株式会社末長企画の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルシーズン赤坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. ロイヤルシーズン赤坂ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-01-27 21:52:38
 削除依頼 投稿する

ロイヤルシーズン赤坂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区赤坂8丁目227番1、2(地番)
交通:東京メトロ銀座線半蔵門線、都営大江戸線「青山一丁目」駅 徒歩7分
東京メトロ千代田線「乃木坂」駅 徒歩7分
東京メトロ千代田線「赤坂」駅 徒歩12分
間取: 1LDK~3LDK
面積:57.35m2~136.74m2
売主:株式会社末長企画 株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:東洋グリーン建物株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-08-19 00:13:29

現在の物件
ロイヤルシーズン赤坂
ロイヤルシーズン赤坂
 
所在地:東京都港区赤坂8丁目277番1、2(地番)、東京都港区赤坂8丁目10-34(住居表示)
交通:東京メトロ銀座線 青山一丁目駅 徒歩5分 (4番出口6:30から23:30)・徒歩7分(3番出口)
総戸数: 26戸

ロイヤルシーズン赤坂ってどうですか?

2: 匿名さん 
[2016-10-27 20:32:01]
坪650万前後
最上階下坪1350万円

パークコートに迫る勢いなので無しかな
3: 匿名さん 
[2016-10-28 09:48:55]
現地かなり傾斜のある坂下です。
こんな立地で最上階だろうと坪1350万とかありえないですね。
坪650万の低層の部屋だとしても割高に感じます。
少ない戸数でコンシエルジュもつけるようなので
管理費も高いとか。まあ資産価値考えず永住する人向けですね。
4: 匿名さん 
[2016-10-29 01:00:57]
予定価格見る限りパークコート青山ザタワーより割高だね。
さすがに厳しいんじゃないかな。
5: マンション検討中さん 
[2016-10-29 22:01:50]
価格情報はどこからでているのでしょうか?
6: 匿名さん 
[2016-10-29 22:10:27]
>>5 マンション検討中さん
80平米23000万だったかな、、高すぎですね。
7: 匿名さん 
[2016-10-30 00:01:09]
マイナーな売り主でその価格ですか
8: 通りがかりさん 
[2016-10-30 06:33:34]
川崎のデベが赤坂に?ロイヤル? は?
デベのネームが良くない上に割高になれば検討する理由が見当たらないです。どう見ても無理めな線で行くのは、高く売らないとキャッシュが回らないからですか?確実に完成在庫になると思うのでその辺も気になります。
9: 匿名さん 
[2016-10-30 07:05:21]
>>5
資料請求したら予定価格が書いてあったよ。

136㎡で5億5000万円
100㎡で3億円
80㎡で2億3000万円
66㎡で1億5000万円

とても正気の沙汰とは思えませんでした。
10: 通りがかりさん 
[2016-10-30 07:42:06]
ネーミングが1970年代っぽい
11: 匿名さん 
[2016-10-30 13:17:14]
デベはマイナーだが、間取りや効率性で結構評判はいいみたいです。数年前から都内を手がけているが、こんなに早く3Aに到達するとは。しかも結構強気な価格で。
末長組も溝ノ口から東京五輪プレミアムに参戦したいのでしょうね。
12: 匿名さん 
[2016-10-30 13:35:10]
身内擁護に聞こえなくもないがここの間取りはいいと思えない。
立地もイマイチなホテルアジア会館の隣の坂の下の方ということで
上層階でも坂の上の方からバルコニーを覗き込める感じで非常に微妙。
最上階のルーフテラスもパークコート赤坂檜町ザ・タワーから
見下ろされてしまう場所。駅に出る為にかなりの起伏があり
青山一丁目駅には徒歩5分では絶対行けない。
ここでこの価格設定は大きな間違いだと思う。
13: 購入検討中さん 
[2016-10-31 19:55:23]
アナリストの予想とは真逆に為替が120円台から現在104円と円高になってますが、いつになったら予想通りに円安になるんですか?
14: 匿名さん 
[2016-11-01 11:25:09]
都内なんだからこのくらい吹っかけてもいけるやろ、っていう経営判断なんでしょうかね。
たださすがに、青山ザタワー越えの値付けは・・・正直やっちまった感があります。
ここよりも、計画はまだ出てませんが、ここの会社で建設中の西麻布3丁目のマンションのほうが気になります。

「傾斜地を利用した、適正な価格」

なんちゃらハウスみたいに、経営路線ぶれない方がいいと思います。
15: 匿名さん 
[2016-11-01 11:58:23]
名前も価格も、昔のバブルを思い出す。
16: 通りがかりさん 
[2016-11-01 22:24:14]
いっそのこと、マンション名はマック赤坂にすればよい
17: 匿名さん 
[2016-11-04 12:00:27]
パークコート一番町が価格を大幅に下げてきているけど、ここの価格は下がるかな
18: マンション検討中さん 
[2016-11-25 09:44:59]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
19: 匿名さん 
[2017-07-21 21:45:08]
場所柄なんでしょうかねえ
外国人向けかな…?
一番大きいプランにスロープがついていて衝撃でした
20: 匿名さん 
[2017-07-25 11:33:49]
ルーフテラスがあるタイプは部屋の全体にルーフテラスがつながっていて、かなり広々としているんですね
Uタイプに関しては洋室の方がルーフテラスが広いタイプになっていますが
来客が来た時のことを考えると、リビング側に広い方があったほうが良かったですね。
洋室はベッドなどが置いてある部屋ですからなるべく客を通したくないですが、リビング側のルーフテラスからは広い方に行けないようになっているので、利用価値としてはあまりなくなってしまいそうなのが残念。
21: マンション検討中さん 
[2017-07-28 00:10:57]
まだ売っていますか?
22: 匿名さん 
[2017-08-06 09:58:26]
パークコート乃木坂タワーと比較してますが、悩ましいですね
23: 匿名さん 
[2017-08-12 14:16:06]
まだまだ物件の選択肢がある程度には販売があるようです。その内の3つが駐車場の湯煎正絹付きということです。

高い方のお部屋に駐車場の平沖の優先権があるということになってまいりますが、
それ意外にも駐車場の空きと言うのは今のところはどうなのでしょうね。
ここだと車を持っている方ってあまり多くないのかなという立地なのかなぁと思いますがどうなっていくのでしょう。
24: 匿名さん 
[2017-09-04 11:03:20]
売り主の株式会社末長企画をそもそもよく知らないな…と思ったんですが、様々なブランド名のマンションシリーズをこれまで出してきたんですね。
実績を見ていると、
高級系が得意なのか?という印象を受けます。
実際の家の作りのクオリティはどうなのでしょうか。
丁寧な作業が重ねられているところなのであれば、お値段通りのものということになって来るとは思います。
25: 匿名さん 
[2017-09-06 14:38:42]
こんな変に斜めに傾いた部屋に5億とか笑
ビー玉置いたら転がっちゃうよ
26: 匿名さん 
[2017-09-24 22:45:09]
26戸で22バリエーションということで、殆どの部屋が違うデザイン間取り。
3LDKが多めになってきています。
1LDKとかここだとかなり需要がありそうなのになーって思うんですが、
そうでもないという風に見ているのですかね、デベは。
高級系のゆったりゴージャスなイメージで行きたいのか。
27: 匿名さん 
[2017-10-04 16:51:26]
こういうところだと部屋数がある方が需要があったりする、と言うのは聞いたことがあります。単身者がガチで暮らすというよりは、ビジネス併用というか、そういう感じになってくるということで
仕事用として使う部屋とプライベートとして使う部屋と分けるニーズも。
ここの場合は確認しないといけないのは、事務所利用の可否ですかね。
28: 匿名さん 
[2017-10-14 10:07:17]
デザインを見ると高級系ゆったりゴージャスなんじゃないでしょうか。
部屋の広さもそうですが、バルコニーの取り方なんかも素敵だなあと思いました。
最近のマンションにしては良い意味でバブル感があるデザインかと。
イメージだとバルコニーにそれぞれ緑がありますけど、これは最初から設置されるものなのでしょうか。

27さんが書いている事務所というのはサロンとかそういうものですかね?
29: 匿名さん 
[2017-10-24 17:16:04]
売主・施工を一貫して行うゼネコンかつデベロッパーというのがこの末長グループの特長だということなのですが、
これだと責任がきちんと明確になっていて良いのかな。
と思う反面、チェック機能がきちんと働いていないともしもの時どうなんだろうという思いはあります。チェック機能はあるのでしょうか。
30: 匿名さん 
[2017-11-12 17:30:07]
このマンションの中だとVタイプが一番お値段が高いんでしょうか。メゾネット・ルーバル
・専用駐車場ということだし、なんせ広い。

マンションでメゾネットタイプってどうなんだろう。マンションの良いところって専有部に階層がないところだと思うのですが
それが敢えて階層があるのってどうなのかしらと思いまして。
トイレが両方の階にあるのは、ファミリー的には良いのですが
31: 匿名さん 
[2017-11-12 20:36:01]
階段で移動する必要があるのはデメリット。
メゾネットにするならそれを超えるメリットが必要ですね
例えば、リビングが吹き抜けならメゾネットもいいでしょう
ここはそうじゃないですが
32: 匿名さん 
[2017-11-18 14:41:06]
マンションの利点はフラットで階段の昇り降りがないことだと思うのですが、、、?
33: 匿名さん 
[2017-12-06 18:17:55]
地味な部分かもしれないけれど、地下にある駐車場から直でエレベーターに乗って部屋のある階まで行くことができるのはものすごく楽だと思います。
途中、メールボックスを見る必要がないんだったら
そのまま家に行けてしまったほうが断然楽ですもの。
細かいところにお値段なりのものはあるのだなぁというふうに感じています。
34: 匿名さん 
[2017-12-28 15:57:24]
MR写真を見る限りでは、天井カセットなのですね。
多少下がり天井になったりしていますが、
それでもそこまで下がり幅があるわけではないので、圧迫感があるというほとでもないのかなと見て取れました。
天然フローリングということなのですが
一体なにの材質なのでしょうか。
それらは選べたりもできるのでしょうか。
35: eマンションさん 
[2018-01-15 20:59:38]
チークだよ

36: 匿名さん 
[2018-01-21 18:26:18]
同じシリーズの所に住んでますが、正直クオリティーはよくないですよ。施工ミス多かったし、対応悪いし。チェック機能はないですね。
37: 匿名さん 
[2018-01-23 01:08:57]
>>36
煽りでなく教えていただきたいのですが、それにも拘らず購入まで至った理由は何でしょうか?
購入前は対応が良かったとか、モデルルームは質が良かった
等が思い浮かびますが。
38: 名無しさん 
[2018-01-24 02:12:58]
地盤が
39: 通りがかりさん 
[2018-01-24 11:47:11]
雪降ると坂道凍結します。
40: 匿名さん 
[2018-01-24 20:44:43]
東京で雪が降る日なんて年に一、二度で数回もあれば多すぎるくらい
坂道凍結でネガキャン張るのはちょっと意味が分からない
41: 通りがかりさん 
[2018-01-31 13:07:28]
ころんで寝たきりになるかも。
42: 匿名さん 
[2018-02-02 17:02:46]
赤坂は韓国人ばかり。
43: 匿名さん 
[2018-02-05 23:28:41]
韓国料理好きにはいいかも。
44: 匿名さん 
[2018-02-06 00:38:02]
株式会社末長企画 株式会社末長組 という売主はどんな評価何でしょうか?
45: 匿名さん 
[2018-02-06 11:17:38]
聞いたことない
46: 匿名さん 
[2018-02-08 16:21:19]
赤坂は韓国人ばかりとありますが、住処にしている人が多いということでしょうか?
あまりそういった地域に居座った事がありませんので分かりませんが、
このマンション周辺の治安はいかがでしょう。
47: 通りがかりさん 
[2018-02-08 18:28:43]
夜に赤坂駅から赤坂見附駅の通りの商店街歩けばわかります。韓国料理店と韓国人が多いです。
48: 名無しさん 
[2018-02-08 18:34:32]
ヤッカン通り   で検索したらわかる
49: 匿名さん 
[2018-02-15 16:28:36]
地下駐車場は、大型車も駐車可能だそうです。ターンテーブルを使って車庫入れするタイプなんですが、ターンテーブル自体は、重量の上限があったりするのでしょうか。普通に日本で走っている車ぐらいだったら、大丈夫なのかしら。
地下駐車場は、ターンテーブルが少し手間ですが、あとは基本的に平置きなので、その点は楽だと思います。
50: 通りがかりさん 
[2018-02-19 12:35:52]
雪の日は坂道でタイヤがスリップしてぶつけそうですね。
51: 匿名さん 
[2018-02-19 19:53:34]
円は買われすぎなくらい買われて円高になってますが、ここは円と全く違って買われないですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる