住宅コロセウム「ガスvsオール電化」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガスvsオール電化
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-06-30 17:30:00
 
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ RSS

今回のパロマの事故にあるように、
そもそも不完全燃焼や火災の恐れの高いガスを住宅に導入すること自体が
大きな間違いだった。
これで、標記の論争に終止符が打たれ、世の中のマンションはオール電化へ。
(ガスマンションの資産価値は暴落の一途へ)

[スレ作成日時]2006-07-27 09:33:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガスvsオール電化

201: 匿名さん 
[2006-08-08 10:52:00]
わざわざ「オール」にする必要ないけどね。IHの過熱防止センサーは鍋が少しでもへこんだり歪んだりしてると効かないんじゃなかったっけ?以前それが原因で火事があったような気がする。
202: 匿名さん 
[2006-08-08 12:25:00]
天ぷら鍋は必ず、メーカー推奨品をご使用ください。
http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20030704_1.html
生活消費センターの指摘以来、
各社製品の安全性もさらにアップ。(したはず)
 常に、不完全燃焼を起こす恐れのあるガス機器よりは、扱い安いのでは。
203: 匿名さん 
[2006-08-08 12:56:00]
うちはガス電気併用
給湯&浴室乾燥はガスでいいし使い放題は精神的に楽
カセットガスも持ってるし、卓上用IHヒーターもある
オール電化に「こだわる」必要性を感じない
204: 199 
[2006-08-08 13:11:00]
>>201
うちはオールにしなきゃ意味無いです。
併用だったら間違いなくガラストップコンロ。
205: 匿名さん 
[2006-08-08 14:18:00]
カセット式のガスには致命的な欠点があって、気温が低いと火力を維持できない
んですな。実際に使ったことがある人は知ってるが、冬なんかに屋外で鍋やろうと
すると気化熱でカセットが冷え、液化ガスが気化しなくなって火力がた落ち。
はじめから気体で来る都市ガスや大容量のLPボンベみたいにはいかない。
206: 匿名さん 
[2006-08-08 14:21:00]
だから非常時に備えるなら、カセットコンロなんかじゃダメで、マルチフューエルの
ストーブを用意したほうがいい。灯油の火力はすごいよ。
207: 匿名さん 
[2006-08-08 14:57:00]
>>205
マンション内でそんなに寒くなるの?
208: 匿名さん 
[2006-08-08 19:49:00]
>>205
今のカセットコンロのいいやつは
炎の熱を利用して缶を暖める様になってますよ
特にハイカロリーバーナーをうたっているやつは
209: 匿名さん 
[2006-08-09 11:33:00]
>>205
電気が止まるような非常時の話でしょ?冬なら簡単に10度以下とかなりますよ。
210: 匿名さん 
[2006-08-09 11:36:00]
>>208

岩谷のブースターつき使ってるけど気温が下がっちゃえば焼け石に水。
211: 匿名さん 
[2006-08-09 11:43:00]
皆さんサバイバルですな(笑)
212: 匿名さん 
[2006-08-09 13:36:00]
>>210
ガスボンベの上に覆いかぶさるような鉄板を使えばOKです
213: 匿名さん  
[2006-08-09 16:41:00]
IHも終わりか!

http://www.kj-web.or.jp/gekkan/0608.htm

権威ある学術誌のようだ.多くの大学に所蔵されているぞ!
214: 匿名さん  
[2006-08-09 18:40:00]
IHにはまだまだ問題があるようだな

http://bizboard.nikkeibp.co.jp/houjin/cgi-bin/nsearch/md_contents.pl/0...
215: 匿名さん 
[2006-08-09 18:55:00]
>>214
ログインが必要なので読めないです。何が書いてるの?
216: 214 
[2006-08-09 19:01:00]
なるほど

長いので一部のみコピペします.興味ある人は雑誌を購入してください.

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日経ホームビルダー

発行日 2006年07月号

タイトル IH調理器の安全に死角

本文  国民生活センターは5月上旬、IH調理器の製品テスト結果を、同センターが発行する月刊誌「たしかな目」と同センターのホームページに発表した。IH調理器は火災やユーザーのやけどを防ぐため、さまざまな安全装置を搭載している。ところが今回のテストでは、空だき防止などの安全装置が機能しないこともあることがわかった。


217: 匿名さん 
[2006-08-09 19:10:00]
じゃあ、これの詳細かな?

国民生活センターのHP
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20060510_1.html#gyokai
レポート
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060510_1.pdf
218: 匿名さん 
[2006-08-09 22:26:00]
>>213
長年、建築と関わってきたが、こんなマイナーな雑誌があったのか。
大学でみたことも、書店でみたこともない。
学術誌なんてとんでもない。日本建築学会の発行は、「建築雑誌」という月刊誌。

>アメリカの経済学者ケネス・E・ボールディング博士は、地球を宇宙船にたとえ、
>「水、空気、食料などすべての物は有限であり、人間が出す炭酸ガスや排泄物は宇宙船内部
>を汚染する。これからは廃棄物を生産過程に還元するようなシステムを開発し、生態系を
>破壊しないことが大切だ」と説いた。「宇宙船地球号」という考え方が発表されたのは
>1966年のこと。 40年経た現在、日本は国民に「オール電化」を勧めて、電力の需要拡大に
>向けてひた走る。オール電化を推奨する背景とその代償に目を向け、電気に頼らない日常の
>暮らしを始めてみませんか?
 ガスも同じように、貴重な天然ガスを消費し、CO2を増やしていくのに、よくこのようなリード文が書けるものだ。主旨を徹底させるならば、
 「電気・ガスに頼らない、マキの生活に戻りませんか。間伐材の有効活用にもよいですよ」
だろう。

219: 匿名さん 
[2006-08-09 22:48:00]

IHでガン急増か・・・

220: 匿名さん  
[2006-08-09 22:51:00]
建築ジャーナルを所蔵する大学図書館一覧
ソースはWebcat Plus

愛工大 愛淑大 愛淑大星が丘 横国大 関西院大 京精大 京府大 九産大
九大 九大芸 工学院 阪教大 三重大滋県大 新大 神大自 椙山大
西日工 千大 早大理工 大同工 中部学院大 中部大 長総大 電機大神田
東海大湘南 東学大 東芸大 東造大 東洋大川 東理大野 奈女大 日大生
日大理駿 福岡大 法大小金井 豊技大 北東大松 名造芸大 明学大 立命館
221: 218 
[2006-08-09 23:57:00]
やっぱし、建築学科のある大学の1/10ぐらいかな。
発行部数はせいぜい1000ぐらいでは。
 もっと、他の有用な雑誌購入に、文部省の補助金を使うように、
各大学にメールしておこう。
 いずれにしても、先端の研究からははずれている一部の学者や評論家に、
電磁波NC派がいることも確か。
Negative Campaign 張っていると、このようにセンセーショナルな特集で
1部でも多く売りたい雑誌から原稿依頼がくるからね。
222: 匿名さん 
[2006-08-10 00:11:00]
>>217
 前回の試験2003年7月から、えらく進歩したものだ。要は、まだ
・油を引いて、最高加熱で運転すると発火する機種もゼロではないので離れてはいけない。
・オールメタル仕様のアルミや銅は効率が悪いし、蓋の温度が高温になってあぶない。
とう程度のもの。ご指摘の通りまだまだ安全になって欲しい。
 電磁波のことも詳しく記載があり、IHは国際規準のガイドラインに対して、
最大でも15.6%という計測結果になっていた。7.2%という商品もあり、これだと、
原理的に、10cmの距離での磁束密度も国際規準をクリアしていることになります。
これを言い出すと、もっと近づけるとか言い出すのだろう。
そのような人は、携帯も使わないようにしないと、首尾一貫してませんよ。
223: 匿名さん 
[2006-08-10 00:15:00]
そうそう、あと5年は待ちだね。
224: 匿名さん 
[2006-08-10 00:19:00]
キッチンは至近距離で長時間いるけど携帯はそんなに使わない。
ここ読むとやっぱりIHってまだまだ未知で怖いという印象。
225: 匿名さん  
[2006-08-10 03:39:00]
>>221
1つの大学ですべての学術誌を所蔵しているわけではないし、
その必要もない。図書館では相互利用制度があることを知らないのか?
本当に大学で文献を取り寄せたりしたことはあるのか?

大学は文部省の補助金で雑誌を購入するのか?
私学も??

> 各大学にメールしておこう。

やってみろ。

文部省→文科省
226: 匿名さん 
[2006-08-10 05:59:00]
>>224
 どうやって、10cmの距離に長時間いれるのよ。
携帯は、距離=0cmですさまじいぞ。
あんまり、科学的に考察できない人が多くて、
ガス擁護派はまだまだですぞ。
227: 匿名さん  
[2006-08-10 08:27:00]
なんだ,IHの方がお金がかかるんじゃないか.

217の資料によると3リットルのお湯を沸かすのに


ステンレス鍋 6.4~6.5円
アルミ,銅鍋 8.8~12.6円

一方,ガスでは鍋の材質に関わりなく 5.8~6.0円

IHは非経済的だねぇ
228: 匿名さん 
[2006-08-10 09:03:00]
>>225
だから、この雑誌は、学術書ではないといっているの。
学術書は、公的な学会や研究機関が発行するものでしょう。
 たぶん学生や先生にアンケートをとっても、見ている人は皆無だろう。
他に重要な学術書や雑誌があって、このようなローカルなものをみる暇がない。
この会社は、設計事務所録でくいつないでいる出版社で、この本は定評あるようです。
 また、私学に公的助成金があるのは常識。もっと勉強してね。
229: 匿名さん  
[2006-08-10 09:34:00]
>>228
残念ながら昨年度の国費の支出は,一大学あたり国立は104.8億円,
私立は3.2億円で30倍以上格差があるのだよ.私学は授業料,産学連携,
民間の補助金,父兄からの寄付などで経営しているのだよ.
230: 匿名さん 
[2006-08-10 09:57:00]
IHって深夜割引があるから、使っている人がいるだけなんだよ。
空気がきれいと言ったって料理する上では、換気は必須なんだから。

「環境にやさしい」ってものCMのうけうりでしょ?
231: 匿名さん 
[2006-08-10 09:58:00]
>>227
おいおい、ここはIHの板じゃないよ。
オール電化で考えてね。
(光熱費考えてIHクッキングヒーター導入はしないだろう)
熱効率の問題はキッチンの温度やその他もろもろにかかわる部分でのメリットだと思うぞ。
232: 匿名さん 
[2006-08-10 10:28:00]
>>230
IHの場合、
水蒸気や臭いがこもるの無視すれば、換気しなくても健康上は問題ありません。
消防法上は、調理時に焦がすことがあるため、その煙を排出する手段として、
義務化を外していない模様。
だから、「必須」ではないですよ。
233: 227 
[2006-08-10 10:29:00]
飛び火してやる!
234: 匿名さん 
[2006-08-10 10:41:00]
ガス&電気 VS 電気だけマンション コロシアムですよね。
235: 匿名さん 
[2006-08-10 12:52:00]
>>227
鬼の首でも取ったかのようなはしゃぎ具合。
空調や換気への負荷を考えると、トータルではIHに軍配があがるでしょう。
このように、コストが拮抗してるので、お互いが競争して、消費者としてよい状態に。

この程度の差は、中流以上の日本人は目くじらたてないのでは。
むしろ、1リットルの湯沸かし速度の差が大きい。
 IH:2.0〜2.4分  ガス(強力バーナー型):8.6〜8.8分
4倍も開きがある。ドッグイヤーの時代に、こんなにとろいガスを使うのは、
前時代的な方々ですね。
 調理は早く済ませて、家族団らんの時間を長くとれるIHの方が優れている。
236: 匿名さん 
[2006-08-10 13:00:00]
IHってそんなにパワーがあるの?
237: 匿名さん 
[2006-08-10 13:07:00]
どうでもいいがドッグイヤーはこの際無関係だな。使ってみたかったのかな。
238: 匿名さん  
[2006-08-10 13:09:00]
>>235
ソースは?
239: 匿名さん 
[2006-08-10 13:35:00]
>>238
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060510_1.pdf
227さんのソースと一緒よ。
240: 匿名さん 
[2006-08-10 13:46:00]
>>232
>>水蒸気や臭いがこもるの無視すれば

たぶん無視できないと思いますが・・・
241: 匿名さん 
[2006-08-10 14:05:00]
水蒸気と臭いを無視できるから必須でない、というのは料理をしたことがないか、
感覚器もしくは大脳皮質に支障があるかのどちらかでしょうな。
242: 匿名さん 
[2006-08-10 14:33:00]
もしかしたら、屋根が無いのかもしれない・・・
243: 232 
[2006-08-10 14:45:00]
無視すればの話で、
 実際に食卓の上で、卓上コンロで鍋ものとか、焼き肉とか
みなさんしませんの〜。
 無視できるケースは多々あるのよ。IH使ったこともないに、
想像だけで話しないでね。
244: 匿名さん 
[2006-08-10 15:01:00]
>232

卓上コンロは無視して良いんだ・・・ふ〜ん。
245: 匿名さん 
[2006-08-10 15:26:00]
>>193
>>だから、ガスは少なくとも発電できないと、電気ほどの価値はないのです。

家庭用燃料電池コージェネレーションシステムならばガスで発電できますね。
もちろん家庭でのお湯の使用量と電力の使用量のバランスや供給安定面からみて、
ガスだけでまかなうことは無理なので商用電力との併用になるでしょうが。
特にマンションだと各戸の発電機をうまく融通しあえばかなりの効率アップに
なりますね。(ただ光熱費の配分が難しそう・・・)

省エネや対環境性も電力を上回るか少なくともいい勝負にはなるんじゃないでしょうか。
それでも安全性はオール電化に軍配があがるのでしょうが。
IHかガスコンロかは好みで選べば良いだけだし。

まあ普及への道のりは遠そうだし、今あるマンションに後付けで導入するのは
スペース面で無理があるけど(エコジョーズですら置けないでしょうから)
でも、いずれは燃料電池コージェネレーションシステムが売りのマンションが
出てくるんじゃないかと思っています。
246: 匿名さん 
[2006-08-10 15:45:00]
オール電化住宅を謳い文句に、
電気床暖房・電気風呂・システムキッチンのIHクッキングヒーターなどの紹介と
推進するコマーシャルや番組が放送されている。

このIHクッキングヒーターは、「火を使わないので安全」とか
「掃除が簡単」等をセールスポイントにしているが、家電製品の中で
最も強力な電磁波(磁場)を発生させる非常に危険な調理機器である。

IHクッキングヒーターのしくみは、コイルに強い電流を流し磁力線を
発生させて、鍋の金属に誘導電流を生じさせるというもので、この誘
導電流は鍋素材の電気抵抗を受けて熱を発生させる。

この仕組みにより、スイッチをONにして金属製の調理台に触れても熱さ
を感じる事はない。

しかし、このIHクッキングヒーターからは、強力な変動磁場である
電磁波が発生し放射されている。
その中心部からは、「2000mG(ミリガウス)以上」の強力な磁場が放射され
ている。
世界的に、1〜2mGが安全の目安とされている中で、その1000〜2000倍以上の
数値を指し示している。
こういう事実から、「利便性には、相対する危険性が存在する」ことを認識
しなければならないということ。

話はそれるが・・・
米国産牛肉の輸入が再開されたが、その安全性は100%確保されているのだろうか?
例え食べたとして、ヤコブ病の発症率が通常の100万分の1から50万分の1になったと
しても、食べても安全だと言い切れるのか?
自分の家族が食べたために、発症してしまったらどうするのか?
例え確率が低くても、食べなければ発症しなかったのではないか?

話を戻して・・・
電磁波(磁場)の影響による病気の発症率について、
0.4μT(4ミリガウス)で小児白血病のうち急性白血病が4.73倍、
急性白血病と骨髄性白血病が6歳未満で3.35倍、8歳未満で7.25倍、
10歳未満で4.32倍更に脳腫瘍の発症については10.6倍
というデータがある。確率は低いだろうが、電磁波(磁場)の影響を
受けなければ発症しなかったかもしれない・・・

住宅設備にも、細心の注意を払い
家族と自分自身を守らなければならないのではないのか?
247: 匿名さん 
[2006-08-10 15:58:00]
電気の何割かはガスを燃料とした火力発電からです。なんか無駄じゃない?
248: 245 
[2006-08-10 16:22:00]
>>246
私は普通のガス&電気のマンション住まいですが、電磁波の影響だけを
過度に危険視していませんか。

電磁波に健康への悪影響があるとして、ガスにも例えば中毒や爆発・火災の
危険性もあるわけで(もちろん電気も漏電等で火事になりますが)
すべての危険性を掛け合わせることで見ないと正しくは無いですか?

ちなみに牛肉の話ですが、私個人はお店ではたとえ安くとも米国産牛肉を
あえて選んだりしませんが、吉野家の牛丼は食べたいと思ってます。
(牛丼だけは松屋やすき家よりずっと好みなので)
ただ、子供には食べさせないです。あえてリスクをとってまで食べさせる
価値は吉野家の牛丼にはないと思うので。
249: 匿名さん 
[2006-08-10 16:48:00]
>>246  ちゃんとスレッドを最初からよく読んで記載するように。
 ティピカルなガス派の古典的能書きですね。
 IHは電磁波面では先の>>239の報告書にあるように、国際基準に合格している。
いままで、IHにより症例が出た事実は一切ない。
 ガンの発症率の話は、超低周波磁場(50-60Hz)のはなしで、
しかもこの場合も特に動物実験・生理実験では確証は得られていない。
IHは20-90kHzの電磁場。何度言わせるのだ!
 狂牛病は具体的に原因が特定されているものであり、IHの電磁波と同列に議論できない。
250: 匿名さん 
[2006-08-10 16:53:00]
>>249

毎日浴びる事へのリスクを家族には負わせられないと思います。
251: 249 
[2006-08-10 17:05:00]
>>245
全く同感です。
 燃料電池でガス会社と電力会社が競い合うようになって欲しいですね。
252: 249 
[2006-08-10 17:07:00]
>>250
 家族全員で、携帯電話のない国か、山小屋にご避難ください。
急いだ方がよいと思います。
253: 匿名さん 
[2006-08-10 17:22:00]
IHのランニングコストは致命的だなぁ
254: 匿名さん 
[2006-08-10 17:33:00]
>>253
誰もIHのランニングコストに期待してない罠。

オール電化を選ぶ人は、
エコキュートによる給湯費の節約
+オール電化にした際のガス基本料金の節約
+オール電化割引
によるコスト削減を総合的に勘案してる。
255: 匿名さん 
[2006-08-10 17:34:00]
>>253
貧乏人にとってはそうかも知れない。
先端の科学文明の成果を享受できなくて残念だが、我慢してくれ。
256: 250 
[2006-08-10 17:46:00]
>>249

極端に飛躍しますね。
そんなに怖いですか、毎日磁場の影響を受けるのが・・・

独り身なら、問題無いでしょうけど、家族がいる身になれば
その位の注意は必要なんですよ。
257: 匿名さん  
[2006-08-10 17:54:00]
>>255
つまるところオール電化が貧乏人のシステムだろ
258: 匿名さん 
[2006-08-10 18:11:00]
>>256=250
 済みません二行目が意味不明でんねん。
259: 匿名さん 
[2006-08-10 18:16:00]
256の返答に疑問を感じるのはオレだけだろうか。。。
260: 匿名さん 
[2006-08-10 18:22:00]
>>259
疑問以前に理解できん。
261: 匿名さん 
[2006-08-10 18:37:00]
東京電力の関係機関の細胞への電磁波曝露実験で免疫細胞サイトカインのひとつであるTNF-アルファーが減少するという結果が出たのは事実、又メラトニン分泌に影響があるかは結論がでていない
262: 匿名さん  
[2006-08-10 18:44:00]
ちなみにオール電化でどのくらい光熱費が節約できるのか教えて♪
実際に使っている人のデータが知りたい
263: 匿名さん  
[2006-08-10 18:48:00]
>>261
ソースを見せるのじゃぁぁぁ!!
264: 匿名さん 
[2006-08-10 18:57:00]
265: 匿名さん  
[2006-08-10 19:39:00]
↑ 何ら新規性が感じられない
266: 匿名さん 
[2006-08-10 20:44:00]
そろそろネタ切れか・・・
267: 匿名さん 
[2006-08-10 21:53:00]
適度な電磁場は、よいマッサージになっているだろう。

 IHも調理中は、手の部分がコンロ部分に近づくが、何か影響があるとしても、
血行がよくなるなどの、ほどよい刺激だろう。
 それが証拠に、IH使っている奥さんの手先がおかしくなった事例は聞いたことがない。
血流の成分に影響するとしても、それ自体は細胞分裂しないので、ガン化することもない。

ガスコンロの炎で紫外線をあびるより、IH美人が方が好き。
268: 匿名さん 
[2006-08-10 22:07:00]
電磁波ってすぐにわからない(気分悪くなるという人もいるそうだけど)何かが
ありそうで怖い。
後にならないと分からないから余計。

携帯やドライヤーは、使う時間は短くても必要なものだけど、キッチンはガスにすればすむことだからもし電磁波を多量に浴びたくなければやっぱりガスにする。
電磁波が怖いという人に、それなら携帯も使えないという反論は意味ない。
だって優先順位があって、それも浴びる量が問題なんだろうから。
日常、他で浴びることがあるからこそ、キッチンくらいIHにしなくてもいいという風に考えるのです。
269: 匿名さん 
[2006-08-10 22:10:00]

>> (;^ω^)うわ、つまんね
270: 匿名さん 
[2006-08-10 22:22:00]
IH美人!!!
このおっさんいくつなんだ???
271: 匿名さん 
[2006-08-10 23:31:00]
>258

訛ってますよ。
272: 匿名さん 
[2006-08-10 23:55:00]
暖房・給湯はヒートポンプ
コンロはガス

現時点ではこれがベストだと思う。
273: 匿名さん 
[2006-08-11 01:21:00]
>>272
ヒートポンプにする意味がわからんのだが。。。
274: 匿名さん  
[2006-08-11 08:01:00]
実際にオール電化にして,どのくらい光熱費が節約できたのか,
誰か教えてくれないかな.その方が説得力があると思うのだが.
275: 匿名さん 
[2006-08-11 13:37:00]
>274
あんまり該当する人がいないんじゃないの?
リフォームでオール電化にした人じゃないといけないしね。
引越しして切り替わった場合は参考にならないから。
それにリフォームすると、給湯器や浴槽なんかも交換するし、
同じ条件での比較をできる情報は少ないと思うよ。
276: 匿名さん 
[2006-08-11 13:49:00]
10月から電気代値上げでガス代値下げだとさ。
277: 匿名さん 
[2006-08-11 19:35:00]
他スレからの引用

導入者の9割が満足。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060811/131060/
278: 匿名さん 
[2006-08-11 21:09:00]
このスレの一番の違いはオール電化派はガスを
知ってる上でオール電化の良さを語っているが
ガス派はオール電化を体感したこと無いのに
憶測だけでオール電化を批判していることだな。
やるだけ無駄だと思う。
結果は>>277に出ている
あとは諦めの悪いガス派がお得意のネガティブキャンペーンを繰り返すだけだろう。
279: 匿名さん 
[2006-08-11 22:36:00]
とても満足40パーセントかあ・・。以外と少ない印象。
まあ、満足って言うのは大した満足じゃないし、さらに満足じゃないという人は
何に満足じゃなかったんだろう。
280: 匿名さん 
[2006-08-11 23:18:00]
大体こー言ったアンケートは5段階くらいでわけるもの
それで満足を90%が選んだって言うのは驚異的な数字。
同じ調査方法で、「ガスで満足か?」の質問をしたらはっきりいって、半数も行かないと思うよ。
281: 匿名さん 
[2006-08-11 23:31:00]
正直、行っても1〜2割りが関の山だろう・・・
282: 匿名さん 
[2006-08-11 23:37:00]
280(281)はガスのどこがそんなに不満なの?


283: 匿名さん 
[2006-08-12 00:01:00]
俺の場合
とりあえず大きいのは
・火災の危険性(マンションなどの集合住宅だったら尚更)
・ガス漏れの危険性、パ●マ事件(同上)
・掃除が面倒臭い
・ダサい
辺りかな?
284: 匿名さん 
[2006-08-12 01:50:00]
・鍋が少しでも歪んでいると温度センサーが効かず火災が発生する(実際に起きている)
・漏電の危険性が増す
・電磁波が漏れまくり(子供は近づけさせないです)
・五徳がないために鍋が滑りやすい
・鍋が重くて腕が太くなる
・慣れれば調理は問題なし
・キッチンが暑くなくていい
・電気代がかかる
・また電気代が値上げで話がちがうことに気付きはじめた・・・
・でも見栄えはいいから自慢できる

実際に使ってからの感想です。
285: 匿名さん 
[2006-08-12 08:05:00]
>>284
本当に使える日が来ると良いね。

>・鍋が少しでも歪んでいると温度センサーが効かず火災が発生する(実際に起きている)
全部が全部ってことはない。
うちの鍋(ステンレス)、底がだいぶへこみあっけどぜんぜん平気。
>・漏電の危険性が増す
そうなのか?。
コンロの上に水かけて(ビシャビシャッてわけじゃないが)
掃除しても漏電なんてぜんぜんしないよ。
>・電磁波が漏れまくり(子供は近づけさせないです)
わからん。そんなこと言ってたら、家電品使えね〜し。
>・五徳がないために鍋が滑りやすい
機種によるのか?うちのは滑らない。(05年松下製ね)
それに五徳より安定がいい。
>・鍋が重くて腕が太くなる
何で?そんなに重い鍋なんかいらね〜よ。
第一振ったりせずに前後に揺するだけだから、力いんね〜し。
>・電気代がかかる
オール電化だから、総合的には、光熱費が安くなった。
>・また電気代が値上げで話がちがうことに気付きはじめた・・・
それでもまだまだ断然安いね。
>・でも見栄えはいいから自慢できる
じまんする気はね〜けど、掃除が簡単だからいつでも綺麗だね。

本当に使ってからの感想だ。
286: 匿名さん 
[2006-08-12 08:59:00]
>>284
>・電磁波が漏れまくり
て言ってる時点でIHユーザーで無いことが解る

上の2行の項目も最新のモノは安全装置が付いてるから、まず有り得ない。

必死なガス信者が、ついにIHユーザーを装ってまで批判しはじめたか・・・
287: 匿名さん  
[2006-08-12 09:37:00]
内輪もめか?みっともないねぇ
288: 匿名さん 
[2006-08-12 09:46:00]
いや、内輪じゃないし。
>>284=偽IH使用者だから。
289: 匿名さん  
[2006-08-12 10:03:00]
>>286
> >・電磁波が漏れまくり
>て言ってる時点でIHユーザーで無いことが解る

て言っている時点で、物理音痴であることがわかる

290: 匿名さん 
[2006-08-12 10:15:00]
>>289
国語音痴なのが解る。
291: 匿名さん 
[2006-08-12 10:35:00]
>>290
音痴だと思う。
292: 匿名さん 
[2006-08-12 10:37:00]
>>291
ウン痴だと思う。
293: 匿名さん  
[2006-08-12 10:44:00]
IHは物理がわからなくても、国語力で普及します
294: 匿名さん 
[2006-08-12 12:17:00]
本当にIHを使っていれば284のような感想が出てきても不思議では無いような気がします。

センサーの件は取説をよく読んでおいた方がいいと思います。危ないですよ。
電気製品の使用頻度が上がれば漏電の可能性が増すのは当たり前ではないんですか?
絶縁部分は経年変化で劣化しますよね。まあ、ガスが漏れるか電気が漏れるかの違いでしょうけど。
うちのガラストップも鍋が滑りやすいです。今のところ支障は無いですけど。
IH用の鍋が重いものは周知の事実だと思ってましたが、違うんですか?
料理をする時は置きっぱなしですから良いですが、洗ったり吊り棚や棚の奥の方に鍋をしまう時は女性にとっては苦痛なんです。男性の方にはわからないでしょうけど。コンロの上に出しっぱなしにしてるわけではありませんからね。
電磁波は・・・気にしませんね。大丈夫でしょう、きっと。
電気代は比較が難しいですね。安くなったとは思いますよ。

この時期思うのは、キッチンがそれほど暑くならないことですね。これは素晴らしいです。
295: 匿名さん 
[2006-08-12 12:23:00]
鍋は最近は改良されて軽量のモノも出てきてますね。
ガス漏れの危険に比べれば漏電の可能性はホトンド無いと思いますよ。
296: 匿名さん 
[2006-08-12 12:37:00]
センサーの件?
どういう意味でいってんのかわからんね。
多少凹みがあったって、ぜんぜん問題ナッシング!!

鍋が重いって何キロさ。そんなに変わるもんじゃないよ。
うちのはガスのときに使っていたのより軽いのもあるし、
ガスのときのより重く感じた物なんてないよ。

ガラストップが滑りやすい?
うっすらと滑り止めの加工が施してあって、つるつるじゃあないよ。
うちのはね。滑るって言うのはどういうふうに?置いてるだけで動くの?
そんな経験ないけどね。煮炊きしてる間にずれることなんかないね。

大体鍋を吊棚や棚ににしまうかい?コンロ下とかが一番多いんじゃないの?
コンロ下って、鍋とかはいるように作られてるんでしょ。

一生懸命書いてるけど、284=294かな?
使ったことがないって言うか、台所にたったことないんじゃないの?
釣りがばればれだね。次回はもっと勉強するように。
297: 匿名さん 
[2006-08-12 12:39:00]
「最新のものは」「最近は」
という言葉が出てくるたびに、まだ早いのかなと正直思ってしまいますね。
298: 匿名さん 
[2006-08-12 12:39:00]
それから、普通漏電遮断機ってついてないかい?
漏電してりゃブレーカーが落ちるヨン。
299: 匿名さん 
[2006-08-12 12:47:00]
電磁(IH)調理器で揚げものをする場合、底面のソリがないかを十分に確認しましょう。わずか1mmのソリでも温度センサーが感知しにくくなり、温度が設定温度以上に高くなる場合があり危険です。
300: 匿名さん 
[2006-08-12 12:53:00]
>>297
最新、最近とは今現在のモノを差しているんですけどね・・・
301: 匿名さん 
[2006-08-12 12:55:00]
オールメタル対応は、比較的軽いアルミ鍋を使用すると、鍋が動くことがある旨取扱説明書に記載されている。これは、鍋底には加熱コイルを流れる電流とは逆向きのうず電流が発生するため、磁気反発力が生じて、鍋を浮かせようとする力(浮力)が働くからである。鉄やステンレスのような重い鍋は、同時に重力が浮力を相殺して特に問題はないが、アルミのような軽い鍋は、浮力の影響を受けやすい。このため、取扱説明書では調理物と合わせて、№1では約700g以上、№2では約1.0kg以上で使用するよう記載されている。しかし、鍋やフライパンによっては表示された重さ以上の場合でも鍋が動くことや浮力が生じることがあり、特に№2で顕著に現れた(写真4参照)。
302: 匿名さん 
[2006-08-12 12:58:00]
>>299
そんな安物の鍋使わないから平気です。
と言うか今どき、1mmもソリがある鍋って見たことも無いんだが・・・
303: 匿名さん 
[2006-08-12 12:59:00]
IHには利点欠点がある。
ガスにも利点欠点がある。
この違いを知ってから導入しよう。
304: 匿名さん 
[2006-08-12 13:00:00]
>>302
公園に落ちている鍋は概ね反りが大きいですよ。
そういう鍋を使っている方、ということです。
305: 匿名さん 
[2006-08-12 13:01:00]
もはやガス派は無理のある、揚げ足取りでしかガスを肯定出来なくなってるな・・・
ガスのメリットってホトンド、出てないよね?
306: 匿名さん 
[2006-08-12 13:08:00]
>>302
IHは火力が強いから安物の1層ステンレスだと反りやすいんだよね。
別にみんながそれを知っていればいいんだけど、296さんのような人がいることを考えると怖いよね。

以前、火事が起きたのは鍋を落とした時の2ミリのへこみが、ちょうど温度センサーの位置に重なっちゃったから。一つのコンロに3カ所くらいセンサを付けて欲しいな。
307: 匿名さん 
[2006-08-12 13:16:00]
なんにせよガスコンロに比べれば火事になる可能性はホトンド無いでしょうね
308: 匿名さん 
[2006-08-12 13:49:00]
>>306
そっていても、問題ないといってるんだよ。
要は、油なんかを入れっぱなしでほうっておいて、
それでセンサーが働かない場合に温度が上がって発火するだけのこと。

そんなにほうっておくなら、ガスだって同じこと。
かけっぱなしでの火事が云々って言ったら、IHよりガスのほうが危険っしょ。

それに、ただの空焚きなら、燃焼物がなければ高温になりセンサーが働くよ。
大体、鍋が熱くなって火事になるまで調理しないわけじゃないしね。それにセンサー動いてるし。ピーピーって警告音なるよ。
309: 匿名さん 
[2006-08-12 13:56:00]
>>301
それが鍋が滑るってこと?
それならガラスの表面が滑りやすいって関係ないじゃん。

って言うより、ガスのときからアルミって使ってないんだよね。
それに空っぽで使用することって100%ないし、料理する時って片手で持ってるし。
そんな日常ありえない状況での実験データ出されてもねえ。
310: 309 
[2006-08-12 13:58:00]
ごめんごめん実験データじゃないんだっけ。
注意してくださいの取説だったね。
311: 匿名さん 
[2006-08-12 15:15:00]
ここはガスvsオール電化のスレなので、コンロ以外の話もOKですよね。
というわけで、床暖房について比較させてください。

床暖房は電気よりガスの方が暖房効率が良く光熱費も安いと聞いたのですが、
実際、どのくらい違うのでしょうか。
312: 匿名さん 
[2006-08-12 15:27:00]
>>311
オール電化は、スイッチ一つでエアコンと床暖を併用した効率の良い暖房システムがあります。
光熱費は深夜料金で電気を割安で貯蓄できるのでオール電化の方が安いらしいですよ。
313: 匿名さん 
[2006-08-12 23:03:00]
なんか勝負が付いちゃったようだね
圧倒的にオール電化の方がメリットが多いし
もはやガス派は、ハッキリしたメリットも挙げられないし
下らない揚げ足取りの煽りを続けるしかないもんね
314: 匿名さん 
[2006-08-12 23:16:00]
正直コロシウム(相手が死ぬまで闘う)板で
ココまでハッキリ勝敗が付くとは思わなかった
ガス派は無駄なネガキャンループは止めて
少しでもガスのメリットを出してイメージアップに努めた方が良いね
315: 匿名さん 
[2006-08-12 23:17:00]
オール電化マンションの営業マンですか?
316: 匿名さん 
[2006-08-12 23:20:00]
>>315
もはやこの程度の煽り文句しか言えない状態・・・
317: 匿名さん 
[2006-08-12 23:30:00]

ガス派よ!頼むからコレだけは負けないって言うガスの良さを1つでイイから言ってくれ!!
318: 匿名さん  
[2006-08-12 23:42:00]
IHよりランニングコストが安い
319: 匿名さん 
[2006-08-12 23:53:00]
>312
そのシステムだと、それほど安くないよ。
蓄熱式ならば、もしかしたら安くなるかもしれない・・・
320: 匿名さん 
[2006-08-13 00:11:00]
>>318
だから深夜割引&蓄電力が使えるオール電化の方が安いんだって・・・
それが一番の売りなんだから
321: 匿名さん 
[2006-08-13 00:22:00]
ガスだと鍋を選ばないし、停電でも使えるね。給湯は使えないけど。
ランニングコストはどうかな?比較が難しいね。
イニシャルコストはガスの方がまだまだ安い。
浴室乾燥は電気のものは最近どうなんでしょうか?
以前はガスが圧倒的によかったですよね、コストも性能も。
322: 匿名さん  
[2006-08-13 00:26:00]
>>320
料理も深夜にするわけ??
323: 匿名さん 
[2006-08-13 00:32:00]
今どきのオール電化のマンションは
マンション自体に蓄電室があるから部屋の蓄電機と合わせ
停電時でも、何ら支障が無く生活できる
万一に備え、予備でカセットコンロを一つ用意しておけば完璧
324: 匿名さん 
[2006-08-13 00:41:00]
ツ●ブキがやってるガスのCMって
インパクトだけで内容がまるで無いよね
325: 匿名さん 
[2006-08-13 01:08:00]
蓄電器はどの程度の期間の電力をまかなえるのでしょうか?
自家発電じゃないので、エアコンやIHもいつものとおり
使うわけにはいかないように思いますし、
マンション自体の蓄電室と合わせてということなら、
戸建のオール電化だと支障あるのか?いうことに
なってしまいます。

もっとも、ガスの場合は自宅では貯められないので、
蓄電が少しでも効くならそれはメリットですけど。
326: 匿名さん 
[2006-08-13 01:11:00]
オール電化のお湯ってでっかいポットみたいな物なんですよね。
深夜お湯にして電気料金を防ぐ理屈は分かるけど、保温は日中やっているんですよね。
使っていようがいまいが。
それってかなり無駄じゃないですか?
327: 匿名さん 
[2006-08-13 01:14:00]
コンロに関して言えば高熱費はそれ程、差はナイでしょう。
ただ風呂などのお湯を沸かすのはエコキュートが使えるオール電化の方が安いみたいですね。
328: 匿名さん  
[2006-08-13 01:17:00]
蓄電器のエネルギー変換率ってどのくらいなの?

安い深夜料金で電気を蓄えても、変換率が悪ければ
コスト高でしょ?しかも直流を交流に変換するんでしょ??

それからIHのランニングコストをどうやって抑えるの??

329: 匿名さん 
[2006-08-13 07:15:00]
興味あるなら少しは自分で調べなよ・・・
330: 匿名さん  
[2006-08-13 07:49:00]
都合の悪い質問には答えない?
331: 匿名さん 
[2006-08-13 08:16:00]
>>330
オール電化の月々のランニングコストはガス&電気より安くなるコトも知らないの?
ソースは幾らでもあるから自分で調べてね(^−^)にっこり 
332: 匿名さん 
[2006-08-13 08:19:00]
ホント、下らない質問を繰り返して、自分で検索も出来ない
お子ちゃまは夏休みの宿題でもやってた方がイイね・・・
333: 匿名さん 
[2006-08-13 08:27:00]
結局、必死に粗捜ししか出来ないんだネ・・・。
334: 匿名さん  
[2006-08-13 08:44:00]
>>331
お宅ではどうなの?実際にいくら安くなった?

検索で出てくるのはシミュレーションの値ばかりで、その効果は
疑問。

本当にコストが削減できたのなら、そのデータを紹介してほしい。
その方が説得力があるでしょう?
335: 匿名さん 
[2006-08-13 09:09:00]
ウチはオール電化にして3ヵ月経つけど平均約2割位安くなったかな?
エコキュートやドリーム8を巧く使ってる人は
4割近く安くなったって言う人もいるみたいだけどホントだったらスゴイ・・・
336: 匿名さん 
[2006-08-13 11:23:00]
>>334
聞いておいて、都合の悪い答えにはレス止まる?
337: 匿名さん  
[2006-08-13 14:30:00]
>>336

夏休みだからねぇ.

>>335

ちなみにそれはシミュレーションの結果と比較するとどうなりますか?
シミュレーションどおりになればすばらしい♪
338: 匿名さん 
[2006-08-13 20:31:00]
>>337
世の中シミュレーション通りの結果なんて無いんじゃない?
335さんの場合は結果2割安、それ以上でも以下でもないかと思う。
105さんも結果を報告してるけど334さんあたりは全くもって聞く耳持たずですね
339: 最終結論です。 
[2006-08-14 02:33:00]
炒飯をふっくら仕上げたいならガスです。焼き魚をおいしく焼き上げたいならガスです。一方、そんなことはどうでもよくて、「火は怖い」「暑いのはいやだ」という方はオール電化でしょう。
340: 匿名さん 
[2006-08-14 02:42:00]
>>339
チャーハン、お店の業務用ならともかく家庭用のガスコンロじゃ、たかが知れてますよ。
341: 匿名さん 
[2006-08-14 07:25:00]
焼き魚なら、断然IHだね。
炒飯は、変わらないな。
342: 匿名さん 
[2006-08-14 08:16:00]
結構広い範囲で停電が発生しているみたいですね。
日本でもこんな事が起きるなんて・・・
343: 匿名さん 
[2006-08-14 09:00:00]
マンションだと停電で給水もストップしちゃうんだね。ガスは平気みたい。

今はオール電化が一歩リードだけど、将来的にはガスコージェネで逆転かな。
停電してもガス発電で水も電気も使えることになる。

まあ今しばらくの辛抱ということだ>ガス派
344: 匿名さん 
[2006-08-14 09:10:00]
うちも朝イチで停電の直撃をくらった。
シャワーを浴びていたら浴室がパッと暗くなって
みるみるうちに水量が細くなり、お湯も冷たくなった。
(増圧給水なので、本管水圧分だけの水は出る)
いつもは風呂上りにエアコンの送風で髪を乾かすところがそれもできず。
慣れとは恐ろしいもので、「じゃあ、仕方ないからドライヤー使うか・・」
などと考えてしまったりする。
電気があって当たり前の生活に慣れてしまうと、いざという時
ホントに困るね。
さて、地下鉄も動き出した様だし出社するか・・・・。
345: 匿名さん 
[2006-08-14 10:16:00]
江戸川の送電線のトラブルで、なんで横浜のうちが停電しなきゃならないんですか?
こんな脆弱なシステムを作った東電と速報を流さないNHK
信用できません。
でも電気は頼らざるを得ないんですね・・・
346: 匿名さん 
[2006-08-17 02:57:00]
総論
「蓄電室のあるオール電化マンションが一番良い」
347: 匿名さん 
[2006-08-17 11:37:00]
いや、普通にガスが一番良いです。
348: 匿名さん 
[2006-08-17 11:42:00]
>>347
理由を言えない時点で負けなんですよ。
ループ話は散々出てますから、過去レスを良く読み返して意見を言ってね。
349: 匿名さん 
[2006-08-17 11:46:00]
ひょっとしてずーと、ずーーーーーと、張ってんの?
もう病的ですなw
度を越えて一線を越えないように気を付けて粘着し続けてくださいw
350: 匿名さん 
[2006-08-17 11:49:00]
ガスがいい、というか、ガスでいい。東電の営業に付き合うまでも無い。
351: 匿名さん 
[2006-08-17 11:53:00]
352: 匿名さん 
[2006-08-18 00:41:00]
普通にガスも使えて電気も使えた方がいい。
オール電化だけがIHクッキングヒータというわけでもないし、
ベランダは広く使いたいし、シャワーの弱いのは嫌いだから。
353: 匿名さん 
[2006-08-18 01:14:00]
オール電化はまだ様子をみた方がいいと思う。電磁波の影響が未知数だから。危険とも言い切れないが、絶対に安心という保証もない。
354: 匿名さん 
[2006-08-18 01:48:00]
乾燥機とか電気で良いの早くつくって欲しい。
355: 匿名さん 
[2006-08-18 01:48:00]
電磁波の影響が明確になるのを待つより、原発燃料が安定して
輸入できるかで判断することの方が早いでしょうね。
中国やインドの原発建設で燃料価格が高騰、将来的に供給不足?
356: 匿名さん 
[2006-08-18 08:46:00]
電磁波を気にする人はまずケイタイを止めなさい。
いくらガス派といってもすべてガスじゃないでしょ。
今見てる画面はガスで見てるの?パソコンは?冷蔵庫は?エアコン・扇風機は?
オール電化と言ってもIHと電気温水器ぐらいじゃないの?
だけどオール電化にすると電気代は確かに安い。
ガス代まるまるうくこともある。キッチンはいつもきれいだよ。
ガス派の人は何かと言うとやれ原子力だの電磁波だの言うけど、電気はしっかりつかってるんだよね。
だいたいこの手のスレはこういう流れになっちゃう。
3年使ってるけどオール電化にして良かったと思ってるよ。
357: 匿名さん 
[2006-08-18 09:11:00]
>356
熱いね!
ガスと電気で十分なんだが・・・

何を熱く語っているのか・・・
358: 匿名さん 
[2006-08-18 09:14:00]
オール電化にしてこれだけ安くなったという明確な情報が無いから
いつまでもオール電化が叩かれるのだと思う

電化派のレンジ周りが綺麗というのも、ガス派の電磁波怖いも同じレベルで興味なし
床暖や浴室乾燥はコスト的にガス有利、IHは甲乙つけがたい
子持ち専業主婦や老人家庭は昼間電力が重要となり安い深夜電力が期待できない

あくまで何となくだがオール電化はイメージで安いだけなんじゃないか???
359: 匿名さん 
[2006-08-18 10:11:00]
>>358
安くなった例は既に出てるよ。
360: 匿名さん 
[2006-08-18 10:25:00]
>359

それほど変わらないと言う例も沢山あるよ。

やっぱり、ガスと電気両方使えた方が、便利だと思うな。
うちはコンロはガスだけど、将来IHすることも可能(容量的には問題なしです)
当然、TES床暖とミストサウナ、エコジョーズ使用です。
361: 匿名さん 
[2006-08-18 10:27:00]
東電の社宅はもちろんガスキッチン。

ちなみに昔の東京もよく停電したけど、冬のある昼間は寒いので
ガスでお湯を沸かして、それにあたりながら寒さをしのいだ記憶がある。
あえてガス否定しないよ。
362: 358 
[2006-08-18 10:54:00]
>>359

ガス廃止工事&オール電化工事でいくらかかり
ガス使用時のガス代&電気代が1月から12月でいくらかかり
オール電化後の電気代が1月から12月でいくらという情報はありません

単月で安くなったという意味なし情報のみ散見されています

暖房費で考えると石油<ガス<電気の順にコストがかさみます
冬季日中に家にいる時間が多い場合、深夜割引=昼間コストUPで大変です

電卓叩いて計算しているかぎりオール電化は家計に優しくないですよ
363: 匿名さん 
[2006-08-18 12:16:00]
だからオール電化にしてみなさいって。
気持ちが変わるから。
たぶんオール電化の人はそんなめんどくさい計算したくないんだと思う。
ただ、今までの感覚からオール電化にして安くなった、きれいになったって感じているだけなのよ。
そりゃあ説得力が無いっていわれればそれまでなんだけど、まずやって見たらとしか言いようが無い。
私もマンション買ったらたまたまオール電化だったんで、使ってみて良かったと思っているだけなんだよね。
ガスが好きな人は別にいいじゃないですか。それはそれで。何の文句もありません。
ただ、オール電化について語られると、いいよって言いたくなっちゃうんですよね。
364: 匿名さん 
[2006-08-18 12:23:00]
>363

電気マンションでは、コンセントの数が通常の3倍あると聞きました。
本当ですか?

365: 匿名さん 
[2006-08-18 12:53:00]
PCTスレでオール電化圧勝って貼ってあったから
来てみたら案の定ガス派が集まってるな
366: 匿名さん 
[2006-08-18 13:25:00]
>>365
まぁ内容の話だろうな。。
この手の話はガス派の食いつきいいから。
367: 匿名さん 
[2006-08-18 15:01:00]
ガス派でも電化派でもないが、コストははっきりさせて欲しい

電気はイメージ先行な感じがする
368: 匿名さん 
[2006-08-18 15:25:00]
それは難しい。
ライフスタイルによって違うから。
ポイントを見極めて導入選択すべし!!
ネタは出尽くしてるはずだから。
369: 匿名さん 
[2006-08-18 15:40:00]
コスト面の不利については、はぐらかす。
コンロの表面だけが綺麗と言う。

本当は・・・
買ったマンションがオール電化だった。
だから、オール電化万歳 が正解!!

ヽ(´ー`)ノバンザーイ
370: 匿名さん 
[2006-08-18 17:13:00]
>>369
ライフスタイルによって違うのだから、
コスト面で心配ならオール電化を取り扱っている工務店にでも相談すれば良いでしょう。
新築と違ってリフォームで切り替える場合、どうしてもイニシャルコストはかかるからね。
あなたの今の状況次第でしょう。
なんなら、家族構成、昼夜時間帯でのガス電気の使用状況、
住んでいる地域、家屋の形態など、ここで開示してみたら、
良いアドバイスがあるかもよ。
まぁ〜ただの煽りにそんな気はさらさら無いのでしょうけど。
371: 匿名さん 
[2006-08-18 17:41:00]
一番めんどくさくないのはオール電化のマンションを買えばいいよね。
確かにリホームでオール電化にするのは止めたほうがいいみたいだよ。
200Vの配線工事とかいろいろめんどくさいらしい。
372: 匿名さん 
[2006-08-18 20:30:00]
>リホームでオール電化
そんな無駄なこと。。。
やる人いないでしょう。

マンションはオール電化だ!と言ってること自体痛いよ。
>買ったマンションがオール電化だった。
>だから、オール電化万歳 が正解!!
これが正しい。
373: 匿名さん 
[2006-08-18 21:05:00]
具体的な例を挙げろと言うから
ユーザーの料金の比較の例を挙げれば
意味なしと言われ・・・後はどーせいっちゅーねんW
そんなに知りたきゃ、後は自分で調べろよ・・・

って言ったら、今度は逃げたとか言うんだろうな>ガス派
374: 匿名さん 
[2006-08-18 21:13:00]
結局ガス派は、
何の優位性を語ることなく終わるのだね。
375: 匿名さん 
[2006-08-18 21:26:00]
ガスのメリットって何か出たっけ?
376: 匿名さん 
[2006-08-18 21:36:00]
やはり料理はガスの方がいいと単純に思うけど。
とくにざっくり切った素材の炒め物とか。
お魚もやっぱりガスの方がおいしい。油がなんかが燃えたその臭いも風味なので。
あとは、先にも出てたけど乾燥機。
風呂もガスの方が便利かな。湯量とか追い炊きとか気にしないで済むので。
377: 匿名さん 
[2006-08-18 21:42:00]
メリットは電磁波がないこと。私の場合はこれにつきます。
いくら大丈夫と書く人がいても、実際には未知のことなんだから信用するかは別問題。
自己責任だもんね。

ガスで別に不便がないから、電化でなくても全然問題ないし。
オール電化を経験したら便利さがわかるという意見はそうかもねと思うけど、得に不満も不便も
ないことに対しての事だからなくて構わないから。

ちなみにトイレの暖房とシャワーも一度知ったら手放せなくなったかというと、家はそんなこと
ちっともなかったです。
海外にいる間、なしで過ごしたけど、その間は欲しいとも必要とも思わなかったです。
(遊びにきた親は欲しがってたけど。)

ガスと電化というよりもっと他の問題(広さや利便)のほうがずっと大事だからそっちの結果
選んだマンションがどうだったかに尽きます。
でも本心、オール電化マンションを見に行ったときはよっぽど気に入らない限り購入しないだろう
と最初から思って見に行きました。
理由は電磁波。
これ個人的な話だから、ここでまた電磁波は問題ないとか携帯が云々とか書いてくれなくて
良いですよ〜。
378: 匿名さん 
[2006-08-18 21:59:00]
ループ話はもう良いから新しい話題してよ・・・
379: 匿名さん 
[2006-08-18 22:40:00]
いかにガスにメリットが無いのかが解った・・・
380: 匿名さん 
[2006-08-18 23:26:00]
>>369
逆にガスが安かったっていう情報あったらよろしく!!
381: 匿名さん 
[2006-08-18 23:36:00]
>379
デメリットないってすごいメリットだと思うけど。
ループするのはこうやって何書いても電化万歳しか書かない人がいるからでしょ・・。
382: 匿名さん 
[2006-08-18 23:37:00]
不満、不便がなければ最高のメリットじゃないの?
383: 匿名さん 
[2006-08-19 00:31:00]
おいおい、ガスのデメリットは散々挙がってるだろ
思いつきだけで挙げてみても
「火災危険大」、「ガス中毒(パ●マ事件)」、「掃除が面倒臭い」、「熱滞留」、「古臭い」等など・・・
オール電化の倍以上は軽くあるでしょ
逆にメリットの数は半分以下だし
プラス思考もいい加減にしてね(^−^)にっこり
384: 匿名さん 
[2006-08-19 00:40:00]
オール電化のありがたみはわかるけど、子供が小さいうちは私、ガス派なんです。
火の正しい使い方、怖さ、ちゃんと知ってほしいから・・。
そうしたことをちゃんと学習してから便利なものを使ってほしい。
こんな考えって変ですかね?

385: 匿名さん 
[2006-08-19 00:44:00]
原発問題のデメリットがとてつもなく大きいね。
386: 匿名さん 
[2006-08-19 00:53:00]
ガスも使えないマンションなんて・・・
ミストサウナや床暖は快適ですよ。 電気だと冬場寒いでしょ?
浴室乾燥もね、電気ばかり食うし。

買ったマンションがオール電気マンションだったのは分かるけど、
昼間使わなければ安くて、コンロの表面だけは綺麗ってのはねぇ・・・

387: 匿名さん 
[2006-08-19 00:55:00]
大阪ガス カワックが原因不明の火災発生。
原因解るまで使用しないでと呼びかける。あぁ〜怖!!
388: 匿名さん 
[2006-08-19 01:15:00]
美浜原発3号機 事故停止中。

コッ、コワ━━━━━(((( ;゜Д゜))))━━━━━━ッ !!!
389: 匿名さん 
[2006-08-19 01:21:00]
単純にガス派かオール電化派か、の比較は難しいですな。マンションの場合、ガスが担当できるのは給湯・風呂とガスレンジだけだから、この部分でしか比較できないし。昔のマンションだと、戸建みたいにガステーブル用のガス栓が部屋の片隅に付いていたけど、今は見なくなりました。いずれにしても、今のガステーブルは安全ですから、よほどの無茶をしない限り、火事になることはまずありません。そして、そのような無茶はIHでも火災につながる恐れがあります。火を使わないからIHは火災の心配が無いというのは迷信です。信じられない方は消防署に行って確認してください。
390: 匿名さん 
[2006-08-19 01:31:00]
でも、ガスだった時に比べて、火傷等、危険は減ったと思うけどね。
所詮、IHを使っていない人には一緒だと感じるんでしょうけどね。
391: 匿名さん 
[2006-08-19 02:09:00]
電気が原因の火災は結構多いですよ。
ガス(特にコンロ)が原因の火災は確かに少なくないですが
ガスと電気という視点で分けると、電気が少し少ない程度だったと
記憶してます。
古い木造家屋の漏電火災なんかも入ってると思うので
マンションではそれほど心配することはないのかも知れませんが
ガスを無くしたからといって火災の危険が激減するかのような
盲信が最も危険じゃないでしょうか。
392: 匿名さん 
[2006-08-19 02:25:00]
ガスという危険分子が一つ減るという事であれば影響は大きいよ。
突発的な予想外な事故はどんな機器でもあるのでその事を語っても仕方が無いよ。
壮大な意見は良いが、日々使っていてちょっとした火傷する危険性は確実に減っているよ。
393: 匿名さん  
[2006-08-19 02:51:00]
エネルギーはどんな形態であれ、危険な物だよ♪
394: 匿名さん 
[2006-08-19 06:24:00]
電気とガスが殆ど同じ火災発生率?
じゃーオール電化にすると何故、火災保険が安くなるの?
ガス派はオール電化の事、もう少し勉強してから書き込んでね
395: 匿名さん 
[2006-08-19 07:21:00]
>>384
ウチはIHですが皆で囲んで鍋をやる時など
タマにカセットコンロを使う時、有りますよ。
目線で火が見えるし、カセット式なので
ガスの仕組みを子供が学ぶには確かに便利かも。
緊急時の時の為にも一つあると便利。
ちなみに今は携帯IHヒーターも有りますね。
396: 引用 
[2006-08-19 08:54:00]
子供にガス機具の使い方を教えるためにオール電化IH住宅ですが
ガスコンロを置いてます。
沖縄の西表島で信号など要らない島なのに島の子供に交通ルールを教えるために
信号機をわざと一ヶ所だけ着けているようなものです。
397: 匿名さん 
[2006-08-19 08:55:00]
オール電化で+非常用にカセットコンロを
用意して置くのがベストかな
398: 匿名さん 
[2006-08-19 09:19:00]
まんず、じっちゃんやばっちゃんがいるうちには、IHは安心だなや。
399: 匿名さん 
[2006-08-19 09:35:00]
>>397
ですね。

もともとは野外で料理をしていたのが、人は時を経て高気密かつ高層の住戸内にうつってきた。
結構ムチャしてると思う。お湯を沸かすのは屋外の室外機を必須としながら、
同じく炎を出すコンロは屋内でというのは、生活を成り立たせるための妥協だったように思う。

IHコンロの電磁波の危険性については、世界中で研究されながら一つも科学的な根拠に基づき
評価された論文がなく(とんでも系や評価に値しないと捨てられた論文はたくさんあるようだが)
反オール電化のサイトで「ほら、こんな研究がされ論文が○○学会で出されている!」といった
論文は質が低く、恐ろしく低い評価を受け研究打ち切りになっていたりする。
危険を指摘する書籍をみても専門家が書かれた物はなく、著者の過去の著作をみると「おいおい」
という適当な煽り著作のみだったりする。

電磁派過敏症患者を集めた臨床では、何も言わずに電磁波を発生させても誰も反応せず、
「これから電磁波発生させますねー」と言って低周波(ぶい〜ん)を出したらみな反応した
という結果が出ている。これで電磁派過敏症が存在しないということにはならないが、
一つの実験としては注目できる。

料理はIHが得意とするもの、ガスが得意とするものがあって良いと思う。
ただ、IHの沸騰時間の短さが日常になると、ガスはまどろっこしくて使えないとも思う。
400: 匿名さん  
[2006-08-19 09:57:00]
394は誰にコメントしているんだ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる