東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 原町
  6. ザ・千里ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-08 17:22:23
 削除依頼 投稿する

ザ・千里ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市原町4丁目2164-2、2211-12、2205-1、2205-20、水路里道の各一部
交通:
東海道本線JR西日本) 「岸辺」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.25平米~105.65平米
売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:山陽電気鉄道
売主:ユニチカエステート
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:敷島住宅
販売代理:東急リバブル 関西支社

物件URL:http://www.senri386.com/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-12-20 14:55:36

現在の物件
ザ・千里ガーデンズ 【ブリーズウイング(第2工区)】
ザ・千里ガーデンズ 【ブリーズウイング(第2工区)】
 
所在地:大阪府吹田市原町4丁目2205-1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 吹田駅 バス5分 吹高口バス停から 徒歩5分
総戸数: 386戸

ザ・千里ガーデンズってどうですか?

401: 物件比較中さん 
[2012-05-23 00:12:06]
岸辺駅に快速が停まるようになるんですか?
よかったらどこからの情報か教えてもらえませんか?
循環器は茨木と池田と吹田に候補地があって未定だと思います。
営業マンの嘘トークには気づけませんでしたが、
どんな嘘があったんですか?
402: 物件比較中さん 
[2012-05-23 00:19:51]
循環器の候補地、池田じゃなくて箕面でした。
すみません・・・
403: 匿名 
[2012-05-23 22:47:10]
私もこの掲示板ではないルートで、快速停車の話耳にしました。
基本は国立循環器病センターが移転した場合に、快速を止める様にするみたいです。昔からの吹田に住んでいる人の話で、そこの地元自治体での話だそうですが。駅の機能も吹田から岸辺に移すらしいので、岸辺が吹田の拠点にしたいようですよ。
ただし、国立循環器病センターが岸辺に移転を決定し、吹田市民病院を移転しての事ですが…。
現状、茨木はあまり乗り気ではない様です。
404: 匿名 
[2012-06-10 07:34:32]
モデルルームに行きました。中庭が 綺麗で住民の方も 仲が良さそうで雰囲気のいいマンションでした。駅までも 実際歩いてみると 10分ちょっとで 綺麗な駅で生活し易いと思います。設備は 普通の物ですが 私達には十分かなと思い 前向きに検討しています。将来 大きな病院が来れば 価値も上がりそうですね。営業の方は 悪口を言ったりは ありませんでした。何を一番に重視するかは 買う人の生活スタイルによりますしね。
405: 購入検討中さん 
[2012-06-19 20:32:02]
検討していますが、小学校や中学校の様子はどんな感じでしょうか?
荒れていると噂を聞きますが、実際はどうでしょうか?

406: 匿名さん 
[2012-06-21 02:37:28]
吹田の中では荒れてる方かもしれないけど、今は名神の北側にある中学校の方が荒れていると警察の人が言ってましたよ。
あと、どうとるかですけど、

今年度も3つの目標「学力の向上」「授業・学校規律の確立」「人権教育の推進」を掲げ、「自主・自律・責任」といったスローガンの下、特に今年度からは自由服から新たに制服登校を導入する等、更なる取組を学校一丸となって推し進めているところでございます。

らしいです。現状を詳細に知らないですけど、良くなろうとしてるんじゃないですかね。
407: マンション住民さん 
[2012-06-21 12:57:23]
イメージじゃないですか!?
小学校は特に問題を耳にしませんが…
408: 検討中くん 
[2012-06-21 19:28:26]
産業道路が渋滞するみたいですが、やはり周辺は車生活でストレスたまるのでしょうか?

マンションもきれいで、駅もきれいなので、気になっています。

JR京都線の駅で比較的、渋滞の影響なく、住みやすいのはどの駅になりますでしょうかー?
409: 匿名7 
[2012-06-21 23:21:42]
産業道路もいつも混んでるわけじゃないですよ。

朝から車で仕事場へ行くならわかりませんが
普段生活するのにあまり気になりません。

岸辺駅までも裏道は混んでないし
万博外周までもすぐなんで高速遠出も便利です。

吹田駅方面で混むこともありますが
裏道(吹田高校から曲がる感じ)はガラガラです。


410: 検討中くん 
[2012-06-22 08:46:10]
このあたりのマンションの掲示板で、産業道路の渋滞がひそれほどどいという内容が多かったので心配でしたが、裏裏道などあり、それほど困らない感じなんですね、ありがとうございました。

土日に車で出掛けることが多いので、よく考えてみます。 できれば、JR京都線のマンションが希望なので、岸部あたりの交通事情が他にありましたら、教えて下さい。
411: Run-run  
[2012-06-22 15:28:06]
車で出かけたりしますが、平日だと、『ゴトビ』といわれる日は込むように思います。また雨の日も・・・ただ込むと言っても高速のような混みではなく、通常より5分から10分かかる感じです。
混む個所は、大体、吹田方面だと片山からJR吹田駅or上山手に行く3差路のあたりまで。茨木方面だと千里丘からマイカル茨木の手前の3差路あたりかな?と思います。
異常な混みは経験した事は無いです。
 高速道路や御堂筋利用する場合は、裏道があり混まずに行けますよ。
裏道から、兵庫方面・千里方面(千里中央・箕面など)・京都方面にも出れます。
土日には、月1度は有馬温泉に行っていますが、裏道を通り、1時間です。千里中央は20分弱、京都も1時間くらいですね。全て下道です。
 交通事情に不安を感じているのであれば、後悔しない為にも、土日に走ってみるのが良いと思います。
よっくりお考え下さいね。
412: マンコミュファンさん 
[2012-06-22 22:05:30]
裏道、教えてください!
413: 匿名 
[2012-06-23 22:30:18]
調べてみると校区、場所が良くないですね
過去に大きな事件があったりと吹田の中では不人気地帯みたいです
外観や設備とかは問題ないかなと思いますので、地域が良いのであれば
買いかなとは思いますが、吹田でこの値段でまだ結構空いていると
いうことは やはり地域の問題なのかな
414: 物件比較中さん 
[2012-06-24 23:03:41]
遅くなりましたが快速停車の件、ありがとうございました。
循環器の移転がやはり大きな影響を及ぼしそうですね。

価格もおさえめで気になっているマンションなんですが
まだ全体の4分の1くらい残っているみたいで、今後の管理面が気になります。

修繕費の積み立ては大丈夫なんでしょうか?
一部賃貸契約になる可能性も考えられますが、
商用の事務所に使用されたりしないか不安です。

産業道路は貨物の吹田ターミナル駅ができて
どんな影響があるのか気になります。
確かあまり影響のないルートがとられていたような気がしますが。

415: 匿名7 
[2012-06-25 10:44:10]
>調べてみると校区、場所が良くないですね

豊中も茨木も箕面もたいして変わらないと思いますが
(自分は箕面出身です)

昔は昔、今は今、未来は未来
どうなるか分からないですしね。

10年後、良い校区になってるかもしれないし
悪い校区になってるかもしれない
過去が悪いから未来が悪いとは限らないのでw

自分は住みやすいか住みにくいかで考えました。
箕面も良かったのですが、交通の便が悪いし
吹田でも江坂と悩みましたが
岸辺の方が交通量が多くないし

すぐ横にライフ、ロイヤルとあるし
岸辺駅も綺麗になったし(病院誘致はどうなるか心配ですがw)

そういった面で選びましたよ。

あとは同年代の子供が多そうだったので(実際に子供が多いです)



416: 検討中くん 
[2012-06-25 17:24:08]
産業道路の渋滞について、教えて頂きありがとうございました。

土日に産業道路を走ってみましたが、千里丘から茨城駅前の渋滞は、ちょっときつかったです。
住めば、裏道など分かり、案外平気なのかもしれませんが、このあたりの交通量の多さにビックリしました。
やっぱり北摂は、道も狭く、どこも車でいっぱいなイメージです。
JR京都線が希望なのですが、もう一度、北摂以外も検討してみます。
417: 匿名7 
[2012-06-26 08:12:05]
千里丘~茨木間は
マイカル茨木があるので混みますね
一車線だし

茨木方面に行きたいのであれば
万博外周から迂回する方が
いいかもしれません。
418: Run-run   
[2012-06-26 18:15:37]
 早速、検討中くん、走ってみられたんですね。
千里丘から茨木方面ですが、スムーズに行く場合もあるんですが、大抵は混むと思います。
私は、混んでる場合には、初めからマンションから吹田高校の裏道を利用します。
又は、①産業道路を走り、千里丘駅の3差路で、尺谷方面から、ミリカヒルズの道路に出るパターンか、②産業道路を走り、千里丘駅の3差路を超え、上新電機の3差路で芦屋方面からミリカヒルズに出るパターンでマイカルに行きます。
混んでないので、この3パターンの方が早いです。
 産業道路が混むので、岸辺駅の手前を、もう1本開通道路を・・・という話があります。現在吹田~岸辺駅超えくらいまで走れます。それを伸ばすような~
 納得できるお住まいを探せたら良いですね。
419: 匿名 
[2012-07-12 00:21:15]
経済評論家?の金子さん、しょっちゅうテレビでココをオススメしてますねー
420: 匿名 
[2012-07-12 07:24:16]
売れてるみたいですね。ブライトは 残り四戸でブリーズも 売れてるみたいです。毎週 引っ越しを見かけます。子供がたくさん居て賑やかになってきましたね!買い物 駅までの距離 本当に便利です。産業挟んで駅側の地域 色々言われてますが 全く関わりが無いので 私も悩んだ一人ですが ここにして良かったと毎日充実しています。
421: 住民 
[2012-07-13 11:25:38]
不動産取得税は私も心配でしたが、結局発生しませんでしたので、支払っていません。
うちは特に広いお部屋じゃないからかな?

検討中の方、環境の心配はもっともですね。
うちはほとんど家でいるので、風が通るし中庭も緑が多くて、快適に過ごしています。
入居して一番驚いたのが、家の中を風が吹き抜けることです。(季節の変わり目はないですけど…)
夏でも意外と涼しくて、コンクリートの壁の中でいることを忘れさせてくれます。

環境のご質問は、具体的にどこの部分かを明確にしてくださると、書き込みしやすいですね。

マンションの雰囲気か、町の雰囲気かでも、ずいぶん違いますよね。

少なくとも、マンション周辺は、とても過ごしやすいですよ。
422: 入居済みさん 
[2012-08-28 00:14:41]
なんでこんなに風が抜けるんでしょうね?
この夏も昼間はほとんどエアコンを使いませんでした。
(寝る時は使いましたが)

分譲マンションってすごいって単純な喜びです。
423: 匿名 
[2012-09-25 22:51:58]
今現在、ザ・千里ガーデンズをご購入の方々に一言!!

バイクの駐輪場が極めて少なく、駐輪場の空きがないという理由でバイクを購入することが出来ません。
これはかなり異様な状態と言えます。マンション側の対応も極めて悪く、問題として挙げられているも、全く改善(バイク置き場の増設等)する感じは見受けられません。したがって、今後千里ガーデンズの購入を考えている方、かつバイクに乗られている方は、この千里ガーデンズの購入をお勧めしません。いや、購入してはいけません。
424: 匿名 
[2012-09-26 13:09:56]
このような文面は 管理人に削除されますよ。
425: 入居済みさん 
[2012-09-26 14:03:43]
そんなにバイクに乗りたいなら、近隣で駐車場を借りてそこに停めればいい。
426: 匿名さん 
[2012-09-26 15:05:47]
わざわざそこまでして格安マンションに住まんでしょ。
427: 匿名 
[2012-09-26 17:32:23]
423の方と426の方は同じ方なんでしょうか?そうであれば みなさん 相手にしない方がいいですよ このマンションを購入するな とか 格安だ とか 入居されている方に 失礼だと思いますが… バイクの止める所が無いだけで 腹いせ書き込みするのは 止めてほしいと思いますが…
428: ポ・チョムキン 
[2012-09-26 22:19:38]
マンション住民です。
まだ確定ではないですが、バイク置き場に関しては拡張する方向で話は進み始めているようですよ。
今のところ、駐車場や自転車置き場をバイク置き場に変更することは規約違反になるのでできないみたいですが、今後何らかの案が出てくるかと思われます。
もちろんすぐにという話でもないので、気長に待たれるのがいいかと思います。
429: 匿名7 
[2012-10-01 09:01:06]
今年3月ごろ購入しましたが
すでにバイク置き場は満杯だったので
原付を持っていたのですが廃棄しました。

普段は駅まで徒歩
十分毎日歩ける距離です。(ゆっくり歩いて10分位)

自転車でも十分いろんなとこに行けますよ。

バイクが趣味だったりバイク通勤でしか通えないなら
バイク駐輪場の空きがないので
近隣で駐車場を借るしかないと思いますが

普段生活するうえで全く不便はないです。
430: 匿名さん 
[2012-10-12 23:00:13]
吹田でこの価格なのになぜ売れず
さらに大幅値引きでも苦戦
近くのアーク売れ行き好調、リバーは完売

ここはいつ完売することやら
431: 匿名Ⅱさん 
[2012-10-14 21:05:22]
 よく御存じなんですね。
ここをそんなに気にかけて下さっているのは何故?
ここの物件に、ご興味おありなんですね。
関心無けりゃ、どうでもいい事!
本当は住みたいのかな???
432: 物件比較中さん 
[2012-11-09 23:07:47]
来年まで待ったらブリーズ大幅値引きあるのかな??
433: 匿名さん 
[2012-11-12 21:43:14]
>本当は住みたいのかな???

冗談でしょ。
どう見ても売れないマンションのスレ見て楽しんでる愉快犯でしょ。
434: 匿名 
[2012-12-30 20:48:23]
売れてるの?ここ?
435: 匿名さん 
[2012-12-31 06:45:13]
結構売れ残ってますよね。
スーパー病院目の前、駅までフラット徒歩12分、値下げ中、なのになぜこんなに売れ残ってるのでしょうか?
436: 匿名 
[2012-12-31 07:21:16]
多分、安っい団地的なイメージあるからかな?毎週出るsum○?に毎回同じメンバー(ママ&子供)の写真とコメントが使い回しだし 検討する方も団地イメージで買う気失せるんちがうかな~。子供嫌いな人は逆効果で、共用スペースがママ&子供でうるさいとか敬遠するだろうし。ここだけだもん、毎週同じパターンで必死さ満点。間取りとか広さ価格考えたら叩き売りで安くて悪くないけどね。
437: 匿名さん 
[2012-12-31 10:40:14]
宣伝のセンスの無さは否めませんが、大規模マンションなので、売れ方はそんなもんでしょ⁉第一期はほぼ売れた様ですし、毎週入居している様ですし…
心配な地域性の問題もイメージだけで、実際は全く無いと聞きますよ!ある意味、マンション自体が一つの街なので、変なしがらみは無い様です。
子供嫌いな方には不向きなマンションだと思いますが、割安感あると思いますけどね。
438: 匿名さん 
[2012-12-31 14:10:40]
そもそも設備、場所のわりに強気な値段設定だなと思ってたので、売れ残りも納得。
値下げしても竣工済&それなりの期間経過物件だからそんなに割安感はないのでは?
みなさんのおっしゃるように、スーモの広告はファミリー向けすぎて、
このマンション、子どもが多くてうるさそうと敬遠される人もいるかも。
439: 購入検討中さん 
[2012-12-31 22:02:25]
学校はひどいよ
近所の府営がね
440: 匿名さん 
[2013-01-01 00:37:01]
学校って中学校ですか?
府営のガラが悪い?
府営はあまり関係無さそうですが…
441: 匿名さん 
[2013-01-01 14:15:19]
うちは子育て世代ですし、もう少し待って更に安くなったら、買おうかなと思ってます。
3月以降まで残ってるかな?
ブライトはもうすぐ中古扱いになりますね…
売れ残ってたらどれ位値引いてくれるのでしょうか。
442: 匿名さん 
[2013-01-01 19:52:27]
3月以降も残ってるでしょうね。
値引きしてても、あと3カ月で完売は無理でしょう。
1棟目と同じく2年ちかくかけて売るつもりなんでしょうね。
現在どれくらいの値引きの提示があるんでしょうか?
私も気になります。
443: 匿名さん 
[2013-01-01 22:49:22]
ブライトは2割引の提示がありました。
まだ7〜8戸残っていると思います。
444: 匿名さん 
[2013-01-02 06:37:57]
ミリカとガーデンズどちらを買うか悩み中
445: 匿名さん 
[2013-01-02 10:21:05]
ミリカは丘の上なので、何かと大変だと思いますけど…
でも、コンセプトが気に入ってるなら、かなり大規模なので、良い点もあると思います。
SGの良い点は、駅までほぼフラットって事かなと思います。ホームセンター、スーパー、病院が目の前にありますし…
446: 匿名さん 
[2013-01-02 11:23:41]
ミリカは千里丘駅まで2㎞もあるのはちょっときついですね。近所にスーパーもないし。
447: 匿名さん 
[2013-01-02 13:07:03]
443さん、割引率の書き込みありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ミリカはお子さんがいるならいいんじゃないでしょうか。
学区をかんがえると岸辺より千里丘のほうがいいです。
かなり急な坂道ですが、下ればスーパーもコーナンもありますし。
マンションの区画にスーパーもできるらしいです。
千里ガーデンズはほどほどに揃ってるのがいいんじゃないでしょうか。
ライフとマルヤスがありますし、ホームセンターもあります。
ただ隣に大規模の府営があること、地歴を気にするかたもいます。
今はあまり関係ないとは思いますけど。
両方ともご家族で周りを散策されてみるのがいいと思いますよ。
ミリカと同じ大京でうちはグランハートも検討してます。
あまり価格帯も変わらなくなりましたし、学校を考えると悩みます。
448: 購入検討中さん 
[2013-01-02 15:57:08]
地歴って?
449: 物件比較中さん 
[2013-01-02 18:38:58]
高校は、吹田市でもっとも悪い高校だったと思います。
まぁそこに行かないようにすれば良いだけですが、
ただ自転車通学の学生は見せたくないですね。高校に
行く服装・髪型ではない学生が多いです。

昨年、発砲事件もありました。

地歴は、大阪特有のものではないでしょうか?
今は気にする方の方が少ないと思います。

450: 購入検討中さん 
[2013-01-02 19:31:13]
実際住んでいる方の感想も色々知りたいです。
451: 匿名さん 
[2013-01-03 14:46:22]
地歴はこのスレを最初から読めばご理解いただけるかと思います。
地歴が大阪特有のものとは知りませんでした。
どこの地方でもいろいろ聞きますが、こちらほど気になさらないのですね。
判断材料の決め手にするかは別として、知ったうえでご検討されてはいかがでしょうか。
452: 入居済み住民さん 
[2013-01-04 13:15:06]
こちらのマンションいろいろ言われているようですが、
なかなかいいですよ。
いろいろ言われているので多少不安はありましたが、
マンション住民の方とご挨拶も交わしますし
確かにファミリー向けかもしれませんが、お子さんが中庭で遊んでたりして
声がきこえるのは夕方くらいまでだし、ベランダに出ても静かだし、
駅までも自転車でいけば問題ないです。
自分もミリカ等と比べましたが、駅まで坂道を自転車で毎日はきついです。
あと、スーパーが近いことが本当に助かります!
スーパーの駐車場が混んでいても、ここのマンションだと
歩いてすぐなので便利。
普段自分が暮らしやすいという点では○でした。
周辺の学生も全然普通な様でした。
もっとひどい学校はいっぱいありましたから。
×な点で言いますと、車で吹田方面にいくときの混雑ですかね。
みなさまそれぞれ比較する箇所は違うと思いますので、
少しのご参考になればと思います。


453: 購入検討中さん 
[2013-01-04 14:16:25]
452さんありがとうございます。
前向きに検討します。
455: 物件比較中さん 
[2013-02-19 03:07:26]
ここって最近どうなん?
売れてんの?
大幅プライスダウンしてるけど、
もうすぐブリーズも1年。
かなり売れ残ってるな。
457: 匿名さん 
[2013-02-20 01:41:27]
今年に入ってからは、異常なスピードでかなり売れてると聞いた。

ただし、大幅プライスダウンは販売事務所やモデルルーム跡のみ。

他の部屋は交渉のみだと思う。

希望の間取りがあって検討してるなら、早いもの勝ちだから急いだ方がいいかも。

残り少なくなってるかも。
458: 匿名さん 
[2013-02-20 07:39:32]
利便性や地歴考えたら2割引きくらいなら買いでしょ。
それくらいがこの地区の相場だと思うけど。
459: 周辺住民さん 
[2013-02-20 21:10:06]

差別する訳ではないので断っておきます。

みなさんが地歴と言われてるのは、ご承知の通り道路を挟んで対岸のあたりに指定の〇和地区が存在するからでしょう。

そんな頻度で起こりうる確率は低いですが、ひとたび争いなど問題が起きると簡単に解決できない場合が出て来ないとは限りません。
まだまだ根強い差別意識が残ってる現況では、双方の常識・意識・感覚が違うからです‥。


それに当該地域がそういう〇和地区の場合だと資産価値もぐっと下がるばかりか、いざ住み替えとなった際にはなかなか買い手がつかないと言う事もじゅうぶん想定されます。

これから購入しようと考えてる方々には、どうか今一度こういった事をよく思案した上で賢明なご判断をされるよう願いたいです。
460: 物件比較中さん 
[2013-02-21 01:56:15]
逆にいうとそういうことを気にしない、前向きな方たちが集まってていいのかな、とも思いますね。
まー、基準は人それぞれでしょうけど。459はなんか胡散臭い。。笑
461: 周辺住民さん 
[2013-02-21 12:52:37]
いろんな意見が伺えてうれしいです。

ただ私の場合は,物件を比較検討するにもきちんと買った時のデメリットを伝えていただけるほうが参考になるばかりか後悔しない物件選びができるように思います。


向い側の〇和地区は有名ですが,例えば犬の糞尿の後片付けを一切しないなど問題あるみたいですね。
モラルの無さを感じます。
462: 物件比較中さん 
[2013-02-21 23:34:56]
なるほど、周辺住民さんとのことでいろいろ知ってらっしゃいそうですね、参考になります。
ライフ側は、他マンションや戸建て群もあり、落ち着いてそうですがどうでしょうか。
463: 匿名さん 
[2013-02-22 00:02:14]
千里ガーデンズのすぐ北側にも大規模な府営住宅がありますよね。
464: 入居済み住民さん 
[2013-02-22 00:56:58]
府営住宅もキレイになってるのでいいのではないでしょうか。
〇〇地区ってどこにでもあるし、そんなに気にならないですね。
今の時代にまだそんな事を気にする人がいることに驚きです。
若いご家族が多いので、皆さん、あまり気にしてないと思いますが・・・
気にする人は私たちの親世代か、それより少し若い世代の人たち
まででしょうねぇ
そんな気がします。。。
465: 匿名さん 
[2013-02-22 01:01:16]
建物は良さそうだし、岸辺駅周辺が発展すれば

価値は逆に上がりそうな気がします。
466: 物件比較中さん 
[2013-02-22 01:16:39]
457、営業おつかれ。

異常なスピードってw
467: 不動産業者さん 
[2013-02-22 11:18:38]
長期間大量に売れ残ってたのに、突然異常なスピードで売れはじめたのですねw
468: 匿名さん 
[2013-02-23 00:40:08]

多少マシになったみたいだけど、岸辺駅の周辺は寂れてるように感じます。
JR吹田駅とさほど変わらないような気がします。

個人的な感想ですが、やっぱり岸辺よりJR千里丘駅の西部エリアか阪急・摂津市駅に近いパークタワー南千里丘のほうが良いのじゃないでしょうか。
ここは…正直あまり売れていません(笑)
469: 不動産鑑定士さん 
[2013-02-23 23:48:53]

マンションなんて…多少グレードが高くても、立地が悪ければ安価に設定せざるを得ないんですよ。
逆に大したグレードでなくても立地が良ければ、強気の価格だったりする。それでも売れるから。

マンションは立地が全てと知るべき。
470: 物件比較中さん 
[2013-02-24 04:16:27]
立地もグレードもいまいちなここは…

ミリカ板で売れ残りって言われてるな、ここ。
まあ、あっちもあっちやけど、
ミリカのほうが内装はよさそうやもんな。
471: 匿名さん 
[2013-02-25 02:43:33]
立地のいいところは坂道が多くて道の狭いところが多いのが
悩みどころ。
ミリカもそうだし。
1500世帯のミリカは1つの村のようにも感じるなぁ・・・
お金持ち以外は、ローンを考えると少々安くても余裕の
ある生活もいいと思うなぁ。
内装・設備も好きなように手をいれることは出来ると思うし。
まぁ、結局は人それぞれ考え方次第でしょうね・・・。
472: 匿名さん 
[2013-02-25 23:08:38]

参考までに(^^)
比較的、フラットな立地で価格帯が手頃な物件として「垂水町ザ゙レジデンス」や「ライオンズ南千里グランハート」をお勧めします。

立地はずっといいですよ(^^)
473: 匿名さん 
[2013-02-25 23:45:18]
3割引きキボンヌ
474: 物件比較中さん 
[2013-02-26 01:21:54]
2割が限度みたいでしたよ。
それ以上ひいてもらった人がいれば教えてほしいです。
営業担当によっても違ったりするんですかね?
475: 匿名さん 
[2013-02-27 00:42:45]
アンチ反応おつ、他マンションの営業もまぎれてるし、何が本当かよくわからん笑
もりあがってなにより。
476: 匿名さん 
[2013-03-03 14:29:39]
ブライトウイング完売したようですね。残るはブリーズウイングの36戸。
ブライトよりブリーズの方が価格設定が安めで販売ペースも早いから、何だかんだで完売間近って感じですね。
ペース的には大規模ならこんなもんかと思うけど。ミリカとかと比較してこっちにしてる人が結構いそう…。
477: 匿名さん 
[2013-03-04 03:01:17]
1年経過で201戸中残り36戸あるのに販売ペース早いやってw
しかも完売間近??まだ36戸もあるのにw
立場によって考えは色々やなwww
478: 匿名さん 
[2013-03-04 07:36:48]
この利便性なら売れてるほうじゃないの?
他と比べちゃだめ。
479: 匿名さん 
[2013-03-04 15:48:46]
十分でしょ。
480: 匿名 
[2013-03-04 18:41:04]
駅近でない立地ならこんなものでしょ。
むしろ、もっと時間が掛かると思ってた。と考えるそれなりの売れ行きだと思うが。
まぁ、人それぞれだね。
481: 入居済み 
[2013-03-05 00:03:32]
総戸数の1割在庫は良いのでは?
総戸数40戸や100戸でも、だいたい1割残ったりしているものね。
477の方は、悪意おおありですね。
482: 匿名さん 
[2013-03-06 00:33:57]
十分ですね。
483: 匿名さん 
[2013-03-06 02:07:23]
十分じゃないですか
484: 契約検討中 
[2013-03-06 07:17:59]
在庫残してどーすんだよ・・・。売り捌いてなんぼでしょーが。
485: 匿名さん 
[2013-03-06 18:35:46]
販売ペース的には十分って事でしょう。きっと。
486: 匿名さん 
[2013-03-07 00:20:24]
販売ペース的には確かに、昨年末の残戸数から計算すると十分売れているのではないでしょうか。
このままのペースなら完売間近というのもあながち外れではないですけどね。それとも年初が売れる時期なだけなんでしょうか。。
487: 匿名さん 
[2013-03-07 03:47:02]
他人の意見を否定ばかりするやつ。

他の不動産屋やなー。

そんなことばかりして何がおもしろいのか???

購入検討中の人には何の役にも立たないし、

理解できない。。。

検討中の人は自分で建物や環境を気に入るかどうか

考えるべき。
488: 匿名さん 
[2013-03-07 17:39:39]
今なら2割引き位で買えるのかな?
489: 匿名さん 
[2013-03-07 18:55:33]
No.487さん同感です。
真面目に検討や比較をされている方もいるのにって思います。
490: 匿名さん 
[2013-03-07 22:23:11]
真面目に比較検討するなら、匿名で誰でも書き込める掲示板を参考にしないで下さい。
491: 匿名 
[2013-03-08 00:56:41]
匿名でこそ書けることもあるんですよ

どれが真実でどれが嘘かそれくらいの判断ができなければ

ここに来る資格なしですね
492: 入居者さん 
[2013-03-09 20:52:52]
先月と今月は 毎日のように引っ越しを見ています。 営業の方も かなり売れているとおっしゃってたし 事務所にしてる部屋も夏には完全撤退するそうですよ。 検討中は 周りの地域を気にしてましたが 住んでみると その地域とは離れてるし関わる事も無いです。マンションの住民の方は みなさん挨拶をしっかりされてます。管理人さんも とても良い方ですし 買い物も便利だし駅も近くで梅田も行きやすいです。私達はここに引っ越して来て本当に良かったって思います。今 検討中の方も 実際足を運び 自分にあった素敵なお住まいが見つかればいいですね。
498: 匿名さん 
[2013-03-12 01:49:16]
ここすでに中古でてるねー
スーモに出てるよ。
499: 匿名さん 
[2013-03-12 06:52:20]
ここ中古で買うより新築で値引きしてもらったほうが
お得じゃないか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる