野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者用〉プラウドシティ大田六郷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. 〈契約者用〉プラウドシティ大田六郷
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-07 07:55:13
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ大田六郷の契約者専用スレです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574754/


所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/

坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[スレ作成日時]2016-07-01 01:06:47

現在の物件
プラウドシティ大田六郷
プラウドシティ大田六郷
 
所在地:東京都大田区西六郷三丁目1-1(プラザ街区)、2-1(フォレスト街区)(地番)
交通:京急本線 六郷土手駅 徒歩9分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)(プラザ街区)
総戸数: 632戸

〈契約者用〉プラウドシティ大田六郷

221: 住民 
[2017-09-07 09:17:06]
>>220 匿名さん
高畑保育園が移転新設されるみたいですよ。

222: 住人 
[2017-09-07 13:56:34]
>>220 匿名さん

2018年12月の完成予定だとか。定員数が増えるといいですよね。プラザ街区のポピンズは0歳保育ないし、定員も多くないですし。
223: 匿名さん 
[2017-09-10 20:37:25]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
224: マンション検討中さん 
[2017-09-11 22:00:24]
来月入居予定の者ですが、こちらのライブラリーに週刊東洋経済、週刊ダイヤモンドは置いてありますか?
225: 住民板ユーザーさん8 
[2017-09-12 17:43:06]
今度入居予定で今書類を色々作成してるのですが、こちらの住所の西六郷3-2-1は地番なので本当の住所は 西六郷3-2-14 だと言われました。
皆様、学校への手続きや郵便物などは3-2-14 をお使いですか?
ネットなどで検索すると3-2-1 の方が出てくるので凄く不思議です。
よろしかったら教えてください。
226: 住民板ユーザーさん8 
[2017-09-12 22:51:05]
>>225 住民板ユーザーさん8さん
私も戸惑いましたが、契約書に書かれている3-2-1ではなく、住所としては3-2-14が正しいようです。

一足お先に引っ越していますが、施設の良さにとても満足できています。
227: 住民板ユーザーさん8 
[2017-09-13 09:09:37]
>>226 住民板ユーザーさん8さん

早速のご回答ありがとうございます!
また、既にお住いの方が満足されてると聞いて更に安心しました。
検討板の方をのぞくと心無い書き込みも多く、不安になりましたがこちらをみて入居が楽しみになりました。
ありがとうございました!
228: 匿名さん 
[2017-09-13 09:38:43]
プラザ街区の方は、番地末尾の号番が変わるのかもね。
229: 住民板ユーザーさん8 
[2017-09-13 15:27:14]
>>228 匿名さん

なるほど!
ご回答ありがとうございました。
230: 匿名さん 
[2017-09-16 08:55:57]
共用設備のカフェやライブラリーって、無料で使える無線LANはありますか?
231: 住民板ユーザーさん8 
[2017-09-16 15:22:58]
ポピンズの10月入園は、けっこう申し込みがあるんですかね。結果待ちの間、不安でしょうがないです。
232: 匿名さん 
[2017-09-18 19:07:32]
台風一過の秋晴れで、バルコニーからきれいに富士山が見えました。転居後初のことで、方角的に見えればいいねと家族で話してたのでちょっと感激しました。
233: 住人 
[2017-09-18 19:09:20]
>>230 匿名さん

フォレストラウンジ、フォレストカフェ、スタディスペース(ライブラリー奥)に無線LANがありますよ
234: 住民板ユーザーさん2 
[2017-09-18 19:25:08]
>>232 匿名さん
だいぶ前の投稿に綺麗な富士山の写真がアップされていたり、東京タワーやスカイツリーが見えるとの話がありましたねー
私の部屋からは見えない位置なので羨ましい限りです
235: 住民板ユーザーさん2 
[2017-09-18 19:28:00]
>>231 住民板ユーザーさん8さん

発表は明日あたりでしょうか
少し聞いただけでも希望している人は何人かいますね
もちろんマンション住民以外もいるでしょうし悩ましいですよね
236: 住民板ユーザーさん2 
[2017-09-18 19:33:32]
>>224 マンション検討中さん

見かけたような気がしたのですが、今日行った所見つけきれませんでした
雑誌は月末に入ると聞いたことがあったので週刊誌はおいてなかったかもしれません
蔵書一覧などを見る術を知らずに不確実な情報で申し訳ありません
237: 入居予定さん 
[2017-09-25 03:14:53]
来月入居予定の者です。
部屋には、ガス警報器は備わっているのでしょうか?
備わっていない場合、皆様は個々で警報器を設置されていますか?
238: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-25 14:27:22]
先日契約したのですが、契約時にカメラは建物内に入る所だけでドアの前には付いていないと言われました。
既に入居されている方はカメラをご自身でつけられましたか?
それとも無しの状態で住んでますか?
239: 匿名さん 
[2017-09-25 19:18:37]
>>238 住民板ユーザーさん1さん
カメラって、カメラ付きのインターホンのことですよね?

オプションで付けられたかも知れませんが、無くてもあまり困っては無いです。
一応、ドアスコープがあるので外の様子は玄関から伺えます。ただ覗く動作や光で在宅がバレてしまうかも。

宅急便も必ず玄関のインターホンで一度声がけしてくれますし、奥さんと子供だけの時は心当たりのない共用廊下からのインターホン呼出には出ないようにしてもらっています。
240: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-26 00:49:42]
>>239 匿名さん

ありがとうございます!
うちも主人が仕事で遅いので少し心配でしたが、同じようにしてやってみようと思います。


241: マンション掲示板さん 
[2017-09-26 10:20:45]
管理費にインターネット台って入ってますか?
モデルルームで試算してくれた際にインターネット1000円強で書かれていました。ご存知の方、お願いします。
242: 住民板ユーザーさん2 
[2017-09-27 08:49:00]
>>237 入居予定さん

ガス警報器も防犯のための機器も備わっていますよ
内覧会では詳しく聞けると思います
243: 住民板ユーザーさん2 
[2017-09-27 08:58:06]
>>241 マンション掲示板さん

管理費の中のenecoQシステム料金というのがそれにあたります。
インターネットだけでなく、電気の一括受電にも関係しています。通信料、光熱費が賃貸時代より安くなりびっくりです
244: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-02 13:01:08]
いよいよB棟の入居とプラザ街区の販売が始まりましたね。土日はかなりたくさんの見学者の方がいらっしゃっていました。
見学されている方に気持ちよく見て帰っていただけるように挨拶したいですね。

そういえばミニショップの軽食ですが、最近初めて食べたのですが、失礼ながら結構美味しいものでした。
コーヒーはよく利用しますが。
時々テラスや中庭でコーヒーや軽食食べて、のんびり楽しく過ごせると、プラウドシティにしてよかったと思います。

集会場もできましたが、ハロウィンパーティーとかあるといいですね。小さいお子さんのいる家庭も多いようなので、マンションギャラリーのミニイベントよりも需要ありそうと思います。

しばらく住んでの感想でした。長文失礼しました。
245: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-03 21:33:34]
来月入居予定の者です。
素敵な過ごし方ですね!気軽に行けるカフェがあるのはいいなと思っていたので過ごし方を聞けて参考になりました。
他にも過ごしてみて気付いたことなどあれば教えて下さい。
246: 住人 
[2017-10-03 22:22:12]
>>245 住民板ユーザーさん1さん

私は毎朝エントランスで流れているクラシックのBGMに癒されています。
小さな音ですが、音楽が流れていると素敵ですよ。
247: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-04 19:32:56]
>>245 住民板ユーザーさん1さん

244です。
夜でもライブラリやラウンジは結構利用できるので、一人でゆっくりしたい時には使えると思います。
色んなジャンルの本があるので、飽きずに楽しめるのではないでしょうか。
(借りて読むこともできます。)
また、屋上のスカイデッキは夕焼け時に行くと、とてもキレイなのでオススメです。
夜に外から帰ってくると、とても高級感のあるエントランスと、全体の暖かいライディングも相まって、とても豊かな気持ちになりますよ。
248: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-06 17:20:22]
そうそう、カフェの軽食案外おいしいですよね。
実はあまり期待していなかったけどおいしくてびっくりしました。
カレーも同じ味ばかりのルゥじゃないみたいだし、パスタも美味しかったです。
あの軽食は結構使えますね。
249: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-07 21:07:01]
245です。
皆さんありがとうございます!
住人の方だからこその情報嬉しいです。
住んだら軽食を食べよう、本を借りてみよう、デッキにも行ってみようとたのしみが膨らみます。
250: 住民板ユーザーさん7 
[2017-10-07 21:58:13]
窓を開けるとたまにカビ臭くて、鼻がまがりそうになります。窓を閉めると臭わないので、周りの建物だと思いますが、他に臭うと感じる方野村不動産の方に相談しましたが、改善は難しそうです。

営業担当には周りの建物も駐輪場がある分、距離があって離れています、と言われましたが予想よりも近く(内覧は今よりも高層階だったため気がつきませんでした)、カーテンを開けっ放しにし辛いです。

訳あって早期決断を担当に迫られて、短期間で購入を決めてしまったので、もっと周囲の環境(バス通りや近所も歩いてるだけでカビ臭い日があります)や、内覧の下見をさせて貰えなかったのが悔やまれます。
共有部分は気に入っています。

[ご本人様からの依頼により、一部テキストを削除しました。管理担当]
251: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-08 10:51:37]
250さん
家の中がカビ臭いとはよく言いますが、家の外周辺がカビ臭いというのは初めて聞きました。
最近は雨が降ることも多いので、湿気と相まってそういった表現をされているのでしょうか?
あなた以外のご家族も同じように鼻が曲がるほどの匂いを感じていらっしゃるのですか?
私も今月入居予定で、最近は現地に足を運んでいないので少々不安になってきました…
252: 住民 
[2017-10-08 11:36:51]
>>250 住民板ユーザーさん7さん

多分ですがそれは工場から発生する錆びの臭いだと思います。
253: わんわん 
[2017-10-08 19:17:52]
今月入居するものです。
カーテンの房掛けが付いていないのですが、皆さんどうされてますか?
もし付けるのなら業者にお願いした方が宜しいのでしょうか?
254: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-08 23:49:44]
〉251さん
民家と比較的近いのは特定の棟の低層階の一部ですし、こちらはカビのような臭いというのを感じたことはありません。ほとんどの棟は道路一本以上離れているので、それほど心配されなくても大丈夫かと思います。ただ、プラウドシティ周辺は街工場や古めの家屋もある下町的なところでもあるので、そういうこともあるかもしれません。ここは600世帯以上はいるわけで、そのなかでなんの不満も後悔も生まれないわけはないですし。

〉253さん
確かに房かけないんですよね。ウチは買ってきて自分でつけてしまいました。別にこの程度なら自分でやっても問題ないかなと思いますよ。
255: 匿名さん 
[2017-10-09 00:18:59]
ディスポーザー槽の排気口が近いとか?
256: わんわん 
[2017-10-09 00:25:12]
>>254さん

ご返信有難うございます。
やはり標準で付いていないのですね…
自分で付けても大丈夫なようなので検討してみます。
257: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-14 18:18:38]
パーティールームはバーベキュー出来ますか?情報お願いします。
258: 114 
[2017-10-15 02:21:33]
>>257 住民板ユーザーさん8さん
できないよ
バルコニーも火気禁止だよ
ただパーティルームにキッチン冷蔵庫完備されてるので料理は出来る
259: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-15 08:53:36]
→258分かりました、情報有り難うございました。
260: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-18 12:01:52]
来月入居予定の者です。
2点質問があります。

1.10年保証のやつつけてる方いらっしゃいますか?つけた方がいいのかなと思いつつ、期間が過ぎてから必要になりそうな気がしていて、掛け捨てなのが気になります。

2.蒲田まで自転車で通勤を考えていますが実際どれ位で着くんだろう?
野村の人からは10分程度と言われていますが、道の混雑とかでかわるのかな?ときになっているので、通勤しているかたがいれば教えて下さい。
261: 住民 
[2017-10-20 10:59:06]
>>260 住民板ユーザーさん1さん

ウチはつけました。
やはり保証が延びるというメリットと、
(それなりにまとまった金額ですが、一年単位だとそこまで大きくはないかと。)
あと、付帯サービスが結構あるので、それも使えるならまぁアリかなと言う感じです。
オプションつけた方ならわかるかと思いますが、いろいろ修理とか交換となると、金額もかなりいってしまう可能性もあるので、その保険と言う意味でもやっとこうかな、と思った次第です。

もう一つの自転車については、車通勤なのですみませんがわかりません。
ただ、基本的にこの辺りは平坦なので、それほど辛くはないと思いますよ。第1京浜使えば道幅もまぁまぁありますし。(バス通りの方が蒲田には近いですが、道幅が狭く結構車側は怖いです。)
262: 匠 
[2017-10-21 10:08:16]
第一京浜やバス通りの方まで行っちゃダメですよ
それは遠回りです。

車が通らないような道を走るべきです
具体的にはマンション出てすぐの踏切を渡ったあとの すぐの細い道です
ここを蒲田方面にひたすら進むんです
ここなら10分で着きます。

まあ、いずれこの辺りに慣れれば 自然とわかります

263: 匠 
[2017-10-21 10:22:06]
踏切を渡ってからすぐの道といっても 二つ目の道かもしれません
詳しくは地図で確認すればすぐにわかると思います
264: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-22 20:46:36]
今月入居するものです。
検討板のスレッドを見ていると、雑色は不良、奇声を上げる人、荒くれている人、ホームレスが多い、とかいう書き込みをする人が、この数日、結構多いのですが、実際のところどうなんでしょうか?(なんか、売れ行きが良いという野村のプレス発表後、ここ最近多いような気がします)
契約してから、何度も雑色を訪れていますが、全然そんな雰囲気は感じないのですが、やっぱり暮らしてみると、そんな経験されているのでしょうか?正直、現在ちょっと不安になっています。
265: 匿名さん 
[2017-10-22 23:05:05]
今度入居する者ですが、みなさん引越業者はどこをお使いになられましたか?やはりアートを利用される方が多いのでしょうか??
どこの引越会社でもいいと言われたのでいくつか引越業者にあたってみたのですが、どこも管理会社が引越しの日時を指定してくるので、やりにくいからチョット、、という反応でした(実際、断られた会社もあります)。
別にアートでも嫌というわけではないのですが、アートを利用する前提だと引越し代が高いのかなーと思っての質問です。
266: 住民板ユーザーさん3 
[2017-10-23 08:13:52]
>>264 住民板ユーザーさん1さん
このマンションじゃないけど、この地区の以前からの住民です。
不良はそんなに見かけないけど、学区が荒れてる話は昔からよく聞くよ。荒くれ…。ぱっと見で分かるような人は見ないけど、全体的にマナーはあんまり良くないかな。奇声は知らんが、商店街で急に話しかけられたりすることはたまにある笑 ホームレスは、多摩川河川敷に固まってますね。それなりの数。

まあ詰まる所一般的な下町ですよ。購入者の皆様がどの地域から来られるのか不明ですが。世田谷、目黒、港とかその辺りから来る人はカルチャーショックはあるかも。例えば足立、葛飾、江戸川とか地方でもそれほど高級なエリアでないところから来る人は、全く気にせずフィット出来て、寧ろ住み易いと感じるのでは。あの辺りと雰囲気は似てますから。あくまで私見ですが
267: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-23 10:35:53]
>>265 匿名さん
3-4月の一斉入居のときから住んでいますが、アート率は高くないですよ。
私自身も相見積でアートより10万安い業者で引越しました。サービスの充実度はさすがアートと思いましたが、選んだ業者に不満はありません
新生活でお金をかけたいところはたくさんありますし、引越し業者の顔色を気にする必要はないと思いますよ
268: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-23 10:50:36]
>>264 住民板ユーザーさん1さん

>>264 住民板ユーザーさん1さん
大田区他地域から越してきた住人ですが、266さんにほぼ同意です。
資源ゴミの日に自転車いっぱいに缶を積んだ方はみかけますね
ただ恥ずかしながら駅前で臭いを振り撒いてボロボロの服で座ってる人=ホームレスだと思っていたので、自転車空き缶の人はこれまでも普通に見かけていたためホームレスだと知りませんでした
つまり全く害がないためどうもおもいません笑
雑色駅は自分が主婦で日中しか出歩かない前提ですが、そのような不安を感じる人は印象少ないですね
強いていえば昼間からお酒を飲んでいる人がいたり?放課後の小中学生が高架下の広場からはみ出るように遊んでいるとか…?
大きな駅に通勤しているとよく見る光景なので鈍くなっているのかもしれませんが、気にならない私みたいな住人もおります
269: 匿名さん 
[2017-10-23 22:53:16]
>>267 住民板ユーザーさん2さん

ありがとうございます!
大変参考になりました(*^^*)
ほとんどの方がアートなのかと思って、相見積りはするだけ無駄なのかと思ったのですが、そんなことないんですね!
いくつか見積りしてもらってから決めようと思います。
270: 匿名さん 
[2017-10-24 10:36:31]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる