京阪神リアルエステート株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「アベリールクオーレ逆瀬川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. 末広町
  6. アベリールクオーレ逆瀬川ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-13 06:48:35
 削除依頼 投稿する

アベリールクオーレ逆瀬川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県宝塚市末広町61-1(地番)
交通:
阪急今津線 「逆瀬川」駅 徒歩9分
阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩13分
間取:2LDK+N・3LDK・4LDK
面積:67.51平米~93.00平米
売主・事業主:京阪神リアルエステート
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-12-20 14:54:25

現在の物件
アベリールクオーレ逆瀬川
アベリールクオーレ逆瀬川
 
所在地:兵庫県宝塚市末広町61-1(地番)
交通:阪急今津線 「逆瀬川」駅 徒歩9分
総戸数: 74戸

アベリールクオーレ逆瀬川ってどうですか?

102: 匿名さん 
[2010-10-17 11:52:08]
マンションの前で立つのをやめて欲しいです!
103: 匿名さん 
[2010-10-17 12:34:00]
No.102さん
誰が立っているのですか?
104: 匿名 
[2010-10-18 12:57:00]
営業マンが土日にマンション前立ってるの見ました。
確かにあれは嫌ですね。

毎週広告入ってます。
ちょっと高い気がしませんか?

宝塚タワーは小学校区変更のドタバタで、キャンセル出てるらしいです。ここは学区変更もなく安心ですね。
105: 匿名 
[2010-10-18 13:14:37]
営業マンはむやみやたらに外にでないで欲しいです。
106: 匿名さん 
[2010-10-27 03:29:33]
ちょっと前の書き込みから動きがないですが、売れてるのかな?
107: 物件比較中さん 
[2010-11-06 14:09:14]
残ってる部屋、HP見た感じじゃ分かりませんね。
宝塚タワーもいいなと思ったのですが、
うちには幼稚園児がいますので、学区騒動で将来学区変更も嫌ですし、
末広小の横なので、ここの方がいい気がします。
近々モデルルーム行く方向で考えます。

既に住んでいる方、幼稚園児くらいがいるファミリーが多いですか?
住まれて便利な点、不便な点教えて下さい。

向かい側にもマンションがあるようですが、ここのマンションは新しいですか?
向かい側のマンションも、幼稚園や小学生くらいのファミリーは多いのでしょうか?
近所にお友達が出来るか心配なので、教えて頂ければ有難いです。
108: 物件比較中さん 
[2011-01-15 03:05:07]
まだ残っていますね。

やっぱり高いからですか?
うちは希望の間取りが売れていたため、諦めました。
近所に住んでいますが、環境はいいと思うんだけど。。。
逆瀬川が人気ないのでしょうか。
109: 匿名 
[2011-03-21 14:17:08]
誰か最近見に行きましたか??
110: 匿名さん 
[2011-03-21 20:25:03]
完成がたしか昨年の8月で、それまでには完売するでしょう。それにしても、この物件は書き込みがすくないですな。
111: 契約済みさん 
[2011-03-21 20:38:00]
残10数戸みたいですね。

うちは購入しましたよ。

将来的に子どもの小学校が隣なので安心なのと、
意外と静かで公園も近くて気に入りました。

駅までの道が車通りが多いので、裏道通って駅まで行っています。
ちょっと用があってバスに乗る時、バス停がエントランス出て目の前。
これ便利ですね。

無駄なものも付いていないですし、ここに決めて良かったです。
機械式の駐車場、これだけが嫌でしたが妥協しました。
112: 物件比較中さん 
[2011-03-30 10:13:53]
書き込みが少ないってどういうことなんでしょうか?

 長谷工のマンションは人気がない?
 このマンションを検討している人はお金があるからネットの情報なんてみないでポーンと購入?
 そもそもこのマンションの情報が世間に伝わっていない?
 逆瀬川という立地、実は不人気?

立地、間取り、環境、金額面、どれも気に入っているので、
どこかに落とし穴があるんじゃないかと不安です。


 
113: 匿名 
[2011-03-31 13:43:23]
フラット35sが使えないから?自分も疑問です。
114: 匿名 
[2011-03-31 19:53:44]
小学校は隣ですが中学校は遠いですよね…ひたすら登る感じだし…

私も気に入ってみていたんですが 心移りです…
115: 匿名 
[2011-03-31 21:04:49]
逆瀬川であって逆瀬川ではないんでしょうか?
夜は少し暗く、歩道がない為危ない気もしたり…
価格はいいんですけどねぇ
116: 入居済み住民さん 
[2011-04-01 02:46:08]
購入しました。

もともと逆瀬川に住んでいましたので、僕の感想を。
逆瀬川じたい、夜そんなに明るい街ではないです。
ここも夜は少し暗いですが、野上なども同じようなもんです。
中学校は遠いですが、特に気にしていません。
中学生であれば、それくらい毎日歩けますよ。

住んでみて特に不満はないです。
機械式駐車場は好きでないですが、これはしょうがないですね。
住民同士もちゃんと挨拶される方ばかりですし、管理人さんも感じのいいかたです。
買い物は駅前の光洋か万代まで行きます。
何が悪いんでしょうね?住んでみて、そこまで思わないのですが。
残ってる物件が、高めの金額のものしか無いのでは?
何か質問があれば、お答えしますよ。
117: 匿名さん 
[2011-04-01 12:28:36]
>116さん お言葉に甘えて教えてください。

こちらのマンション、モデルルームがもうないので現地で営業さんが出入りされていると思うんですが、
販売活動などは、住んでいて気になりませんか?

もし自分が購入したあとも、人がたくさん出入りするようでしたら
少し落ち着かない気もします。

あと、買いものは駅まで行かれているようですが、歩道のない道でも平気ですか?
118: 入居済み住民さん 
[2011-04-01 21:14:47]
>117さん

僕は特に気になりません。
販売会社の方もきっちり挨拶されますし、感じのいいかたばかりです。
まあ感じが良くないと、営業には向きませんので当然ですかね。
入居当初は土日にマンション前に立たれるのが嫌でしたが、慣れました。
早く完売してほしいので、いまは気にしません。

買い物ですが我が家は主に、外で買い物するなら駅とは逆方向の万代に行きます。
時々駅前のアピアの光洋ですね。
万代のほうが品揃えもいいですし、車で行っても大きな駐車場がありますので。
歩道のないバス通りを通らなくても、駅前にはいけますからそこまで問題には感じません。
万代までは歩道あります。住宅街を通っていく道もあります。
万代、うちの奥さんは自転車で行くことも多いようです。

あと住人さんは、コープこうべ、グリーンコープ、生活クラブ都市生活、コープ自然派など、
赤ちゃんがいる人が多いからか、個配使ってる人も多いみたいですよ。
赤ちゃんがいる世帯は、個配達料が無料になったり減額される制度があるそうです。

僕が分からないことは、いろいろ奥さんにも聞きますのでまた何かあればどうぞ。
119: 117 
[2011-04-01 21:57:00]
ご丁寧にありがとうございます。

確かに早く売れてほしいですよね。入居されてる方が気にされてないなら安心ですね。

万代があるのは気が付きませんでした。地図で見ましたがかなり近いですね。これは駅にいくより便利そうです。


それにしても118さんのような親切な方が住人にいらっしゃるのはとても心強いです。
ありがとうございます。

前向きに検討します!
120: 入居済み住民さん 
[2011-04-04 01:52:04]
>119さん

早く売れてほしいので、気にしてはいられないなと思っています。
万代は便利ですよ。
駐車場も大きいですし、お店の規模も大きいですから、けっこう何でも揃います。
敷地内に神戸屋レストランや木曽路もありますし、この辺りは食事をする場所も多いです。
ちなみにお肉やお魚は、万代より駅前のコーヨーの方が物も良く新鮮だそうです。

先日オープンしたイオン伊丹昆陽ショッピングセンターは、
混んでいなければ車で10分くらいです。
バスでも行けますが、フラットなので自転車でも行けるんじゃないかなと思います。
121: 入居済み住民さん 
[2011-04-06 16:36:29]
私も入居済です。

ここのマンション、同世代の子持ち家庭が多くてとてもいいですよ。
うちは未就園児がいますが、入学の頃に小学生がたくさんいるのはありがたいですね。
小学生は10人くらいいるそうです。残10戸だそうですので、早く売れて欲しいです。
122: 入居済み住民さん 
[2011-04-07 23:43:52]
久しぶりに見にきたら意外と書き込みがあった為、便乗して書き込みます。私も入居済みです。

個人的な希望を言えば、やはり駅までの道です。カーブの所は特に狭いので、溝に蓋して少しでも道幅を確保して欲しいです。それ以外は特に住んでいて苦は無いです。
買い物は土日に車で関西スーパーなどに行き、まとめて買います。足りなければ仕事帰りに万代、コーヨーで済ませます。仕事の都合上帰るのが遅くなることがあるので、駅からの道の途中にコンビニが欲しかった位ですね。

駅まで10分程度、公園が近く、市役所などの公共機関へのアクセスも○と個人的には気に入っています。
あと、管理人さんが優しくて、何かと助けてくれます。
123: 入居済み住民さん 
[2011-04-08 01:15:20]
私も入居済みです。

前の道のすぐ先のカーブ、あれは確かに危ないですよね。わたってしまえば、大丈夫かなとは思いますが、駅までの道、私はすぐ先の楽市の信号で右折し、逆瀬川沿いに歩いています。バス通りより一本西で一方通行ですから、そこまで危なく感じません。

買物、うちはコープの個配で、足りない物があれば万代かコーヨーです。
コープこうべの店舗やイカリは、お値段の割にはそこまで品質もいいと思いません。コーヨーはお肉やお魚がいいですね。まわりの方も皆言っています。

急に売れましたが、今は高い部屋しか残っていないので結構値引きがあったんでしょうね。
幾ら位値引き提示があったのか、気になるところです。ご存知の方いますか?
124: 購入検討中さん 
[2011-04-11 00:36:20]
ここにするか、小林のアクシアスにするか悩んでいるうち、
アクシアスも残3戸、ここも残10戸なんですね。
完全にタイミングを逃してしまった感じです。

年長の子がいるのですが、
末広小は人数多いのでしょうか?
アクシアスは学区が良くないと聞いたのですが、
本当ですか?末広小の方がいいですか?
現在西宮市民なので、詳しく分かりません。
来年小学校なので、この数ヶ月で決めてしまいたい
と思っています。
住民の方ご存知でしたら教えて下さい。
125: 匿名 
[2011-04-11 08:54:33]
末広小学校は普通の小学校だとお聞きしてますが…
このマンションの校区の宝梅中学校は 昔のはなしですが宝塚の学習院…なんて言われていたり…(公立の話ですが)
公立でお考えであればよい校区なんではないでしょうか

ただ 出来ることなら 第一小学校、西山小学校区を選びたいものですが…

126: 名無し 
[2011-04-13 22:02:12]
アクシアスは安いのには、訳があります。やはり、学区と地域性のためです。
127: 購入検討中さん 
[2011-04-15 01:50:52]
ありがとうございます。
やはり学区や地域性なのですね。

第一小学校がいいっていうのは、
過去の話のようですね。
聞いたところによると、クラス数も
多くてパンク状態で、南口のマンシ
ョン増で、転入組も多いそうで。

末広はクラスも少なく、のんびり
してるそうなので、ウチはここに
決めようかな。

値引きに期待したいです。
128: 匿名 
[2011-04-15 19:23:19]
500万円引きってチラシ入ってましたよw(°0°)w
他にもモニターやら何とかで色々書いてました。合計すると800万円位引いてくれそうな…。今度見に行ってみようかな
129: 匿名さん 
[2011-04-15 22:41:19]
128さんの言ってるチラシ、うちのポストにも入ってましたよ。

うち、3月末に入居したばかりの新築マンションなんですけど。

130: 匿名 
[2011-04-16 16:37:07]
新築マンションに広告入れてどーすんだよ
131: 匿名 
[2011-04-17 00:22:06]
凄い値引きですね…

このマンションをご検討の方は 他にはどちらのマンションを検討してますか?
132: 入居済み住民さん 
[2011-04-18 23:43:19]
うちはここ以外に見に行った場所・・・。

数年前から探していたので、

ワコーレ逆瀬川ステーションマークス
アクシアス宝塚小林
ジオタワー宝塚
ザ・宝塚タワー
川西の建売戸建
三田の建売戸建
宝塚市内の建売、築浅戸建
逆瀬川の築浅中古マンションのファミール逆瀬川ザ・ガーデン、
向かいのリブレカーサ、グランドールなど、色々行きました。

ここは無駄な施設がついていない、小学校が隣、
公園や市役所もすぐ、価格もお手頃、駐車場代が安いなど、
トータルでバランスが良くて決めました。
133: 匿名 
[2011-04-19 20:24:29]
初めに買った住民怒らないのかな?
134: 匿名 
[2011-04-19 23:33:21]
初めは初めのメリットあるから。
いいんじゃないかな
135: 物件比較中さん 
[2011-04-20 01:17:25]
値引きは正直いい気分はしないでしょうけど。

選べる間取りが少ない、現状渡しでしょうから痛みがあっても修繕して貰えないでしょ?
フローリングの色も選べないし、部屋の設備も標準のみでオプションは後付出来ないでしょ?
今残ってるのは高い物件ですし、値引きしないと売れないでしょう。
136: 物件比較中さん 
[2011-04-22 17:04:47]
アベリールは、もう2LDKとか4LDKとかしかないのでしょうか?
ちょっと出遅れました・・・。
137: 匿名さん 
[2011-04-22 18:52:23]
3LDKは、南向きのDタイプなら残ってるようです。
2LDKは+Nなので、納戸ですが部屋としても使えなくもないかも。
無理矢理3LDKにできるかも。
東向きの3LDKは、早々に売れてました。
3LDK希望なら、早めにモデルルームに行かれては?
138: 匿名 
[2011-04-22 21:22:10]
137さん
情報ありがとうございます。モデルルームにいってきます。やはり良い間取りは動きはやいですね。
139: 匿名さん 
[2011-04-23 22:29:53]
どこの営業さんも同じなのだが、仕事中・会議中にも関わらず、買ってくれの電話がしつこい。
モデルルーム使用のためにお値引など・・・。最初に勝った人たちが文句言うやろなぁと思うくらいの値引きやね。
なんでここまで値引きして、売れないのだろうと思ってしまうわ。
検討中のみなさん、買ってあげてくだされ。
140: 匿名 
[2011-04-24 00:31:50]
うちも昨日 電話がかかってきたみたい…
だいぶお安くなるみたいだけど 駐車場ががまんできなそうだなぁ…

141: 匿名さん 
[2011-04-24 11:15:50]
>>140
うちもしつこくかかってきている。
モデルルームに行ったときはすぐに売れるでしょうといっていたのに・・・
売れていないのね。早く賃貸にまわせばいいのに。売れないマンションって定着する前にね。
142: 匿名 
[2011-04-26 01:18:57]
うちも夜遅くに電話かかってきました…。考えようにもモラルを疑ってしまいます。
143: 匿名さん 
[2011-04-26 14:33:28]
確かにモラルも大切です。でも晩の9時までならまだ許せるかな。
一度モデルルーム見に行ったなら、電話がかかってくる事位、想像出来ますよ。
夜9時以降はやめてほしいですね。

ちなみにうちにもかかってきましたが、8時前だったかな。
他のマンションでも、8時とか9時とかかかってきました。
うちは結局近くの戸建を買いましたので、お断りしました。
144: 入居予定さん 
[2011-05-03 21:22:10]
残り何戸あるのですか?
145: 匿名 
[2011-05-04 21:33:46]
残り10戸だそうです。
146: 購入検討中さん 
[2011-05-05 13:23:13]
ここの営業の人、レベル低すぎ、態度も悪い、何千万の家買うのに・・・・ここは絶対買わないね!
147: 匿名 
[2011-05-05 17:51:23]
どのような事があったのでしょうか?
148: 匿名 
[2011-05-05 20:30:58]
わかる気がする。

電話の応対とかやる気感じられない。そのわりに、得意気に環境が良い環境がいいって連呼してた。
149: 入居済み住民さん 
[2011-05-05 23:15:09]
買わないと決めたマンションの掲示板を見て書き込みするとは、
余程嫌に感じたことがあったのですね。

営業マン・販売者がそんなことするとは思えませんが。
住んでいる限り、販売さんに特に気になるところはないですよ。

ご縁がありませんでしたということで、
次のマンションを探しましょう。
150: 匿名 
[2011-05-05 23:36:37]
何度か足を運びましたが、言われているような悪い印象は持ちませんでした。程度もごく普通だと思います。人によって対応が違うのかな?
151: 匿名 
[2011-05-06 00:23:33]
入居住みの方が見えるので質問させて下さい。
個人的に、ここのメリットはトータルバランスの良さでデメリットは駅までの道とコンビニ、弁当屋などちょっとした買い物が出来ないことと思ってます。竣工後半年近くたったようですので入居後わかったメリット、デメリットがあれば教えて下さい。
152: 入居済み住民さん 
[2011-05-07 11:05:44]
入居していますが、おっしゃるほどそこまで不便を感じていません。
コンビニはしょっちゅう使いませんし、たまに使うといえば、市役所の前にローソンがあります。
逆瀬川駅から帰る時も駅構内にアズナスがあります。気持ち遠回りすれば、デイリーストアもあります。
アピアのコーヨーはイオングループになったので、イオン銀行のATMもありますし、
お客様感謝デーもあり助かります。
近くの万代にも東京スター銀行のATMもあるので、お金をおろすのにも困りません。
買い物は万代、コーヨー、イカリ、コープ、南口の阪急オアシスなど選択肢も多いです。
ドラッグストアはキリン堂、アピア3のライフォート、アピア1の光明堂薬局などもあり困りません。
少し足を伸ばせば、小林駅界隈にもニシイチ、ヘルシードラッグなどもあります。

小学校が隣で、小学生の皆さんが班で登校されているようですが、隣ですし安心だと思います。
幼稚園も近くに2つありますが、両方私立です。マンションのすぐ傍からバスが出ているそうです。
もう一つの幼稚園は、徒歩送迎です。全然違う教育方針の幼稚園ですので、評判など調べてもいいと思います。

駅までの道は確かに余り良くありません。
しかし川沿いを歩くor伊和志津神社の横を通れば、そこまで気になりません。
一番嫌なのは、双愛整形外科のすぐ先のカーブのところだけですかね。

無駄な施設もついてませんし、バランスもいいと思います。
将来の管理費、修繕積立金に跳ね返ってきますので、無駄な施設が無くていいと思いますよ。
宝塚エリーのように、カフェやコンシェルジュがいたり、キッズルーム、多目的ルームなどがあると
便利だとは思いますが、最終的に住民が負担することになりますから。
153: 匿名 
[2011-05-07 15:01:24]
丁寧な回答ありがとうございます!
自分もタイミングを変えて現地周辺を4回ほど訪ねましたが回答頂いた通りで許容範囲でした。個人的にはあれだけの公園と公共施設が徒歩圏内という付加価値があるなか、なぜ残っているのかを考えていましたが、人気の西北近辺マンションやバス便低価格帯マンション、宝塚自体のマンション供給過多の中での強気な価格設定が鈍らせた原因かなと思いました。再度訪ねてみます。
154: 購入検討中さん 
[2011-05-08 01:55:53]
周辺の環境もよく、前向きに検討している者ですが、最終的に気になった点です。

川や水路が近くにありますが、虫は多くないですか?

また虫が多い場合等、対策はどうされていますか?

正直、虫が苦手なもんで・・・教えて頂ければ幸いです。
155: 入居済み住民さん 
[2011-05-08 12:33:50]
虫ですか。
特に気になっていません。
この時期末広中央公園に行くと、川の横だからか虫が多いなとは思います。
今販売中の物件は南向きがほとんどなので、そんな気にならないですけどね。
あくまでも個人主観ですので、ご自分で判断されるしかないのではないでしょうか。
156: 匿名さん 
[2011-05-08 23:17:14]
我が家にも虫嫌いの家族がいますけど、特に何も言っていません。
実際住んでみないと、感じ方は個人差があるのではないでしょうか。
高層階なら、そこまで気にならないのでは?
157: 匿名さん 
[2011-05-10 12:59:07]
虫ってGのことですか?だったら出ていません。
158: 匿名 
[2011-05-12 17:25:34]
購入を検討してます。
お住まいの方に質問です。東向き住戸は、小学校のグランドの砂ぼこりはないですか?
宝塚の花火は見えますか?
よろしくお願いします。
159: 匿名 
[2011-05-13 13:25:37]
東向き住戸は、あと4LDKと2LDKしか残っていませんよね。

砂ぼこりありますが、ほうきで掃けばいいですし、そこまで気になりません。

花火大会は東向き住戸だと、高層階の北側の住戸だけで、今残っている東向きの住戸は見えないと思います。

南向きの高層階なら、確実に見えると思います。
今だと部屋タイプの選択肢は少ないでしょうけど、値引きがかなりあるようなので早めに検討された方がいいのでは。
160: 匿名さん 
[2011-05-15 13:42:53]
ここのマンションに限らず、どこに住んでも砂埃はでます。
掃除すればいいだけなので、ウチも気になっていません。
161: 匿名 
[2011-05-15 14:29:56]
158です。皆様ご丁寧にありがとうございます!
検討深めていきます。
162: 匿名さん 
[2011-05-19 09:25:32]
半年位前に早くしないとなくなりますよ〜って言われたんですけど、まだ残っているのでしょうか?その時で十何戸くらい残ってましたが…。広告を見ると残りが変わってない気がします。毎月2〜3戸も売れないのはなぜか理由を教えていただけませんか?値引き始まったので少し検討しています。半額なら決める
163: 匿名 
[2011-05-19 14:31:33]
>162
結局、価格帯かな?

大阪・神戸方面の通勤に少々時間がかかってしまう
場所であるのに、この価格帯?て感じ。

164: 匿名さん 
[2011-05-19 17:45:53]
半年前は残10戸とかじゃなかったですよ。30戸くらい残っていたはずです。この半年で売れたなと言う印象です。
残ってる部屋は、価格帯が高めの部屋ばかりだからでしょう。お手頃価格帯は、残数戸ではないですか。
半額になんてなりませんよ。それじゃ販売会社も利益ありませんし、せめて2割引ってとこでしょう。
165: 匿名 
[2011-05-19 22:14:48]
半額なんて、こちらのマンションどころか、どのマンションでもあり得ないでしょう。
166: 匿名さん 
[2011-05-23 08:45:20]
野上のネバーランドとここで悩んでいます。

末広も西山もいい小学校なのは分かりましたし、
両方とも中学校が遠いのも納得しています。
中学校くらいなら、その距離は歩けますし頑張って貰います。

ネバーランドとここのいい点、悪い点があれば教えてください。
子どもが来年小学校にあがるので、今年度中に決めないといけません。
入居者の方いらしゃいましたら、ご教示いただければと思います。
167: 匿名さん 
[2011-05-23 09:39:05]
武庫川沿いは津波発生時相当な高さまで浸水します。市が発行しているハザードマップをご覧下さい。
168: 匿名 
[2011-05-23 12:20:15]
相当ってどの程度の事をいってます?
ハザードマップでは浸水0.5mで床高が0.5以上だったと思います。普通のマンションで0.4はありますよ。
一階にも達しないのを相当とはいわないでしょう。

ネバーランドのスレも見ましたがいろんな思惑が入って来ているので、検討者さんは両方の過去スレを参照された方がいいかと思います。
169: 匿名さん 
[2011-05-25 01:15:03]
過去スレみたのですが、ここの販売会社は旗をふるってありますがどういうことですか?マンションの前に営業が立って勧誘をしている?入居者の方どういうことかご存知の方教えていただけませんか?
170: 匿名さん 
[2011-05-25 13:39:31]
以前は旗振るみたいなのはあったようですけど、
今は振っていません。
営業マンがマンションの駐車場入口に、
土日祝だけ立っています。
最初は気になりましたけど、
早く売れた方がいいので今は気にしていません。
特に購入にあたって、何も問題ありませんが?
171: 近くに住んでます 
[2011-05-25 20:54:27]
あぁ…よく二人くらいの若い営業マンがマンション前でぺちゃくちゃ喋ってますね。あれ、感じ悪いですよ(οдО;)
172: 契約済みさん 
[2011-05-26 00:28:49]
マンションの駐車場を利用したいのですが、もういっぱいらしく、何世帯ぐらいの方が空き待ちの状態なんでしょうか?
住戸数の割には駐車台数が極端に少ないと思いませんか?
教えて頂けたら幸いです。
173: 匿名さん 
[2011-05-26 13:01:43]
私がマンションギャラリーに訪問した時は、機械式の下段なら空いてると言われましたが、
今はどうなんでしょうか?
うちの車は国産ですが、かなり大きめの車なので下段ではサイズが合わず、
近隣駐車場借りることになるのでやめました。
私の駐車場のことが気になり、いろいろ調べたり営業さんにも聞きましたが、
このあたりのマンションは、駐車場100%確保のマンションはないですよ。
アベリールの向かいのマンション2軒も、100%じゃないそうで近隣で借りてる方もいらっしゃるそうです。
確かこの近辺だと、ファーストアドレスやファミール逆瀬川、駅前のワコーレやエヌヴィも100%じゃなかったと思いますよ。
駐車場確保出来てる方々は、マンション定価で買っていますし、この時期に買うなら値引きがあるでしょうから、駐車場を近隣で借りて諦めるしかないかなとも思います。
何世帯の方があき待ちしているのかは、マンションギャラリーに聞くしか方法がないのでは?
アベリールは74戸で駐車場65台ですから、まだ駐車場多い方だと思いますけどね。
駅まで徒歩10分圏内のマンションですから、車を手放す人もいると思います。
174: 匿名 
[2011-05-30 16:51:48]
ここはやっぱりファミリーが多いですか?
普通に考えて、立地的に、就学前か、学校行かれてるくらいのお子様が
いらっしゃるケースが多いですよね。
共働きの場合、ここだとセレクト間違ってますかね?
175: 匿名 
[2011-05-31 09:32:31]
共働きのかた、いるみたいです。

お子さんのいらっしゃらないご家庭やご高齢のかた、リタイヤ組のかたもお住まいです。

子どもがいるマンションが気にならないならいいと思いますが、今時これくらいの新築マンションなら、ファミリー層が多いのが当たり前ではないでしょうか。
176: 匿名 
[2011-05-31 09:36:27]
小学生低学年、幼稚園児、0〜3歳児多いですよ。

共働き世帯、割とおられます。

2LDK+Nに住まれている方、共働き世帯にいなかったかな。
177: 匿名 
[2011-05-31 11:01:51]
>175 176
情報ありがとうございます。幅広い層ではあるものの、ファミリーがやはり多いのですね。
178: 匿名さん 
[2011-05-31 16:20:53]
この地域では、マンションはファミリー層ばかりです。
住民層がかなり幅広いのって、タワマンくらいじゃないですかね。
179: 匿名 
[2011-06-01 14:32:58]
HPに記載の4LDKは売れちゃったんですねぇ。

今度見に行ってみようかなと思っていたので残念です。南向きのAタイプ4LDKが、あと100万安かったら考えるのですけどね。

これ以上の値引きは無理でしょうかね。
180: 匿名さん 
[2011-06-06 19:24:45]
179さん

あと100万円か~!いけるんじゃないですか?

営業マンにお願いしてみたらどうですか?

先週チラシ見たけど100万円サービスって書いてなかったっけ??
181: 匿名さん 
[2011-06-06 20:49:39]
残9戸だそうですね。マンション前に看板がありました。
182: 匿名 
[2011-06-09 23:20:51]
もう少し値下げしないと、残ってる物件売れないと思いますよ。せめて500万は下げないと厳しいんじゃないかな。

4,000万出したら、この辺り建売戸建買えちゃいますからね。
183: 入居予定さん 
[2011-06-11 21:09:16]
↑書き込みの人は検討中もしくは、値引きしようと交渉しているのでしょう。
事業主が売り急いでなければ、急いで売る必要無し。
あと、4000万の戸建てと比較はよく分りませんけどね。

184: 匿名さん 
[2011-06-11 22:57:28]
値段設定が高すぎる部屋しか残ってないですよね?
本当500万近く値下げしないと売れないのではないでしょうか?
この地域であの価格は、ちょっと強気すぎるのでは?

実際あの価格出せば、もう少し広い戸建買えちゃいますから、
比較してるんじゃないのですか?
ファーストアドレスの前の一戸だけ残った建売でも、4,000万くらいですよ。
185: 匿名さん 
[2011-06-17 14:25:09]
もうちょっと値下げにならんかなー。
小学校となりだし、周辺環境も気に入ってるんだけど、
残ってる部屋は高いのしかないー!
186: 匿名さん 
[2011-06-19 10:25:52]
残9戸だから、大幅な値引きはもうしないんじゃないかな?
売主的には、残9戸なら余裕でしょう。
今見てきたけど、4LDKであの値段なら確かに周辺の戸建考える人いてもおかしくないですね。
187: 匿名さん 
[2011-06-19 14:00:18]
既に建築済み物件で、宝塚(現地周辺)で残9戸はまだまだ厳しいと思います。
販売側も余裕はないと思いますが、事業主がどこまで値引きするかはまた別の問題でしょうね。
余っていても引かないところはほとんどひかないですからね。
188: 匿名さん 
[2011-06-20 12:16:57]
残8戸だそう。1戸売れたのね。
事業主が値引き姿勢が無ければ、販売会社も大変だろう。
竣工済み物件もうすぐ竣工1年なのに、残8戸は厳しいと思う。
残ってる物件がほとんど4LDKで値段も高いので、これからが厳しいんじゃないの。
189: 匿名さん 
[2011-06-20 22:11:50]
大手不動産のS友不動産なんかは、値引き販売はせず、在庫として持っています(例外はありますが)。
在庫として持ってられるのは、理由は資金が潤沢だからでしょう。

値引きは事業主次第ですね。事業主が貧乏or売り急いでいるようでしたらチャンスですね。
売り急いでいるかどうかは、各自調べる必要があります。

4LDK狙ってる人は値引き交渉頑張ってください。
190: 匿名さん 
[2011-06-23 12:42:23]
売主、売り急いでる感じじゃないみたいよ。と言う事は、値引きも期待出来ない?
同じ売主のクオーレブランも、最後中途半端な間取りだけ売れ残ってるそう。
売主、結構強気なんじゃないか。S不動産が値引きしないのは有名だね。
192: 匿名さん 
[2011-07-13 14:15:20]
住み心地ってどうなんでしょ~?
193: 匿名さん 
[2011-07-13 23:07:19]
いいですよ。
我が家は満足しています。
残り7戸なんですね。頑張って売ってほしいです。
194: 入居済み住民さん 
[2011-07-14 17:33:03]
住み心地いいです。
具体的に知りたいことがあれば、回答しますよ。
195: 購入検討中さん 
[2011-07-15 09:25:42]
Aタイプの4LDK、南西向きですけど暑いですか?
196: 匿名 
[2011-07-18 13:12:25]
価格が高いと思ったら4LDKが残ってるんですね。
逆瀬川というところは地価が高いとこですか?
197: 買い換え検討中 
[2011-07-18 14:01:19]
スレのトップにあったので覗いて見ましたが、逆瀬川って環境いい割に、それ程高くないんですね。

南向き、ルーフバルコニー付、88平米の部屋で4,800万円台見て惹かれました。
4,000万円台で夙川・苦楽園の物件検討してますが、同じ阪急神戸線の支線の苦楽園なんかだと
同じような部屋だと8,000万くらいしてます。

家族がもうすぐ帰ってくるので、ドライブがてらマジでモデルルーム行くかも(^^;)
198: 匿名 
[2011-07-18 17:43:46]
阪急神戸線と阪急今津線とで価格比べたら違うのあたりまえ。
199: 匿名 
[2011-07-18 18:51:23]
197
逆瀬川で4800万って高すぎですよ
駅近でもないし私なら戸建てにしますね
200: 匿名 
[2011-07-18 20:05:03]
197さん、行かれましたか?
是非ご感想をお伺いしたいです!!
201: 匿名さん 
[2011-07-18 22:21:59]
この辺りで4800万円で購入出来る戸建てって…。
もし、この辺りで戸建て住宅買うならもっとお金出さないといけないんじゃないかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる