東京建物株式会社 八重洲分室の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 八王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. Brillia(ブリリア) Tower 八王子ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-09-11 12:42:32
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) Tower 八王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://bt804.jp/top.html

所在地:東京都八王子市横山町145番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩4分
横浜線 「八王子」駅 徒歩4分
京王線 「京王八王子」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.09平米~109.33平米
売主・販売代理:東京建物 八重洲分室
売主:日本土地建物
施工会社:飛島建設株式会社(予定)
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-30 22:39:07

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 八王子
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都八王子市横山町145番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩4分
総戸数: 226戸

Brillia(ブリリア) Tower 八王子ってどうですか?

201: マンション検討中さん 
[2016-10-24 21:44:37]
ここって管理費が異常に高く、修繕積立金が安すぎないですか?3LDKで検討しているのですが、管理費が24000円〜30000円くらいで、一方、修繕積立金は5300〜6500円です。こんなに修繕積立金が安いと、将来的には修繕積立金は5、6倍くらいにはなるでしょうから、ローン支払い終わっても毎月5万〜7万くらい払うんですよね。少し不安になりました。
202: 匿名さん 
[2016-10-24 22:02:44]
タワマン税制変更が追い風
203: マンション検討中さん 
[2016-10-25 08:14:36]
>>201 マンション検討中さん
修繕積立金はどこもそんな感じですよ。
最初に高いと販売しづらいし、永住目的ではない人は損するし、と言う考え方のようです。
サザンスカイは当初もっと安かった気がします。
204: 評判気になるさん 
[2016-10-25 08:58:27]
>>201 マンション検討中さん
ここに、管理費と修繕積立金の平均が記載されてます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/455486/
平均1万円前後なので、管理費は確かに高いですね。
ちなみに、3LDKの価格ってどのくらいなんでしょうか?
205: 匿名さん 
[2016-10-25 13:30:24]
コンシェルジュ付のタワマンは、管理費はこれくらいでも普通。
維持費も最初は安くて10年ぐらいたつと跳ね上がるもの。
・・・でも、ここは実質タワマン未満の高さで構造も違うと思うから、
修繕維持費の計画はどうなっているのか気になるよね。
あと、コンシェルジュ無しなら管理費は高過ぎると思う。
空調費とエスカレーター代も込み?
206: マンション検討中さん 
[2016-10-25 20:19:37]
>>204 評判気になるさん
みなさん、おっしゃられてるように八王子では高いと思います。立地が良いですから、この価格なんでしょうね。65平米で4500万、70平米で5000万、75平米で5500万、80平米で6000万くらいですね。高層だと、これに+500万で、低層だと、−500万くらいですね。
207: 匿名さん 
[2016-10-25 20:50:47]
その値段と管理費だと、八王子駅周辺の家賃相場を考えても
賃貸に出すのは厳しいですね。
戸数からメインとなると推測される40㎡50㎡の部屋を購入するのは
どんな層を想定しているのか大いに疑問です。
208: 匿名さん 
[2016-10-25 22:03:34]
修繕積立の段階的値上げと定期的な一時金徴収は将来の未納問題を引き起こすってことで国土交通省のガイドラインでは定額積立が推奨されている。

タワマンは10年を過ぎると跳ね上がるから、あと後大変になるよ。売る側はそういうことを知ったうえでやっている。えぐいよな。
209: 住民板ユーザー 
[2016-10-25 22:32:54]
未収問題を気にしてるやつてまじ素人だよな。
未収のやつなんて法廷で会おうな!
って感じだけど( ͡° ͜ʖ ͡°)
210: 匿名さん 
[2016-10-26 10:27:02]
ここは早く売れるよ。
駅前タワーはスミフだから長期販売になると思う。
211: 匿名さん 
[2016-10-26 12:53:11]
管理費が高いのはエスカレーター維持費や24時間有人警備が理由と言われた。

ちょっと高くても周辺物件とは一線を画す仕様や安心が手に入ると思えば良いか。と自分に言い聞かせてる。
212: 匿名さん 
[2016-10-26 13:42:28]
ここ、何で豪華なのに違和感あるのか分かった。
サイト見ると八王子で一番ラグジュアリーなマンション目指してるっぽいのに、
一階のスーパーがダイエーだからだわ。
成城石井とか紀伊国屋ならふさわしいけど、庶民ス-パー代表のダイエーはちょっとなぁ。
213: 迷い中! 
[2016-10-26 16:48:00]
ドムドムバーガーとかがあったらいいなあ
214: 通りがかりさん 
[2016-10-26 18:45:55]
成城石井は、セレオ北館にあるし、歩いてすぐじゃないですか。
日々の買い物はダイエーの方が有難い。多分、食品に特化したイオンフードスタイルになると思われる。
マンション横には、おしゃれな洋風のお総菜屋もあるし。
215: ご近所さん 
[2016-10-26 19:03:05]
あの辺って焼き鳥屋とホルモン屋の他にオシャレな総菜屋なんてあったっけ?
週に3回は通るけど覚えがないわ。
216: 匿名さん 
[2016-10-26 20:13:09]
ダイエーダイエーイエイエイエイエイ
ショッパーズプラザ・ダイエー!
217: 匿名さん 
[2016-10-27 08:14:02]
八王子で紀伊国屋ってその方が笑える。
それなりの年収の人でもスーパーは安い方が喜ばれるのが現実では。
218: 匿名さん 
[2016-10-27 13:39:35]
>>215
八王子にデリカテッセン・カフェ 25歳女性店主が一念発起
http://hachioji.keizai.biz/headline/2046/
219: 匿名さん 
[2016-10-27 13:41:30]
うん、そもそも八王子でラグジュアリー目指すのが間違ってる。
220: 匿名さん 
[2016-10-27 13:53:30]
いや高級感はあったほうがいいよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる