京浜急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-02-18 10:10:15
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワーについて知りたいです。
駅にも近くて、お買い物など生活利便性が良さそうです。
共用部分はどのようになるのでしょうか。
暮らしやすいといいですね。


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2016-06-22 17:03:05

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー

7801: 匿名さん 
[2018-09-03 09:21:08]
>>7800 匿名さん

まぁそうだね。鉄道も利便性高い大井町の方が、シーサイドより便利な街なのは間違いない。
単に予算の問題だよね。妥協してシーサイドに住むのも悪くないけど。
7802: 匿名さん 
[2018-09-03 13:58:57]
>>7801 匿名さん
無理して大井町や大崎に住まなくても予算に見合ったシーサイドでの妥協は賢明でしょうね。
しかもプライムのほうがグランドメゾンに比べると固有の問題点は少ないようです。
7803: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-03 16:34:29]
>>7802 匿名さん

固有の問題といえば、やまだし。。。
7804: 匿名さん 
[2018-09-03 17:27:07]
>>7803 検討板ユーザーさん

固有の問題点とはマンションの機能のことだと思います。
7805: 匿名さん 
[2018-09-03 18:46:17]
>>7803 検討板ユーザーさん
もう落ち着いたかと思ったけど未だにマンションブロガーからちょくちょくネタにされてるね
ここに住む人本当に可哀想だわ
7806: 評判気になるさん 
[2018-09-03 19:56:34]
>>7805 匿名さん
固有の問題て何ですか?
7807: 匿名さん 
[2018-09-03 20:07:29]
GMだろう
7808: 匿名さん 
[2018-09-03 20:33:29]
>>7801 匿名さん
これから大井町駅北側のJR敷地は大規模な開発をするようですよ。オフィス商業ホテルなどなど。
7809: 匿名さん 
[2018-09-03 23:40:41]
>>7808 匿名さん
大井町が発展するのは歓迎ですね。
上り坂でも電動自転車で行けば10分だし、青物横丁に行くよりずっといいです。
7810: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-04 01:36:56]
>>7809 匿名さん
ここからタクシーで行くとしたらどのくらいの料金になりそうですか?
家族4人なのでワンメーターならタクシーも気軽に使えそうです。
7811: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-04 02:16:04]
>>7810 検討板ユーザーさん

ワンメンターで行けそう。大崎や大井町にせずに浮いた予算でタクシー乗り放題ですね。

普段の買い物は駅直結のイオンで十分なので、りんかい沿い勤務なら品川シーサイドかなりいいですよね。

品川の湾岸は10~20年後の成熟ポテンシャルを感じます。
ワンメンターで行けそう。大崎や大井町にせ...
7812: 匿名さん 
[2018-09-04 11:07:34]
>>7811 検討板ユーザーさん
なんだかなあ
タクシー代金は財産としては残らないし、すぐに捕まるわけではないし、4人で乗ることなんてめったにないし
7813: 匿名さん 
[2018-09-04 11:10:50]
バスもたくさん出てますよ。
7814: 匿名さん 
[2018-09-04 11:21:42]
>>7813 匿名さん
結局そうなるんだね
7815: 匿名さん 
[2018-09-05 14:29:56]
>>7813 匿名さん

駅近でなくては価値がないし駅からバスで10分なんて論外という評価がよく見られるが、それは駅周辺に店舗が多く、都心部へのアクセスが良いから
ということはシーサイドという駅はあるけど高い運賃と少ない便数、店舗はスーパーだけで
結局大井町にバス使っていたら駅遠マンションに準じてしまうね
7816: 匿名さん 
[2018-09-05 15:35:14]
>>7815 匿名さん

なんか、ケチつけたい思いがとまらないだね。

7817: 匿名さん 
[2018-09-05 22:34:40]
徒歩ですぐに行ける駅力はやはり重要なのですよ
その点シーサイド駅が少し弱いということは認めざるを得ない
ではここが悪いかと言えば決してそうではない
所謂利便性のある街ではないが新しくできたエリア特有の整然とした雰囲気や免震タワマンでありながらリーズナブルな高コスパ
シティタワーに対抗し得る総合点ゆえあとは個人の好みと生涯設計の選択かと
7818: マンション検討中さん 
[2018-09-06 00:00:20]
関西国際空港で水没するなら
品川シーサイドは、、、?
今回の件で心配です。
7819: 匿名さん 
[2018-09-06 00:05:19]
>>7818 マンション検討中さん
ブランズ久ヶ原をご参照
7820: マンション検討中さん 
[2018-09-06 12:43:06]
>>7817 匿名さん
プライムタワーがシティタワーに対抗し得る総合点というのは持ち上げすぎだけどグランドメゾンよりはいいですね。
日経産業新聞に星のランクが付いたほどですから



7821: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-06 14:30:46]
>>7820 マンション検討中さん

タワマンに住みたいならプライムタワー
仕様にこだわるならグランドメゾン
って感じかな。
7822: マンション検討中さん 
[2018-09-06 14:41:12]
>>7821 口コミ知りたいさん
グランドメゾンの仕様はどこがいいのでしょうか?
プライムタワーは仕様が劣っているということですか?
私は大差ないと思うのでタワーの魅力でプライムの方が上だと思うのですが

7823: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-06 15:03:20]
>>7822 マンション検討中さん

グランドメゾンは長期優良住宅ということで、全てにおいて高水準の仕様なのかな?
正直、間取は縦長過ぎて残念ですけどね。
結局、タワーの良さって何なのでしょうか?
眺望は分かるのですが、他の良さが分からないんです。
7824: マンション検討中さん 
[2018-09-06 15:14:44]
>>7823 検討板ユーザーさん
長期優良住宅ってデベが勝手に銘打ったか、無理矢理お墨付きを貰ったかなのかな
どこがそうなのか理解できないのですが
7825: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-06 17:12:27]
>>7824 マンション検討中さん

長期優良住宅の認定を受けるのに「無理矢理」とか「勝手に」とかはないですよ。
認定申請を行わないと貰えませんから。
7826: マンション掲示板さん 
[2018-09-06 17:19:31]
長期優良住宅だから居住性が高まるというのは一概に言えない
主に構造における話であって専有部に何か影響を与えるほどではないし、耐震云々も免震である方が評価高いですよ
ただ税制、つまり金の部分はメリットありますけど
7827: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-06 17:48:32]
>>7822 マンション検討中さん
のらえもんブログでは、
https://wangantower.com/?p=13892
間取り・梁の出など総合的な空間のつくり:GMの辛勝
専有部の高級感:GMの勝ち
品川シーサイド駅からの利便性:プライムの勝ち
永住仕様:GMの勝ち
価格歪みのつきやすさ:プライムの勝ち

となっております。
7828: マンション検討中さん 
[2018-09-06 18:41:32]
>>7827 口コミ知りたいさん
ウナギの寝床のGMが間取で勝ち?
それならプライムの間取はどれだけ悪いんだという話しだよね
何だか低レベルの争いと言われそうだからそんなことは無いと信じたい
間取は絶対にプライムの方が上だと思う
7829: 匿名さん 
[2018-09-06 18:44:32]
>>7828 マンション検討中さん

契約者さんですか?
契約者さんのバイアスがかかるとそのように言われるのも無理はありませんが、マンションをたくさん見て来ているブロガーの意見を載せたまでです。
7830: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-06 20:06:58]
公式HPの眺望だと、みなとみらいも見えるようですね。割と距離がありそうなので凄いですね。視力かコンタクトあれば桜木町ランドマークタワーの輪郭くらいは見えるのかな。
7831: マンション検討中さん 
[2018-09-06 20:15:29]
タワマンって眺望以外にメリット無いのでしょうか?
7832: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-06 20:42:12]
>>7831 マンション検討中さん

利便性?再開発で駅直結や駅近はタワマンが多いイメージです。
7833: マンション検討中さん 
[2018-09-06 21:39:09]
>>7832 検討板ユーザーさん
返信ありがとうございます。
ただ、駅直結は別格として、同じ駅徒歩3分同士のタワーか非タワーがあるとして、規模も同じく共用施設も充実って場合もありますよね?(というか品川シーサイドで言うとGMとこちらのタワーのような関係性ですね)
その場合、利便性は同じかと。
なのにタワーの方が価値がある、っていう意見が多いのは何故でしょう?
タワーの眺望メリット以外は修繕費の面などデメリットしか私には見えてこないのです…。
7834: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-06 22:31:10]
>>7833 マンション検討中さん

同じ立地、同じ仕様なら、タワマンのほうがかっこいいと思う人が多いのかも。

ユニクロ好きもいれば、ユニクロより低品質でもデザインがかわいい・かっこいいと思ったら割高と分かっていても違うブランドを買う人も多いですよね。
7835: マンション検討中さん 
[2018-09-06 23:45:01]
>>7834 検討板ユーザーさん

ご返信ありがとうございます。
なるほどですね。何となくその感覚も分からなくもないですが、かっこいいからという理由で住まいに割高なランニングコストが掛かるのは私はちょっと嫌ですね…。
あと、私は職場がタワーなので高層階の景色は見慣れていて何とも思わなくなっちゃってるのもあると思いますが。
他にタワーが人気の理由、ランニングコストを考慮しても価値がある理由、タワーを選ぶべき理由をどなたかお教えいただけると参考になるので嬉しいです。
7836: マンション検討中さん 
[2018-09-07 00:03:06]
>>7835 マンション検討中さん

実際にタワマンのランニングコストが割高かどうかは分かりませんが、あなたは、ランニングコスト以外にタワマンが嫌な理由は何ですか?

一戸建てかマンションか、賃貸か分譲か、タワマンか違うか、東京に住むか埼玉か、、、など、人それぞれです。あなたがタワマンが嫌なら、それだけのこと。別に悪いことでもないし、それを他の人に理解してもらう必要もないのでは?
7837: マンション検討中さん 
[2018-09-07 00:15:25]
>>7836 マンション検討中さん

さっそくご返信ありがとうございます。
ただ、別にタワマンが嫌いな訳はありませんよ。個人的に高層階の眺望はあまり興味は無いっていう事と、修繕費が割高になるという記事ばかり見かけるのにタワマンが人気がある・売れているということは私の知らないメリットがタワマンにはあるのではないかと思い、質問させていただきました。
7838: マンション検討中さん 
[2018-09-07 00:41:33]
>>7837 マンション検討中さん

物件選びって、修繕費とかメリットとかだけではないワクワク感があると思います。
タワーマンションには、そんなワクワク感を感じる人が多いんじゃないかな。
それを感じない人には理解できないと思います。
もちろんお金も大切ですが、修繕費が全てではないのでは?

ちなみに、私は築20年のタワマンからの買い換えですが、修繕費が問題にはなっていませんよ。
タワマンじゃなければ大丈夫と考えてるようですが、マンションに住むって、修繕費以外にも問題になることは多々あるんじゃないかと思います。

余計なお世話だとは思いますが、一戸建てとかはどうですか?管理費もないし。
何かあれば修繕費はかかりますが、するかどうかは自分次第だから納得できるのでは?
7839: マンション検討中さん 
[2018-09-07 01:12:08]
>>7838 マンション検討中さん

ご丁寧に返信ありがとうございます。

タワマンならではのワクワク感っていうのがあるのですかね?
マンションを購入したことがないので分からないのですが、非タワマンでも私は入居後の事を考えるとワクワクしちゃいます。
ランニングコストは非タワーだから必ず安い・安心という訳ではないのは理解しています。
ただ、タワーの修繕積立金の値上がり問題がネットでたくさん取り上げられているので、タワーは不安でありましたが、結局物件により管理・修繕の状況は様々なんですよね。

個人的には利便性といつか売却する時の資産性を考えてマンションを購入します。

しつこいのでこれで最後にしますね。
ご丁寧に本当にありがとうございました。
7840: 名無しさん 
[2018-09-07 04:01:47]
タワーマンションの大きな特徴は、大規模なのに底面積がコンパクトなことです。
非タワーで大規模になると、どうしても建物が横に広がりますから、共用施設やサービスのレイアウトや運用に制限が出てきます。早い話、エントランスから各部屋に行くのに歩く距離が延びます。
タワーマンションであればほぼ縦の移動だけで済みますから、たとえぱコンシェルジュや各階ゴミステーションからの回収、ラウンジその他の共用施設やサービスの設計が格段にしやすくなるわけです。
もし何棟もあるような団地でそのようなサービスを提供することを想定したら、不可能ではなくても非効率で運用しづらくなることは容易に想像できるのではないでしょうか。
7841: マンション掲示板さん 
[2018-09-07 08:04:24]
>>7839 マンション検討中さん
一般に利便性とリセールメリット意識するからタワー
グランドメゾンとの比較ではなく
7842: 匿名さん 
[2018-09-07 11:00:12]
>>7830
みなとみらいなんかは天気が良ければ千葉の海ほたるからも見えるよ。
品川シーサイドからなら余裕っしょ
7843: マンション掲示板さん 
[2018-09-07 11:01:26]
https://coubic.com/mama-katsu/237999/express?selected_slot=6978079

Facebookで知りました。
色々やってるんですね。
7844: マンション掲示板さん 
[2018-09-07 11:11:15]
そういや今さらですが羽田空港新ルートの本当にすぐ近くなので遮音性能は高いんですよね?
7845: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-07 11:41:50]
>>7842 匿名さん

情報ありがとうございます。千葉からも見えるなら品川エリアは余裕ですね。
7846: マンション検討中さん 
[2018-09-07 16:17:01]
>>7844 マンション掲示板さん
遮音性は最高と迄は言わないまでもそこそこあります。グランドメゾンより遮音性が高いことでこちらを選択しました。
近隣にはもっと高い最高レベルのマンションもありますが、そこまで予算がなかったのでプライムタワーのレベルで良いかなと判断しました。
7847: 匿名さん 
[2018-09-07 18:09:49]
>>7835 マンション検討中さん

仕事場の眺望はお見合いでしょうか?
私の部屋からは富士山、東京タワー、レインボーブリッジ、スカイタワー、お台場一望です。屋形船や客船、貨物船が行き交い毎日楽しいです。
7848: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-07 23:55:52]
>>7847 匿名さん
遅くなりましてすいません。ようやく仕事終わりました。
職場の眺望は見合いは無しです。山手線の南西の高層タワーですので、レインボーブリッジや屋形舟は見えませんね。海や川が見えないです。
富士山、東京タワー、遠くにスカイツリーまで見えるので一般的に眺望は良いのでしょうが、のんびり眺望を堪能してるわけでもありませんし(仕事でバタバタしてるので…)、たまにランチで景色を眺めてはいますが新鮮味が無いので既に飽きてる感はありますね。
そういえば、今週平日に休みをとって横浜ロイヤルパークホテルの60階オーバーの部屋に泊まりました。平日なので宿泊費が安かったので気分転換を兼ねて。
横浜港には大きなクルーズ船も止まっていましたし、川には屋形船も見えました。
いつもと違った高層階からの景色はなかなか楽しめましたよ。
7849: マンション掲示板さん 
[2018-09-08 00:01:49]
変なのわいてるな
7850: 匿名さん 
[2018-09-08 00:44:58]
>>7846 マンション検討中さん
遮音性能が自分の優先度として割と高いので教えてもらいたいのですがグランドメゾンより良いってのはなにか数値で出てますか?
煽りでもなんでも無いので教えて欲しいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる