住友商事株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス浦和常盤ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. クラッシィハウス浦和常盤ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-03 09:38:51
 

公式HPを見るかぎり、緑が多く暮らしやすそうなイメージなのですが、
実際のところどうなんでしょうか?

現地近くにお住まいの方いらっしゃいましたら、
住環境について情報をいただければありがたいです。

売主:住友商事株式会社
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤4丁目7番1(地番)
交通:JR京浜東北線JR宇都宮線(東北線)・JR高崎線「浦和」駅徒歩11分

[スレ作成日時]2009-12-17 16:13:03

クラッシィハウス浦和常盤

     
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤4丁目7番1(地番) 埼玉県さいたま市浦和区常盤4-2-15(住居表示)

クラッシィハウス浦和常盤口コミ掲示板・評判

1: 物件比較中さん 
[2009-12-17 23:30:36]
常盤公園に近接でいい環境だと思います。
この一帯、たしかアスファルトでなく石畳になっていて趣もあるところです。
駅から11分というのが残念ですが、一本奥まった場所が好きな方も多いでしょう。
駅距離よりも南向きを優先するご家庭も多そうです。
2: 周辺住民さん 
[2009-12-18 15:28:54]
近所に住んでいます。
好みもあるでしょうが、私はこの付近が好きです^^
ここ最近に建った浦和のマンションの中では環境は一番良いかな~と。

常盤公園は目の前にあり(あまり明るい公園ではありませんが^^;)子供達の
遊び場になっています。
すぐ近くのロイヤルパインズホテルはサッカーのJ1の選手達もよく宿泊されていて
常盤公園に来られる事もあります。

でも、静かな住環境を求められる方には向いていないかもです。
消防署・警察署が近いせいか、消防車やパトカーのサイレンの音で賑やかです^^;
(毎日ではありませんが)

買い物は浦和駅からここの間にヨーカドーもあり、南の方にはいなげやもあり便利です。
今のところ、周辺に反対運動などはありません。

初めはこちらに川口土建さんの建物が建つとの看板があり、我が家は他物件を契約して
しまいましたが・・、建物の仕様などについてはまだわかりませんが立地としては
ここが良かったです(>_<)
3: 周辺住民さん 
[2009-12-18 17:02:11]
2です。
すいません、書き間違えました(>_<)
いなげやは「南の方」ではなく「北の方」です。
4: いつか買いたいさん 
[2009-12-18 20:54:06]
環境は良さそうですが、駅徒歩11分というのが。。。

一戸建てならともかく、マンションなら駅に近くないと、
将来売ることになった時に困るのかなとか考えちゃいます。

でも駅に近くて環境も良いなんて、そうないですものね。
どっちを取るかですね。悩ましいです。
5: 周辺住民さん 
[2009-12-18 22:23:56]
未来のことはわかりませんが、今の時点でのこの付近のマンションについてでしたら
売る事になっても困る事はないかと思います。
実際、周辺の中古マンションが売りに出されてもすぐに買い手がついています。

この距離が遠いかどうかは、人それぞれの感じ方があると思いますが、
この地域限定でマンションを探されている方もとても多い場所なので
人気はあるかと思います。
6: 匿名さん 
[2009-12-18 22:58:43]
常盤公園周辺は完全にドミノになっています。
このマンションの北側隣接マンションはかわいそう。実際、公園西側はマンションが建て込んでいます。
将来的に南側の戸建が用地買収されて同じようなマンションが立つ危険度はかなり高いような気がします。
7: 物件比較中さん 
[2009-12-18 23:13:54]
南が低層なのでいいかなと思っていましたが、
この地域、確かにマンション立て込んでますね。
8: 匿名さん 
[2009-12-19 06:40:57]
別の掲示板では億ション?という噂でした。
浦和で億ションはないだろうと思ったのですが、
そんなに高くなるのでしょうか。
9: 匿名さん 
[2009-12-19 06:58:42]
この場所は戸建が立ち並んでいました。
目の前の低層住宅が高層化する可能性はありそうです。
10: 物件探索中さん 
[2009-12-19 22:32:15]
HPを見ると、最大87平米とのこと。
億ションだとすると、坪単価400万弱ってことですね。
1〜2戸だったら、地縁のある人が買うかも知れません。
でも、98戸全体の平均坪単価400万ということはないんじゃないでしょうか?
浦和では、坪250万でも高いと言われているんですから...
11: 匿名さん 
[2009-12-21 00:36:47]
この物件、事業協力者住戸2戸あるんですね。
一番いい場所を2戸とられてしまうということでしょうか。
12: 匿名さん 
[2010-01-29 01:21:21]
こちらもそろそろ動き出すようですね。
13: 匿名さん 
[2010-01-29 06:32:26]
87平米で億ションはないですね。
浦和ですから。
その昔、武蔵浦和で初めてタワーマンションが売り出されたとき、最上階の120平米超で1億を僅かに超えた記憶がありますが、常盤でも少なくとも100平米は超えないと1億はねえ。
ま、価値観と財力の問題ではありますが、中の上以上のサラリーマン対象の物件と思います。
14: 匿名さん 
[2010-02-03 12:43:36]
南側の前建てが確かに気になりますね。
ただ常盤公園に面した通りからは1本入るので、
どこまでの高さのものが建てられるのか次第な気もします。

小道を挟んで公民館がありますね。
この公民館が取り壊されて、
ここにマンションとかなら可能性はありそうですが、
少し離れているためどこまで影響があるのかもわかりませんね。

クラッシィハウスというと
都内を中心にした小規模の高級クラスのイメージなのですが、
この常盤に建つものは90戸を超える中規模になるので、
どこまでその印象が変わるのかもまだ見えないですよね。
15: 匿名さん 
[2010-02-03 13:12:07]
確かにココ、商業地域だね。
つまり日影制限無しだから南側は要チェックですね。

住居系地域かと思ってた。いなげや半分より北まで商業地域だ。
by さいたま市HP
16: 匿名さん 
[2010-02-03 23:51:24]
この物件自体は15階ですね。
隣接している南側の一戸建ては一列なので、全部が買い上げられて、何か大きなものが建つことはなさそう。

南側の道路をはさんで南側のブロックは、南北に一本仲通りがあって、建物が建つにしても、
この物件ほど大規模なものが建つことはなさそう。

ということで、前建ては思ったほど厳しくないのかな、と見たのですが、いかがでしょう?

17: 物件比較中さん 
[2010-02-04 00:04:32]
現地を見に行きましたら、建築計画を知らせる看板が掛かっていました。
問い合わせは、『(株)リオ」へと書いてあったのですが、この会社が何かご存知の方いらっしゃいますか。
問い合わせ先は、普通、売主の住商にすると思うのですが...
18: 匿名さん 
[2010-02-04 20:56:58]
>16さん
ご指摘の通りだと思います。
ただし100mほど南にあるダイアパレスが若干気になります。
おそらく13階建てだと思いますが、100m離れていれば眺望的には問題ないですかね。
19: 匿名さん 
[2010-02-04 22:00:02]
>16さん
ご指摘のとおり1列ですね。
鉛筆のような賃貸マンションとかでも出来たらとは思わなくもないです。
これを言い始めるとキリがないのですが・・・。

南側の一列は常盤公園の横の比較的広い通りから1本入っており、
容積率や建ぺい率はどのように計算されるんでしょうね。
逆算すれば大まかにどれくらいの階数のものが建つかわかりそうですね。
このあたり私は詳しくないのですが、どなたか詳しい方はおられませんか?

>17さん
ここにはもともと、リオという会社がマンションを建てる予定だったようですが、
住友商事に変わったようですね。
確かに当初はリオという名前が出ていましたが、今はすっかり聞かなくなりました。

>18さん
眺望はあまり問題ない気もしますが、気になる人は気になるかもしれませんね。
それより西側だと富士山が拝めそうですね。
20: 16です 
[2010-02-04 23:30:38]
>18さん
ダイアパレス、気づきませんでした。採光に影響はないでしょうが、眺望となるとどうでしょうね。
100m 先の13階建てが気になるということは、この立地、相当恵まれているということなんですね。

>19さん
鉛筆のような賃貸マンションは、物理的に建設可能でしょうね。ただ、事業として採算性があるか疑問です。
販売代理の住商建物さんにお願いして、南側一列の土地の所有関係、敷地の広さ、など調べていただくといいかも知れませんね。
多くの方が気になる点だと思いますので。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる