名鉄不動産株式会社 東京支社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ ブルームテラス〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小川
  6. ザ ブルームテラス〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-14 16:42:42
 削除依頼 投稿する

ザ ブルームテラス契約者専用のスレッドです。
色々と情報交換しませんか?

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563001/

公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/bt373/

所在地:東京都町田市小川字十号1564番2外(地番)
交通:東急田園都市線 「すずかけ台」駅 徒歩10分
東急田園都市線 「南町田」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.49平米~91.59平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:大栄不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コミュニティ
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2016-07-16 23:55:29

現在の物件
ザ ブルームテラス
ザ ブルームテラス  [【先着順】]
ザ
 
所在地:東京都町田市小川字十号1564番2外(地番)
交通:東急田園都市線 すずかけ台駅 徒歩10分
総戸数: 373戸

ザ ブルームテラス〔契約者専用〕

241: 指定なし 
[2017-03-05 16:32:36]
>>238 住民板ユーザーさん3さん

私も耳鼻科を探しています。
成瀬の駅前ビルに井美耳鼻科というところを友人にすすめられました。とても丁寧な先生でした。
が、予約システムがなくて待ち時間が長いです。

お車で行けるようなら、また、乳幼児の医療費補助などが必要なければ、長津田みなみ台のみなみだい耳鼻科もいいと思います。症状がよくなるまで、とても親切に処方してくれます。
242: パンダ 
[2017-03-27 12:53:59]
音はお互い様でしょうが、毎日、上からの音と響きが気になって、悩んでいます。
以前、音に悩んでいる方がいらっしゃいましたが、うちもそうです。分譲でもこんなに音がするのですね!上の方の生活スタイルに左右される所もあるのでしょうが、、、。お互いに気遣い合いえたら良いですね。
243: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-03 18:21:02]
マンションのキッズルームは普段どれくらいの年齢のお子さんが多いのでしょうか?
雰囲気など、どんな感じが知っている方がいれば教えていただきたいです。
244: マンション住民さん 
[2017-04-05 22:38:18]
主に小学生低学年の子供が多いと思います。
小学生のたまり場ですね。。。
245: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-07 09:21:54]
>>244 マンション住民さん

そうなんですね。
最近出産したので、ハイハイできるようになったら行ってみようかと思っていたけど、同世代はいないのですかね…
246: 住民板ユーザーさん7 
[2017-04-11 23:52:23]
>>245 住民板ユーザーさん1さん

主に土日だけですが、まだ私の子供が去年ハイハイしてる時から利用していますが普通に利用できますよ!たまたまかも知れませんが、今まで小学生と会ったことはないです。それよりかは同じ位の子供の方が多かったので是非利用してみては?
247: 偵察隊 
[2017-04-17 10:32:24]
先日、引っ越して以来放ったらかしだった自転車を整備して、試運転がてら境川のサイクリングコースに行ってみました。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/神奈川県道451号藤沢大和自転車道線
長津田に居た当時、たまに遠征してきたんですが、随分整備が進んで走りやすくなってました。
家から五分も走らずに行けるようになったんで、一度もチャレンジしてない往復60kmで江ノ島までの行程もやってみたいものです。
248: 住民板ユーザーさん3 
[2017-04-17 19:47:43]
入居を予定しています。町田街道へ車に出る時右折禁止となっていますが理由をご存知のかたは教えていただけますか?渋滞回避が目的であれば、町田街道からマンションへの右折禁止なら理解出来ますが。
249: 住民板ユーザーさん3 
[2017-04-17 20:04:59]
>>248 住民板ユーザーさん3さん

近隣との協議です!
250: 住民板ユーザーさん3 
[2017-04-17 20:18:44]
>>249 住民板ユーザーさん3さん
ありがとうございます。
近隣の方との協議は理解していたのですが、理由が気になってしまいました…

追加の質問ですみません。
町田方面に向かうには左折してからどのようなルートで向かわれているのでしょうか?
251: 住民板ユーザーさん3 
[2017-04-17 20:37:39]
>>250 住民板ユーザーさん3さん
そういう意味でしたか!
やはり危ないからじゃないですか?
ミニストップ横の細い道路に右折で入る車やそこから出てくる車、バスが止まっている時は追い越すためにスピードを出す車が多いですし、追い越しが終わっても右折で出るには対向車からはバスの死角になりますし、渋滞時も死角になりやすい
他にも三菱から出てくる車など
結構事故が起きやすそうな感じに思う方が多いのかな?と勝手に推測します。
左折からの町田方面ですが、
ネッツの信号を右折でV字に戻ると町谷原近くに出ます
252: 住民板ユーザーさん3 
[2017-04-17 21:15:47]
>>251 住民板ユーザーさん3さん
ご丁寧にありがとうございました。心配がなくなりました。入居が楽しみです。
253: 住民板ユーザーさん8 
[2017-04-30 17:52:18]
皆様こんにちわ。
今度入居するのでいますごい楽しみです!
皆様にお聞きしたいのですが、フローリングに水性ワックスとかはかけたりしてますか?
254: 偵察隊 
[2017-05-01 06:39:54]
>>253 住民板ユーザーさん8さん
こんにちは!引っ越しが待ち遠しい時期でしょうね。
うちでは指定のリンレイのハイテクフローリングコート つや消し20を使っていますが、つや消しと言っても、若干ツヤが出るのと、滑りやすくなるので、ワックス無しの方が良かったかなと思ってますが、残りがあるんでそのまま使ってます。個人的には塗る前の木質感が気に入ってたんですがね。
255: 住民板ユーザーさん8 
[2017-05-01 08:57:05]
>>254 偵察隊さん
早速の返信ありがとうございます!
最初不動屋さんから説明受けた時はこれはワックスなしで大丈夫な床ですよーと言われたのですが、説明書を読んでたら水性ワックスについて記載があったので迷ってました!
参考にさせて頂きますね!
256: マンション住民さん 
[2017-05-03 15:01:36]
我が家には3歳の息子がいます。(幼稚園は来年からです)
とにかくわんぱくなので外でおもいっきり遊ばせたいのですが、
この辺り公園ってあんまりないですよね~

皆さんは、ボール遊びやお砂遊びは、
どちらまで行かれますか?


257: 住民板ユーザーさん8 
[2017-05-06 16:16:13]
みなさん電気の契約時のアンペアってどれにしていますか?エアコンとかをつけると30で足りるのかいまいちわからないです。。。40くらいが多いのでしょうか?
258: パンダ 
[2017-05-06 20:32:29]
うちはエアコン4台付けたのでとりあえず40にしてみました。前住んでいた時は30で朝エアコンとレンジ、ドライヤーで落ちてましたよ。ほんと、迷いますよね。
259: 住民板ユーザーさん3 
[2017-05-06 20:38:59]
うちも40にしました。だいたいパワー使う電化製品は10くらい使うから、エアコンと浴室乾燥機つけたまま電子レンジ使ったりして以前住んでた30の時は結構落ちてました。参考に
260: 住民板ユーザーさん3 
[2017-05-06 22:28:24]
>>256 マンション住民さん
さくら公園が近くではオススメですね。また、車で足を伸ばせば麻溝公園が駐車場無料でミニ動物園もありいいところですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる