三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 宮前平」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 小台
  7. ザ・パークハウス 宮前平
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2018-06-10 00:51:08
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 宮前平ってどうですか。
駅にも近くて、便利に生活できそうに感じました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
子育てに便利な環境でしょうか。価格や将来性、資産性なども気になります。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-miyamaedaira/

所在地:神奈川県川崎市宮前区小台2丁目9番6(地番)
交通:東急田園都市線「宮前平」駅(南口)より徒歩3分
構造 規模:鉄筋コンクリート造6階建(建築基準法上は地上5階地下1階建)
分譲後の敷地の権利形態:敷地:専有面積割合による定期借地権の準共有
建物:専有部分は区分所有、共用部は専有面積割合による共有
敷地が 借地権:借地権の種類:一般定期借地権(地上権) 存続期間:2078年11月30日まで(建物解体期間含む)
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:木内建設
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2016-07-28 16:38:07

現在の物件
ザ・パークハウス 宮前平
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区小台2丁目9番6(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩3分 (南口より)
総戸数: 102戸

ザ・パークハウス 宮前平

181: 匿名さん 
[2016-10-27 21:40:51]
モデルルーム来場者は将来のお隣さん候補。ここに限らず、周りの人がどんな人かを確認するのは必須。

内装や設備に目が行きがちだけど。
182: マンション検討中 
[2016-10-27 22:43:40]
>>181 匿名さん

おれはサンダル履いて行くけど何か?
183: マンション検討中さん 
[2016-10-27 23:49:55]
自分はスウェットで行きます。
184: 匿名さん 
[2016-10-28 23:51:51]
親に残されるならお金のほうがいいな。
自分はね。
だって今親が住んでる家とか欲しくないし。
185: 匿名さん 
[2016-10-28 23:56:07]
>>184 匿名さん
相続税について勉強されることをおすすめします。、
186: 匿名さん 
[2016-10-28 23:59:31]
>>182さん

貴方はサンダルでよいかもしれませんが、
住民同士になるかもしれない相手方に
気をつかうことは必要ではないですか。
まがりにもパークハウスです。経済的に余裕のある
大企業の社員か医者が多いと思います。一定の礼儀を
わきまえた服装でMRに来てもらいたいと思います。
187: 匿名さん 
[2016-10-29 00:12:44]
パークハウスとザ・パークハウスは別物だよ。ブランド詐欺ともいわれている。
188: 匿名さん 
[2016-10-29 00:14:12]
経済的に余裕のある属性の方が土地は賃貸の定借ですか。
189: 匿名さん 
[2016-10-29 00:15:43]
>185

相続税かかるほど残してくれる見込みがないってことで知らないんじゃない。
190: 匿名さん 
[2016-10-29 12:52:17]
で結局お幾らなんですか?
191: マンション検討中さん 
[2016-10-29 18:31:03]
価格もそうなんだけど 管理費、修繕費、地代(解体準備金含)、駐車場代っていつわかるのかな?
事前案内時にわかるのかな?
MRみにいっても検討外の価格だと時間の無駄になってしまうので、公開してほしいです。
192: 匿名さん 
[2016-10-29 18:36:36]
事前案内会って、来場者に概要を伝えてモデルルームを案内、予定価格を伝えてその後の販売戦略を立てるってのが目的。その段階では管理費とかは出てこないよ。

モデルルームに行くタイミングって難しい。早くいっても具体的な内容は出てこないんだけど、具体的な部屋が決まった人から順に要望書を集めて部屋の調整を始める。なので遅くいくと抽選覚悟でぶつけるってことしかできなくなる。
193: 匿名さん 
[2016-10-29 18:38:53]
>予定価格を伝えてその後の販売戦略を立てる・・・。

ちょっと言葉が抜けちゃった。予定価格を伝えて、その反応を見てその後の販売戦略を立てる・・・
194: マンション検討中さん 
[2016-10-29 22:49:28]
販売会社さんの戦略を知っているなんて、自分も不動産屋さんだって言ってるようなものですね。

よくわかりませんが、それぞれの会社さんや、それぞれのマンションでのやり方があるのではないでしょうか。
掲示板の情報で一喜一憂しないで、真剣に考えていればまず直接聞けばいいのに。
195: 匿名さん 
[2016-10-29 22:53:18]
で、結局、幾らなんですか?
196: 匿名さん 
[2016-10-29 22:55:58]
>>194 マンション検討中さん
掲示板に来る人なんて、皆不動産屋ですよ。
残念ながら。お互いのけなしあい。
197: 匿名さん 
[2016-10-29 22:56:34]
荒れてますねー
198: 匿名さん 
[2016-10-29 22:57:40]
>194

NHKのマンション販売の舞台裏みたいな番組でやってた。
199: 匿名さん 
[2016-10-29 22:59:26]
>196

デベが自ら手の打ち明かして何のメリットがあるの?

業者の書き込みが多いのは確かだけど。
200: マンション検討中さん 
[2016-11-06 22:57:28]
ここの立地は閑静ですか?
隣がコンビニだったりするので人通りが多いのかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる