野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者用〉プラウドシティ大田六郷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. 〈契約者用〉プラウドシティ大田六郷
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-07 07:55:13
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ大田六郷の契約者専用スレです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574754/


所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/

坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[スレ作成日時]2016-07-01 01:06:47

現在の物件
プラウドシティ大田六郷
プラウドシティ大田六郷
 
所在地:東京都大田区西六郷三丁目1-1(プラザ街区)、2-1(フォレスト街区)(地番)
交通:京急本線 六郷土手駅 徒歩9分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)(プラザ街区)
総戸数: 632戸

〈契約者用〉プラウドシティ大田六郷

281: 騒音 
[2017-11-08 14:19:10]
>>279 >>280 住人さん
情報ありがとうございます。現地に行って確かめてみます!
282: 匿名さん 
[2017-11-12 19:46:20]
幼稚園は東京より六郷に通う方が多いですか?距離は東京の方が近いですが…
他地区から越してきたので評判もわからず決めかねてます
283: 114 
[2017-11-13 23:22:14]
西六郷全体だと東京、六郷、ルーテル、みちづかの4つがよく聞くかな
東京幼稚園は元から人気なのでプレから完全抽選で本入園も倍率高いからね
どこの幼稚園も方針があるから距離よりも子供に合うところに入れてあげるのがおすすめ
自分の子は東京幼稚園なのでマンション内の周りも自然と東京幼稚園が多いかな
六郷幼稚園の制服の子も出勤時よく見る
284: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-21 10:33:50]
引っ越してきたばかりです。
よろしくお願いします。

とにかく床が滑ります。
歩くのも、大変です。

うちだけですか?
それとも、皆様、対策をされていますか?
285: 住民板ユーザーさん7 
[2017-11-21 16:07:09]

277です。
Amenitiesの住民告知板としての利用法についていろいろと議論があったところですが、
その報告に絡んで突然Amenitiesが終了となるという理事会からの通知が来ましたね。
元々予約等に使うはずなのにリンク先にしかなっておらず、なんで使う必要があるのか謎、
と言うアプリでしたが、これは野村の方もサービス終了となるのがわかっていたから、
MIWALockのページを急きょ作ったのかもしれませんね。(それはそれで問題だと思いますが。)

住民総会残念ながら私は参加できなかったのですが、これに関する説明などはあったんでしょうか?
理事会で後継サービスが検討されるようですが、後継サービスは終わらないもの、使う意味のあるものにしていただきたいですね。
住民が議論したり、交流したりする掲示板って結構いいと思うんですが、理事会的にはNGのようですね…。
(確かに掲示板の議論は結論はでないものですが。)
286: 匿名さん 
[2017-11-21 16:08:49]
>>284 住民板ユーザーさん8さん

ウチはキズや汚れ対策としてシリコンコーティングを業者をいれてしました。
確かにしていない部屋は結構滑りますね。
287: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-22 05:40:40]
>>286 匿名さん
お話を聞けて、助かります。
ありがとうございます。

うちもコーティングをしようかと考え中です。
今は滑って遊んでいますが、そのうちケガをするのではと危惧しています。
288: 騒音 
[2017-11-23 18:42:01]
D棟を購入しようと思いますが、JRの騒音が気になります。C棟住民の方がいらしゃいましたら、実際に住んでみてどうですかを教えてください。
289: 住民の名無しさん 
[2017-11-23 20:42:46]
>>288 騒音さん
C棟に住んでいますが、二重サッシを閉めれば、通っているのがかすかにわかる程度で問題ありません。窓を開けていると電車が通るとき多少声を大きめにしないといけないくらいには音が聞こえますね。
本数が多いので気になる人は気になるでしょう。
ただ、C棟はそれなりに線路からはなれていますが、D棟は場所によってはかなり近いので聞こえ方も変わるのではと思います。騒音については人によって感じ方も変わると思います。棟内モデルルームがいくつかあるようなので、そこで実際の音を聞いてみるのが良いと思いますよ。
290: 騒音 
[2017-11-23 21:53:34]
>>289 住民の名無しさん
ありがとうございました。
291: 購入者 
[2017-11-24 09:07:48]
プラザD棟の購入者です。そろそろ内覧会になります。内覧会で何をチェックするか、又はよくあるトラブルなど情報を提供していただく方がいらしゃたっら感謝します。
292: 住民板ユーザーさん7 
[2017-11-24 11:39:57]
>>291 購入者さん
エアコンが外部の業者に頼んでもちゃんと設置できるか見ておくとよいかと思います
293: 購入者 
[2017-11-24 13:36:48]
>>292 住民板ユーザーさん7さん
アドバイスをいただき ありがとうございます。入居後も宜しくお願います。
294: 住民の名無しさん 
[2017-11-24 15:16:24]
>>291 購入者さん
入居が楽しみですね!
もし、オプションや床のコーティングなどを外部の業者に頼む際は、内覧会のときに
無料で同行してくれる業者もいるのでお願いするとよいですよ。素人では見つけられないようなキズを見つけてくれるので非常にありがたかったです。(私のとき内覧会に来てもらった業者は、このマンションは他に比べて非常に作業が丁寧だと言ってましたが。)
引き出しや、棚の中のキズ、網戸やサッシにキズがないか、壁紙や柱にキズなどがないか、扉の立て付けはどうかなど、気にしなければならないところがかなりあります。
また、カーテンや収納などを買おうとしている場合はメジャーでサイズなどを測る必要もあるので、夫婦二人だけで見るにはかなり骨の折れる作業だったと思います。
(内覧会担当者によっては結構せかされることもあるようなので。)
295: 購入者 
[2017-11-24 18:30:26]
>>294 住民の名無しさん
ありがとうございました。とても参考になります。私は素人なので、見てもわからないかも知れません。
296: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-25 17:13:52]
マンションを購入した者です。
購入前にカーシェアがあるという話を野村の営業さんから聞いたのですが、使っている方で小さいお子様がいる方はいらっしゃいますか?
いらっしゃる場合はチャイルドシートをどうされているのか教えて頂けると助かります。
297: 住民 
[2017-11-25 23:26:11]
>>296 住民板ユーザーさん2さん
すみません、ウチは車あるのでカーシェア使ったことないのですが、この間住民からチャイルドシートの寄付を募っていたので、おいおいマンションの共有貸し出し品にも追加されるのではと思います。
一応ダスキンのレンタルなどでもありますよ。

298: 住民 
[2017-11-26 08:50:11]
>>296 住民板ユーザーさん2さん

うちは軽めのチャイルドシートを中古で購入して毎回持ち帰りしています
プラザ街区の方に設置されているかは分かりませんが、スーパーなどにあるような大型のコイン式買い物カートが駐車場脇のB棟入口に設置されているので、それに買ったものなども一緒に載せて部屋まで運んでいます

まだ導入されたわけではないですが、管理人室にいって借りるよりは早いかも知れません

車をもつ選択肢は我が家にはないのですが、マンション内のカーシェアリング大変便利ですよ
お出かけや川崎などへの買い物でも月1,2回は使っていますね
299: 購入者 
[2017-11-26 20:44:30]
もう住まわれてる方にお聞きしたいのですが、犬飼ってる方多いですか?エレベーターにペット専用?ボタンみたいなのもあって、びっくりしたのですが。
300: 住民 
[2017-11-27 20:17:00]
>>299 購入者さん
いらっしゃるとは思いますが、実態わからないので、感覚的な話で申し訳ないですが、そんなに多くはない印象です。猫をバックで運ばれている方はお会いしましたが犬はまだ見ていないですね。
ペット禁止されてはいないので、お子さんが大きくなるにつれ飼う方も増えるのではと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる