11:51:47]
東側のエレベーター2機
メンテナンスを何度かされているのを見かけましたが、
いまだ連動取れていない気がしていますが、皆様どう思われますか?
使えないほどかと言われればそうでもないですが。。。
1435: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-28 23:19:09]
>>1434 入居済みさん

駐車場いくので毎日使いますが、全く気になりません。入り口のエレベーターと同じかと。
1436: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-09 20:03:09]
マンションの北側の空き地に何か建物を作ってますが、お寺の隣に何ができるのでしょうか?
1437: 住民板ユーザーさん6 
[2020-12-11 17:26:00]
>>1436 住民板ユーザーさん4さん
お寺がそこに移動するもんだと思ってましたが。違うんですかね?
1438: 入居予定 
[2020-12-27 18:10:25]
入居を予定しております。
エアコン購入を考えているのですが、リビングのエアコンは200V、そのほかは100Vでしょうか。
図面を確認しても表記がなかったもので…お教えいただけると助かります。
1439: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-27 20:33:30]
>>1438 入居予定さん

お察しの通り、リビングのみ200vで、その他の居室は100vです。自宅エアコンも上記に合わせて購入しました。
コロナ禍ですが、いいスタートがきれるといいですね。
1440: 入居予定 
[2020-12-28 13:14:43]
>>1439 住民板ユーザーさん2さん
ご丁寧に教えていただきありがとうございます!大変助かりました。
このようなご時世ですが、良いお年をお迎えください!
1441: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-29 09:40:01]
リビング天井のところに1メートル以上のクロスの直線ヒビ割れ?亀裂?が入ってます。
繋ぎ目ではないので剥がれではないです。
ど真ん中なのですごく気になるんですが、皆様の部屋はどうですか?
1442: 入居済みさん 
[2020-12-29 16:04:53]
>>1441 住民板ユーザーさん1さん
うちは蛍光灯のところ辺りが継ぎ目で、そこがうっすらと線が見える感じです。
気になるといえば気になる程度です。以前点検の時は他で空気が入っているような膨らみがあった部分の壁紙は張り替えてもらいました。
1443: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-30 19:53:53]
>>1442 入居済みさん
お返事ありがとうございます。
やはりあるとしても繋ぎ目の部分ですよね…
木造住宅なら亀裂はよくありそうですが、RCでもあるんですかね?
どこに相談したらいいかわからなくて困ってます。
1444: 住人 
[2020-12-31 09:49:14]
>>1443 住民板ユーザーさん1さん
うちも、もっと早い時期に天井の壁紙に亀裂が入り、1年目点検の際に全て(天井)貼り替えてもらいました。
新築時にピタっと貼った壁紙が、夏と冬の湿度と乾燥によって伸びたり縮んだりするせいだと説明されました。
点検の時期は終了していますが、その連絡先に相談してみたら対応してもらえるかもしれませんね。
1445: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-02 00:01:55]
>>1444 住人さん
そんな早くから亀裂が入るもんなんですね…
天井全てとはキッチンの方まで全てですか?
また同じ(似たような)クロスを選びましたか?
質問ばかりで申し訳ございません…
1446: 住人 
[2021-01-02 09:20:41]
>>1445 住民板ユーザーさん1さん
1年で亀裂が入ったのは驚きでしたが、三井の担当者に見てもらったところ、ちょうど繋ぎ目の部分なので珍しいことではないと。
(自分たちの目には、繋ぎ目部分には見えなかったんですが…)
クロス貼り替えは無料なので、こちらで選ぶことは出来ず、当初と同じものでした。
キッチンとの境目部分から、バルコニーに接する部分まで、リビングの天井だけ全部貼り替えてくれました。
その際「来年もまた同じ現象が起きたら、再度貼り替えてもらえるんですか?」と聞きましたら、点検の際に申し込めばOKだと言ってましたよ。
1447: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-05 12:17:13]
>>1446 住人さん
詳しくありがとうございます!
対応可能か確認してみます。

1448: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-16 21:29:31]
住人の方が、宅配や郵便の方などが出入りする、業者用の出入口から、出入りするのは、OKなんですか?
先日、私の後ろにいた、小型犬の散歩帰りの方が、正面玄関口をスルーして、集合郵便受けの方から来た時は、ビックリしました。
1449: 入居済みさん 
[2021-02-17 09:33:42]
>>1448 住民板ユーザーさん1さん
私も何回か利用した事あります。
規定とか知りませんでしたが、いけないのであれば張り紙とかで”お知らせ””した方がいいですね。
1450: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-05 17:40:21]
こんにちは!
小学生のお子さんをお持ちの住人の方で、どなたかおおたかの森小学校に通われている方はいらっしゃるでしょうか??

ウチはもうすぐ小学校になります。
マンションの区画は八木南小学校になると思いますが、おおたかの森小学校を見学して、非常に心惹かれてしまいまして。。
通われている方がいれば、是非お話を伺いたいと思い、投稿しました!
1451: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-11 09:02:04]
>>1450 住民板ユーザーさん7さん

令和6年に、おおたかの森小学校の南西300mの所に新設小学校ができるようです。ただし、計画は平成31年時点のもので、コロナ禍以前ですので、どうなるかはわかりませんが。
1452: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-11 09:28:43]
R6年の新設小学校もこのマンションは今のところ対象学区ではないですよね。おおたかの森小学校への越境も交通事情など加味しても認められるような理由はないと思うので、このマンションにいる以上八木南になると思いますが(小学校はなんとかなっても中学までは難しいのでは?)上の方は引っ越しを検討されているのでしょうか?
1453: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-13 22:28:29]
コロナ禍少し前から、上の階の方の音が酷くて、、、走り回ったり、ジャンプをしている様な音に加えダンダンダンダン!と連続で大きな音が複数回22時半過ぎまで鳴り響いています。
管理会社にも何度か「○階の方より騒音相談が来ています」の手紙を入れて頂いたのですが。
数日経つと元通り。
子供は大人が教えなければわかりません。
防音を安心されているのでしょうが下階には結構響いています。
22時過ぎまでお子さんが元気には走り回っているのを放置している上階にお住まいの方。
せめて21時以降は配慮して下さい。
これ見て我が家かもとどうか気づいてほしいとほんの少しの望みにかけて投稿します。
1454: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-14 10:11:33]
心中お察しします。
我が家も一時期太鼓のような音に悩まされたことがあり、最初は「集合住宅だし多少は…」と捉えていたのですが、あまりにも昼でも夜でもトントントントンと聞こえてくるので次第に気が狂いそうになりました。
今はそういったこともなく静かに過ごせているのですが、家には小さい子がいるのでこちら側の足音やおもちゃの音なども気をつけるようにしています。
音問題、本当にジワジワと心を病みますよね。早く解消されますようお祈りしております。
1455: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-15 10:44:10]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1456: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-16 08:02:23]
うちは四方八方何も聞こえません。

そんなに大変なら騒音計とビデオで事実情報を取り裁判するか、静かな場所で戸建買うか都内の億ション買うかを提案します!

我慢しているのは自分で選んでるのだからここで書いても解決には向かいませんよ。
1457: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-16 11:39:12]
>>1453 住民板ユーザーさん1さん
お気持ち、分かります。
近隣からの騒音ではありませんでしたが階下にあった受水槽の騒音に悩まされ、このマンションに買い替えました。現状には大満足です。音の問題は個人差がありますが、気になる人は耐えられないものです。心中お察しいたします。
買い替えは最後の手段です。現状打破のため、近隣の方に更なる理解を求めるしかないと思います。
私の場合は、何度も管理会社やデベロッパーと交渉しましたが、それらはいずれも根本的解決にはなりませんでした。ただし、投稿者様の場合には音源をなくしてしまえばいいわけなので、切にお願いすることで、解決する可能性が高いと思います。
気休めにしかなっておりませんが、どうかイライラせず、時間をかけてでも、解決するといいですね。
1458: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-16 22:40:03]
>>1453 住民板ユーザーさん1さん

>>1453 住民板ユーザーさん1さん
お気持ち、分かります。
近隣からの騒音ではありませんでしたが階下にあった受水槽の騒音に悩まされ、このマンションに買い替えました。現状には大満足です。音の問題は個人差がありますが、気になる人は耐えられないものです。心中お察しいたします。
買い替えは最後の手段です。現状打破のため、近隣の方に更なる理解を求めるしかないと思います。
私の場合は、何度も管理会社やデベロッパーと交渉しましたが、それらはいずれも根本的解決にはなりませんでした。ただし、投稿者様の場合には音源をなくしてしまえばいいわけなので、切にお願いすることで、解決する可能性が高いと思います。
気休めにしかなっておりませんが、どうかイライラせず、時間をかけてでも、解決するといいですね。
1459: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-17 20:44:52]
>>1456 住民板ユーザーさん1さん

こうゆう所の書き込みは初めてでしたが、
正しいのかとは思いますが、やはりグサっとくるお返事もあるのですね。
覚悟した上で投稿するべきだったと猛省したのでこちらを最後にします。

幸い我が家は何年かの間に転勤予定もあるので、
それまでひたすら耐えて行こうと思います。

お優しい言葉を頂いたり、貴重なご意見も頂きありがとうございました。
1460: 通りかかり 
[2021-04-17 21:23:34]
個人の感覚でしか分からない事実かもわからない情報を、このマンションの問題と言わんばかりな書き方はしないほうがいいですよ。書く方が悪い。
1461: 匿名さん 
[2021-04-18 00:26:46]
当事者じゃなきゃ分からない事を他人がとやかく批判する資格は無いぜ!
どれだけの思いで部屋を買ったのかすらも知らんだろ?
自分の部屋に被害が無いってのは運だけだぜ?
1462: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-22 10:28:08]
流山市のHPに(仮称)市野谷小学校基本計画が公開されましたね。
おおたかの森周辺の児童増加もすごいですが、八木南も想定の倍の児童予想なんですねー。
新設学校への通学になると多少は近くになるので、歓迎ですが。
1463: 職人さん 
[2021-04-30 11:09:23]
>>1452 住民板ユーザーさん1さん
新設小の学区はまだ決まってないですよ。そのため対象学区ではないと明言できないかと思います。八木南小もアットホームで非常にいい学校だと聞いているので、どちらになっても問題ないとは考えております。
1464: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-01 17:19:59]
まぁ三井ブランドの大規模マンションで、流山セントラルパークまで徒歩4分。走れば3分。

キッズルーム、ゲストルーム、スタディルーム、パーティルームなど設備充実。電動自転車貸し出し。自走式駐車場。

大規模公園、ジム隣接。

騒がしさもなく、買い物は車、電車で都内、柏方面へアクセス良し。おおたかも自転車で10分足らず。

区画整理地内のため、道も整備されていき、発展もしていく。

自分のマンションにこんなことを言うのはなんですが、悪いとこないですよね。。
1465: 住民板ユーザーさん4 
[2021-05-13 22:17:28]
この時間帯に、公園の方から大きな声で誰か歌ってる声が聞こえませんか?凄く気になって、窓を開けて聞いてしまいます。
1466: 住民板ユーザーさん7 
[2021-05-13 23:07:00]
>>1465 住民板ユーザーさん4さん
上手いですか?
1467: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-13 23:31:37]
>>1465 住民板ユーザーさん4さん
全く聞こえたことないですが、、気になるようでしたら通報して巡回してもらえば解決するかと。
1468: 住民だよ 
[2021-05-14 21:57:00]
>>1465 住民板ユーザーさん4さん
 かなりの頻度で21時から22時30分頃までの時間帯で唄ってますよね。
1469: 住民板ユーザーさん 
[2021-05-15 10:43:05]
>>1468 住民だよさん

窓閉めてるから全く気になりませんでしたが、今度聞いてみます。
1470: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-15 12:08:04]
>>1468 住民だよさん
私も全く気になりませんが、、万一気になった場合、掲示板にその旨書き込みがあったことと巡回の依頼と合わせて連絡しておきますね。
1471: 住民板ユーザーさん4 
[2021-05-18 21:48:51]
今日も聞こえてきました。雨なのに…
でも場所の特定が難しいですね。公園?マンションから?分からないです。
1472: クロス亀裂 
[2021-05-19 07:10:41]
>>1444 住人さん

クロスの亀裂多数です。施工不良なのか、心配です。このようなことは、普通なものなのですかね、。。

1473: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-19 12:49:22]
>>1472 クロス亀裂さん
私もクロスの剥がれ出ましたが、三井のコールセンターに電話して対応してもらいましたよ。

まずはコールセンターに電話してみて解決策を聞いてみるのもありかと。ちゃんと案内してくれると思いますよ?。
1474: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-22 09:42:58]
kanade保育園にお子様を通わせてる方いらっしゃいますか?
入園を検討中なのですが、結構空きがあるのが気になりまして。
何か評判が良くない点があるのでしょうか?
1475: 投稿者 
[2021-05-24 16:06:06]
>>1474 住民板ユーザーさん1さん
空きがあるかは分かりませんが、当マンションから通われてるお子様も多いかと思います。いつも楽しそうに散歩している子供達と保育士さんを見かけます。別段良くないという話は聞いたことはありませんよ。保育、教育の方針などが気になるようでしたら直接問い合わせしてみるのも良いかと思いますー!
1476: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-25 10:49:17]
>>1475 投稿者さん
立地的にはここがベストですので是非とも入所したいところですよね。情報ありがとうございました。
1477: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-25 22:10:06]
>>1465 住民板ユーザーさん4さん
今日もこの時間に聞こえました。男の人の歌声ですよね。

1479: 住民版ユーザー3 
[2021-05-26 10:41:05]
>>1477 住民板ユーザーさん8さん
私は全く聞こえないですね。階や方角によってまた違うのかもしれません。ストリートミュージシャン?でしょうか。いずれにしても、こちらに書き込んでも解決に結びつかないと思いますので、然るべきところに相談することをおすすめします。
1480: 住民板ユーザーさん4 
[2021-05-30 01:18:35]
5月29日午前9時半ころマンションに揺れを感じた方はいらっしゃいますか?
地震かと思ったのですがニュースにもなってなくて。
震度3くらいの揺れに感じました。

1481: 住民板ユーザーさん7 
[2021-05-30 12:20:20]
>>1480 住民板ユーザーさん4さん
地震ありましたよ。ニュースだと震源地は茨城県だったと思います。
1482: 中古マンション検討中さん 
[2021-06-14 14:01:02]
こちらのマンション、1件中古で売りに出ているため購入を検討しています。
そこで、現在お住まいの方に何点かご意見を伺いたいです。

1.防音性能はいかがでしょうか?
将来子供を授かった際は恐らくこちらのマンションで育てることになるので、防音がしっかりしていないなどの点が不安です。
2.ごみ捨て場は、敷地内にあるのでしょうか?
3.購入してよかった点、後悔している点、アドバイスなどありましたらお願いいたします!

特にたくさん稼いでいる家庭ではないため、マンションは一生ものの買い物です。
そのため、実際に住んでいる方のお声を聴いて、慎重に検討したいと思います…ぜひよろしくお願いいたします。
1483: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-15 10:00:54]
住民です。
こちらのマンションのゴミ捨て場は敷地内にあります。
防音性能ですが、我が家は上階の物音がひどい時があります。最上階でないかぎりは、多少の音は気になるかもしれません。
購入して良かったのは、公園側なので見晴らしが良いことと、隣の駅がおおたかの森で便利で暮らしやすい、子育てしやすい点です。
後悔している点は、間取りが少し狭いという点です。
参考になれば良いです。
是非慎重にご検討くださいませ。
1484: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-15 21:05:09]
同じく住民です。
1.防音性能は、うちも上階の音が聞こえることがあります。また逆に、注意喚起の紙がポストに入ることもあるので、子供達が物音を出そうものならまたご迷惑かけてないかな…とかなり気を遣います。ですが、これに関してはどのマンションに住むにしても仕方のないことかと思います。
2.ゴミ捨て場に関しては既出の通り敷地内です。
3.良かった点は、見晴らし良好、敷地内に子供の遊び場あり、ゲストルーム・パーティールームあり、ディスポーザーあり、駅近、という点です。
後悔している点は、(前述の音の件や駐車場が少し遠いなど)戸建が良かったかな…という点くらいです。
なので、マンションでご検討されているのであれば他と比べてもポイントは高いと思います。
1485: 住民板ユーザーさん8 
[2021-06-17 12:22:03]
住民です。参考になれば嬉しいです。
・防音性能
私は特に気になったことはありません。が、これはマンションに住む以上、周囲の環境が大きいかと思います。万一気になる場合、まず管理人さんに相談になるかと。
・ごみ捨て場
敷地内です。住居棟からは離れており匂い等は気になりません。ディスポーザーがあるため、生ゴミは少ないと思います。清掃の方が基本的にはほぼ毎日掃除してくれてます。
・購入してよかった点
駅近。目の前が運動公園、ジム。電動自転車無料貸出。キッズルーム、パーティールーム、ゲストルーム。コインランドリー完備。スタディルーム。と何かと便利な点が多いですよ。うちは電車通勤のため駅近が必須条件でした。また都内からの引っ越しでして、どうせなら静かな場所がいいと思い、ここに決めました。当時住んでいたところと若干ギャップがありましたが、住めば都でこの物件にしてよかったと思っています。後悔?している点としては、仕事帰りに駅前に深夜営業している飲み屋があればと思うことはありました。あとコロナ禍でキッコーマンアリーナのジムに行きづらくなりました。
・アドバイス
ネット情報や掲示板はまれにですが、はちゃめちゃなことをアップする人もいます。あまりひどいとIP開示され逮捕されるなどのニュースも報道され、昔よりは減ったかと思いますが、住民や真剣に検討中の方以外も適当なことがかけてしまいます。webでの情報収集も大事ですが、気になった物件は直接内覧し判断されるのがベストですよ。私はこのマンションはおすすめですが、もし相性が合わなくても良い物件と出会えると良いですね!
1486: 中古マンション検討中さん 
[2021-06-22 21:09:24]
>>1483 住民板ユーザーさん1さん
お教えいただきましてありがとうございます!

確かに、間取りの点は少しだけ気になっていました。子供一人だけの予定ではいますが、予想外に双子生まれちゃったら、途中で二人目ほしくなったらちょっと狭いかなあ…など考えておりました。
音に関しては、やはりマンションなのである程度仕方ないですよね。
貴重なアドバイスありがとうございます!
1487: 中古マンション検討中さん 
[2021-06-22 21:11:58]
>>1484 >>1483 住民板ユーザーさん1さん
お教えいただきましてありがとうございます!

ディスポーザーあり、は現時点でとても気になっております。
一軒家では設置難しいものですし、虫が苦手なので…とても魅力的に思います!
お子さんがいるうちは、やはり防音面は気になっちゃいますよね。マンションに住む宿命だと受け止めます。
マンションでご検討されているのであれば他と比べてもポイントは高いと思います、とのことで、満足度は高い様子が見受けられてとても参考になりました。ありがとうございます!
1488: 中古マンション検討中さん 
[2021-06-22 21:17:41]
>>1485 住民板ユーザーさん8さん
色々とお教えいただき、ありがとうございます!
「マンションに住む以上、周囲の環境が大きいかと思います」そうですよね、部実際に購入検討している部屋の周辺環境を管理人さんに聞くなどしてみたいと思います。
駅前に飲み屋がない、というのはその人のライフスタイルによってメリット・デメリットになりうる点ですよね。その着眼点はございませんでした…!
最後のアドバイスもありがとうございます、マンション購入活動?初心者のため、そういった危険性をきちんと認識できていなかったように思います。とても参考になります、ありがとうございます!
1489: 住民板ユーザーさん5 
[2021-06-22 23:41:28]
横からすみません。私も当マンションの3LDKの間取りに家族4人で住んでおりますが、現状、広さに関して難は感じておりません。大規模マンションですので恐らく同じようなご家庭も多いのでは?通勤エリアの駅近マンションとしては私の感覚としては普通かと考えております。それぞれ優先順位や価値観は違うかと思いますが、一つの意見として参考にしてください。一連の流れ終了しているところ失礼しました。少し気になりましたので投稿しました。返信は不要です!
1490: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-25 18:42:59]
今日、朝9時くらいに公園前で撮影していたのですが、なんの撮影か知っている方いますか?調べたのですが出てこなくて…
公園とか映るなら見たいなぁと思いまして。
1491: 住民板ユーザーさん6 
[2021-06-26 19:15:14]
刑事何人でしたっけー?

1493: 購入経験者さん 
[2021-07-07 18:13:29]
>>1474 住民板ユーザーさん1さん
以前kanadeに通っていた者です。近さ優先で選びましたが、結果として私はあまりおすすめしません。教育方針が独特で、子どもによるとは思いますが、いい方に影響すればいいですが、そればかりではないです。うちは下の子が入園するタイミングで他の新設園に移りました。かなでは0~2歳まで通って、その後転園を検討するご家庭を多く見受けます。教育方針は一見いいように見えますが、実際にどんな保育をしているのか、全クラスの見学をすることをおすすめします。特に3歳クラスからの食事の取り方は不思議です。全員で一斉に食べるのではなく、置いてある給食を自分のタイミングで勝手に食べ始めるそうです。私はその方針など他にもありますが疑問が多く結果として転園を選びました。長く通うので、近さも大事ですがそれ以上に考えた方がいいこともあると思います。長文失礼しました。
1494: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-04 20:38:08]
中古が幾つか出ているようですが、皆さん結構な高値で出してますね。新築時から住んでますが流山界隈の物件価値上昇中なんでしょうね。
1495: 雨どいバンド錆びてきてませんか? 
[2021-08-08 17:16:23]
みなさん、郵便受けの錆問題がありましたが、ベランダの雨どいバンド錆びてきてませんか?
1496: 住民板ユーザーさん6 
[2021-08-08 22:49:06]
刑事何人だっけ?に生涯学習センターが。
1497: 内覧前さん 
[2021-08-12 10:31:41]
>>1496 住民板ユーザーさん6さん
昨日の回で放送されてましたね。結構放送時間長かったのに撮影気が付かずちょっと残念!!
1498: 住民板ユーザーさん8 
[2021-08-12 12:00:12]
夏の時期は公園側の虫さんが多いですね。。ウチは虫が苦手なのですが、蚊はもちろん、セミが飛んできて驚きました。。5階より上なのに、、。自然豊かだからと受け止めています。
1499: 住民さん3 
[2021-09-05 19:04:12]
流山セントラルパーク駅近に土地が整備されてきてますが、何ができるのでしょうか、、?マンションの可能性もありますかね。
1500: マンション住民さん 
[2021-09-08 08:41:38]
>>1499 住民さん3さん
東口の生涯学習センター前辺りでしょうか?
それなら8階建てのマンションで来年の8月に完成だとか。
1501: 契約者さん7 
[2021-09-10 20:47:38]
>>1500 マンション住民さん
あ。駅前の住宅街のあたりの土地のことでした。生涯学習センターのあたりにマンションできるんですね。分譲ですかね。
1502: 住民さん6 
[2021-09-14 22:01:39]
一週間ほど前からお風呂のシャワーのお湯の水圧が弱くなりました。皆様はいかがでしょうか。
1503: 住民さん8 
[2021-09-16 16:00:20]
>>1502 住民さん6さん
特に感じないです
1504: 住民 
[2021-09-18 21:48:40]
コミュニティサロンが併設保育園の支援センターのような形で使われているって本当ですか?
アンオフィシャルのようですが。たまに乳幼児とそのお母さん方が時折人数集まって使っていますよね?詳細分かる方いますか?
1505: 住民板ユーザーさん5 
[2021-09-25 02:18:17]
>>1504 住民さん
それを知って何をしたいのでしょうか?

1506: 住民 
[2021-09-25 07:43:35]
>>1505 住民板ユーザーさん5さん
マンションの共有設備なのに、住民に問うことなくそうした形で第三者にも公開され半公共、半福祉のような形で継続的に使われることはどうなのかなと思うので、管理人を通して意見したいと思います。マンション住人限定で開催されているのなら、問題ないと思いますし。
1507: マンション住民さん 
[2021-10-10 17:44:17]
新設される仮称)市野谷小学校の通学区域についてが諮問されています。
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1001300/1001301/1028661/1032...
現在の学区となる八木南小学校と比較して近いため、新設小学校に通学させることができるか期待しておりましたが、現在の案においてはいずれも学区外となっており、とても残念です。
令和3年10月29日(金曜日)まで通学区域に関する市民アンケートが実施されております。
未就学児の多いマンションですので情報共有として投稿させていただきます。
1508: 住民さん1 
[2021-10-10 22:50:30]
最近、ネット速度、だいぶ遅いと思うのですが、皆さんいかがですか?ルーターとランの問題かと思い買い替えても解消しませんでした。
1509: 住民さん3 
[2021-10-11 08:09:36]
この手の投稿ってどこのマンションでも定期的に
出ますね

最近→いつから?
だいぶ→数値は?
ルーターとラン買替え→
既設品はどこ製?買替えたのは何?
そして相談する相手はここじゃないのでは?

煽りと間違われないようにしたほうが
いいと思いますよ
1510: 住民 
[2021-10-11 10:53:08]
>>1507 マンション住民さん

自治会作りたいという動かれている方々はどうしているのかな??

自治会がないためにこのマンションは声もかけてもらえないからこうなってる。

先日届いた理事会の報告書見ると、理事会の中にも早く作ったらという意見あるみたいだから早く動いたほうが未就学児をもつ家にはいいんじゃないかな。
1511: 住民板ユーザーさん3 
[2021-10-11 19:53:11]
>>1507 マンション住民さん

ずっと気になっておりこちらが公表される数ヶ月前に市役所へ問い合わせたところ以下のような回答をもらいました。

市野谷小学校が建設される理由としては、児童生徒数推計及び想定値から、今後、おおたかの森小学校の児童数が増え、学校運営が難しくなることで、近隣の学校へ通学区域を変更しても、一時的なものとなり、引き続き児童数が増加傾向であることから、同地域に新たに小学校が必要であるという結論に至ったためです。

以上のことから、おおたかの森小学校の通学区域を一部変更し、(仮称)市野谷小学校の通学区域とする予定です。
パークホームズ流山セントラルパークは、八木南小学校の通学区域であり、現時点において、八木南小学校の通学区域を変更する計画がないため、(仮称)市野谷小学校の通学区域となる予定はありません。

長文失礼致しました。ご参考まで。
1512: 住民さん1 
[2021-10-11 21:49:46]
>>1510 住民さん

学区というのは住民票から子供人口が偏らないように設定されるので、自治会に入っていてもヒアリングなんてないですよ。住民票を流山市に移してないと集計から漏れますけど。
1513: 住民さん1 
[2021-10-12 20:28:55]
>>1509 住民さん3さん
いや私と同じように現時点で感覚的に遅いと思われている方がいるかいないか知りたかっただけです。こんな過剰に反応されるとは...。大体煽りとは失礼だな。
1514: 住民さん1 
[2021-10-16 21:31:38]
アド街っく天国で流山が出てますね。以外に知らないことが多いですね!
1515: 住民さん3 
[2021-11-11 12:24:46]
>>1506 住民さん
住民でない人を入れて私有化されては大問題ですからね。
おおたかの森では一部住民が知人のヨガ教室を勝手に入れて問題になってましたしね。
1516: 住民さん2さん 
[2021-11-28 21:14:14]
>>1515 住民さん3さん
ヨガイエの事かな?
1517: 住民の人に質問したいさん 
[2021-12-14 11:02:37]
中古販売3件上がっていますが、強気の価格が継続のようですね。
となりのおおたかの森の相場も上がっているので、それと比例しているためでしょうか。
https://suumo.jp/library/tf_12/sc_12220/to_1002027351/
1518: 契約者さん1 
[2021-12-15 00:35:39]
>>1517 住民の人に質問したいさん
わお!!!まぁ価格設定は売主の自由ですから。
1519: 検討中 
[2021-12-18 17:39:40]
このマンション住むなら上の方の東面かなと思うけど、売りに出てるの全部南。。
1520: 入居済みさん 
[2021-12-24 11:12:09]
>>1519 検討中さん
南向きの住み心地快適ですよ。人によって感じ方色々だと思いますが。
1521: 住民さん2 
[2021-12-25 10:40:24]
>>1511 住民板ユーザーさん3さん

この辺りも幼稚園児がだいぶ増えてる気がしますが、八木南小学校パンクしませんかね?
そんなに大きな校舎ではないので。
1522: 住民さん5 
[2021-12-27 15:46:36]
>>1521 住民さん2さん
まだ1学年1-2クラスしか使ってないんで大丈夫じゃないですかね。うちのマンションの子はおそらく入れないですが、新しい小学校もできるし
1523: 住民 
[2022-01-03 12:28:18]
>>1522 住民さん5さん

市野谷小以外に新しい小学校できるんですか?
1524: 住民さん3 
[2022-01-05 16:44:49]
>>1523 住民さん
新しい小学校=市野谷小学校です。
1525: 住民さん2 
[2022-01-09 13:03:16]
>>1524 住民さん3さん

ここは市野谷小の学区外ですよ。市から正式リリースでてますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる