野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者用〉プラウドシティ大田六郷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. 〈契約者用〉プラウドシティ大田六郷
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-07 07:55:13
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ大田六郷の契約者専用スレです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574754/


所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/

坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[スレ作成日時]2016-07-01 01:06:47

現在の物件
プラウドシティ大田六郷
プラウドシティ大田六郷
 
所在地:東京都大田区西六郷三丁目1-1(プラザ街区)、2-1(フォレスト街区)(地番)
交通:京急本線 六郷土手駅 徒歩9分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)(プラザ街区)
総戸数: 632戸

〈契約者用〉プラウドシティ大田六郷

743: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-08 19:33:18]
>>741 住民板ユーザーさん12さん

残念ながら、あなたが信じている国が将来破産しますから
744: 住民板ユーザーさん6 
[2019-12-08 20:14:04]
比較的余裕のある今のうちに値上げを行っておけば、将来的に値下げも可能ですし妥当な考え方かと。
1万円程度の値上げで直前になってマンション外の方も閲覧可能な匿名掲示板で大騒ぎするのではなく、常日頃から管理組合の活動に興味を持っておくべきだったかと思います。

一部根拠のない理事会メンバーの名誉を毀損する書き込みがありますが、訴えられたら積立金どころかマンションにいられなくなりますよ。
745: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-08 20:51:19]
値上げ議案に賛成しても、反対して、人種差別や事実無根な発言をやめてください。

746: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-08 22:15:23]
転送です。
618 住民板ユーザーさん1 2019/11/22 18:33:30
内部掲示板でいくら言っても、どうせ理事会は聞くふりして修繕積立金の均等化ありきで強引に進めるでしょ。

均等化で大きく値上げしたら、段階値上げのままの場合の金額に追い付くまでは維持費高くて中古が売りにくくなって資産価値落ちるよ。それは間違いない。風評被害じゃなくて本当に実害出るんだよ。

永住する人ばかりじゃないでしょ。やむなく売る人が実害受けるのはやめてほしい。それに、現役世代なら払えるはずなんてばかなこと言う人もいるけど、個々のライフプラン無視で勝手に予定外の大幅値上げするのはやめてほしい。

そもそも、最初に積立金基金という一時金を払ってますよね。それを考えると最初の5年は
そのぶん値上げされてるのと同じ事じゃないの?それを考えないでいきなり均等化の値上げしたら、最初に買った人は一時金を払い損じゃないの?

ここでいきなりの大幅値上げの実害を訴えるほうが、内部掲示板に書き込んでガス抜きに利用されたり、説明会で値上げ前提で理事会に説得されるよりずっといいですよ。

アンケート取って住民の意向を聞くべきです。
747: 入居予定さん 
[2019-12-08 22:39:04]
均等化すると資産価値が落ちるかどうかは検討者の価値観によるでしょう。。。
実際、均等化されているマンションではHPで謳い文句にもしていますし、均等化されれば安心して購入してくれる方も多くいると思いますが。
仮に自分が中古マンションを探すならいつまで経っても積立金が低いままのマンションの方が危険だと感じますけどね。

個々のライフプランを重視されるならそもそも「集合住宅」にお住まいになるのは向いていないでしょう。全員の同意を得ることができる案などありませんから。

決議前のアンケートはもはや意味不明です。反対が多ければ否決されるだけのこと。

こうやって書くと理事のようですが、このマンションで理事をやるのは本当に大変そうだと感じた一住民です(笑)。
748: 野村不動太郎 
[2019-12-08 23:06:15]
均等化に賛成反対問わずこんなところで議論してる奴らは表で何も言えない連中だろ
人によってライフプラン違うしそれぞれの主張が正論だと思ってるんだから匿名で話し合っても解決しない
考え方次第でどっちも正解だし全ての人に合わせた最適解なんて出ない
本当に自分の主張通りに進めたかったら直談判もしくは同じ考え方の人同士で集まって主張すればいい
同じマンションに住んでるのにそれすら出来ないなんて笑えるわ
賛否問わず個人攻撃や人種差別発言する輩がいるし肥溜めで発言してる奴ら全員同格だわ
俺もクソだがそれ以下の連中が多くて楽しいのう
議案上程されたけど決議はまだ取れてないんだしまだ間に合うぜ
749: マンション住民 
[2019-12-08 23:30:02]
>>747 入居予定さん
夜遅く投稿いただき、誠にありがとうございます!

[一部テキストを削除しました。管理担当]
750: 野村不動太郎 
[2019-12-08 23:38:14]
[削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
751: 匿名 
[2019-12-08 23:38:30]
>>608 プラウドシティ大田六郷の住民さん

他のプラウド物件の検討板にここの住民板のリンクを貼り付けている人がいます。
助けを求めたいのか拡散したいのか、意図は分かりませんが。
752: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-09 00:44:41]
匿名掲示板ですら自由に意見を言う事も許さないなんて、ホント殺伐としてますね。
753: 野村不動太郎 
[2019-12-09 00:51:55]
>>752 住民板ユーザーさん2さん
言ってもいいんだよ
でも重要な話なら同じ建物に住んでてここで言うなんて滑稽だと思わないか
議論したきゃ意見がある者同士で待ち合わせて話せばいいだけじゃん
たぶんここで時間浪費してるよりも早く具体的な話出来るぜ
754: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-09 01:32:43]
議論というか、理事会が単に説明会を開くのではなくきちんと説明責任を果たしていれば、ここの掲示板に色々書き込まれたり、住民掲示板のスクショを載せるような人が出てくる事態にはならなかったのでは?

お金に関わることなのだから、そもそも性急に物事を進めず、やりたいのであれば、じっくりと時間をかけてでも合意形成を作り出すことも、理事会の大事な仕事の1つだと思うのは私だけでしょうか?
758: 住人 
[2019-12-09 10:16:35]
住んでる人なら理事会がマンションのために頑張ってくれていることはわかっています(駐車場やミニショップ、レンタサイクルの件等々)。
ここは住民でなくても書き込める以上、影響力なんてありませんよ。
説明会も2度開いていますし、大多数の知識のある方は理解をしています。私は既に賛成で提出しましたし、応援してます。理事会の方々は大変だと思いますが頑張って下さい。
760: マンション住民 
[2019-12-09 11:15:08]
[No.755から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
761: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-09 11:30:07]
>>758 住人さん

一人でポチポチ参加になるボタンを押している姿を思うと笑えるわ、良い大人なのに恥ずかしくないの?
762: 野村不動太郎 
[2019-12-09 11:38:17]
>>757 住民板ユーザーさん1さん
前半は完全同意だけど後半と言ってること矛盾してね
個人攻撃含んでるし状況変えるのは住民一人ひとりだぞ
動く勇気がないから肥溜めに書き込んでんだろ
情けない
763: 住民板ユーザーさん6 
[2019-12-09 12:21:11]
>>762 野村不動太郎さん
お前はいい奴だけど、肥溜めの使い回しは嫌いわ、今度から肥溜め太郎に改名することを勧める。
764: 肥溜め太郎 
[2019-12-09 12:23:32]
>>763 住民板ユーザーさん6さん
おけ
野村不動太郎あらため肥溜め太郎っす
765: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-09 12:44:53]
以前住んでいたマンションの掲示板でも理事会への誹謗中傷がありましたが、その書き込みを行った住民は特定された挙句、一家丸ごと転居を余儀なくされました。
最終的には1戸につき1票の平等な決議で決まるのですから、いかなる理由があっても我々と同じ1住民でしかない理事会メンバーを誹謗中傷するのは明らかにおかしいですよね。
皆さんも家庭をお持ちでしょうしお気を付けください。

マンションコミュニティで誹謗中傷された!削除の方法と弁護士に依頼するメリット
https://hibou-tyusyou.help/guide/404#outline__6
766: 住民板ユーザーさん6 
[2019-12-09 12:58:36]
>>765 住民板ユーザーさん5さん
中傷はよくないが、理事会だけではなく、住民へのコメントもいくつかがあった。

[一部テキストを削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる