野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ蕨錦町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蕨市
  5. 錦町
  6. オハナ蕨錦町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-09-15 19:53:09
 削除依頼 投稿する

オハナ蕨錦町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.087sumai.com/warabi/

所在地:埼玉県蕨市錦町二丁目524番1他2筆(地番)
交通:埼京線 「戸田」駅 徒歩14分
京浜東北線 「蕨」駅 徒歩20分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.87平米~82.54平米
売主:野村不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-28 23:15:33

現在の物件
オハナ 蕨錦町
オハナ
 
所在地:埼玉県蕨市錦町2丁目524番1他2筆(地番)
交通:埼京線 戸田駅 徒歩14分
総戸数: 129戸

オハナ蕨錦町ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2016-08-29 16:32:52]
歩くのが遅いんじゃない(笑)
202: 匿名さん 
[2016-08-29 16:37:26]
徒歩10分越えるなんてマンションとしては致命傷。しかも蕨でオハナ、ダサい。
203: 匿名さん 
[2016-08-29 19:02:22]
4LDKの価格はいくら位になりそうですか?
3.2くらいなら嬉しいのだけれど。
204: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-29 20:03:59]
>>198 マンション検討中さん

ディスポーザーはないところが多い。
床暖房はあって当たり前だけど、オハナないの?
ますます設備の悪さが際立つね。
まさか無いとは思わなかった
205: 匿名さん 
[2016-08-29 21:04:21]
不動産の世界で財閥系と言うのは、三井・三菱・住友。
野村財閥なんて不動産を購入する人には認められていないでしょ。
もともと大した財閥でもないし。
その上セカンドブランド。駅までも14分。「実際には大人の男性なら10分です」なんて通用しない。
80m/分で計算されているから約1120m。
マンションで価値の残るマンションなんて駅から5分程度まででしょ。
最寄りは蕨ではなく埼京線の戸田駅。昼間なんて10分に1本しか無くなる。
立地としてアウトかなって思うけど。
206: 検討板ユーザーさん 
[2016-08-29 21:13:57]
それはどうだろう、むしろ野村という冠で存在感あるのは証券と不動産だけかと思うけど。
207: 匿名さん 
[2016-08-29 21:48:32]
もうちょっと詳しく。
208: 匿名さん 
[2016-08-29 21:54:29]
>>205 匿名さん

あんた自身の方がたいしたことない人間なんだから、財閥を語るな。
語りたいならせめてそれなりの仕事ができる人間になってから。

サラリーマン風情がでかい口たたきすぎ。
209: 匿名さん 
[2016-08-29 22:09:19]
そんな声を荒らげると荒れるだけだと思うんだけど。
210: 匿名 
[2016-08-29 22:14:34]
オハナは、デスポーザー、床暖房がありますね。ティスポーザーがあると便利ですね。
211: 匿名さん 
[2016-08-30 08:11:39]

やはり時代遅れの安物使ってるのはトイレ、浴槽、浴室乾燥ミストサウナ無し、キッチン天板、ウォールスライドドア、ですね。
セキュリティも1階だけ、他のフロアはない。バルコニーのシンクも1階だけ他のフロアはなし。
さらにメインバルコニーに面する窓が複層ガラスではない、これは何故?ってくらい。他の居室じゃなくて1番大きい窓こそ複層ガラスでしょ!?
まぁ、これだけ安物使ってれば販売価格は安くなりますよね、家電でも型落ちは半額以下になったりするのと同じ
212: 通りがかりさん 
[2016-08-30 08:19:43]
>>211 匿名さん
プラウドタワー武蔵浦和レジデンスもミストサウナに無かった気が。値段は2倍ぐらいしますが。どうお考えですか?
213: 匿名さん 
[2016-08-30 08:56:42]
買う人はそれで納得して買ってんだから
文句言うな!
つーか、文句を言われる筋合いはない。
あんたの薄い知識を語りたいなら他でやれ!
214: マンション検討中さん 
[2016-08-30 10:53:41]
設備の話はもういいよ。飽きた。
216: 通りがかりさん 
[2016-08-30 12:35:41]
>>212 通りがかりさん

武蔵浦和というターミナル駅と戸田という駅の差
それと武蔵浦和駅徒歩3分と戸田駅徒歩14分、こんなの価格2倍の差は当然。
地価も2倍違う、資産価値も2倍。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
217: マンコミュファンさん 
[2016-08-30 12:37:24]
>>195 名無しさん
丁寧にご回答ありがとうございます。
それだけあると高級マンションですね。普通のサラリーマンには中々手が届かなそうです。
ミストサウナとかいらない人はいらないだろうし、食洗機とが欲しい人は後付けするだろうし、人それぞれで判断して納得いく物件を見つけられればよいのかと思いました。
勉強になりました。
218: 匿名さん 
[2016-08-30 13:43:41]
器が小さいねぇ…とか言って
器の小さい人に噛みついてるw
どっちがって話だよ。
いい加減気づけよw
219: マンコミュファンさん 
[2016-08-30 13:51:06]
近年稀に見る荒れっぷり。
戸田のマンションだとシティテラスと北戸田オハナの時も酷かったですが、完売したらスレも過疎ってますしね。

一体どういう層がここまでオハナ下げ、罵詈雑言レスを残すんでしょうね。
本当の富裕層ではないでしょうが。
220: 匿名さん 
[2016-08-30 13:54:49]
オハナすら購入できない人達かな?
221: 匿名さん 
[2016-08-30 14:00:39]
オハナはどこも荒れますね。
安いが一番!コンセプトだから、仕様設備が落ちるのは当然でしょう。
それでも不便なく住めますyo。
222: 周辺住民さん 
[2016-08-30 15:11:06]
オハナ北戸田の住人ですが、オハナに住んで2年ですが快適に暮らしています。
北戸田のページも荒れましたが、ここも心ない人の書き込みで荒れていますね!
オハナはブラウドとはコンセプトは違うので、一概に比較はできません。
ファミリー層が快適に暮らせる環境を提供しているのがオハナです。
ここも駐車場比率が70%を超えていますし、北戸田の自走式と違って平置き
なので、駐車料金も北戸田のMax9300円以下になると思います。
標準設備はブラウトと比較すれば低いでしょうが、オプションで変更できますし、
後々追加できない、床暖やディスポーザもあるので便利です。ここも外環そばで
ペアグラスでないことや二重床でないことで、騒音を危惧する書き込みもありましたが、
私の場所はシングル(外環側のみペアグラス)ですが、車の騒音や上下左右からの
騒音問題は感じられません。要は必要な部分に騒音対策があれば、問題無いと思います。
長々書きましたが、実際住んてみての感想が大切と思い書き込みました。
223: 匿名さん 
[2016-08-30 15:29:09]
そりゃオハナ住民は求めるものがかなり低いので、低仕様でも満足するでしょ。安さありきでマンション選びすると何でもよく感じられるんだよ。悲しいマンション探し...。
224: 匿名さん 
[2016-08-30 15:52:20]
じゃあ、他所に行ってくれ。
本当に良いマンションを探してるなら
ここに書き込まないよ。いや、見もしないね。
妬みなら、自分の日記にでも書いてくれ。
225: 通りがかりさん 
[2016-08-30 17:25:20]
結局>>212の質問には答えられないのですね。
オハナは設備は悪くないと思いますよ。プラウドでもディスポーザーなかったりミストサウナなかったりしますので。
226: 匿名さん 
[2016-08-30 17:31:26]
>>208
給与をいただく身分は、医師であろうが弁護士であろうが
サラリーマンだってことを忘れるなよ。
ってか、そんな事もしらねーのか?
227: 匿名さん 
[2016-08-30 17:36:14]
どんだけ遅レスなんだよ…
228: 匿名さん 
[2016-08-30 20:22:09]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
229: マンコミュファンさん 
[2016-08-30 21:30:26]
本当に検討したい人もいるだろうに、残念なスレ。
人それぞれ価値観は違うので、一方的な価値観で語っている方は少し自重して欲しいですね。
今後不動産バブルもあり得る中で、高値掴みをする事もなく、最低限必要な設備もあって悪くない選択肢だと思いますが。
230: マンション検討中さん 
[2016-08-30 22:20:56]

荒らしてる人は別として、オハナの設備は確かに古いですし他のマンションに比べて悪いのは事実ですね。
色々調べましたが、指摘されてるところは全て旧式で間違いなかったです、資料請求の番号にかけて資料請求とともに少しだけ電話対応の人が話してくれました。その人は旧式とはもちろん言いませんでしたが、最新の物ではない点はハッキリ認めてました。
これは私が遠方からの電話番号で、埼玉への転勤のためのマンション探しだから対応してくれたものと思います。

周辺環境は知ることできませんし、その戸田駅?と蕨駅?が良くないのでしょうか?
私の今の住まいから考えると駅徒歩14分は近いと思ってます、それだけ今は遠いので。
ただ、駅は遠いですがいまの住まいは設備良いので悩んでます。みたところ新築を買うにしては賃貸より設備が悪いのは気になりますね。

設備なくても、自分でオプションでと書いてる方がいましたが、それはプラウドを買うより高値になってしまいます。
トイレ、浴室、食洗機、ミストサウナ、コーティング、なんてやったら安いマンションを買う意味がないと私は思いますし、入居も遅くなるのでしょう。
野村不動産はオプションが高いことで有名ですしね。

貶されるのをみると、わざわざ時間を作ってみに行くのも悩みますが、1度は見ないとなにも決断できませんし、他も見る予定をたててまとめて行くと思います。それまでに厳しい意見があってもこのスレを見て、参考にしたいと思います。
231: 匿名さん 
[2016-08-30 22:31:37]
駅までの道のりに、もう少し店があればいいんだけどね。
昼間はいいけど、夜は真っ暗。
232: 匿名さん 
[2016-08-30 22:45:10]
>>225 通りがかりさん

212のくだらない質問に答えてる人いたよ。
武蔵浦和と戸田の格差、この一言でしたね、そのとうりと思います。
駅力が違いすぎ、便利さも違いすぎ、知名度も違いすぎ、なによりこのマンションと武蔵浦和プラウドでは駅距離が違いすぎる。
ディスポーザーとミストサウナが関係なくなるくらいの他の差があるから値段も差がある。
233: 匿名さん 
[2016-08-30 23:33:52]
>>232 匿名さん
仕様が違うと散々書いて、その答えは返ってきませんよ?立地が異なる部分は価格織込済。
質問したのは、プラウドはオハナと異なり設備が揃っているという点に対しオハナにあってプラウドに無いものもあるけど?と質問したわけです。

答えは返ってきませんね。
234: 匿名さん 
[2016-08-30 23:34:35]
>>228 匿名さん
こんなとこで即レスしてるほど暇ではないので。
235: 匿名さん 
[2016-08-30 23:37:55]
ここも荒れてるね。
236: 匿名さん 
[2016-08-30 23:42:19]
>>234 匿名さん
十分暇かと。
237: 匿名さん 
[2016-08-30 23:52:21]
>>233 匿名さん

横やりだけど個人的に思うところ。
オハナにあってプラウドにないのがあるみたいですね。
でも結局は野村不動産がプラウドは1流マンション!CMもすごいクオリティ高く作ってガンガン流してる。
対してオハナは2流と自ら認めてプラウドで売れないマンションをオハナにしますと言ってる。
これがすべての原因なのでは?
そしてあなたの疑問の答えもこれが回答になるのでは?
設備の良し悪しでオハナは安物、たとえプラウドにない設備がオハナにあってもブランド名で負けて安物、野村が認めちゃってるから安物。当然、地価の高いところ全てプラウドであり地価が安いところ全てオハナだから安物。
プラウドのあまり建材を使うオハナは安物。
238: 匿名さん 
[2016-08-31 00:05:10]
オハナを買う人の年収は600〜800がボリューム層だしょうが。
239: 匿名さん 
[2016-08-31 06:25:44]
価格を考えると、年収500万程度だと思うよ。
240: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-31 07:43:51]
>>239 匿名さん

いや、オハナなんて500万以下の年収が多いどころかほとんど、最上階を買う人で500万以下。
北戸田の最上階は知人、というか、会社の同僚。
241: 匿名さん 
[2016-08-31 08:22:24]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
242: 匿名さん 
[2016-08-31 08:39:06]
民度が低いとか富裕層とか下らんな。
買い手の懐事情で決めてるんだから
それでいいのでは?
赤の他人にとやかく言われる筋合いはない。
民度が低いだの、低収入だの言ってる輩の
人間性を疑うよ。
243: 匿名さん 
[2016-08-31 08:45:08]
子育ての環境を考えるなら新築で都内近いことで戸田蕨選ばず、中古でもいいから浦和区、南区、中央区のした方が絶対いいと思います。
少なくても中国系、アジア系、アラブ系の人は格段に少ないですしジャージ着てゲーセンに入り浸っている少年は少ないです。
244: 匿名さん 
[2016-08-31 08:57:44]
年収500万でホントにここ買えるの?
マンション価格高騰の時代に新築が買えるとは!
世帯年収1000万なんて数%しかいないのにこんなに新築マンション建って、
モデルルームも賑わって、誰が購入しているのか不思議でたまりませんわ。
245: 匿名さん 
[2016-08-31 11:33:42]
当初は400〜600万をターゲットにしているという記事を見ました。
発売初期より、景気や社会動向等で、値上がりしているとは思いますが。
246: 匿名さん 
[2016-08-31 17:51:27]
日本の就業者の平均年収を無視した討論が続いていますね。
247: 匿名さん 
[2016-08-31 19:05:10]
だって、蕨のマンションなんて平均以下の年収で十分買えるから。だけど、やっぱ蕨の新築マンションに住むくらいなら他のエリアの中古に住むね。治安が悪すぎるよ。
親に感謝だね、ちゃんと教育を受けさせて育ててくれたから、治安のいいマンションを買える。
248: 匿名さん 
[2016-08-31 19:43:07]
元川口市民でしたが、蕨はそれほど行く事はありませんでしたが、蕨ってなかなか評判が悪いんですね。隣の西川口は良い評判は聞きませんでしたが、蕨もとは思いもしませんでした。
249: 匿名さん 
[2016-08-31 19:51:49]
ここも西川口も評判悪いよ。こんなとこなら、1000万予算上げて北区とか住めばいいのに。
250: 匿名さん 
[2016-08-31 20:13:01]
マンション初心者です。
オハナ蕨錦町のメリットデメリットを教えて下さい。
お願いします。
251: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-31 21:18:12]
>>250 匿名さん

前スレみればいやっていうほどデメリット書かれてるよ、いまさらまたデメリット書き込むとオハナ信者か購入予定者がキレるから書かない。
一言で言えばやっすいマンションだって事、設備も立地も。

メリットはたった1つ、値段が安い。
252: 匿名さん 
[2016-08-31 21:52:47]
値段が安いってとても大切ですね!
253: 匿名さん 
[2016-08-31 23:49:04]
住んでもいない方が、蕨の治安を語れるのも不思議なものですね。
良いとは思いませんが、特別悪いとも思いません。
どんだけチキンなんだよって思えてしまいます。
ただ、このマンションの立地は1本中に入るので、暗いのは確かだと思います。
駅から離れた立地のマンションで、周囲には倉庫や工場もある立地なので、
もともと暗いエリアな上、1本中に入るというのは・・・・・。
254: 匿名さん 
[2016-09-01 01:06:23]
すみません、オハナってどういう意味ですか?
ご存知の方
教えてください。
255: 匿名さん 
[2016-09-01 01:37:43]
オハナはハワイ語で家族という意味だそうです。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%83%8A
256: 匿名さん 
[2016-09-01 07:36:04]
>>253 匿名さん

住まなくても風俗接待で週二回行ってるからわかります、キャッチも多く酔っ払いも多く、危険な人と外国人も多い。
治安は埼玉県南部では最悪です。
257: 匿名さん 
[2016-09-01 08:35:35]
http://area-info.jpn.org/CrimPerPop110001.html
http://area-info.jpn.org/SehoPerPop110001.html
http://area-info.jpn.org/SehoPerPop110001.html

客観的数字で犯罪、生活保護、外国人数
すべて蕨戸田川口はトップクラスです。
地元ならしょうがないけど他地区からの住み替えはよーーーく考えた方がいいよ
258: 匿名さん 
[2016-09-01 08:38:36]
259: 匿名さん 
[2016-09-01 13:08:00]
>>257,>>258
「確かに外国人は多いけれど、出しているソースが古いんだよ。
何年前のデータを出してんだよ。
批難だけして、最新のデータも出せねー奴がグダグダ抜かしてんじゃねーよ。」
と、心の中の悪魔が叫んでいました。ごめんなさい、神様。
260: 匿名さん 
[2016-09-01 13:24:31]
キャッチとかなんて栄えてればどこ行ってもいるわ、蕨とかに限った話じゃない
261: 匿名さん 
[2016-09-01 13:37:05]
戸田に住んでるけど、治安が悪いって思った事はないかなー。
外国人は工場が多いせいかよく見かけます。あと幹線道路にはたまに五月蝿いバイクとかいるけど。
262: 匿名さん 
[2016-09-01 14:25:11]
賃貸で武蔵浦和のタワマンに住んでるけど中国人多いよ。都内のタワマンは中国人が3割なんてところもある。どこも同じですよね。
263: 匿名さん 
[2016-09-01 16:53:12]
>>262 匿名さん

どのタワー?
264: 通りがかりさん 
[2016-09-01 20:24:08]
4年前は戸田市民で、今も比較的近くに住んでますのでこの地域のことは存じてますが、蕨市にあるというだけで、利用駅は戸田駅。
ここはそもそもひっそりとした地域なので、外国人比率とか、犯罪率とかはあまり関係ないように思います。
その手の発生件数って繁華街(主に駅の周辺)に多いですよね。
やはり、現地に足を運んで肌で感じるのが一番だと思います。
265: 匿名さん 
[2016-09-01 23:56:55]
大宮駅前と戸田駅前、治安がいいのは断然・・・
266: 評判気になるさん 
[2016-09-02 12:28:59]
オハナのマンション大変気に入っているのですが、購入地区検討した方がいいということでしょうか?
267: 匿名さん 
[2016-09-02 13:33:43]
私は外国人が気にならないタイプなのですが、
確かにここ15年位かな。一気に外国人が増えて驚いています。
芝園団地が、留学生が入居しやすいということで、外国人が増えたようです。
蕨のザプラに行くとわかりますが、店員さんも客も中国人がとても多くて驚きます。
ただ留学してこられるレベルの方たちなので、大学や大学院を卒業後にある程度の企業に
就職していて、高学歴で一定レベル以上の生活水準の方達が多いそうです。
もちろん日本の習慣と馴染んでいない事もあるそうですが、
芝園団地の自治会で日本人と中国人が交流できる場を提供して、日本の生活習慣を学んでもらえるように
努力をしているそうです。芝園団地の中を自転車で走って来るとわかりますが、
敷地内もとても綺麗ですよ。
が、外国人をまったく受け付けない方は、蕨は私もおススメはできないです。
そもそも蕨って、昔から高級住宅地ではありませんし、どちらかというと、
下町のような、職人さんや力仕事をされる方が多い土地柄に感じます。

268: 匿名さん 
[2016-09-03 23:36:33]
中国人以外は結構やさしいと思うけど。
269: 購入検討中さん 
[2016-09-04 18:09:56]
オハナ蕨錦町は住むにはいいけど、売れないって事ですね?
270: 匿名さん 
[2016-09-04 18:32:01]
>>268
良くも悪くも中国人って欧米のような感覚を持っているからねぇ。
事務的。愛想笑いはしない。合理的。
だが、話かければフレンドリーになる。
友達になんてなってみると、驚くほど大切にしてくれる。
中国にちょっと長く行くと、中国のイメージが覆される。
列車では当たり前のように年長者に席を譲るし、
町中でちょっと困った時は、当たり前のように手伝ってくれる。
鉄道で友達と席が離れた時は、当たり前のように隣同士になるように、席を譲ってくれた。
最近の日本では見られないよね。
痰を吐く、列を守らないなどのマナーは悪いけれど、それはバブル期の日本人も同じように
海外でやっていたことだな。

271: 匿名さん 
[2016-09-04 22:13:31]
>>270 匿名さん

仕事柄、中国は年に5回は行く仕事を14年やってきた、一回の滞在で2カ月半、当然日本人でもビザないと不可能な滞在期間を過ごしてきた。
中国人は共産主義だから根本的に違う。
上述されているような関係を中国人と築くのは容易ではない、相当な時間と計算ずくの関係作りが必要。
日本に住んでる中国人も良く良く知っている。日本文化を理解し実践できるのはほんの一握り、オリンピック選手に選ばれるくらいの可能性でしか、そんな中国人には出会えません。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
272: 匿名さん 
[2016-09-05 09:27:25]
271さんは何かの評論家さん?(笑)

273: 匿名さん 
[2016-09-05 10:10:17]
蕨市立病院で出産のため入院した時、半分は外国の方達だったけど、皆さんいい人達でした。日本人が少なくてちょっとビックリしたけど。
あそこの病院は待ち時間も短いし、先生や看護師さんも親切でとても良かった!
274: 名無しさん 
[2016-09-05 14:18:30]
>>272 匿名さん

中国人なんてそんなもんじゃん?
すごい良い人ーなんてなかなかいないのもわかる、まずマナー悪いのは事実だし、ゴミ捨ても路上喫煙禁止条例も守らない。
275: 匿名さん 
[2016-09-06 08:30:41]
それは、日本人もそうだよね。
276: マンション掲示板さん 
[2016-09-06 13:08:04]
>>275 匿名さん

日本人と中国人はそうとう違うよ。
ありえない。
マナーの面で比べたら、比べることすら意味がないほど日本人の方がよい。
世界認識ですよ
277: 匿名さん 
[2016-09-06 15:27:48]
一部とほとんどの違いでしょ?
良いことを100やっても悪いこと1やったら同じ。
前に住んでたマンションでもバルコニーでの
喫煙で同じ日本人に注意してもやめる事なっかたし。
マナー悪いよね。
278: 匿名さん 
[2016-09-06 17:17:04]
>>271
たかだか1回2カ月半程度で何を語ってんだよ
国がそうだとしても、国民一人一人の思考は違う事もわかんねーのな。

[一部テキストを削除しました。管理担当]

280: マンション検討中さん 
[2016-09-06 18:24:38]
NHKドキュメンタリーで見たけど外国人に敵対感が強い人は低所得、低学歴が多いって…
281: 匿名 
[2016-09-06 19:24:37]
子どもの習い事の教室には中国人のお子さんが2割程度いるけど、ママさんは常識的で優しいし、パパさんは、よほど日本人のパパ達より教育熱心だと感じる。夫婦揃って、母国語、英語、日本語のトリリンガルだし。
284: マンション検討中さん 
[2016-09-06 23:12:37]
オハナは、美女木にもあるので、住民スレッドをよく読んでから決めた方がいいでしょう。
285: 匿名さん 
[2016-09-07 00:03:07]
他のオハナのスレも荒れてますね
ベランダ喫煙、騒音、ペット、違法駐車


[一部テキストを削除しました。管理担当]
286: 匿名さん 
[2016-09-07 00:06:03]
他のオハナのスレも荒れてますね
ベランダ喫煙、騒音、ペット、違法駐車
低価格なので中国人の入居率が高いのかな
288: 匿名さん 
[2016-09-07 10:26:01]
[No.279~本レスまで、個人を特定した中傷のため一部の投稿を削除しました。管理担当]
289: 匿名さん 
[2016-09-07 17:38:28]
>>280
今の大企業って外国人を積極的に採用しているでしょう。
中国人や韓国人を含む外国人が、普通に総合職として従事している企業が多い中、
外国人に変な偏見などがある人って、そういう方達と接する機会に無い方なのでしょうね。
もちろんそういう機会に無い方でも偏見を持っていない方もいらっしゃいますが、
偏見などに満ち溢れている方は相当にひねくれている低学歴で低所得な方なのでしょうね。
290: マンコミュファンさん 
[2016-09-07 19:28:41]
>>289 匿名さん

そうだね、あなたみたいなタイプの人達だね!
291: 匿名さん 
[2016-09-07 19:50:28]
やっぱりオハナだけあって人気がすごいですね。
292: 匿名さん 
[2016-09-07 19:56:33]
>>290
文脈から、私は偏見が無い事はわかると思うのですが、
貴方様は国語の読解力が無いようで、不憫ですね。

293: 通りがかりさん 
[2016-09-07 21:17:46]
>>292 匿名さん

低学歴、低所得とかあなたは偏見の塊に見えますよ、自分の文章をよく読んだ方が良いのでは?外国人に偏見が無くても所得の多くない人に対して偏見を持っているあなたは異常者です。
290ではありません、前も同じように書いたなぁ、私。
ですが、こんなコメントしかこのスレには残せませんね。
294: マンション検討中さん 
[2016-09-08 22:47:40]
ネットでヨーカドー撤退リストに錦町がありましたが、
どうなんでしょうね。

なくなると買い物が不便ですよね。
295: 検討中さん 
[2016-09-08 23:31:07]
>>294 マンション検討中さん

ネットにでてるイトーヨーカ堂の撤退リストは公表されてるものだから撤退確実ですよ。だからこのマンション買うと来年には更に不便になる。
もともと低レベル仕様だけど価格安い!が売りのマンションなのに、これでスーパーなくなって生活不便になること確定では、ここを買う意味がまたなくなる。
296: 匿名さん 
[2016-09-09 11:45:10]
マルエツがあるじゃん。
もともと利便性を追求する場所じゃないだろうし。

錦町店は、私が行っていた美容院にヨーカドーの本社社員だかが来ていて、
美容師さんに「錦町店の売り上げが酷く悪い」と言っていたらしいから、
閉鎖する可能性は高いんじゃない?
アリオみたいに大規模な複合施設じゃないから、ユニクロを入れたり、
集客力のある店舗をいくつか入れてテコ入れする事も難しいだろうからね。
イオンモール川口前川店がある上に、これからイオンモール川口店の方の建て直し&拡張もあるから、
そっちに客が流れていくでしょ。

297: 匿名さん 
[2016-09-09 12:35:39]
そうなんですか!撤退リストのURLってわかりますか?
298: 匿名さん 
[2016-09-09 12:37:26]
撤退リストって、よく見たら全店舗リストって書いてありますけど。
299: 周辺住民さん 
[2016-09-09 14:08:49]
今の時点では、閉店リストには無いようですよ!
過去に可能性のある一覧には載っていますが、決定には至っていないようです。
不正確な情報を書き込むのは良くないと思います。
300: 通りがかりさん 
[2016-09-09 16:17:07]
不確定な情報でネガキャンとか人間性疑うわ。オハナを援護するつもりじゃないがそういうのはやめてほしいわ。ヨーカドーは結構利用してるから尚更ね
301: 匿名さん 
[2016-09-09 16:30:57]
おはな玉川上水の住民スレを読んでください。
酷いことになってます❗
302: マンション検討中さん 
[2016-09-09 19:18:13]
どんな状況なんですか?
不安を煽るのはやめたほうがいいかと。
303: 匿名さん 
[2016-09-09 19:37:59]
296ですが、現時点の撤退リストに錦町店は載っていないと思いますよ。
ただ、行っていた美容院に来ているイトーヨーカドーの社員が
「かなり売り上げが悪い」と言っていたというのは本当の話です。
よく行かれる方はわかると思いますが、私自身も錦町店に車でちょこちょこ行きますが、
「空いているな」というのは感じますよ。
川口・蕨・戸田エリアはイオンの牙城だと思いますし。
そしてイオンモール川口店の建て替えが待っていますよね。
リストに載ってもおかしくはないと思います。
304: 購入検討中さん 
[2016-09-09 20:55:26]
ヨーカドーの後にもっと素晴らしいものができるかも!?
305: 匿名さん 
[2016-09-09 21:02:53]

オハナ玉川上水、すげーな。
オハナ品質の住民が集まってエグいことになってる。ここも似たようなもんになりそうだな。
306: 匿名さん 
[2016-09-09 22:15:07]
玉川上川より全然ましですよ、ここ。
307: 匿名さん 
[2016-09-10 07:51:11]
オハナ蕨錦町(総戸数 129戸)地上11階
(入居予定)2018年4月

2016年  
9月9日
 モデルルームのご案内 10 月下旬(予約制)

今回のオハナレポートですが、
契約数要望数の報告はありませんでした。
308: マンション検討中さん 
[2016-09-10 08:21:30]

気になってオハナの他の契約者スレも検討スレも見てみました。
全部かなり荒れてますね、何故こんなに?ってくらい荒れてる。
共通してるのが駅遠、設備が低レベル、住民のマナー。特に住民のマナーは最悪のよう、やっぱり安いところだから住む人のレベルがどのオハナも低い。
うーん、やっぱりプラウドの名を貰えない程度のマンションだから3流なんだね
309: 評判気になるさん 
[2016-09-10 10:29:01]
レベルが低い住人が多いと当たり前ですが、隣、上下にそのような住人が来る可能性も多いでしょうし、心配です。
賃貸ならまだしも購入してしまってはもう。
310: マンション検討中さん 
[2016-09-10 11:27:44]
隣にある保育園の騒音対策ってしてるんでしょうか?
園庭から子供の騒ぎ声がすごく大きく聞こえるんですが。
よく近隣住民の方は耐えてるなぁと思います。
子供がいる家庭の人には気にならないのかな。
我が家には子供がいないのでわかりません。
311: 匿名さん 
[2016-09-10 18:23:09]
当たり前でしょ。
保育園なんだから園庭から大きな声が聞こえたって。
周辺住民にしてみれば、マンションの建築騒音や
トラックの出入りの方がよっぽど迷惑なものですよ。
良く我慢しているって、どっちが先に出来たのかもわかりませんわ。
後で引っ越してきてグダグダ言われちゃ堪んないわよ。
312: マンション検討中さん 
[2016-09-10 18:54:01]
イトーヨーカドーの近くに実家がある者です。閉店の噂は地元民の間でも有名です。決定ではないと思いますが。なくなったときに資産価値が一気に下がるのではと、恐れています。マルエツや戸田駅前に徒歩で行くにはちょっと遠い。オハナはお手頃で4LDKを狙えそうなのでとてもいいのですが。
逆にもっといい商業施設ができればいいのですがね。
313: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-10 19:47:08]
>>312 マンション検討中さん

もしイトーヨーカ堂が撤退したら、それはそのエリアは採算合わないってことでしょ。ってことは、もっと良い商業施設なんてできるわけない、作っても儲からないんだから。
まぁ、オハナ購入者は普通のサラリーマン以下の収入だから仕方ないよね。そんなにお金使えないもん
314: 匿名さん 
[2016-09-10 19:49:50]
>>312
ほんっと、人がいるのは食品売り場だけって感じですよね。
2階なんてレストランと本屋のあたりに人がチョロチョロいる程度って感じ。
私も閉店の話は以前から聞いていました。
錦町店は、売り場が分散していて面倒なんですね。
ペットショップも外だし、人気のあるパン屋のデイジーも道路挟んで向かいだし、
フードコートと食品売り場の間に衣料品が置いてあって、移動が面倒だし。
かと思えばちょっとしたレストランは2階。本屋の規模は中途半端。
イトーヨーカドーって惣菜とかおいしくて好きなんですが、
全体的な買い物の動線がおかしくて買い物が面倒なんです。
315: 匿名さん 
[2016-09-10 21:50:39]
そんなに酷い惨状なのですね…
撤退待ったなしですね。
316: 匿名さん 
[2016-09-10 22:56:16]
>>312
そうですね。跡地になるなら、どんな商業施設がいいかしら。
錦町ヒルズとか出来たらいいと思うの。
地下1階には明治屋さんに入っていただきましょうか。
1瓶10万もするキャビアを躊躇する事なく買うの。
最上階の45階でアフタヌーンティを楽しむ私。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
317: マンション検討中さん 
[2016-09-11 01:58:27]
>>311
全戸南向きなんですが
その南向きに保育園と園庭が隣接しているんですよ。
古くからある保育園みたいですし
仰るとおり、後から来た人達は我慢するしかないのでしょうか。
マンション側に防音壁でも建ててくれればいいのに。
318: 匿名さん 
[2016-09-11 02:41:01]
>>317
建ててくれ、じゃなくて、マンションの敷地内に防音壁を建てればいいのでは。
勘違いをしているようだけれど、ここの用途地域は「工業地域」ですよ?
どんな工場を建てる事もできる地域です。
危険物の貯蔵や処理をする工場を建てるのさえ認められている地域です。
逆に学校や病院は建てられない地域。
http://www.pref.saitama.lg.jp/a1102/tiikitikuyoutotiikitou/youtotiiki....
住居地域では昼間でも出せないような騒音が、夜中でも出せるような地域です。
http://www.city.hanno.saitama.jp/cmsfiles/contents/0000000/212/tokutei...
保育園の騒音なんかで騒いでいるような方には向かないと思いますけど。
静かな環境が欲しければ、それ相応にお金を出して買うしかないと思います。
利便性に長けて、静かな環境にマンションを建てている所は、相応の価格を取っていますから。
そのような場所はなかなかマンションを建てられるだけの広さの敷地が出てきませんもの。


320: 匿名さん 
[2016-09-11 07:36:45]

ここの現地ですが、本当に奥まっていて道も狭く、暗くて危ないですね。
不便な場所だし土地代が安いからオハナなんですね。
321: 匿名さん 
[2016-09-11 10:36:16]
湾岸のタワマンも工業地域。
内陸部なら住居地域のマンションの方が良いかな。
駅前だと商業地域が多くなるんで、なかなか難しいけど。
327: 匿名さん 
[2016-09-12 00:07:47]

こことブランシエラ浦和駒場を天秤に掛けております。
329: 匿名さん 
[2016-09-12 13:56:43]
錦町ヒルズ。蕨のセレブが集う商業施設。
そうね。蕨駅前にはコンラッドホテルの営業でも許可しましょうか。
ママ友はコンラッドのカフェのテラスでおしゃべりを楽しむの。
さりげなく旦那のノロケ話をする私。やん。愛されている私。
ママ友に幸せのおすそ分け。私の心は海のように輝いているの。

[No.319~本レスまで、一部テキストを削除いたしました 管理担当] 



330: 匿名さん 
[2016-09-12 14:50:33]
みんな仲良くやろうや。
331: 匿名さん 
[2016-09-12 15:52:51]
ここの入居はいつになるのですか?
概要を見てもわからなくて…
332: マンション検討中さん 
[2016-09-13 22:30:11]
蕨や西川口のヨーカドー系の店も撤退らしいし、
この立地でヨーカドーがなくなるとホントに買い物難民ですね。
日本車両社宅跡地のマンションも駅から遠いし買い物不便。
やはり安い物件は立地がいまいちですね。



333: マンション検討中さん 
[2016-09-13 22:50:57]
>>332 マンション検討中さん

ルネ蕨ガーデン?
334: 匿名さん 
[2016-09-14 01:20:41]
>>332
マルエツなんて、チャリで5分もかかんないじゃん。
338: 匿名さん 
[2016-09-15 12:11:16]
いい加減にして!
339: 名無しさん 
[2016-09-15 12:57:01]
蕨クオリティだから仕方ありませんよ。
340: 匿名さん 
[2016-09-15 13:22:14]

蕨クォリティでもいいじゃないですか、その分安いのだから。
下手に高クォリティにされても価格が吊り上がるだけ。
347: 匿名 
[2016-09-16 20:03:53]
駐車場平置きは便利ですが、車上荒らしなどが心配です。平置き駐車場のセキュリティーについて、ご購入検討しておられる方のご意見伺えますかm(_ _)m?
348: 匿名さん 
[2016-09-16 20:25:20]
リングシャッターゲートかチェーンゲートが付いてるでしょ。
何もなく部外者が自由に入れるマンション駐車場なんて無いよ。
349: 匿名さん 
[2016-09-16 20:46:44]
ゲートなんて無いマンションは普通にあるって。
大規模マンションならあるだろうけど。
351: 匿名 
[2016-09-17 09:54:05]
先日、武蔵浦和近辺のマンションでゲート無しの駐車場がある大きめのマンションを見て、100戸で平置きとなると、どうなのかなぁーと不安になりました。モデルルーム出来たら聞いてみるのが一番ですね!けど、一般的にはあると聞いて安心しました(^_^)
352: 匿名さん 
[2016-09-17 10:10:08]
ここは無いんじゃない?
北戸田も無かったような気がするけど。
セキュリティカメラがあればいいんじゃねーの?
353: マンション検討中さん 
[2016-09-17 22:35:25]
セキュリティゲートがあるマンションは少数でしょ。
最下層の価格帯で、100戸程度のマンションにあるわけない。
364: マンション検討中さん 
[2016-09-19 01:10:53]
管理人さんも大変やな
365: マンション検討中さん 
[2016-09-19 09:16:40]
モデルルームはいつから開くのですか?
371: 管理担当 
[2016-09-19 22:19:24]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。
372: 匿名さん 
[2016-09-19 23:00:41]
前向きな情報交換の意味が正直わからない。
良いことも悪いことも知った上で買うのが、前向きな購入になると思うし。
バトルを避ける為に削除するのはわかるけれど、
デメリットを知らないで買ってしまうことは怖くないのかな。
自分ならデメリットも知って納得した上で前向き購入したいけどね。
373: 匿名さん 
[2016-09-19 23:12:31]
大宮のスレからすごいあふれてきていますから、厳しくしたほうがいいです。
374: マンション検討中さん 
[2016-09-19 23:16:27]
>>372 匿名さん

削除されたのはデメリットのコメントではなかったです。
375: 匿名さん 
[2016-09-20 00:39:15]
オハナ蕨錦町ってどうですか?
と聞かれたら、プラウドになれない安物マンションですって答える。
377: 名無しさん 
[2016-09-20 11:23:26]
[No.335~本レスまで、住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。 管理担当]
378: 匿名さん 
[2016-09-20 17:06:32]
ここの用途地域が工業地域だということに、ほとんど触れられていないのも気になるね。
379: 匿名さん 
[2016-09-21 16:23:08]
蕨のザプラ、10月2日で閉店だねー。
380: 周辺住民さん 
[2016-09-25 11:26:42]
>378 現地を見て判断しないとダメだと思います。私も前に戸田公園のマンションを見たのですが、
 準工業地域に立っていた財閥系のマンションの周りは小さな町工場が多数ありましたが、北戸田の
 オハナは 工業用地域とのことでしたが、イオンモールと簡保のシステムビルや日本銀行システム
 ビルに囲まれ、工場も2箇所ほどありましたが戸田公園のマンションの方が工業地域に感じました。
 気になったパチンコ店も派手なネオンもなく、パチンコ店の騒音もありませんでした。
 まずは現地を見て、将来周囲の建て替えも考え、マンションの環境がどうかを判断することが
 大切だと思います。
381: 匿名さん 
[2016-09-26 11:51:18]
380さんの言う通り自分の目で現地を見てしっかりと確認することは大事でしょう
今はマンションが幾つかあって工場があったことはわからないくらいになっていたとしても、準工場地域ということは、購入するに当たっては気になる部分かなとは思います。

昔工場地域だったことによって、汚染が心配ですしどんな工場があったかどうかなど
調べておいた方が将来の為ではありますね。

382: 匿名さん 
[2016-09-26 15:58:29]
ここが工業地域である事は、この周辺に以前何があったのかというのを調べるのも大切だし、
この後に、周辺に何ができてもおかしくはないという事を意味しますよね。
近くにあるパチンコ屋さんだって、まさかあんな所にできると私は思っていませんでした。


383: 匿名さん 
[2016-09-26 18:42:54]
ものすごく人気マンションになりそうな予感ですね。
384: マンション比較中さん 
[2016-09-27 17:22:00]
マンションの前の道まっすぐ行くと、イトーヨーカドー越えたところにソープあるね。
あと近くに怪しいDVD屋(大人の?)ダメだろ?
385: 匿名さん 
[2016-09-28 16:11:19]
3400万円〜かあ
場所が悪いからもう少し安いかと思った
この金額出すなら上乗せしてでも南浦和や戸田公園の方がいいなあ
386: 匿名さん 
[2016-09-28 16:51:30]
3400万って本島ですか…
3000万切るぐらいからあると思ったんだけどな…
それなら、戸◯公◯のプレミの方がいいかもね!
387: マンション比較中さん 
[2016-09-28 20:48:34]
公式に予定販売価格3400マン円代からって出てるやん
388: 匿名さん 
[2016-09-28 22:43:17]
マンションバブル崩壊みたいなカキコミもあるけど、御構い無しの強気な価格!高っ!
389: マンション検討中さん 
[2016-09-29 08:39:46]
オリンピックまでは上がるってどこも書いてるじゃん
あと4年我慢しないと
390: 匿名さん 
[2016-09-29 09:19:15]
この立地で、かなりの強気。同じ駅遠物件なら、戸田公園のダイワハウスが圧勝だろうな。
あと500万出せるなら、北戸田駅前のマンションも買えるから、ここは売れそうにないね。2000万円台かと思ってた人達多そうだし。
391: 匿名さん 
[2016-09-29 16:10:36]
今の時期に買う人って、マジで可哀想だよね。
だって川口駅から徒歩3分の三井が、予想を裏切って3LDK4000万代半ばで数年前に出して
驚かれていたよね。仕様もある程度低かったのは否めないけれど。
駅から15分以上も離れて、この価格だもの。


392: 匿名さん 
[2016-09-29 17:37:26]
北戸田オハナが2600万で買えたからね
あっちは目の前イオンだし駅から10分だよね
同じ金額ならプレミストの方が遥かにいい
393: 匿名さん 
[2016-09-29 19:08:54]
最低が3400万円なら、最多価格帯は3800〜4000万円あたりかな?
蕨のあの辺りだと、それなりの注文住宅建てられそうな価格ですよね…。
394: 通りがかりさん 
[2016-09-29 21:32:16]
2800~くらいかな。と思ってましたが、
もう少し視野は広げても良いかも知れませんね
395: 匿名さん 
[2016-09-29 21:42:18]
プレミストも検討にいれようかな
396: 匿名さん 
[2016-10-01 00:46:27]
戸田市のマンションは冬の時代に突入ですな。
価格高い、選択肢ない。
397: マンション検討中さん 
[2016-10-01 23:25:30]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
398: マンション検討中さん 
[2016-10-01 23:28:36]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
399: 匿名さん 
[2016-10-01 23:30:25]

オハナって3400万なんて払う価値がない。ゴミマンションがまた蕨に増えた。
400: マンション検討中さん 
[2016-10-01 23:31:44]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる