オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「なかもずALLZ(オールズ)〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 北区
  6. なかもずALLZ(オールズ)〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-15 17:56:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.allz531.com/index.html
売主:
・オリックス不動産株式会社
・関電不動産開発株式会社
名鉄不動産株式会社
・南海電気鉄道株式会社
・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
所在地(地番):大阪府堺市北区金岡町1423番3、1423番14、1423番15、1438番4
交通:南海高野線「白鷺」駅徒歩4分
   地下鉄御堂筋線「なかもず」駅徒歩8分

[スレ作成日時]2016-08-03 23:16:45

現在の物件
なかもずALLZ(オールズ)
なかもずALLZ(オールズ)  [最終街区(第2期2次)]
なかもずALLZ(オールズ)
 
所在地:大阪府堺市北区金岡町1423番3、1423番14、1423番15、1438番4(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 なかもず駅 徒歩8分
総戸数: 531戸

なかもずALLZ(オールズ)〔契約者専用〕

1601: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-14 16:55:39]
>>1600 住民板ユーザーさん1さん

生協の箱は受け取る日のみ出しておいてもいいと理事会でも承認されています。私は生協を利用していますが、生協の方からも当日のみ出す事、飛ばないようにバンドで止めるなど再度指示されていますので、大体の方は守ってらっしゃるのではないでしょうか?

不在の時には朝から出すこともありますが、それ以外で出す人はそもそもルールが守れない人なのでしょうね。

1602: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-14 17:35:50]
>>1594 。さん
意味が分かりませんが、、、
1603: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-14 19:42:30]
>>1602 住民板ユーザーさん3さん

1594さんの投稿に「参考になる」をうっかり間違えて押してしまった者ですが、やっぱり私も意味が分かりません。
1604: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-14 20:46:35]
この掲示板はいつも人の誹謗中傷みたいな書き込みばかりですね。決められたルールは守るのが当たり前だとおもいます。でも私の家は共用部に置いていませんが小さな子供のストライダーや折りたたみのベビーカーをアルコープに置いてあるのを見かけましたが別に避難時に支障になるとは感じません。いつもヒステリックに同じことばかり掲示板に出す方ばかりでもう少しましな情報交換みたいなものにできないならこの掲示板は閉鎖したほうがいいかと思います。もちろん、ルールは守るのは当然です。
1605: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-14 20:51:24]
もぅ、この玄関先の話題はそろそろいいのでは?
管理人が動いて今後どうなるかはしばらく様子を見ましょうよ。
意見が別れてますが、どちらの意見の方も言葉がキツくなってると思います。同じマンションに住んでるのに残念です。

まだ、この話について色々ご意見があるのなら
管理組合の総会があったときに出席し、発信してはいかがですか。掲示板ではなく顔を見せて。
1606: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-14 21:05:50]
>>1605 住民板ユーザーさん1さん
総会で議論する事柄ではないと思いますね。もう禁止の貼り紙がでているのですから。
1607: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-14 21:16:24]
理事会で決まったこととか
宅配ボックスのあたりの掲示板につってますね
貼り紙と同じ感じで
読んでない人多いと思いますが
1608: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-14 21:24:52]
>>1605 住民板ユーザーさん1さん

意見が別れるというのではなく、法律を遵守するか違反するかという問題でしょう?

どちらが正しいかははっきりしているので、
もはや総会で意見を言うというのは違うと思います。

今後どういう風に守らせていくかの意見を言うなら話は分かりますが。
1609: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-14 21:30:11]
靴箱前狭いんですよねぇー..笑
玄関前におきたくなる気持ちめちゃくちゃわかります??
1610: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-14 21:34:35]
>>1609 住民板ユーザーさん1さん
分かりません。そんな間取り分かっていて買ったんでしょ。
1611: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-14 22:20:33]
>>1610 住民板ユーザーさん3さん

同感です。狭いと思うのなら買わなければ良かっただけのこと。
そんなこと言い訳になりません。
それで他の家に迷惑をかけたり、不快な思いさせたりするくらいなら、今からでももっと広い所へ移ってほしいと願います。
1612: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-14 22:58:28]
子供の様なやり取りがされている掲示板ですよね。
ルールは守る。
守れない人には罰則を設ける。

それだけの話なのに…
1613: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-14 23:01:06]
話めっちゃ変わるんですけど、グラン→ディア→ウィズって3つは廊下で繋がってるけど、テラスもどこかで繋がってるのでしょうか?私が見つからなかっただけかな?グランコートからならゴミドラム前を通ってまわって行くのが正解?
1614: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-14 23:20:42]
管理規約別表第3に、アルコーブの用法が書かれていて、「通常のアルコーブとしての用法」としか書かれていません。
通常のアルコーブとしての用法って人によって捉え方が違いますし、何がダメかは具体的に書かれていないので、なんでも禁止しているとの主張は無理があります。一般的には、すぐに動かせるものは是認されるということですが、曖昧なので、細かく個別に規定した方がいいのかもしれません。いずれにせよ、現状、何がダメかルール上決まってない、が正解です。
張り紙がされたとのことですが、これは、むしろやり過ぎになります。
1615: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-14 23:50:46]
玄関前の話、終わらないなぁ。
1616: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-14 23:59:28]
私は買うとき担当の方に基本アルコープに物を置いてはダメと教えてもらっていたので、そうなんだと思ってました。その方が言ってました、置く置かないでモメるマンション少なくないと(笑)オールズ だけの問題じゃないのですね
1617: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-15 02:09:57]
>>1613 住民板ユーザーさん1さん

エントランスからテラスコートへの行き道はおっしゃるとおりです!

グラン→ディア→ウィズは繋がってるとは知りませんでした!鍵がないと行き来できないのかと……


玄関先の話はもういいんじゃないですか(笑)
原則、置いてはいけないっていうことでしょう。ここで必死にならなくても。
1618: 喫煙者を救いたい。 
[2019-02-15 05:13:23]
さぁ今日も始まりましたね。
喫煙ルームがなくなる事を皆様で祈りましょう。
煙草がなくなり健康な毎日をすごせるように。
アーメン。
1619: 住民板ユーザー100 
[2019-02-15 05:25:34]
罰金がないから廊下に置くんですよ。
罰金10万とかにすればよいのでは?
徴収は管理人が致します。
勿論お金は修繕費、1割は管理人にまわします。
すべてに置いて罰金します、ポイ捨て、ゴミ分別、エレベーターでの自転車あげ、路駐、ペットなど。
1割は管理人の給料にすれば管理人もやる気をだすでしょう。
1620: 住民板ユーザーさん6 
[2019-02-15 05:54:40]
>>1619 住民板ユーザー100さん

朝早くから、お疲れ様です。
1621: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-15 12:43:07]
>1614 住民板ユーザーさん1 さん
同意。

管理規約で禁止になってるみたいなウソの張り紙って、まずいよね
あと消防法に関しても、根拠となる条文を誰か早く引用してくれ。誰かに聞いた話とかじゃなくて。
1622: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-15 14:01:47]
>>1621はなんとしてでも物を置きたいんやなぁ笑
1623: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-15 15:45:43]
>1622 住民板ユーザーさん1 さん
1621です
その通り!
管理規約にも消防法にもひっかからないとしたら、外に置いた方が便利なものもあるじゃん
もちろん、ダメってルールが明記されてたら守ります。
1624: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-15 17:42:46]
1614さん、1623さん、悪あがきがひどすぎますよ。

個々の物にわざわざ貼り紙したということは、管理組合が物を置いてはいけないルールをすでに決定したということです。

貼り紙にも
「消防法により共用廊下に物品を放置するのは禁止」
と書いてありました。

法律で定まっていることを住民が勝手に覆すことなど絶対に不可能です。
屁理屈で無理に真実をねじ曲げようとするのは往生際が悪すぎてすごくみっともないですよ。
1625: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-15 18:44:51]
>>1624 住民板ユーザーさん1さん

異論無し!その通り!
意地はらずに気持ちよく一緒に過ごしましょうよ!
1626: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-15 18:51:15]
>>1625 住民板ユーザーさん7さん
私も同意します。みんなで住みやすいマンションにしていきましょう。
1627: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-15 19:21:04]
住みにくいわ
1628: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-15 19:24:53]
神経質な人多いんですねー
1629: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-15 19:37:19]
>>1627 住民板ユーザーさん4さん

これから住みやすくなりますよ!!\(^^)/
1630: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-15 20:39:39]
>>1628 住民板ユーザーさん1さん

無神経な人が多いよりマシです。
1631: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-15 21:22:31]
神経質な人が多い方が嫌ですよ
1632: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-15 22:00:33]
>1624 住民板ユーザーさん1 さん
論外。共用廊下の話はしてない
1633: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-15 22:33:57]
一階の掲示板は、建物利用催細則で禁止しているとありましたので、細則を確認しましたが、二条九項に、「アルコーブおよびポーチ等に設置型物置等これらに類する構造物を設置すること」が禁止されると記載されています。一般的に考えればすぐに動かせるものは設置型物置等には含まれないと考えられますが、曖昧ですよね。
消防法の話が出てましたが、張り紙に書かれていたのですかね。消防法、といいますかそれに基づく各都道府県の条例は、もっと曖昧で、避難経路にこれの障害となる物を置くことを禁止しているだけです。
現状では、各規定上、傘や三輪車を置くことは禁止されていないと考えられます。
もし、これらも禁止するなら、ルール化が必要だと思います。今後マンションを改善していくためには、まずは現状のルールをみんなで理解しないと始まらないと思います。価値観は人それぞれで、押し付けられるものではありませんので。ベビーカーがアルコーブに出ていることを嫌う人も入れば、逆に生活感が出てよいと思う人もいます。
1634: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-15 22:49:41]
>>1633 住民板ユーザーさん1さん

また最初の話に逆戻りですか…。

一度堺北消防署に行かれてご自分で確認されてはいかがですか?

なかもずオールズでは廊下に室外機器以外一切何も置いてはいけないという規定があるそうですよ。

法律は押し付けられても文句の言えないものでしょう?
1635: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-15 22:59:39]
>>1634 住民板ユーザーさん1さん

その規定を教えてください。
正しい今のルールを理解したいです。
1636: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-15 23:10:49]
>>1635 住民板ユーザーさん1さん

消防署に行ったらわかると1634さんは言ってますね!そんなにきになるなら直接聞いてみたほうがいいんじゃないですか?
もう、この話題ばかりで飽きました。笑
1637: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-15 23:17:28]
>>1636 住民板ユーザーさん2さん

なかもずオールズの規定を消防署が知ってるということでしょうか。
それはさすがにないかと。
玄関に物置くことを止めていただくには、まずは正しい情報が必要だと思っただけですが、まあ、確かに飽きましたね。
1638: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-15 23:20:15]
貼り紙をされた事が結果ですよね?
なぜ貼り紙がされたのか納得できない方は、直接管理人さんに聞いてみられてはいかがですか?
1639: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-15 23:29:28]
>>1638 住民板ユーザーさん1さん

私もそう思いますね。禁止の貼り紙がされたのにまだそれに異論を唱えようとされるのは理解できません。管理人か管理組合の理事の方に聞かれるのが一番早いかと思います。結果がひっくり返されるとは思いませんが。
1640: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-15 23:37:14]
その貼り紙に虚偽の内容が書かれてるからじゃない
1641: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-15 23:48:07]
>>1640 住民板ユーザーさん2さん
そう思うなら直ぐに管理人か管理組合に抗議しないと。
1642: 住民板ユーザーさん6 
[2019-02-16 00:02:40]
みんな、暇ねー。
そんな、あーだこーだ言ってもストレスたまるだけでしょ?
労力の時間の無駄です。
ここで言っても、何一つ変わりません。
自己満足の世界です。
1643: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-16 00:03:20]
管理規約を遵守して、アルコープ等に私物を放置するのは禁止
って貼り紙に書いてるよね?
管理規約を遵守すると禁止ではないわけだから、矛盾してるね
あ、あと「アルコープ等」にはバルコニーやポーチも含まれるだろうから、貼り紙を守れと言う人はバルコニーの私物も一切おいてないんだろうね
。矛盾した貼り紙よりも、マンション内の法律は管理規約だと思うんだが
1644: 住民板ユーザーさん6 
[2019-02-16 00:11:42]
そろそろ確定申告ですね。
1645: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-16 00:53:58]
>>1643 住民板ユーザーさん1さん
洗濯部屋干しなので、竿さえ置いてません。
室外機のみです。
1646: 住民板ユーザー7 
[2019-02-16 05:12:26]
まぁまぁ双方落ち着いて…。
住民どうしが争っても何も良くならないじゃないですか。
事の発端はあの張り紙じゃないですか?
矛先が間違ってますよ、そぅ敵は住民にあらず敵は管理事務所に有り??
1647: 管理人。 
[2019-02-16 05:42:12]
皆様おはようございます。
マンション消防法の事ですが、詳しくは消防法第8条の二の四、第17条、消防法施行令第25条をご確認下さいませ。

消防法第3条第1項第4号に基づき従わなければ罰金30万円以下またわ拘留致しますのでご注意下さいませ。


1648: 住民板ユーザーさん6 
[2019-02-16 08:16:32]
>>1646 住民板ユーザー7さん
管理事務所を敵扱いとか。
そういう発言、引くわー。
マジ、引くわー。
1649: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-16 09:01:06]
>>1637 住民板ユーザーさん1さん
「なかもずオールズの規定を消防署が知っている」というのではなく、消防法にのっとって個々の建物について細かく規定が分かれています。その規定に照らし合わせるとオールズはその大きさとか入りくんでいて避難しにくい形状等から最も厳しい「共用廊下に物品を放置してはいけない」という内容が適用されるということを堺北消防署の担当の方に確認しました。
1650: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-16 09:04:41]
>>1644 住民板ユーザーさん6さん

確定申告するの初めてなんですけど、すでにややこしくて滅入ってます…涙。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる