日本土地建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「武蔵野富士見 ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 東村山市
  5. 富士見町
  6. 1丁目
  7. 武蔵野富士見 ザ・レジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-19 23:30:28
 削除依頼 投稿する

武蔵野富士見 ザ・レジデンス契約者用のスレッドです。
有意義な情報交換の場にしていきましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570311/

公式URL:http://www.nt-musashino223.jp/

所在地:東京都東村山市富士見町一丁目2番33(地番)
交通:西武鉄道拝島線・国分寺線「小川」駅 徒歩9分、西武多摩湖線「八坂」駅 徒歩8分
売主:日本土地建物株式会社
総戸数:223戸
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社

[スレ作成日時]2016-07-12 00:42:55

現在の物件
武蔵野富士見 ザ・レジデンス
武蔵野富士見
 
所在地:東京都東村山市富士見町一丁目2番33(地番)
交通:西武拝島線 「小川」駅 徒歩9分
総戸数: 223戸

武蔵野富士見 ザ・レジデンス

51: 契約済み 
[2017-02-24 05:59:19]
>>49 匿名さん
考えはいろいろだと思いますが、我が家はご近所さんにはあいさつしますね。
中には迷惑だと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、これから長い間いわゆるご近所さんとなるわけですし。
うちには小さな子どもがおり、あいさつはキチンとしましょうと、言っています。
みんなが気持ちよくあいさつできるコミュニティが築けるといいですね。
52: 匿名 
[2017-02-24 08:00:37]
>>50 匿名さん
>>51 契約済みさん
お二人ともありがとうございます。49です。
やはり私も落ち着いた頃に、挨拶行くことにします!
顔くらい知っておいて頂けた方が、何かあった時も安心ですよね。
53: 契約済み 
[2017-02-25 23:45:41]
確認会お疲れさまです。
内覧会で指摘された事項の補修具合は皆さんいかがでしたか?
新たな指摘事項などはなかったでしょうか?
当方は、新たな傷があったり、補修しきれていない箇所がありました。
内覧会確認シートに記載していたのに、補修していない箇所があったのは残念でした。
細かいことなのかもしれませんが、安価なものではないので、しっかりと補修してほしかったですね。
再度補修してもらえるとのことですが、少々心配です。
54: 契約済みさん 
[2017-03-03 22:09:45]
確認会お疲れさまでした。
こちらは、内覧会で指摘していたうちの2ヶ所、補修が不十分でした。引渡しまでにしっかりと対応してもらいたいです。

ところで、ラウンジにソファが入ったようでしたので、写真を投稿します。
パーティールームは、隅にちょっとしたキッズコーナー(プレイマット)がありましたので、小さなお子さんも一緒に楽しめそうです。
確認会お疲れさまでした。こちらは、内覧会...
55: 契約済み 
[2017-03-03 22:13:34]
>>54 契約済みさん

写真のアップありがとうございます。
56: 契約済 
[2017-03-16 22:46:19]
いよいよ明日から入居開始ですね!
ワクワクと、今の家の片付けに追われて複雑な気持ちです(笑)
これから宜しくお願いします。
57: 契約済み 
[2017-03-17 22:18:04]
引き渡し手続き会、お疲れさまでした。
いよいよ入居ですね。
引っ越しや入居後の手続きなど、いろいろ大変ですが、
それもワクワクです。
みなさま、これからよろしくお願いします。
58: 契約すみ 
[2017-03-18 23:22:13]
手続き等お疲れ様でした
いよいよ引っ越し、大変ですがワクワクですね。
オプションで契約したエコカラットと鏡の仕上がりも楽しみです
59: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-23 21:55:14]
外観だけでなく室内もしっかりとした造りでこのマンションを購入して良かったと思いますが玄関前の通路にベビーカーや一輪車、傘など乱雑に置かれてる方がいますね。共用部なので置くのは禁止されてると思うのですが…
60: 契約者 
[2017-03-24 01:23:12]
>>59 住民板ユーザーさん1さん
まだ引っ越していないので様子がわかりませんが、少し心配になってきました。
共用部はキレイにしていきたいですよね。
61: 匿名さん 
[2017-03-24 10:27:05]
南棟の1階ですか?
エレベーター前なので目立ちますからね(^-^;
まだ完売前で見学に来る方もいるし規則を守って欲しいものです。
62: 匿名 
[2017-03-24 12:15:29]
入居してすぐにそういうことされると周りの人もマネしそうで困りますね
共用部に物を置かないのは暗黙のルールなのに
63: 入居者 
[2017-03-27 22:34:04]
やはり皆さんあの一輪車とか気になりましたか?
俺もあれは勘弁してくれって思いました。
全く規約を見てないんでしょうね

でも、自分的には家は最高でそんな共有部の問題も自分的には微々たる問題で、、、

一番嫌なのは小川駅のショボさ
朝は我慢できても帰りの店の無さは寂しすぎます。
再開発をいち早く着工していただきたい。
64: マンション住民さん 
[2017-03-28 11:50:29]
小川駅何とかして欲しいですよね。
セブンイレブンも小さいし、ローソン100では物足りない。
再開発期待しています。
ヨーカドーできないかな。
65: 契約者 
[2017-03-28 20:07:38]
確かに多くの人の目に触れるところが雑然としていると特に目立ちますね。
パーティールーム、キッチンや冷蔵庫など充実していますし、キレイに使っていきたいですね。

富士見町エリアにはウエリスも出来ますし、さらに新たにマンション建築計画があるとのことですし、近隣のお店が充実することに期待しています。
66: 入居者 
[2017-03-30 21:21:03]
屋上テラスってどこから行けるんでしょう?
晴れた日は景色を見にいきたいのだけど、
行き方が分からずウロウロしてしまいました笑
67: 住民板ユーザーさん8 
[2017-03-30 23:33:38]
>>66 入居者さん
管理人さんにお尋ねしてはいかがでしょうか。
考え過ぎかもしれませんが、内部の作りを外部に積極的に開示するのは躊躇します。
68: 匿名 
[2017-03-31 17:16:47]
小川駅までもそこまで遠くないなーという感じで、新しいマンションに満足しています。確かに何かしらお店を期待します。
それから、挨拶すると気持ちよく返してくれる方が多くて嬉しいです。
69: 入居者 
[2017-04-04 00:11:17]
小川駅までは、そんなに遠く感じないのですが、やはりお店が少ないのが...。
分かってはいましたが、もう少し何かできるといいなぁと思います。
小川駅の乗降人数はまぁまぁありますので、そこそこ遅くまで営業しているファストフード店などオープンすると助かるなぁ。なんて思うこの頃です。
70: 匿名 
[2017-04-05 23:08:43]
最近気づいたのですが、一輪車だけではなく、玄関ドアに凄いものが掲示されていますね。
さすがに、あれは如何なものかと思います。
規約の12条第4項に抵触しているのではないでしょうか。
玄関ドアは共有部分なんですよね。
エレベータ前ですから凄く目につきます。
お互いに気持ちよく生活するために、規約は守らないといけないと思いますが、みなさんはどう思いますか?
71: 入居者 
[2017-04-06 00:22:50]
確かにあれはちょっと…驚きました(笑)
ここまでくると常識が無さすぎて呆れます。

玄関マットや傘立てを置いてる方も多いですよね。
以前住んでいた賃貸マンションでは絶対にNGだったので
分譲マンションなのに少し残念です。
72: 入居者 
[2017-04-06 00:52:32]
管理人から注意してもらえないのでしょうか?
消防法で私物を置く事は禁止されてますし避難の妨げになります。
未入居も多く内覧した方からは管理がされてないマンションと思われるでしょう。
このまま完売出来ず未入居があると管理費だって増える可能性があり、マンションの価値を下げているのも同然です。
共用部に私物を置く、掲示するなんて規約に反してます。
また、
たかが傘立てって思われるかも知れませんが強風で倒れて飛ばされたら危ないじゃないですか、、
各階に掲示、非常識な方には直接注意すべきです。

73: 匿名 
[2017-04-06 12:46:20]
マンションの価値が下がること。これから購入を検討される方への影響を考慮するとやはり、エントランスや通路等は規約どおりにすべきであると思います。
入居者は、マンションの規約が何のための規約なのか、認識することも必要ではないでしょうか。
このような問題は理事会で検討していくのでしょうか?
理事会はまだ発足していないのかな?
74: 匿名さん 
[2017-04-06 13:35:59]
今朝、管理会社に連絡し対策をしてもらうようお願いしました。
改善されなければ再度連絡下さいとのことでした。

早急に改善される事を願います。
75: 入居者 
[2017-04-06 14:24:29]
ほんとあの扉の文字は何なんでしょうね
びっくりして二度見してしまいました笑

74匿名さん、ありがとうございます
76: 匿名 
[2017-04-06 14:50:08]
>>74 匿名さん

ありがとうございました。
77: 契約者 
[2017-04-06 16:39:11]
掲示板に共用部に関しての貼り紙がしてありました。
あれで改善されるといいですが、見る人いるのかな?
78: 入居者 
[2017-04-06 18:58:04]
張り紙だけじゃ効果は少ない気がしますよね
違反している人には直接注意してくれるのかしら
79: 入居者 
[2017-04-06 19:18:20]
皆さんで管理人さんに通告するよう掛け合った方が良さそうですね
80: 入居者 
[2017-04-06 23:44:52]
傘といい一輪車といいありえない表札といいモラルの欠片もないのか知らないだけなのか同じマンションの住人として恥ずかしいです。
81: マンション住民さん 
[2017-04-07 10:09:00]
一人で苦情を言いに行くのは怖いので
誰か一緒に行って下さる方がいれば
すぐにでも注意しに行きたいのですが
どうでしょうか。
82: 匿名さん 
[2017-04-07 13:13:43]
74です。
>>81 直接、苦情に行くということでしょうか?
逆恨みされる事も考えられるので管理会社を通した方がいいと思います。
東急コミュニティーのお客様センターの番号です。
0120011109
83: マンション住民さん 
[2017-04-07 16:15:53]
郵便ポストに手紙入れるのは?
84: 入居者 
[2017-04-07 19:31:28]
さっき通ったら一輪車とボールは撤去されてましたね!
でも傘や派手な表札はそのままでした。
私はベビーカーも気になるのですが皆さんはどう思われますか?
85: 入居者 
[2017-04-07 20:46:59]
玄関前に自転車を置いているところもありますね
あり得ない
勿論ベビーカーも気になります!やめて欲しい
86: 入居者 
[2017-04-07 21:03:52]
自転車ですか!?
あり得ないです。
何階ですか?
87: 匿名 
[2017-04-07 22:01:11]
引っ越してまだ間もないので、多少のことは、とは思いますが、自転車は厳しいですね。
やはり、最初が肝心だと思いますので、モラルが欠如しているような物の残置等は規約どおりにやめるべきだと思います。
大きなコミュニティですので、基本的なことは守るべきだと思います。
でないと、今後、更に厳しいことになりそうな気がします。
88: 入居者 
[2017-04-08 00:02:26]
>>86 さん
子供用の小さい自転車ですね
以前マンション内を散策している時に見かけました
何階だったかは定かじゃないですごめんなさい
89: 入居者 
[2017-04-08 10:14:41]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
90: 入居者 
[2017-04-08 23:27:43]
かなりの住民が通る道でのアレは厳しいものがありますね…傘立ても玄関に置けるはずだと思ってしまいます。
引っ越しで忙しくてごちゃごちゃしてるんだと思ってましたがそういうわけでも無さそうですし…
91: 匿名さん 
[2017-04-09 17:50:30]
ポストに共用部に関しての手紙が入ってました。
まだ玄関マットや傘は見受けられますが以前に比べたら比較的良くなったと思います。
やはり集合住宅ですので住民ひとりひとりが住み良い環境づくりを心掛けられたらいいなと思います。
92: 匿名 
[2017-04-10 10:11:48]
共用部に関する手紙が入りましたが、依然として置いている方々がいますね。
台車やベビーカー、傘など置くことをどうしたらやめてもらえるのでしょうか。
共用部に置くのが便利かもしれませんが、ルールはルール。
守ってもらいたいです。
そういえば、表札もとれていないですね。
93: 匿名さん 
[2017-04-10 10:53:25]
ベビーカー置いてありました?
気付かなかったです。
まだ手紙を見てないのか気にしてないのか…
もう2回も東急コミュニティに電話してるのでこれ以上電話するとクレーマーだと思われそうでできないです。
94: 入居者 
[2017-04-10 16:53:06]
管理人さんに話して、直接本人に注意してもらいに行くよう頼めないかなあ?
さすがに面と向かって言われたら無視出来ないでしょうし。
95: 入居者 
[2017-04-10 21:48:23]
負の連鎖なのか使い方がわからないのか…
あれは傘を乾かす所じゃありませんよ
一階って傘入れるとこついていないんですか?
曖昧な表現じゃなく共用部分での傘、華美な表札禁止と明記してほしい。ストレートに言わないとわからない人達なんですね

ドアも外側は共用部分ですからね。
96: 入居者 
[2017-04-10 23:26:11]
>>91 匿名さん
一つ言わせせていただけるならマットは外に出すようにダスキンに言われたんです。今は中に入れてますけどね

それよりゴミの集積所にあるサカイのダンボールは一時的に入れてるだけですか?回収が条件でしたよね?

管理人は果たして把握してるのか?
果たして名ばかりの管理人なのか?

東急頑張れ!

97: 入居者 
[2017-04-11 07:56:25]
主観ですが玄関マットもダメでしょう。
避難時、マットで躓く事もあるし。
ダスキンは規約等知らないと思いますが。

一刻も早く意見を交わせるよう理事会が発足されたらいいですね。
98: 入居者 
[2017-04-11 08:58:22]
これまで動いて下さった方、ありがとうございました。
私も住みよい環境にできればと思います。

ダスキンのマットは、中に入れるか外に出すかうちでも聞かれました。誤解された方もいらっしゃったのでしょう。傘についても、あれを傘おきだと思ってる人もいるのかも。注意喚起されているわけですから、現時点のものは理解不足であると思いたいです。

廊下やバルコニーなども、マンションの雰囲気を形成しますから、もう少し周りにも意識を向けて貰いたいです。
そもそも飛んだり倒れたりするものを置いたら危ないですしね。

あの表札は、管理人からでもこっそり伝えてもらえるといいのですが、、
99: 匿名さん 
[2017-04-11 12:40:19]
すみません。表札等撤去しました。ご迷惑おかけしました。今後はないようにします。誠に申し訳ありませんでした。
100: 入居済みさん 
[2017-04-11 13:07:02]
まさかご本人登場とは
入居されている方のほとんどがここを閲覧しているのであれば
直接言い辛い事もここを通じてお願いするのも一つの手ですね
ただ言い方や、内容については思いやりを持ってお願いしたいです
101: 匿名さん 
[2017-04-11 13:47:26]
そうですね。私もこの掲示板がある事を今日教えて頂いて知りました。周りの方に不快感を与えていた事に申し訳なく思ってます。住みよい環境になればと思ってます。
102: 入居者 
[2017-04-11 19:38:32]
あまり気に病まないでくださいね。心配になってしまいます。

初めての分譲マンションで慣れないことも多いのですが、住みよい環境となるよう、私も心掛けたいと思います。
103: 入居者 
[2017-04-11 20:57:47]
匿名の掲示板なのに謝罪まで…
あまり気にしないで下さいね。

私も傘を出していたので中に入れました。
住み良い環境になるように心掛けたいです。

果たして1階のベビーカーはいつ中にいれてくれるのかしら
104: 入居者さん 
[2017-04-11 21:23:47]
ご丁寧に謝罪まで...。
あまり気を病まないようにしてください。

規約をよく読まないと、初めて分譲マンションに入居する方は細かいことまでは、分からないこともありますよね。

掲示板の活用も良いと思いますが、やはり、理事会を通じて入居者同士が話し合える環境が必要ではないかと思います。
105: 匿名さん 
[2017-04-11 21:41:46]
お気遣いありがとうございます。入居者の皆さんが住みよい環境できるよう心掛けていきたいと思います。
106: 入居者 
[2017-04-12 18:43:46]
少しずつ改善されている中いまだにベビーカーを放置しているお宅がありますね
このまま無視するつもりなのかな

自転車置場に番号シールが貼っていない自転車があるのも気になります
管理人さんは見回って欲しいと思います
107: 入居者 
[2017-04-13 17:38:23]
注意喚起後も放置してるって如何なものかと思います。
1階なので視界に入りますし、周りのお宅が綺麗にされてるのに何も感じないのか疑問です。
もう少し意識を持って頂きたいです。
108: 入居者 
[2017-04-13 18:08:45]
注意喚起がなされているにも関わらず、依然として共用部に置くのは、如何なものかと思います。
自分だけが特別はありませんし、1階だから15階だからも関係ないと思います。
さまざまな事情があるにせよ、みんなで守っていかなくてはいけないと思います。
無法地帯にしてはダメです。
入居者同士が住みよい環境づくりをしていかないと...。
109: 入居者 
[2017-04-13 20:46:44]
理事会はもう発足しているんでしょうか
理事会の方でも管理人さんでも良いから、
とにかく各階回ってきちんと個別に注意してほしい
いまだ出し続けているベビーカーや自転車などを見ると嫌な気持ちになります
110: 入居者 
[2017-04-13 22:40:15]
手紙が投函されてから今まで出してなかったベビーカーを出してるところがありますが何故ですか?
他のお宅も出してるからうちも、、とお考えなのですか?

管理人さん、きちんと管理してください。
座っているだけでは管理とは言えません。
111: 契約者 
[2017-04-13 23:38:57]
108〜110さんは同一の方?
そこまでおっしゃるなら、ぜひ理事会に立候補して活動されてはどうですか?ここで訴えるよりも有用だと思いますよ!入居者専用のホームページの掲示板にはまだ何も書き込みがないですから、そちらを活性化させた方が良いとも思います。ここをご存じない方も多いでしょうしね。

共有部に物を置かないのはルールですが、一瞬たりともダメ!例外は一切認めないとまでなると、ちょっと息苦しいなって思っちゃいました。

全ての間取りを覚えていませんが、玄関周りにはモデルルーム同様のベビーカーやゴルフバッグを置ける程度のスペースがあるはずなのに、なんで外に置くんだろう?とは思いますけどね。
112: 住民板ユーザーさん6 
[2017-04-14 00:02:27]
>>111 契約者さん
すみません。入居者専用ホームページはどこかで告知されていますか?
もし、差し支えなければご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いします。

113: 入居者 
[2017-04-14 03:16:44]
>>111 契約者さん
ルールはルール。
一瞬だけなら、は通用しないと思います。
人によって感覚は違うもの。
5分10分を一瞬と捉える場合、そこを強く咎める人はおそらく少ないでしょう。
しかし、半日、1日、1週間と放置していても、ちょっと置いているだけと言う人がいるかもしれません。
そうならないよう、皆で気持ちよく過ごせるマンションにするため、ルールを守る姿勢が大事だと私は思います。
偉そうな事いってすみません!
114: 匿名 
[2017-04-14 06:38:12]
113さんに賛同です。
規約が何のためにあるか理解すべきだと思います。

115: 匿名さん 
[2017-04-14 08:22:26]
>>112 住民板ユーザーさん6さん

手続き会か引渡し会か忘れましたが、案内が配布されましたよ。専用のIDとパスワードでアクセスできます。
116: 住民板ユーザーさん6 
[2017-04-14 08:28:33]
>>115 匿名さん
ありがとうございます。
確認してみます。
117: 匿名さん 
[2017-04-14 15:01:53]
入居者専用ホームページは情報交換する場であって、管理に関することは東急のお客様センターに問い合わせるよう掲載されてますよー
118: 入居者 
[2017-04-16 12:01:14]
ゴミ置き場にルール違反シールが貼付されたゴミが大量に放置されていました。
あと、指定袋に入っていない発泡スチロールも大量にあります。
ゴミ置き場がそのうち溢れるのではないかと心配です。
心当たりのある方は速やかに処理してほしいですね。
119: 入居者 
[2017-04-16 23:06:40]
こちらに書かれてる不満がすぐに注意として下に貼り出されてるのを見ると管理人さん頑張ってくれてるなと思います。
特に集合住宅での初期はあれもこれもと要求ばかりが目立つのが通例ですよね。分かりやすく云えば初期の傷は気になるけど住めば住むほどたかだか傷になりますよね。

ルールはルールだけど負にならないとこに落ち着ければと思います。
車ない人にとって駐車場ってなくていいし
ペットいない人にとペットの足洗場なんて必要ないし
うまく言えないけど必要な人は必要だけど必要ない人は必要ないんですよね?厳密に言うと上記の払いたくないという方も出てくるのでは?所詮度合いの違いなんですよね

皆さん無法地帯は勘弁だけど住みやすいマンションしましょう!!

でもペットの足洗場の前にいつも停めていた茶クリーム色の子供のせ電動自転車のあなた?一番奥に枠にもはめず停めればいいとお思いですか?ただ単に停めるのがめんどいのか数百円けちって契約せずに勝手に停めているのかわかりませんけど。ゴミの分別といいこーゆー方は徹底的にやっていただきたいです
120: 匿名 
[2017-04-17 06:29:08]
奥に置いてある自転車の方でしょうか、上部の自転車ラックに布を巻いていますよね。ラックにも入れずに布を巻いたりと自分だけがよかれでは集合住宅が無法地帯になるのでは?ゴミのルール違反もそうですけど、最終的に誰が出したかわからないので、共有のお金を使って処理をするなんてありえないです。それじゃあ、出した者勝ちですか?
きちんとルールを守っている方に失礼ですよね。
東村山市に転入届けを出した際にゴミの分別表をもらっているはずなので、それを確認すれば分かるはずです。ゴミ置き場は、鍵がかかっているので、住人以外の入室は困難だと思います。だからこそ、モラルが必要なのでは?
処理できないゴミを共有のお金を使うなんてことは許されないことです。
121: 匿名さん 
[2017-04-17 06:51:40]
子乗せ自転車は2段式のところにはサイズ的に置くことが不可のはずです。入らなくてラック外に置いているんだなと思いました。

抽選に漏れてあの場所になったのか、ケチって自ら選んだのか知りませんが、前者であれば本人も困っているはずです。子乗せ自転車が必要な数年間だけでも、場所を交代できるような運用ができるといいと思いますがどうですか?玄関前に置くことも出来ませんしね。

後者であれば論外!無理やり置いてラックが壊れる可能性もありますし、ケチらずに置ける場所を契約してもらいたいです。
122: 入居者さん 
[2017-04-17 08:07:25]
1Fエレベーター前のドアに、また表札が。
早く気がついて、自主撤去してもらいたいですね。


123: 入居者 
[2017-04-17 08:27:59]
そういえば、デベが使用している駐車場に1日中セダンの車が駐車していますが、なぜでしょうか?
来客用の駐車場はないはずでは?
124: 入居者 
[2017-04-17 21:00:01]
ベランダの手摺に洗濯物を干すこと禁止されてますよね?
布団やズボンが干してあったので気になりました。
美観を損ねるだけでなく洗濯物が落ちたら危ないので止めて頂きたい
125: 入居者 
[2017-04-20 17:35:11]
自転車まだありますね。管理人なら番組でどの部屋の方かわかるはずなので直接警告に行って欲しい
契約すらしてない無法の自転車なら敷地外に出すか乗れないように鍵かけた上駐輪代金請求して欲しい
126: 入居者 
[2017-04-20 20:51:21]
ルールを守るのはもちろんで、大切なことだと思いますし、皆さん考えがあるのはわかります。
ただ、あまりここでルールが守られてないことを話題にしてもマイナスなのでは?と思ってしまいます。
管理人や管理会社に直接話した方がいいのではないでしょうか?
127: 入居者 
[2017-04-20 21:42:03]
>>126 入居者さん
昔ながらの臭いものには蓋ですね

個人的に認識とか価値観などによるものはまぁまぁと思いますけどこれはいささか違うと思います

以前から契約してないのかペットの足洗場の横に平然と停めていてシール貼れよと警告出たらはしっこに停めてバレなければいいやが本音だと思います

確かに公な場でこんな住民がいるのはマイナスですが悲しいことに事実なんですよね
128: 匿名さん 
[2017-04-20 23:57:57]
>>127 入居者さん
そうじゃないよ、126さんが言いたかったのはおそらく、このマンションをこれから買おうと思ってここを見た人があなたの書き込みを見てどう思うか?ってことじゃないかなと。

実際にルール違反している本人がここを見ているとは限らない中で、ここで訴えるよりも、直接管理人さんに訴えたほうが効果的だろうなと、私も考えます。

例えば、管理費を値上げして管理人の常駐人数を増やして手厚く管理することも一案と思いますが、127さんはもしこの案が出たら、もちろん賛成されるのですよね?
129: 入居者 
[2017-04-21 12:35:24]
126ですが、私の言葉足らずでした。
まさに、128さんが書き込んでいただいている旨を言いたかったのです。
この掲示板を見て、購入意欲が増すとは思えません。
また、ここで書き込んでも全住民が見ているとは限りませんし、
管理会社にいう、管理人さんにいうのがいいのではと思った次第です。
せっかく住居は素敵でいいマンションなのになんだかなと思います。
130: 入居者 
[2017-04-21 12:52:00]
管理人さんが頑張ってくれているおかげか、
以前よりかなりマナーを守ってくれている方が増えた印象です
というかもともと守っていない人が少数派で悪目立ちしていただけだけど…

これからも頑張って注意喚起、管理して頂き、
またそれぞれがマナーを守って良いマンションにしていけたらと思います
131: 入居者 
[2017-04-22 15:57:29]
管理人さんの頑張りで通路が本当に綺麗になりましたよね。
一人、とても親切で感じの良い管理人さんがいるのですが小さい子にも優しくってこの方にずっといてほしいと思ってしまいました。

それよりエントランス入って中庭?の芝生が枯れてますよね?日が当たらないからなのか、温かくなりこれから青々とするのでしょうか?
132: 入居者 
[2017-04-23 23:48:10]
管理人の方が優秀なのかこちらに書くと改善、または警告などされてきたので意味があるものと思いました

結局まだ自転車はそのままですね。
原因がなくなれば負の書き込みなんてなくなるわけなんですよね。公なとこですけど検討板でなく住人板ですし。購入意欲とかだされても。まさに蓋しろって事で返答に困ります。管理人の人数増やすとか全く意味わかりませんし

蓋をするなと正義感かざした方はもちろん管理会社に連絡されたんですよね?人にはあれこれ是正、卑下するのに誰かがやれば言いなんて口だけ無責任な方々ではないことを願います。
まさになんだかなはこちらのセリフですけど。

少しでも良くなればと思っての事でしたが皆様の意にそぐわないようなので以後書き込み避けさせて頂きます。
不愉快にさせた皆様すみませんでした
133: 入居者さん 
[2017-04-24 12:52:43]
匿名の入居者同士が、いがみあうことはないと思いますし、気がついたことを記載することもよいと思います。共同住宅ですから、気にかかること等はたくさんあると思います。
管理人さんもしっかりと対応していただいており、日ごとに共用部分が改善されているのがわかります。
入居者のすべてが納得するのは難しいと思いますが、努力することは必要です。
ガチガチもきついですが、緩すぎてもきつい。
でも、必要なルールは全員で守っていって、住みよいマンションにしていきたいですね。
ちなみにですが、他の入居者用のページでも同じまたはそれ以上と思われることが記載されているところもありますね。
そこまでにはしたくないですが...。
134: 契約者 
[2017-04-24 15:41:39]
モデルルーム来ていた知り合いがいましたが、
書き込みを見てなんか怖いなと言っています。
管理会社頑張ってくれてると思いますし、
最近は環境よくなっていると伝えはしましたが。
私は売れ残って万が一負担が増えたらいやです。
掲示板だから好きなこと書けばいいと思いますけど~
今はみんな調べますからね。
135: 入居者 
[2017-04-24 17:08:43]
他の住民掲示板もマナーについての書き込みが大多数ですよ。ルールが守られていれば不満もでないと思いますし入居者は住み良い環境にするよう心掛けることが大切なのではないかと思います。そもそも、マンション購入を決めたってことは規約があることも納得しての購入ですよね?それを堅苦しいとか思うのであれば戸建ての選択もあったはず。玄関先に物を置こうが誰にも文句を言われないですしね。
あと、また1階に大人用の自転車が置いてありますが、自転車置場契約ないのですか?速やかに撤去してほしいです。
136: 入居者 
[2017-04-24 19:51:03]
こちらの掲示板で今まで言われていることは
玄関前や共用部に自転車やベビーカーなど私物を置かないこと
駐輪場にとめるときはきちんと契約すること
ゴミ出しのルールは守ること

など当たり前のことばかりですよね

言い方は勿論大事だと思いますが、
ルールが守られず無法地帯のようなマンションになれば、
それこそ価値が下がり、売れ残るようなことになる気がします
137: 入居済みさん 
[2017-04-25 10:09:21]
ルール守れよ!
守らないやつは頭悪すぎる。
共用部の荷物については強制撤去ぐらいしてもいいのでは?
罰金制にでもすれば無くなるかも。
とにかく目障りで、不愉快です。
138: 入居者 
[2017-04-25 20:53:28]
感情的になるのはやめておきましょ
何も解決しないですし
ここに書き込むより管理人さんに直接伝えた方がいいとおもいますよ?
139: 匿名さん 
[2017-04-28 08:20:59]
何だか感情的な方がいますね。
少なくとも私自身が通るところには共有部の荷物などは目に付きませんし、きれいに管理されているマンションだと思っています。平置きの駐車場は便利ですし、これといって不満はないですね。

強いて言えば、小川駅周辺がやっぱり寂しい。コンビニやドラッグストアはありますし、バス通りや府中街道に出ればスーパーもあるので生活に困るわけではないですが、小川駅利用者はそれなりにいる割にお店が少ない印象です。再開発で充実するといいですね。

一斉入居も落ち着いたのか、共有部の養生が無くなりスッキリしましたね。
140: 入居者 
[2017-04-28 08:52:10]
ルール守れよ!
守らないやつは頭悪すぎる。
共用部の荷物については強制撤去ぐらいしてもいいのでは?
罰金制にでもすれば無くなるかも。
とにかく目障りで、不愉快です。
141: 入居者 
[2017-04-28 17:21:36]
私の階も共用部の私物は見られなくなりました
管理人さんのおかげだと思います
皆がマナーを守り、このまま綺麗なマンションを保っていきたいですね
142: 入居者 
[2017-05-01 14:02:32]
怒ってらっしゃる方がいるという事はまだ共有部にものがあるようですね。
自分の周りだと見かけないのですが。
駅前とか停めちゃいけないところに自転車とか停めてると紙とか貼られますよね。
あの方式とかだとどうなんでしょう?
紙そのものを作るコストとか手間とかの問題はありますが
どちらにせよ理事会とか運営されるまでは管理人さんにもうちょっと頑張ってもらうことになりそうですかね。
共有部にものがある御宅に注意しに行っても留守とかで本人に伝わってないんでしょう

143: 匿名さん 
[2017-05-02 09:00:43]
ここは来客用駐輪場や駐車場がないのですが、みなさんどうしてるのですか?コインパーキングは何故か久米川や東村山の駅近並みの値段ですし、敷地内に適当に置いてもらうわけにも行きませんし、困りませんか?

予約制でいいので、未契約のところを来客用として使えると良いのですが。
144: 住民板ユーザーさん7 
[2017-05-02 10:32:46]
>>143 匿名さん
ダイエーの駐車場が安くてよいですよ。
最大料金が500円です。
駐輪場は理事会で検討が必要かもしれないですね。
145: 入居者 
[2017-05-02 13:28:37]
そうですね
まだ契約者がいない駐輪スペースの一角を、来客用の駐輪場にしてもらえたら助かります
ただ、そこに無断でとめ続ける人が出ないよう、
来客用だと分かるような目印(停める日付が明記できるもの)が必要になると思いますが…
146: 入居者 
[2017-05-03 09:22:55]
来客用の駐車場は自分のところも困ってます。
ですが
空いてるスペースに停めるのは後にトラブルに発展しそうなのでちょっと反対です。

安いパーキングが出来ればいいのですが
147: 匿名さん 
[2017-05-03 10:44:59]
ダイエーの駐車場、確かに良いですね!ありがとうございます。

予約制とし、どの部屋の来客かと日付を明示すれば良いのかな?と思いましたが、独占されると困りますねぇ。来客用駐車場や駐輪場のあるマンションでどう管理してるのか知りたいです。
148: 住民板ユーザーさん7 
[2017-05-09 17:44:18]
>>147 匿名さん
知り合いのマンションだと予約制にして管理人に事前に申請。
予約済である事がわかるように許可証をもらってダッシュボードに置いて駐車する形をとってましたよ〜
あとはマンションによっていつでも動かせるように電話番号を許可証に記載したり予約が多い場合には同じ車が独占しないよう4時間ごとに時間を区切るなどはありました。

ダイエーの駐車場までも多少距離はありますしマンションの空いている駐車場を活用するのは個人的には賛成ですし使用できると来客が来る時に助かります。
149: 住民板ユーザーさん8 
[2017-05-09 20:13:28]
>>148 住民板ユーザーさん7さん

空きスペースを活用することはよいことだと思いますし、来客時には助かります。
しかし、駐車料金などの問題を解決させないとですね。
入居者は料金を支払い、来客者は無料にはできないと思います。
来客用自転車もそうですが、敷地内で無料で駐輪するのは、利用しない方に不公平感を抱かせてしまうのではないでしょうか?
難しいですね。
150: 匿名さん 
[2017-05-10 20:03:17]
>>149 住民板ユーザーさん8さん
有料にする、住民の支払う月々の料金の日割りよりも安くはしない、でしょうか?仮に駐車場を1日100円とすると、そのほうが安くなってしまいます。未契約のままでは管理組合の収入になりませんが、有料なら収入にもなり、有効活用できるのでは?と思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる