三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

ウエスト契約者さん [更新日時] 2021-01-05 18:27:50
 削除依頼 投稿する

■契約者の方専用のスレッドです。 本スレッドは【ウエスト】、【イースト】の契約者限定とさせて頂きます。
 同マンションの隣人同士、仲良く情報交換できたらと思います。宜しくお願い致します!

■概要:
 計画総戸数約1200戸、東急東横線最大級の街づくりプロジェクト誕生
 東急東横線目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分、JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩5分
 2駅13路線利用可能な交通利便性
 竹中工務店施工の53階建・免震ツインタワーマンション

■所在地
 神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)(地番)

■交通
 東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
 東急目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分
 JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩5分

■総戸数
 613戸(他に店舗(区画数未定)、子育て支援施設)

■入居時期
 平成31年03月下旬入居予定

■構造・階数
 鉄筋コンクリート造地上53階地下1階

■会社情報
 <売主・販売提携(代理)>
 国土交通大臣(3)第7259 号
 (一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
 三井不動産レジデンシャル株式会社
 横浜支店
 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1-1-2(横浜三井ビルディング)
<売主>
国土交通大臣(2)第8090 号
(一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公財)東日本不動産流通機構会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
JX不動産株式会社
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1番地8(日石横浜ビル)

■施工 (株)竹中工務店

■管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス(株)

[スレ作成日時]2016-08-02 12:26:18

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト

3001: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-03 00:25:20]
二子玉川で満足できるなら、それはそれで良いのでは?
正直わざわざ行こうとは思いませんね。
3002: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-03 20:55:18]
>>3001 住民板ユーザーさん3さん
他の地域に住んでる人にとって、二子玉川には買い物やイベント目当てで行くことはあっても武蔵小杉なんかもっと行こうと思わないと思います。
第三者の目線ですと、これは悔しいですが認めざるを得ません。
3003: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-03 22:18:33]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
3004: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-03 22:41:27]
>>3002 住民板ユーザーさん

いや、二子玉川のイベントごときを目的に行くのは近隣住民くらいだと思います。
世の中にはもっと上質はいたるところにあるかと。
3005: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-04 08:18:41]
>>3004 住民板ユーザーさん
小杉フェスタは二子玉川のイベントより上質ですか?
3006: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-04 15:36:13]
正直、武蔵小杉には都内レベルに上質、高級な店舗はほとんど無いです。
ただ誇れるのは、我らが餃子の王将が徒歩圏内に2店舗もある所です。
二子玉川には1店舗もないですよね?
3007: 匿名さん 
[2019-10-04 16:57:57]
そういえば、上質な二子玉川にもあるマックが遂に武蔵小杉に戻ってきますね!!
3008: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-04 17:34:02]
そもそも二子玉川には住民主導の地域イベントってあったっけ?ライズか高島屋の商業イベント頼みでしょ。
3009: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-04 20:01:00]
>>3008 住民板ユーザーさん1さん
住民主導イベントの需要があるのは郊外、下町の特徴。二子玉川で小杉フェスタの様なイベントやったところで需要があると思うか?
3010: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-04 20:11:32]
>>3007 匿名さん
元々、武蔵小杉周辺にマックは3店舗ありました。
タワマンラッシュでマーケット予想から高級化が進むと言う予測から全店舗閉店しましたが、
住人の質は思う様に上がらず、武蔵小杉では安物しか売れないと言う結果に。
よってこの度、マックが戻ってくる形になりました!
閉店したツタヤもスタバ併設の蔦屋書店とかになって戻ってきたら良いですね!


まあ無理でしょうが。
3011: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-05 07:25:09]
>>3005 住民板ユーザーさん1さん

イベントが上質じゃなきゃいけない理由がわからないし、
商業イベントが上質というのもよくわからない。
伝統行事の方が嬉しいかな。
3012: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-05 08:57:41]
商業ベースの価値観に毒されてると蝿ることが最重要になる傾向があるね。
3013: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-05 14:00:59]
>>3010 住民板ユーザーさん1さん

またスタバが出来たら、今度はスタバが3店舗になりますね。
3014: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-05 14:14:39]
>>3013 住民板ユーザーさん1さん
スタバとかマックとかどこにでもあるチェーンはもう要らない。
ここの一階にもう少し実用的でちゃんとした店が入ればよかったのだが。
病院と保育園というのは余りにも期待はずれ過ぎる。
もう少しまともなテナントが集まらんかったものかね。
3015: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-05 17:19:27]
>>3014 住民板ユーザーさん
やめたれ笑
3016: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-06 00:04:57]
今日の多摩川花火大会
今日の多摩川花火大会
3017: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-06 12:23:38]
>>3016 住民板ユーザーさん1さん
微妙に遠いですね。。。
3018: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-07 14:17:15]
>>3016 住民板ユーザーさん1さん
皆さんが大好きな二子玉川ライズタワーだと真横で花火が上がります。
敢えて小さな花火をアップしなくても良いのでは。。。
またネットリテラシーが◯◯と言われますよ。
3019: 匿名さん 
[2019-10-07 17:27:28]
>>3018 住民板ユーザーさん
やめたれ笑
3020: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-11 20:09:43]
台風で停電や風で揺れるとエレベーター止まりますよね。
こういう時、要らない心配をしないといけないのはストレスだ。
3021: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-11 20:37:34]
>>3020 住民板ユーザーさん1さん

むしろその程度で済むという安心感の方が大きい。
3022: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-11 21:46:21]
>>3021 住民板ユーザーさん5さん
低層マンションならそんな心配もないと思いますが如何ですか?
3023: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-11 22:12:11]
>>3022 住民板ユーザーさん1さん

低層マンションでもエレベーターが止まったら困りますよね?
同じことかと。
その前に心配してない自分がいるので性格の問題なのかもしれません。
3024: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-12 00:01:41]
>>3023 住民板ユーザーさん5さん
当たり前の事ですが、低層なら歩いて上り下り出来ます。数十階階段なんて、私は普通に無理です。
と言うか、人口密度高過ぎるからかスーパーの棚はすっからかんで、ほとんど何も買えませんでした。
自身の出遅れが原因ですが、こういう時、武蔵小杉にしたのは間違いだったかなあなんて思っちゃいますね。交通は便利ですが、人が多過ぎる弊害は確実に有ります。

3025: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-12 00:07:26]
>>3024 住民板ユーザーさん1さん

これをきっかけに引っ越しを検討されてはいかがですか?
その精神力ではタワマンに住まわれているとストレスなのでは?
無理せず低層の不便な街の物件へ移り住んだ方がよろしいかと思います。
3026: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-12 00:13:49]
>>3024 住民板ユーザーさん1さん

スーパーの棚は驚きでしたね。
ちょっと皆さん過剰なのではと思うほどの騒ぎでちょっとしたイベントみたいでした。
武蔵小杉だけじゃなくて会社のある近くのスーパーも同様でしたよ。
むしろスーパーが沢山ある武蔵小杉の方が普通の買い物ができました。
3027: 住民板ユーザーさん8 
[2019-10-12 07:49:07]
>>3024 住民板ユーザーさん1さん
良かったらうちおいでよ。食べ物大丈夫?
これが小杉の人情ってもんよ。
3028: マンション検討中さん 
[2019-10-12 22:59:35]
武蔵小杉、タワマン群で浸水と言われてますが、
此処は大丈夫でしょうか?
3029: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-12 23:37:05]
グランツリー冠水してました。。
武蔵小杉冠水で資産価値に影響しないか心配。
3030: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-13 00:08:23]
さっきみたら1階エントランスは大丈夫でしたよ。
3031: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-13 00:23:58]
浸水は南口だけですかね。
3032: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-13 00:30:17]
多摩川の氾濫情報が出たので23時半頃見に行きましたが1階ロビーも前の道路も全く問題ありませんでした。道路も見渡す限り大丈夫そうでした。
3033: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-13 00:42:59]
>>3028
ここは、南口の低地汚水まみれマンションとは違いますよw
3034: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-13 01:08:09]
>>3032 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます! メチエのtwitterでも無事とのことで、この辺りは大丈夫そうですね。

3035: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-13 03:05:36]
>>3033 住民板ユーザーさん
やばいなガーデン。絶句。
3036: 住民板ユーザーさん8 
[2019-10-13 07:35:06]
地下1階もOK。外も北口は道路に吹き飛ばされた木葉が散乱しているくらいで冠水の形跡全くなし。高架下の王将あたりが低いので心配だったが、ここも問題なし。
3037: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-13 08:26:42]
マンマニさんにはツイッターでマンションが被害無かった事を発信して欲しい。
3038: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-13 08:45:53]
>>3037 住民板ユーザーさん2さん
まあ災害によって被害が起きる場所や程度は異なるからいいんじゃないですか。
今後の安全性が保証されたわけではないで。
3039: 匿名さん 
[2019-10-13 08:46:34]
泥水が乾いたら、しばらくの期間は埃が酷くなる。
徐々に改善しているけど、健康被害にならないよう子供にはマスクを着けさせよう。
3040: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-13 09:41:05]
>>3032 住民板ユーザーさん1さん
有難うございました。
観に行く積りでした、情報を感謝致します。
3041: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-13 09:42:37]
>>3034 住民板ユーザーさん1さん
有難うございました。
一安心です。
3042: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-13 10:01:39]
>>3032 住民板ユーザーさん1さん
良かったです、 情報を頂き感謝致します。
3043: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-13 10:33:46]
ガーデンウェスト 音に関して
生活音、建物の構造からくる音など、特に夜半明け方で気になる方はいらっしゃいますか?
お知らせ下さい。
3044: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-13 10:42:33]
音の問題
夜半、明け方に安眠を妨げる音が聞こえます、情報をお願い致します。
3045: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-13 11:00:14]
台風19号による武蔵小杉駅北口の浸水は有りましたか?
情報をお願い致します。
3046: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-13 12:15:46]
北口は元々住宅地なせいか冠水なし。
音も自分の家は聞こえたことないな。

3047: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-13 13:59:30]
南口、泥かぶる高層マンションだって by朝日新聞
3048: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-13 14:26:06]
駅前の三井マンションがネットでからかわれていますね。何でもトイレが使えないとか、、どうしてこういうことになったのでしょうか?
3049: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-13 14:27:08]
南口のネットリテラシーの高い住民達が自爆ツイッターでどんどんアップしてくれたので
糞まみれのマンション名も特定されましたね。
3050: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-13 15:20:40]
「50年安心」タワーマンションが台風被災で『うんこ禁止令』の衝撃www
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20191013-00146686/
南口終わったな。
横須賀線厨も乙。うんこにまみれた改札とコンコース通るの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる