四国旅客鉄道株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「J.クレスト高松昭和町ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 香川県
  4. 高松市
  5. 昭和町
  6. J.クレスト高松昭和町ってどう?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2018-08-26 01:32:32
 削除依頼 投稿する

J.クレスト高松昭和町っていかがでしょうか。
南向きで、いろいろバリエーションもあるようで気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいので、
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.takamatsu101.com/

所在地:香川県高松市昭和町二丁目307番(地番)
交通:高徳線 「昭和町」駅 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.20平米~95.31平米
売主・事業主:都市環境開発、四国旅客鉄道
復代理:よんてつ不動産
施工会社:合田工務店
管理会社:よんてつ不動産

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-06-15 16:10:51

現在の物件
J.クレスト高松昭和町
J.クレスト高松昭和町  [【先着順】]
J.クレスト高松昭和町
 
所在地:香川県高松市昭和町二丁目307番1(地番)
交通:高徳線 「昭和町」駅 徒歩2分
総戸数: 101戸

J.クレスト高松昭和町ってどう?

1: マンション検討中さん 
[2016-11-06 20:55:42]
7月頃から分譲開始してますが、まだ空いてますね。
立地も設備も県内デベより良いと思いますが。
検討されている方、契約された方いますか?
2: 評判気になるさん 
[2016-11-09 10:33:28]
ちょっと高めかな
3: 匿名さん 
[2016-11-13 00:28:16]
全戸南向きで、南側が低層住宅街で全体的に明るい感じがいいかなと思っています。
ホームページでエントランスなどを見ていいなと思いました。
部屋もいろいろ工夫されているように感じましたが、実際にモデルルームを見た方の感想も教えていただければと思います。
4: 匿名さん 
[2016-11-13 12:37:57]
昭和町駅まで徒歩2分、高松駅までひと駅3分、高松駅周辺も再開発が進んできているので楽しみがあります。
無人駅でも鉄道駅が近いのは安心感もあり、まちなかループバスのルートになっているのも日常的に便利そうです。

5: 匿名さん 
[2016-11-13 19:48:50]
高松市中央図書館も近いですね。
6: マンション検討中さん 
[2016-11-13 22:31:33]
モデルルーム、見学しました。
良い感じでしたよ。
部屋タイプにより、価格帯が違うのはよく分かりませんが…

立地はいいと思います。

逆にネガティブ情報を探したいぐらいです。
7: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-14 00:18:18]
何気にモデルルーム見に行って ほぼ一目惚れ。収納のたくさんあるタイプにしました。間取りもあまり見ない感じで 出来上がりがとても楽しみです。
8: 匿名さん 
[2016-11-14 20:05:17]
3です。6様、7様、モデルルームの見学情報ありがとうございます。
なかなかよさそうですね。近いうちに一度、モデルルームの見学をしてみたいと思います。
コンビニも徒歩2分で、その向かいにスーパーやドラッグストア、家電店などがまとまってあり、日常生活の利便性もありますね。
さらに情報がありましたら、またよろしくお願いいたします。
9: マンション検討中さん 
[2016-11-15 20:15:03]
エントランスホール、ファミリーサロン、テラスが明るくて気持ちよさそう。
10: マンション検討中さん 
[2016-11-16 00:01:23]
契約をすでにされた方、検討後申し込み予定の方などに、このマンションに決定された決め手について、
検討の参考にしたいと思いますのでいろいろ幅広く教えてください。

11: 匿名さん 
[2016-11-16 02:04:49]
価格高めですが、学校区や周辺環境、部屋の間取りはいいですね。
12: 匿名さん 
[2016-11-16 11:29:25]
個人的には、丸亀町グリーンまで東に一本道なのが気に入ってます。
13: マンション検討中さん 
[2016-11-17 22:09:04]
4階から一段と値上がりしていますね。
意図的なものを感じますが…

ちょっと、やり過ぎですかね

もらった価格表、間違ってるのかな?
14: マンション検討中さん 
[2016-11-18 00:23:44]
南側(リビング側)道路を挟んでの建物が2階、3階のため、マンションの2~3階の価格を下げ、南側の水平眺望が完全に確保されている4階以上の価格を現在のように設定しているのではないでしょうか。
現地をよく見ると、マンション3階でも南側水平眺望が確保されているところもありそうですね。

15: マンション掲示板さん 
[2016-11-18 09:00:06]
2階から4階で約200万円ぐらい上がってましたよね?
眺望でそんなに差をつけるものなんですか?
16: 匿名さん 
[2016-11-18 10:25:34]
売主が2~3階の売れ残りを心配し、意図的に大きく下げているのでしょうね。
近隣の新築分譲マンションの状況も含めての検討の結果だと思います。
JR四国の初分譲物件でもあり、やはり売れ残りが出ることを避けたいという意図を強く感じます。
マンション南側は住居系の用途地域で道路もあるので、明るさなどは2~3階でもあまり心配ないかもしれませんね。
このマンション全体からすると、売主の意向もあり環境的には悪くないけれども、他の住戸より割安に価格決定されているということでしょうか。
17: マンション検討中さん 
[2016-11-18 10:54:33]
高くしても売れそうなところはより高く、売れ残りそうなところは売れる価格でと、価格設定は、デベロッパー、担当者の腕の見せどころなのでしょうが、結構思いきってやってるように感じます。
竣工後に売れ残り、値引き販売するより当初からこういう価格設定にするのもありかなと思います。

18: 匿名さん 
[2016-11-18 11:23:52]
日照が確保されるなら、2階、3階は階段を日常的に使用出来て移動に便利ですよね。
19: マンション検討中さん 
[2016-11-18 12:25:26]
でも、2,3階はオプション決めれませんよね?

バルコニー広いのに、出たら隣の家っていうのは…電線あるし。

低層階で価格下げれるなら、他の階も下げれると思いますよね?
20: マンション検討中さん 
[2016-11-18 14:14:33]
価格設定は、利潤も含めてトータルに設定されているのでしょうから、今後の値下げは、仮に竣工時期に売れ残っている住戸があれば、個々の対応としてあるかもしれませんね。
21: 匿名さん 
[2016-11-18 16:47:18]
このマンションは、基本的な設備は標準で一応ついているんじゃないですか。
オプションのカップボードなどは、とても高くなっているとよく聞くし、今は少し手数はかかっても、あとで良いものをだいぶ安く設置できるようです。


22: マンション検討中さん 
[2016-11-18 19:50:24]
近くの二番丁幼稚園の特徴や評判を教えていただけませんか。
23: 評判気になるさん 
[2016-11-19 10:35:16]
海と川に近いのが気になりますね。

図書館に近いのはいいな、と思います。
24: 匿名さん 
[2016-11-19 11:25:43]
高松市中央図書館が日常的に自由に使えそうなところが、いいなと思ってます。
図書館の喫茶も明るく広々としているので、借りた本を読む時も気持ちがいいです。
南に山の緑を見ることができ、オーシャンビューではないけれど、北遠くに海の青も見えるかもしれないところ、サンポート散策なども気軽に出来そうなところも、個人的には気に入っています。


25: マンション検討中さん 
[2016-11-20 00:21:02]
網戸ってありました?

住宅ローンはどこのどのプランにする予定ですか?
26: マンション検討中さん 
[2016-11-21 10:15:35]
モデルルームに電話されて確認するのが一番いいとは思いますが、付いているのではないでしょうか。
27: 匿名さん 
[2016-11-21 23:22:19]
モデルルーム情報をお願いします。

28: マンション検討中さん 
[2016-11-22 23:29:18]
101戸の内、現在までに契約済みになっている戸数は何戸位なのでしょうか。
ご存知の方、ぜひ教えて下さい。
29: マンション検討中さん 
[2016-11-23 11:11:55]
半分ぐらいは契約済みになっていると思います。
特に、角部屋は全て埋まっていたと思います。

平面の駐車場は埋まっています。
機械式のみです。
30: マンション検討中さん 
[2016-11-23 12:24:57]
ありがとうございます。
まあ順調ということなのでしょうか。やはり総合的に検討して立地がよいということでしょうか。
高松としては、規模が比較的大きいので戸数からいうと、あと約半数の販売住戸がまだあるということですね。
検討してみたいと思います。


31: 匿名さん 
[2016-11-25 10:37:39]
現在分譲中の部屋に、まだ購入可能な角部屋もあるようでした。
これから分譲予定の未分譲の部屋にも角部屋があり、申し込み希望を伝えると2期3次になるのか、3期分譲になるのかわかりませんが、購入可能になるようです。

32: マンション検討中さん 
[2016-11-26 00:47:29]
この間 インテリア展示会行ってきました。なにもかもが高い。出費ついでにしても これはいるものなのか?ワックスの必要ないフローリングと言いながらコーティングをすすめてくるのはなぜ?
彼らも仕事なのでしょうが。
購入のみなさんは なにをオプションでつけますか?
33: マンション検討中さん 
[2016-11-26 00:49:11]
マンション南側の電柱は、南道路の南端の既存住宅側にあるようなので、マンション敷地と合わせてみるとそれなりに離れてはいるようです。
2~3階は分譲価格を大きく下げているので、納得できればこのマンションの中では割安ともいえるのかな。

34: マンション検討中さん 
[2016-11-26 07:59:24]
私もインテリア展示会に行きましたが…
必要性がイマイチ感じませんでした。

これは!というオプションがあれば、私も教えてもらいたいです。

本当にやりたいなら、入居後にでもできそうですし…
35: マンション検討中さん 
[2016-11-26 11:51:34]
私は何もつけないことにしました。
エアコンは自由に選んで電気屋さんに頼めばいいし、今の時代カーテンは実際につってある多くの、大きな実物見本から選んで採寸し縫製してもらえば安心だし、そうしたサービスを提供してくれるお店が身近にいくつもあり、しかもだいぶ安くなるのではと思っています。
楽しみながらの少しの手間で、満足するものをオプションの半額位で出来るように思います。



36: マンション検討中さん 
[2016-11-26 12:44:48]
すでに分譲マンションに住んでいる知人から、床は、マンションでは敷物を敷くのが床の保護だけでなく、騒音軽減のためにも一番と聞いたので、そうしようと思っています。
量販店でロールして壁に立てかけて販売している、安くて厚みもあるものを何本か買ってきて敷くつもりです。
リビングでは、食堂セットとソファーセットなどの下に、可能な範囲で広く大きく敷きたいと考えています。
 
37: 匿名さん 
[2016-11-27 15:23:31]
鍵を渡されてからの入居前、また入居後にでもできそうですね。
マンションに住んでいる友人は、事前にコンセントを増やし多くしてもらっていたのが、住んでから助かったと言ってました。





38: マンション検討中さん 
[2016-12-03 00:39:05]
このマンションの、モデルルーム見学の感想をどんなことでも教えて下さい。




39: 通りがかりさん 
[2016-12-16 18:18:20]
AタイプとGタイプの2つのモデルルームが用意されています。15平米の差ですが、Gタイプはとても狭く感じました。Aタイプを引き立てるために、Gタイプの間取りや家具をごちゃごちゃと配置しているのか?と思ってしまいました。
40: マンション検討中さん 
[2016-12-17 00:27:19]
Aタイプは南西角住戸ですね。現在、どの程度契約済みなのでしょうか。
南東角住戸の方の契約済みになっていない、一番上の階は何階でしょうか。

41: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-07 23:56:57]
吹き抜けのエントランスホールが明るく広がりがあり素敵な感じがします。また、テラスがあるファミリーサロンも気持ちがよさそうです。
42: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-26 10:23:21]
2重床、2重天井の両方を兼ね備えていないようですね。音の響きが気になります。片方よりは両方を兼ね備えていたほうが良いと本の受け売りですが。
43: マンション検討中さん 
[2017-02-05 19:38:37]
床は緩衝材付シートフローリング(LL-45)直床で、天井については二重天井になっているようですね。
天井高は2600mmのようです。

44: 匿名さん 
[2017-02-08 00:03:28]
JR高徳線昭和町駅徒歩2分、高松駅ひと駅3分というのが、地味ですが個人的には魅力です。
45: 通りがかりさん 
[2017-03-30 20:24:01]
設備や仕様のわりにサーパスやアルファ、ロイヤルガーデンに比べると安いですよね。

他がぼったくり価格なのか、ここが香川第一号だから安いのか、どうなんでしょうか。
46: 匿名さん 
[2017-04-01 21:51:02]
この分譲マンションの土地はJR四国の所有地で土地確保に競合がなく、長期間職員アパートがあったことも含めて考えると、高層階はやや高く、2~3階は少し割安といった程度ではないでしょうか。

47: ご近所さん 
[2017-04-02 22:56:45]
売れ行きどうなんでしょうね。
48: 匿名さん 
[2017-04-03 00:16:20]
総戸数が101戸とやや多いですが、全体的にもう少し価格が低めだったら、今頃は完売していたのではないでしょうか。
それでも竣工以前には、最後の1戸も完売する総合的な魅力はあるのではと思いますがいかがでしょうか。
49: 通りがかりさん 
[2017-04-03 10:18:58]
価格や立地、設備にはかなり魅力あります。

どっちがいいかは別として、2重床ならもっと訴求力があったのに、なぜ直床にしたんでしょう。その他は豪華なのに。

個人的には間取りがいまいちです。
あとファミリーサロンは維持費かかるので不要ですかね。
50: マンション検討中さん 
[2017-04-03 13:07:57]
建設が進んできて東西の長さがはっきりし、走行中の車からも目立つようになってきましたね。
建設中のマンションの北側道路を挟んでの、現在モデルルームと建設資材置き場になっているマンション建設地と同じ長方形の敷地は、将来どう活用されるのか決まっているのでしょうか。
情報がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる