住宅ローン・保険板「予算1億〜3億まで:23区で買うなら一軒家?マンション?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 予算1億〜3億まで:23区で買うなら一軒家?マンション?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-03-21 20:45:32
 削除依頼 投稿する

立地や広さは自由ですが、総予算3億までで語りましょう!
誹謗中傷はナシで、楽しく話しましょう!

[スレ作成日時]2016-06-26 17:51:41

 
注文住宅のオンライン相談

予算1億〜3億まで:23区で買うなら一軒家?マンション?

275: 匿名さん 
[2016-07-23 09:03:42]
自分で写した画像以外は違反でしょ
276: 匿名さん 
[2016-07-23 18:46:00]
戸建て、マンション双方で、ようやくある一定の合意を見たようです。

戸建て派の意見。
>ローコスト仕様だと、LowE高断熱サッシや軒の無い低い仕様になるので

それに対してマンション派の意見。
>ですよね。ローコスト=低価格=低価値ですから。
>ハイコストでお金を掛ける=高価格になる=高価値。

戸建てさんもようやく理解できたようで良かったです。
上モノには最低1億程度は掛けて、高価値の家を建てたいものですね。
不動産物件に於いても「モノの価値は価格なり」で、やはり間違いないですね。
277: 匿名さん 
[2016-07-23 18:48:53]
>マンションさんも戸建て豪邸に憧れてたわけだね
まさか(笑)セキュリティ性能も低く、現実的な価格でプールやジムなどの付帯設備も持てず、受付や24時間見回り警備もいない戸建てなど全く興味無い。もし何十億の豪邸を持っても固定資産税はバカ高いし、庭の手入れや個人契約でバカ高いセキュリティ費用、そんなの払いたくもないし。それに高層階からの素晴らしい景色や、周囲に建物がない開放感と澄んだ空気。地べたに這いつくばった戸建てなんか興味ない。強いて言えば、数万坪の牧場みたいな平原を別荘として持てるなら持ってみたいけど、中途半端な豪邸は要らない。
278: 匿名さん 
[2016-07-23 18:52:30]
マンションの良さは、戸建てと違って広いスペースが確保しやすいからでは。
ここはリビング35畳ですが、戸建てだとだいたい15〜20畳程度が多いですよね。
3億ぐらい出せばこの程度の物件買えます。
マンションの良さは、戸建てと違って広いス...
279: 匿名さん 
[2016-07-23 18:56:19]
この時間になると、夜景がとても綺麗です。
この時間になると、夜景がとても綺麗です。
280: 匿名さん 
[2016-07-23 20:08:23]
いくらの予算でも、分譲マンションで見栄張ってたら笑われるので戸建てしかない。
281: 匿名さん 
[2016-07-23 20:27:02]
>いくらの予算でも、分譲マンションで見栄張ってたら笑われるので戸建てしかない。

価格、形態にかかわらず見栄を張るのは恥ずかしいですよね。
しかし、戸建てしかないと言っているのは、同じく無知で了見が狭い証では。恥ずべきですね。
282: 匿名さん 
[2016-07-23 20:32:17]
>分譲マンションで見栄張ってたら笑われるので戸建てしかない。
こういう人が人種差別とか平気で言うんだろうね。
だからモノの価値は価格次第なんだって。
5千万の戸建ては6千万のマンションより価値は下だし逆もあり得る。
様々な要素を勘案した評価を数字にしたものが価格だから。
戸建てだから、マンションだから、黒人だから、白人だからetc..
関係ない。人間は難しいが、単純に不動産始めモノの価値は価格で表される。
そんなこと小学校で習わなかったか?とにかく差別主義は最低だな。
283: 匿名さん 
[2016-07-23 20:43:04]
みんなそろそろスルーしよ。

このマンション房はそれが一番辛いんだから。
284: 匿名さん 
[2016-07-23 20:53:32]
>>283
書き込まずにはいられない、お前が一番滑稽だぞ。人種差別主義者は去れ!
285: 匿名さん 
[2016-07-23 20:56:48]
そのとおり
団地だって集合住宅だってマンションだって
住まいには変わりないんです
286: 匿名さん 
[2016-07-23 21:02:37]
>住まいには変わりないんです
当たり前だろ。価値の違いは価格に反映される、戸建てもマンションも。
287: 匿名さん 
[2016-07-23 21:12:01]
予算1~3億ってのが幅ありすぎだよな
1億ぽっちの予算じゃ地方ならともかく23区だと戸建てはロクなの買えないから
マンションのが満足度高いだろうけど、3億あったらいい場所に億ションでも
高級注文住宅でも好みで選べる範囲が増える
288: 匿名さん 
[2016-07-23 21:23:01]
じゃあ、23区内で3億なら戸建てか?マンションか?
でも3億といっても、戸建てはプールを持つことすらできない。
24時間巡回警備も期待できない。マンション優位に変わりはないと思うが。
289: 匿名さん 
[2016-07-23 21:26:06]
>こういう人が人種差別とか平気で言うんだろうね。

所得差別も平気で言うみたい
290: 匿名さん 
[2016-07-23 21:37:37]
279みたいな景色も戸建てには無理だし。そういうのも価格に反映されるよね。
291: 匿名さん 
[2016-07-23 22:10:48]
>>289
人種主義と所得差別は全く別物。
生まれながらによる肌の色での差別は論外。人間のクズのすること。
一方所得に関しては、本人の勤勉・努力など生まれと関係なく、
成長過程に起因することであり、特に平等な機会の与えられる日本で所得が低いのは、
その努力の少なさから来る結果であり、言い訳無用で自業自得。
低年収はクズとは言わないものの、多くは低学歴で低賃金。
安い人になって雇用される側では、一生低収入に甘んじることになる。
3奥の家を買えるためには5千万ぐらいの年収が必要だが、
それすら稼げないのは、自分の怠慢さを反省するべきだな。
292: 匿名さん 
[2016-07-23 22:58:05]
まあつまりは、マンションで妥協せず、それ以上の広い土地を購入出来たら本物だね。
293: 匿名さん 
[2016-07-24 00:10:37]
23区、それも都心区に住むならマンションがいい。
防犯性能、セキュリティ、付帯設備、それに都心ならせっかくの絶景もマンションの醍醐味。
それに、個人的には別荘も数カ所所有(一つは妻の実家から相続したもの)しているので、
その管理も含め、これ以上土地を購入する気も、必要性も感じていない。
TPOで乗る車を選ぶように、住む場所によって住居形態を変えるのは自然なことだと思う。
294: 匿名さん 
[2016-07-24 05:19:22]
>>291
立派な差別。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる