名鉄不動産株式会社 東京支社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ ブルームテラス〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小川
  6. ザ ブルームテラス〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-14 16:42:42
 削除依頼 投稿する

ザ ブルームテラス契約者専用のスレッドです。
色々と情報交換しませんか?

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563001/

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/bt373/

所在地:東京都町田市小川字十号1564番2外(地番)
交通:東急田園都市線 「すずかけ台」駅 徒歩10分
東急田園都市線 「南町田」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.49平米~91.59平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:大栄不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コミュニティ
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2016-07-16 23:55:29

現在の物件
ザ ブルームテラス
ザ ブルームテラス  [【先着順】]
ザ
 
所在地:東京都町田市小川字十号1564番2外(地番)
交通:東急田園都市線 すずかけ台駅 徒歩10分
総戸数: 373戸

ザ ブルームテラス〔契約者専用〕

632: 住民その4 
[2020-04-22 16:50:12]
>>631 住民板ユーザーさん1さん

とんでもありません。
こういった発言をしていただくことで、お子さんのいる他のご家庭でも気をつけていただくきっかけになると思いますし、他にも同じように足音が気になるご家庭の方もいらっしゃったと思いますので、仰って頂けて助かりました。
こちらこそ、ありがとうございました。
633: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-15 17:26:05]
本日、管理組合の方から、駐車場についての配布物があったのですが、これはみなさんに配られているものでしょうか?苦情があった特定の車の持ち主にのみ、配布されるものですか?内容は「隣の車との間隔にご注意ください」とのことです。
634: 住民板ユーザーさん999 
[2020-05-15 20:41:48]
>>633 住民板ユーザーさん5さん
全戸配布だと思いますよ。ウチにも来てました。駐車場借りてないけど。
ずいぶん前から苦情あるみたいですものね。
余程ひどい人がいるんですかね。
635: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-17 08:56:23]
>>634 住民板ユーザーさん999さん
そうなのですね。
教えてくださってありがとうございます。
お隣に寄せて駐車はしないように気をつけて止めていますが、個人に配布されていたとしたら、、と不安になりお聞きしました。ありがとうございます。
637: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-19 09:45:10]
以前、羽アリが出てるとおっしゃっていた方、今年は出ていますか?大量とまではいかないですが、今年ほぼ毎日数匹はベランダにいるのですが、巣が近くにあるのでしょうか、、巣がある場合はもっと大量に発生するのか?気になっています。
638: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-19 10:18:01]
[NO.636と本レスは、広告・宣伝目的の投稿、及び、自作自演行為のため削除しました。管理担当]
639: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-19 11:30:52]
子供が走り回るのは仕方がないというか、成長過程だと思うのですが…
休日の朝9時半過ぎから「ドンドンドンドンドン」と日曜大工をしているのかという音が毎週響いてきます。
いま日曜日の11時30分なのですが、響いてきています。
夕方にも響いてきます。
休日だけではなく、平日もの夕方にも聞こえることもあります。仕事に行っているので昼間は分かりません。
夜でなければ音を響かせてもいいと思っているんでしょうか?
集合住宅なので、多少は仕方ないとは思いますが明らかに騒音です…
一軒家では無いので、もう少し気を使えないのかと思ってしまいます…
640: 住民板ユーザーさん4 
[2020-07-20 15:56:35]
>>637 住民板ユーザーさん6さん
以前仰っていた方ではありませんが、我が家も今年ベランダで毎日とまではいきませんが羽アリを見ます。
ちなみに場所はC棟です。
641: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-20 23:37:24]
うちも今朝4匹の羽アリ、ベランダで見つけました!
入居して初めてです。
原因はなんでしょう??
642: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-26 04:51:18]
3カ月前から、上階のマッサージチェアの振動による騒音が、朝から晩まで継続して続いています。
管理組合に申し立てしましたが、まだ改善されていません。
先日管理会社の責任者に、連絡して欲しいと言ったら、携帯に非通知で連絡がありました。管理会社が非通知で顧客に連絡してくるなんて、他のマンションでは無かった事です。
対応も形式的で、こちらの状況も適当に聞いている様子で、上階からの振動による騒音は明らかなことなのに、騒音はどこから発生するか、わからないようなことを言われ、呆れました。こんな担当者では、クレームは対応できないとおもいました。こちらの管理会社は大丈夫なんでしょうか?対応がお粗末すぎます。
643: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-26 05:31:39]
>>642 住民板ユーザーさん1さん
3ヶ月間朝から晩まで振動の騒音があるなんて
自分なら頭がおかしくなりそうです…
ご心労のほどお察しします。

管理会社、周辺住戸へのチラシ投函などはしてくれていないのですか?
644: マンション住民さん 
[2020-08-26 17:13:58]
駐車場の車の停め方が偏ってうちの方にギリギリのため、意見箱にも伝えましたが改善されず、いつか車に傷をつけられるんじゃないかと思ってたところ現実になりました。
まず、車屋でワックス洗車(有料)を予約して綺麗になり確認を必ずするんですが傷なし。
まだ新車で購入してこの間1回目の車検でしたが週末しか使わないのでかなり綺麗に乗ってます。2日車を使わず、乗るときは乗れなくらい幅寄せされてるので違う方から乗りました。
そして出かけてすぐコンビニで初めて自分の方の戸のところを見ると傷が7センチくらい。
うちはドライブレコーダーはエンジンを止めると止まってしまう機種なので確認できず、管理人に防犯カメラはどこについてるのか聞いて経過をいうと駐車場でのことは管理会社は関与しないということ。警察を呼んで事故証明という形じゃないかと言われても車両保険を使うほどの深い傷ではないけど擦っても取れません。証拠はないですし、戸で擦ったところを見たわけでもないですがお店で洗車した後すぐ車に傷がないことを確認した、出かけてなかった、車を動かした後、すぐ目に止まったという経緯なので駐車場での出来事だと思ってます。ずっと猜疑心があるままで終わりです。長くなりましたが皆さんもお互いお気をつけください。
645: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-26 23:37:07]
>>643 住民板ユーザーさん5さん
チラシの配布はしているようですが、騒音を出している住民には、理解されていないようです。
646: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-26 23:41:40]
>>643 住民板ユーザーさん5さん
正直ノイローゼになりそうです。
朝から晩まで継続してマッサージチェアを使用するのは、身体に害があると思うのですが。
チラシは配布している様子ですが、騒音発生している住民は全く気にしていないようです。
647: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-26 23:57:40]
>>644 マンション住民さん
私の隣の車も管理組合に申し立てしましたが、左ハンドルの車ではないのに、右側ギリギリに止めたり、右側の巾に気にしていない感じで、こちら側が左側を開けるように配慮するケースが多いです。
また、駐車場の区間番号が見えないほど、車長さが長いので、駐車場の規格外ではないかと思われます。
管理会社は、チェックしているのでしょうか。
648: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-27 00:25:00]
>>646 住民板ユーザーさん1さん
騒音って人によって感じ方が違いますからね
私も低音とか振動音とかダメな方なので、気持ちがすごく分かります。
入居当時は24時間換気システムの音も気になってたので。

ちなみにマッサージチェアだというのはなぜわかったんですか?
一日中マッサージチェア使っているって…
お体の悪い方でもいらっしゃるんですかね。

ひょっとして、騒音の発災源何となく分かっている感じですか?
649: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-27 02:03:52]
>>648 住民板ユーザーさん5さん

頭の上で、振動が発生するので、なんであるかは分かります。人の乗り降りも伝わります。ブーンとかグーンとか、マッサージをしているモーター音が、直接伝わります。
朝の9時から夜の10時ころ。たまに11時すぎまで使用する場合があり、マッサージチェアが始動する時、ブーンと唸りますのであからかてす。
マッサージチェアで無ければ、何かモーター駆動の機械などで作業しているかもしれません。ほんとに振動は良く伝わります。
650: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-05 02:53:12]
最近、夜中の音が気になっています。連続する振動と打撃音。こちらの常識が一般常識と言うつもりはありませんが、夜中に故意にやっているのであれば、とても常識外で不気味すぎます。ビラ、入れてもらった方が良いでしょうか。
651: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-09 00:17:33]
>>650 住民板ユーザーさん7さん

我が家も似たような異音に悩まされています。こちらには注意喚起のチラシが投函されてきたのですが、音は相変わらずです。毎日ほぼ定期的に聞こえてくるので、マンションの設備に何か問題があるのかな?とも個人的に疑っています。ネットで少し調べたのですが、ウォーターハンマー音で異音が出ることもあるみたいです。
管理会社に相談してみた方がいいかもしれませんね…。
652: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-28 08:14:08]
ウォークインクローゼットの引き戸なのですが、きちんと閉めても勝手に数センチ開いてしまいます。
入居当時はこのようなことはなかったと思うのですがら前からこうだったのか。。自分の記憶力にもがっくりしていますが、同じ現象起こっている方いらっしゃいますか?何か良い対策案あれば教えていただきたいです。
653: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-02 10:17:42]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
654: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-09 20:39:06]
先日の夕方、駐車場内1階車道で小学5年生くらいの男児、4人くらいが遊んでいました。
たまたま、時速10㌔程度で運転していたため大事になりませんでしたが、奥の出入り口から走っていきなり飛び出して来たため、ぶつかりそうでした。
同じく走って来たその子の友人に無事を確認しましたが、大丈夫かと声がけしても本人は車の影に隠れてでてきませんでした。
その後も、出入り口付近でふざけ合ってるのか寝転んだりと見ていて、非常に危険でした。

小学生や小さなお子様がいらっしゃるご家庭の方、今一度ご家庭で、駐車場で遊ばない事、走らない事をお子様に教えてあげて欲しいです。
655: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-12 19:20:39]
駐車場といえば2Fに車両総重量2000kg超えの車止まってますが、買ったもん勝ちですか?
656: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-12 23:30:50]
>>655 住民板ユーザーさん4さん
管理組合に確認してみるのはいかがでしょうか?
657: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-13 23:38:41]
規約違反なので重量を減らすか月極を借りるかになりますね。
改善しないと契約解除です。
管理室か管理組合に問い合わせてみてください。
658: 住民板ユーザーさん6 
[2020-12-14 19:05:26]
>>655 住民板ユーザーさん4さん
どのような車種の車のことを仰っているのでしょう?
重量オーバーなように見えて、実はぎりぎり収まっているということはありませんか?
659: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-15 13:59:22]
>>655 住民板ユーザーさん4さん

駐車場を借りるときには管理人に車検証を提出するので、重量は確認されますよ。
660: 住民板ユーザーさん7 
[2020-12-15 18:37:29]
メーカーの仕様表では一番軽いグレードでも2040kgになってますね。

>>659
買い替えで車検証出さなかったら(そもそもそれが規約違反ですが)そのままでは?
そういえば定期的な車検証の提出とかないですよね。
661: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-15 21:34:47]
>>660 住民板ユーザーさん7さん

やはり管理組合に話すのが一番よろしいかと思います。
662: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-17 20:51:49]
>>655 住民板ユーザーさん4さん

どの様な形状の車両の事を仰っているのでしょうか?
駐車場契約時に管理会社、管理組合に車検証のコピーを提出しなければならないのであり得ないとは思いますが。
663: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-17 21:15:37]
>>405 住民板ユーザーさん8さん

車両総重量の件です。憶測で申し訳ないのですが、過去のこの方の投稿に答えがあるのでは? ミドルクラスミニバンでも7人乗りならセーフ、8人乗りならアウトですね。
気になるのならばそっと車内を確認するか、管理人室へ問い合わせを!
664: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-17 23:18:24]
>>662 住民板ユーザーさん4さん
660のコメント、読みました?
車検証提出後に車買い替えてるんじゃないかってことじゃなくて?

以前の理事会の議事録で、違反してる人達に車の買い替えか駐車場の解約かどっちかにしてくれって調整掛けてくれてたのを見た気がしますね。

違反してる人は解約させて欲しいですけどね個人的には。こっちは借りたくても抽選外れ続きで敷地外借りてる身なので。
665: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-18 00:59:18]
ミニバンじゃなくてSUVでしょ。確かにここ最近1台だけでかいの止まってますよね。
ホイール見る限り上位グレードだから7人乗りだったら2200kg以上かな。
666: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-19 21:42:31]
白のCX8?
667: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-21 00:13:11]
CX8なら規定内だと思いますが違うのかな?
668: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-21 00:39:51]
>>667 住民板ユーザーさん2さん
マツダのSUVですと、同じ2Fに数台ありますCX-5までなら問題ありませんが、CX-8はすべてのグレードで2,000kg超えます。

>>660 これがCX-8のことでしょうが、
車両重量1,710kg+6人乗り×55kg=2,040kg ですね。
669: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-21 01:22:55]
>>668 住民板ユーザーさん5さん
そうでしたか!失礼しました。そうなると該当の車に乗られてる方には規定を守ってもらわないと困りますよね。ルールですからね。しかしながら、車の買い替えだと規定を守らず駐車場を使用できてしまう仕組み?もどうにかしないと、今後も同じ問題が起こってしまいますよね。
670: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-21 08:25:36]
>>669 住民板ユーザーさん2さん
当該車はかれこれ2ヶ月近く停まってる気がしますので、契約解除の猶予がどれくらいあるか分かりませんがおそらく意図的に車検証を提出していないかと。

仰るように何らかの仕組作り(規約や細則の変更)は必要ですよね。平等性や何より建物の安全性を担保する上でも、例えば年1回の車検証提出の義務付けか、有効期限の台帳管理など。

議題として扱ってもらえるように、みなさんも組合へ声あげてみませんか? 声は多い方がいいと思いますので。

671: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-21 08:45:42]
規則を守る、を当たり前にできない人がいるのは残念です。該当の車に乗ってる住民の方、もしかしたら規定があること知らない?そんなわけないか。いくらここで話題になっても、誰も注意しなければ結局このまま止めたもん勝ちでずっと使い続けられるってことですよね。この掲示板見て気付いてくれたらいいけど。
672: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-21 10:03:38]
車検証を見た訳ではないので、憶測で話すのはやめましょう。
車体改造すれば重量を減らして車検通せるので。
管理組合に任せましょう!
673: 住民板ユーザーさん1114 
[2020-12-23 20:53:39]
一度申請が通ったらチェックされない盲点を突いた作戦勝ちなんですかね。
それが許されるなら同じ方法を使おう、なんて思う人も出てきそうですね。
674: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-06 00:17:15]
一昨年以上、1階屋外入り口右側の外車に対して、監視カメラ1台がその外車のみの監視カメラ状態ですが、共用部分の監視カメラなのに、特定の車を監視している状況は、我々住民の共益費を流用しているのであれば、不正行為だと思いますが、年間1台当たり10万円近く費用がかかっています。特定の車の所有者に、今までの費用を請求、回収し、また、共用部分に監視カメラを向けるべきと思います。大至急改善すべきだと思います。
675: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-06 01:14:00]
>>674 住民板ユーザーさん8さん

1階屋外駐車場入り口右横です
676: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-06 19:31:11]
>>674 住民板ユーザーさん8さん

日本人?
677: 町田市の外国人割合は1.6%ほんとかよ 
[2021-01-06 20:36:22]
>>676 住民板ユーザーさん7さん
ちょw
当マンションに住まう人々の民度を表した文書だと受け止めるべきでしょうね。残念です。

余程お怒りなんでしょう。
まずは管理組合に伝えるべきでしょうかね。
678: 入居済みさん 
[2021-01-07 06:32:41]
>>674 住民板ユーザーさん8さん
監視カメラって広角レンズ使ってるんであの角度なら周りのクルマも映るかとおもいます。最近管理組合の理事会では個人の設置した監視カメラの対応で揉めてるみたいですね、、
679: 住民板ユーザーさん912 
[2021-01-08 21:49:07]
>>674 住民板ユーザーさん8さん
ご指摘のカメラは、その外車が駐車場の契約をした後に付けられたのでしょうか?
それとも、その外車が駐車場の契約をする前から付けられたのでしょうか?
680: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-09 12:27:41]
>>674 住民板ユーザーさん8さん
駐車場に入る時カメラ見ましたけど、私は1台だけを映してるようには見えませんでしたよ。
防犯カメラ設置する時に当然うつりはどうなるのか確認しているでしょうし、そこまで気になるなら管理組合に問い合わせれば回答いただけると思います。
681: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-12 00:26:31]
>共益費の流用の可能性もあり、確認したらだけ。

>>676 住民板ユーザーさん7さん
人種差別?
682: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-12 00:28:36]
人権問題に繋がるかきこみ。削除すべき

683: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-12 18:25:18]
>>681 住民板ユーザーさん8さん

そう?
別に思わないけど。
684: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-13 04:08:15]
>>674 住民板ユーザーさん8さん
横からすみません。
カメラは広角なのであの角度で設置すると手前も奥もカバーできているので最適かと。
また、共用のカメラなので仮に個人の車を監視していたとしてもその方は確認できないと思いますが。
いずれにせよ、何か思うところがあるのであれば誰が見ているかわからない掲示板で騒ぐよりも管理人さんに話すことをお勧めします。




685: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-13 04:28:56]
>>674 住民板ユーザーさん8さん

追記でごめんなさい。
共益費の流用、不正行為とか。
特定の車に請求するべきとか今後、監視カメラの方向で他の方も同じ事を言われるのでしょうね?笑
いっそのこと空に向ければ?笑
冗談ですが。
それよりもカートを廊下に置きっぱで戻してない方が残念です。
戻したら100円、戻ってくるので勝手に戻そうかなと思ったり。笑
686: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-13 04:53:08]
>>673 住民板ユーザーさん1114さん

管理人さんがチェックをされています。
提示した車検証のナンバーと停まっている車のナンバーは毎日ではありませんが照合されていると思いますよ。
買い換えで車検証を提示していなければ是正勧告もされているはずです。
簡単に車の買い換えもできないのである程度の猶予期間があるかと。
管理人さんにご確認して下さいな。
687: 住人その一 
[2021-01-13 16:24:18]
>>686 住民板ユーザーさん4さん
うちはクルマ乗り換えたらシバラクタって車検証の提示を求められました。
以前管理組合の議事録で同じように規定重量をオーバーしてるクルマが議題になり結局乗り換えたとか有ったような気がします。
688: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-13 20:27:10]
そうすると先日議題に上がっていた車は規定重量なんでしょうね。
689: 住民板ユーザーさん10 
[2021-01-14 01:04:39]
住民同士で情報交換できる場があるのはありがたいことですが、今回の駐車場の重量オーバーの件や防犯カメラにうつっている車の件など、誰のことなのか特定出来てしまう話をネット上でするのはなんだかなと感じました。
重量を超えているというのもあくまで推測であって、もしかした規定をきちんと守っているのかもしれませんし。
こういった件は直接管理組合に相談すれば良いと思います。
自分がもしこうした場で議論の対象にされていたら嫌だなと思いました。
690: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-14 20:14:43]
みなさん洋服のクリーニングはどうされていますか?
宅配ボックスのクリーニングを利用されている方っていらっしゃいますか?また、近所のおすすめのクリーニング店ありましたら教えてください!
691: 住民板ユーザーさん007 
[2021-01-14 20:57:25]
我が家は柳谷戸付近のシロヤクリーニングさんです。
半年に一回販売されるワイシャツチケットとLINE会員割引デーを併用してます。
仕上がりに特に不満が無いので継続利用してます。
駐車スペースが無いのがマイナスポイントですかね。
木曜定休で平日は昼休みがあります。
宅配ボックスは割高感があったので使ってないです。
割り増しで急ぎ対応もしてくれますが、我が家は毎週週末1回で回せてる感じです。

車でちょっと遠出すればワイシャツ90円単価でやってくれるところもありそうなんですが、近場の方が楽なのでこの辺になっちゃってますね。
692: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-18 11:39:05]
>>691 住民板ユーザーさん007さん

詳しく教えてくださってありがとうございます!
宅配ボックスはやはり割高ですよね。
今度シロヤクリーニングさん行ってみたいと思います!
693: 住人その一 
[2021-01-18 14:24:47]
>>690 住民板ユーザーさん8さん
私はケーツークリーニングに行ってました
日曜日に出してその日の仕上がりが有ったので。
(今もあるかな?)
駐車場は店の前に一台位停められますが、歩いて行ける距離なんで。毎回割引券くれます。
694: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-18 16:10:22]
>>693 住人その一さん
K2さん、気になっていました!毎回割引券くれるのはありがたいですね!
695: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-21 16:47:36]
小学生の親です。習い事を検討中です。事情が有ってマンションの車寄せ迄、送迎可能なスポーツクラブ名や習い事の店名を教えて下さると、とても助かります。
即、問い合わせをしたいと思います。
皆さんは、どうされていますか。
696: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-27 13:04:23]
2Fの総重量オーバー車は居なくなりましたね。今エレベーターに貼ってある新規募集が位置的にそうかな?

でもファミリー世帯が多い中、2000kg制限だと大半の3ナンバーミニバンはダメだし2200kgくらいまでにならないですかねー。機械式じゃなくて自走式だし。
買い替え検討してますが、選択肢無さすぎて…。
697: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-28 10:13:41]
話は戻ってしまいますが1階の入り口付近の外車SUVのB○○の車は重量は大丈夫なのでしょうか?グレードも高そうですし。おそらくサンルーフもついているかと。
698: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-28 10:58:28]
>>697 住民板ユーザーさん1さん
管理室にお問い合わせください。
699: 住民 
[2021-01-28 12:02:24]
近くでおすすめの耳鼻科がありましたら、是非教えて頂きたいです。
つくし野や成瀬方面に行ってみたんですが、なかなか良いなと思う先生に巡り会えなくて。
宜しくお願いします。
700: マンション住民さん 
[2021-01-28 13:29:07]
>>699 住民さん
花粉症で薬を貰いに行くだけなら南町田病院の耳鼻科は空いてます
701: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-28 15:16:03]
>>699 住民さん
成瀬はやし耳鼻咽喉科は行かれましたか?
親子でお世話になっていますが、明るく優しい先生で些細なことで受診しても嫌な顔せず親身に話を聞いてくれる印象です。
ネットから予約すれば順番も確認できるので病院に着いてからの待ち時間もほとんどなくて私は気に入ってます!
702: 住民 
[2021-01-28 16:39:04]
>>700 マンション住民さん

南町田病院って耳鼻科あったんですね。
空いてるのはいいですね。
情報ありがとうございます。
703: 住民 
[2021-01-28 16:48:23]
>>701 住民板ユーザーさん

一度行ったことあります。
病院や先生の雰囲気はよかったんですが、他のクリニックも共同の為か、駐車場が空いてなくて結構待ったんですよね。
たまたま、私のタイミングが悪かっただけかもしれません。
情報ありがとうございます。
704: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-28 18:23:14]
>>703 住民さん
ちなみに病院の横ではなく少し歩いたところに第2駐車場があるのはご存知ですか?
705: 住民 
[2021-01-29 09:58:33]
>>704 住民板ユーザーさん

第2駐車場があったんですね!
それは知らなかったです。
ちゃんと調べるべきでした。
ありがとうございました。
706: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-29 15:28:08]
>>705 住民さん
病院横の駐車場を通過して右手に見える月極駐車場に2台程度(もしかしたら台数違うかもです)はやし専用の駐車場があります。
ガソリンスタンドの裏あたりです。
台数は少ないですがご存知ない方が多いのか、病院横が埋まっていてもそちらは空いていたりします!
もし情報が古くて変更になっていたらすみません。
707: 住民 
[2021-01-29 18:01:43]
>>706 住民板ユーザーさん

ご丁寧にありがとうございます。
是非今度から使わせて頂きたいと思います!
708: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-01 22:16:55]
中古物件が出ていますね
どうも新築分譲時の価格よりもむしろ値上がりしているようにも見えるのですが、
普通は中古って値下がりしますよね?
これはグランベリーパークの影響でしょうか?
709: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-06 19:06:37]
ここ2年ほど、上の階の騒音に悩んでおります。お子さんがいると思われるので多少は致し方ないかなと思うのですが、10時、14時、16時、20時に毎日どんどんどんどん、と一定のスパンのトンカチを叩いたような音が聞こえ、それと同時に振動します。なのでかなりの音です。歩くだけの音ならいいのですが、何か道具を使って遊んでいるような音です。騒音に加えて、振動もあるのでその度に飼っている動物もびびっています。チラシで騒音に関して注意がありましたが、2年も続いているので効果ないと思います。なのでもう直接言いに行こうかなと思うのですが、どう思いますか?
710: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-06 19:11:04]
おそらく立体駐車場一階を使用している人ならば全員思っているかもですが、曲がり角の入り口にある車が、車止めまで下がってない状態で、少し前に出した状態で止めています。必ず通る曲がり角なので、かなり曲がりづらくいつか当ててしまいそう、、ルールに違反しているので、管理人のポストの意見箱に投稿したのですが、一年ほど何も変化なし。あれはなんのための意見箱なのか、、多数同じ意見をお持ちの方々おりましたら、再度管理人に言おうかと思います。
711: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-15 07:04:20]
>>710 住民板ユーザーさん1さん

事故になっては手遅れなので、窓ガラスなどにメモを残してはいかがでしょうか?
712: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-01 21:50:30]
駐車場の抽選に申し込みされてる方、倍率はどれくらいか分かりますか?
713: 住民板ユーザーさんX 
[2021-06-02 00:40:37]
>>712 住民板ユーザーさん1さん
毎回抽選参加してますが、毎度15世帯以上いる気がします。くじ引きを理事会に委任してる人も含めて。
714: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-02 21:59:57]
>>713 住民板ユーザーさんXさん

ありがとうございます。抽選の序列が低い区画移動希望者ですが、これでは全然ダメそうですね…。
715: 住民板ユーザーさんX 
[2021-06-03 02:11:32]
>>714 住民板ユーザーさん1さん
確かに。区画移動と2区画目希望の方には回る気配なさそうな気がしますね。
我が家もそれを気にして、第一希望のフロアの抽選以外参加していません。一度当たったらもう移動は厳しいだろうなって思ってるので。
でも念の為管理人さんに相談してみたらいかがですか?
716: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-04 10:17:14]
>>714 住民板ユーザーさん1さん
以前2区画目希望で管理人さんに話聞いたら、新規の希望者が優先と言ってたので区画移動では抽選にも入れないと思います。
717: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-05 07:09:48]
>>714 住民板ユーザーさん1さん
区間移動希望者同士で合意したら、区間移動が出来る仕組みがあると便利かもしれませんね。
718: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-05 11:21:34]
>>717 住民板ユーザーさん
そうですよね。手前勝手かもしれませんが、既に所有している者同士の需要と供給で成り立つ訳ですから、新規者の抽選と分けてもいい気がしますが。

家族が増えた等で大きい車が必要であったり逆もまたしかりで、ライフスタイルに左右もされますので。
719: マンション板ユーザーさん40 
[2021-06-18 06:26:51]
毎朝(夜から?)、マンションの入口の所に近所の会社の車が駐車していますが、マンションの住人なんでしょうか?
720: 住民 
[2021-07-13 21:08:47]
ほぼ毎日のように盗難防止のサイレン?を鳴らす車がいて凄く迷惑です。つい先ほども鳴らしていました。ひどい時は深夜2時3時に鳴ります。なにか事情でもあるのでしょうか。近々管理組合に相談します。車種もナンバーも控えました。あまりにも非常識だと思います。
721: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-13 21:43:48]
>>720 住民さん
バッテリーが上がっているとそういう動きする場合があります。
管理室に状況を伝えると対応してもらえますよ。
722: 住民 
[2021-07-14 07:30:49]
>>721 住民板ユーザーさん1さん
ご教示ありがとうございます。
あれだけ鳴っていて(知る限り1ヵ月以上)、ご自身で何も対策されないことが理解できないでいたのですが、対策を講じても鳴ってしまっているものとプラスに?解釈します。とは言え、騒音に変わりはないので管理室には相談してみます。ありがとうございました。
723: 住民板ユーザーさん77 
[2021-07-14 11:28:44]
>>720 住民さん
随分前から鳴っていてうるさいですよね。
持ち主の方も自分の家の車が鳴っているとは気づいていないのでは?と思っていました。
車種はどのように特定したのですか?
724: 住民 
[2021-07-14 18:01:55]
>>723 住民板ユーザーさん77さん
同じように感じている方がいて安心しました…。

>持ち主の方も自分の家の車が鳴っているとは気づいていないのでは?と思っていました。
→当初はそう思ったのですが、頻発するのでおかしいな?と。廊下から駐車場の方を見たところ、持ち主の方が車から降りて?来るところのようでした。その後も余力があるときに目視で確認し(本来はこんな事したくないですが)、毎回同じ車だと確認しました。
大体同じ時間帯に鳴るので、おそらくお仕事帰りか何かのタイミングなのかなと推察しています。

あれだけの頻度で盗難防止アラームが鳴っているとなると、いざという時に困らないものかと老婆心ながら心配ですが。

管理室には報告しました。さっそく今週末の理事会の議題としてあげてくださるそうです。季節柄、窓を少し開けて網戸の状態でお休みになるご家庭もあるでしょうし、改善されることを切に願います。


725: 住民板ユーザーさん77 
[2021-07-14 22:54:19]
>>724 住民さん
そうだったのですね…!!!
てっきり車の誤作動?で鳴っていると思っていたので、持ち主の方も気付いてないだろうしどうしようもないものだと思ってました。
身体を休めたい時間帯にご苦労様でした。
そして管理室に働きかけて下さり、ありがとうございます。
早急に改善してもらえることを願います!
726: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-15 20:02:46]
ご質問がございます。
この近辺でとあるサロンを探していた所
こちらのマンションの一室でサロンを開いている様子をお見かけしました。
こちらのマンションの一室でサロンを開いたりするのは問題がないのでしょうか。
管理人の方にお伝えをしご相談をしたのですが
きちんとした回答が得られず。
727: 住民板ユーザーさん2 
[2021-07-15 21:49:12]
>>726 住民板ユーザーさん1さん
確か重要事項説明で営業用途はNGと聞きました。
住人以外の人がマンション内にいるのは防犯上よろしくないですね。
728: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-15 22:26:51]
>>727 住民板ユーザーさん2さん
ご回答ありがとうございます。
このマンション内は幼いお子様もいらっしゃるので
防犯上とても心配です。
万が一、の事があってからは遅いかと思います。
こちらの件を解決する方法は他に果たしてやり方があるのか。。
729: 住民板ユーザー 
[2021-07-16 00:01:38]
>>726 住民板ユーザーさん1さん
大抵の分譲マンションは管理規約でNGとされています。
その方には申し訳ないですが、営業OKの賃貸等にサロンを移転していただくしかないです。

管理人の方が処理するのは重い問題なので、組合に投書されてみてはいかがでしょうか。
今週の理事会で取り上げてもらえると思います。


730: 住民板ユーザーさん4 
[2021-07-24 21:16:29]
>>729 住民板ユーザーさん

ご回答ありがとうございます。早速組合に投書し、ご対応していただくことにします。
731: 住民板ユーザーさん5 
[2021-08-11 05:51:19]
>>730 住民板ユーザーさん4さん

早速、注意喚起の掲示がされていましたね。
ご対応ありがとうございます。
メインエントランスから近いA棟とはいえ、日常的に入居者以外の方が出入りがあるのは、気持ちがいいものではありませんね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる