明和地所株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クリオ平岸通[旧称:クリオ平岸プロジェクト]について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 豊平区
  6. クリオ平岸通[旧称:クリオ平岸プロジェクト]について
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2018-02-26 18:10:15
 削除依頼 投稿する

クリオ平岸通についての情報を希望しています。

暮らしに5つのアドバンテージ
    がコンセプトとのことです。

休日も日常も、便利に暮らせるといいなと思っています。
どうでしょうか!


公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/790_Hiragishi3/

所在地:北海道札幌市豊平区平岸三条9丁目166(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「平岸」駅 徒歩4分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.54平米~75.29平米
売主:明和地所
施工会社:川田工業・畠山建設共同企業体
管理会社:明和管理株式会社 札幌営業所

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.4.10 管理担当】

[札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板から北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)へ移動しました。2018.3.16 管理担当]

[スレ作成日時]2016-06-06 14:53:03

現在の物件
クリオ平岸通
クリオ平岸通
 
所在地:北海道札幌市豊平区平岸三条9丁目166(地番)、北海道札幌市豊平区平岸三条九丁目9-5(住居表示)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「平岸」駅 徒歩4分
総戸数: 37戸

クリオ平岸通[旧称:クリオ平岸プロジェクト]について

1: 匿名さん 
[2016-06-06 20:41:00]
ちょっと狭そうね
2: 匿名さん 
[2016-06-10 22:43:27]
んー、どうなんだろう。
マンションだったらこんなもんじゃないですか。
確かにもう少し広いところもありますけれど。

なるべく居室の窓がバルコニー側に付いている配慮はあるなと思います。

まだ情報が出たばかりの段階だからかもしれないですが、
もう少しわかりやすい間取り図を掲載してほしいなと感じました。
3: 匿名さん 
[2016-06-10 23:34:37]
どうしても買いたいと思わせるような特徴がないですね
駅にすごく近いわけでもないし、商業施設があるわけでもないし、自然がいっぱいなわけでもない。
平岸の分譲マンションは珍しいですから、36戸くらいなら売れるのかもしれませんが。
4: 物件比較中さん 
[2016-06-15 14:17:36]
平岸の分譲マンションが珍しいって・・・

3年くらい前までは普通にありましたけど・・・。

値段がクソ高くなったから中央区の物件が多いだけですよ。

他のデベももっといろんなエリアで出してくれたらいいんですが。
5: 匿名さん 
[2016-07-13 21:29:21]
来月から販売開始のようですが、まだ話題にはなっていない感じです。
ホームページの間取りなど、もう少しわかりやすくしないといけないのかも?
総戸数も37戸と少なめなので、修繕費とかすぐに高くならないか心配。
価格帯はどれくらいなのかにもよりますが。
6: 匿名さん 
[2016-07-25 14:48:15]
販売はあと1ヶ月ほど。少しずつ詳細が出てきている状態です。来月になれば具体的な1戸1戸の価格も出てくるのではないでしょうか。
今はもやーっとした大まかなものはあるのだろうけれど。

大きくはないマンションですが、小規模という程でもないので、
修繕費はまあまあなところじゃないかなっ・・てまあまあなところも微妙か。
今後の長期修繕計画を見せてもらうのが一番だと思います。
7: 匿名さん 
[2016-08-05 23:31:43]
今月から販売開始なのに、
公式ページにある間取りはまだ下書き?みたいな感じです。
詳細がそろそろあっても良いような気がします。
既に資料を取り寄せた方はいらっしゃいますか?
モデルルームへは、詳細を知ってから行きたいと思うのですが・・・。
8: 匿名さん 
[2016-08-18 23:22:59]
今時はマンションも専用アプリを作っていたりするのですね…すごいです 資料請求をしたりするのはなんとなく面倒とか、個人情報がとか思ってしまうけれども、こういうのだったら気軽に見ることができるからいいかも。

販売が10月中旬となっていますが、延期になってしまっているのでしょうか??
9: 匿名さん 
[2016-08-28 18:12:14]
2LDKで54.54平米はさすがに狭いだろうと思います。駅近物件だとしても、長く住むには向かないかも。
間取り図見ましたが、下書きではなくて、あえてこういうふうな書き方をしているのだと思います。洒落ているというのか。見る側としては見辛いですが。
狭い2LDKは1LDKとして使うと快適そうです。そうだとしても、収納がぜんぜん足りないかな。
10: 匿名さん 
[2016-10-01 18:14:15]
近くにいくつも公園があって、緑が多いのは嬉しいです。
学校関連も近いので、家族で住んでいくにはぴったりな場所だと思います。
駅まで徒歩4分なのでも通勤もラクラクです。
もう少し詳細をホームページに記載してほしいですね。
11: 匿名さん 
[2016-10-03 16:28:14]
このマンションの特徴は?狭いことかな。
12: ご近所さん 
[2016-10-03 18:11:07]
1棟まるごと投資家相手に売りに出てるみたいですね。
知り合いの不動産屋さんが言ってました。
賃貸マンションになるかもですね。
13: 匿名さん 
[2016-10-03 23:32:49]
投げ売りみたいな感じかな
14: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2016-10-04 23:15:07]
明和地所さんは、10年くらい前でしたか、30階建てのハイクラス物件「クリオレミントンタワー知事公館前」を外資に丸ごと売り払ってしまった(現在のベルフェリーク知事公館前)実績?がありますねえ。もう契約された方もおられると思いますが、契約金の倍額返却で契約解除ということになるのでしょうか。
15: 匿名さん 
[2016-10-06 14:33:54]
北海道の感覚ですと、マンションから5分以内なら近いという印象です。
そう考えると、まぁまぁですね。
利便施設がまったくないわけではないですし。
公園は、わりとマンションの傍に幾つかあるので、子供がいると助かるかもしれませんが、子供達が公園で遊ぶかどうかは又、別ですね。
でも、遊び場があるのは良いと思いました。
16: 匿名さん 
[2016-11-14 23:01:04]
立地特性が売りである、ということ。駅からとても近いのに幹線道路からは内側に入っているのでとても現地は静かであるというのがポイントになってくるのだそう。
敷地の形がL字型だから、建物の形も影響を受けてしまっているけれど、
それでも道路の音の影響などは受けにくはなっているのでそれは良いのかなと思いました。
17: 匿名さん 
[2016-11-24 23:24:09]
なるほど…
駅に近いわりには静かであるっていうのは結構ポイント高くなってきますよね。
となると、お値段も比例して高くなっちゃうのか!?
生活利便施設が少ないにしても、
ないわけではないし、ネットで済ませられること、宅配で済ませられることってありますから
そのようなものも使って行ってやっていくかんじでしょうか。
18: 匿名さん 
[2016-11-25 23:57:00]
高くて投資かもデベも買いを渋っているらしい。自社で自信のないマンションを一棟買いするデベはいないだろう。ま!迷っている内に完成しないことを祈るしかないか!
19: 匿名 
[2016-11-27 10:39:07]
単身者や子供がいない、もしくは独立した夫婦のみの生活なら利便性があるけれど…子供のいる家庭には狭いし収納が少な過ぎる気がします。
20: 販売関係者さん 
[2016-11-29 16:43:18]
外資に売るって噂ありますね。
なかなか販売始らないので変な噂たってますね^^;
21: 匿名さん 
[2016-12-11 18:20:38]
外資に売るってどこからの噂なのでしょうか。
いろんなことを言う人もいるものだなぁと思いました。
特別間取りが狭いわけでもなく、不便な立地でもありません。
しいて言うのであれば、小規模マンションということくらいでしょう。
悪い物件ではないと思うので、売れ残るというイメージはありませんよ。
22: 匿名 
[2016-12-11 18:35:59]
チャイナタウンになる可能性あるの?
23: マンション検討中 
[2016-12-13 06:56:23]
投資家に売って欲しくないな。
せっかくの好条件、庶民に売って下さい。
24: マンション検討中さん 
[2016-12-13 12:44:06]
庶民の方はクレアホームズへどうぞ
最近のクリオは高いから平岸で売るのは難しいでしょうね
25: 匿名さん 
[2016-12-13 19:03:16]
↑マンデべ社員が戯言を! 高くても売るよ・・・
26: 匿名 
[2016-12-14 11:10:08]
クレアは何で廊下の畳数をリビングダイニングの畳数に含めるんでしょうか?
クレアは何で安いんでしょうか?
27: 匿名さん 
[2016-12-22 22:32:00]
立地はすごくいいですよね。冬も駅まで行くのに負担がないって素晴らしいですもの。戸数が少なめの物件。競争率は上がりそう。でも価格もすごく高くなりそうだからそこまでの倍率にはならない可能性も…あり???投資目的でという人ってどれくらいになるのでしょうね。高いとあまり賃貸投資にと思っている人は最初の段階ではあまりいないんじゃないかなと思います。資産として純粋に持つ人ならばいるのかもしれないけれど。
28: 匿名さん 
[2016-12-22 23:54:33]
平岸じゃ資産価値が期待できないと思う。
29: 匿名さん 
[2017-01-09 23:32:50]
平岸だと普通に住み良いと思うし、通勤とかを考えても悪くはないんじゃないかなとは思います。資産価値が高値で維持されやすいかどうかまでは正直わからない…
普通に暮らしていくという観点では決して悪くはないと思いますよ。
投資ってここだとどうなんだろう。もっと市内でもわかりやすく投資しやすい場所はあるんじゃないかと思います。
30: 通りがかりさん 
[2017-01-14 08:28:09]
もともと住んでて愛着ある人でもないと此処は無いだろうな。
31: 匿名さん 
[2017-01-14 10:15:11]
もう他社に売却したと聞いたが完成間近だからキツイだろう!
32: 匿名さん 
[2017-01-27 22:35:26]
ダイレクトに街道沿いじゃない分しずかなのかな、ここのマンション自体は。

この辺りに元々愛着のある人だったらこのマンションは確かにアリだとは思います。
あまり地縁のない人だとそもそもこの辺りは検討の候補にいれたりしないというのはあるのかしら。
こちらのターゲットはどういう層なのでしょうね。公式サイトを見ていてもわからなくって。
33: マンション検討中さん 
[2017-01-31 09:58:24]
近隣に住んでいます。
先日、自宅のポストにチラシが入ってました。

入居時期が平成29年2月中旬で、平成29年2月中旬販売開始予定??
モデルルームの情報もなさそうですが中も見ずに買えるものなのでしょうか。
入居間近というのに情報が少ないように感じます。
34: マンション検討中さん 
[2017-01-31 12:58:47]
南にある病院、将来建て替えするそうですよ。
10階建てにして、駐車場広げたいらしい。
35: 匿名 
[2017-02-01 12:56:41]
そうなると、南側がより一層抜けて眺望が良くなりますね。

36: マンション検討中さん 
[2017-02-02 12:03:00]
クリオの真南に病院が建って、
真っ暗になるのではと思いますが。
37: 匿名 
[2017-02-02 19:00:26]
平岸街道沿いを建物にしたら東側は駐車場なので、クリオさんの南側が駐車場じゃないですか?
38: 匿名 
[2017-02-02 19:01:28]
こういう書き込みって、やっぱり同業他社のデベさんなんでしょうね。
39: 通りがかりさん 
[2017-02-04 14:50:54]
厳しいからね、まあ頑張ってください的なね。
40: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2017-02-04 19:09:34]
豊平整形外科が建て替えられて10階建てのビルになってしまうというのが事実だとして、駐車場と建物をどこに取るのかが分からないと眺望の変化も一概には言えないでしょう。
41: 匿名さん 
[2017-02-09 22:33:12]
全36邸とは、こじんまりとした戸数のマンションです。
大規模マンションよりも、人付き合いは少なくて済むのは嬉しいですが
修繕積立金とか、住人が減った時に高くなることはないのか心配かもしれないです。
42: 通りがかりさん 
[2017-02-10 00:05:49]
平岸のマーケットとか想像はつくよね。
43: eマンションさん 
[2017-02-10 12:16:12]
平岸の新規マンションは、少ないようですが選択肢が限りがある。白石藻岩通りから一歩入った防衛省の官舎も売却されるらしのでマンションが建ったらいいですよ。比較検討できないとババ引いたら嫌だからな!
44: 匿名さん 
[2017-02-10 15:17:49]
いやあ、最寄りが平岸駅の物件は、セントラルさんのクレアホームズとこのクリオ(まだ売ってないけど)と、二つもあるじゃないですか。少し学園大寄りの平岸ハイヤーの近くにも計画が有るそうですし。いま中央区以外で複数の物件がある地下鉄駅はここと宮の沢だけですよ。
あと、どうでもいいですけど「少ないようですが選択肢が限りがある」のではなくて、少ないから選択肢に限りがあるのでは?
45: 匿名 
[2017-02-10 19:53:26]
防衛省官舎はダイワですよ
46: 通りがかりさん 
[2017-02-10 20:46:59]
防衛省官舎はダイワハウスですか。マンションにするのか、店舗でリースバックにするのか注目だよ。
47: 匿名さん 
[2017-02-16 20:41:20]
駅から近い好立地であるにも関わらず、
幹線道路から少し離れているのところが良いと感じました。
いくら利便性が良かったとしても
幹線道路沿いだと、洗濯物や部屋に入る排気ガスがとても気になりますから。
安心して家族で住めるなと思いました。
48: 通りがかりさん 
[2017-02-16 20:44:43]
またまたあ
49: 匿名さん 
[2017-03-12 13:53:23]
駅まで徒歩4分なら悪くないと思います。
家族がいると駅の近さだけでは決められませんが
小学校も中学校も10分弱なので遠すぎることはありません。
通勤、通学にとって好条件が揃っているように思いました。
50: 通りがかりさん 
[2017-03-14 14:40:40]
マンション出て幹線道路じゃないのは良いですね。
平岸周辺は細い道路でも抜け道になると結構車通りあるし。
51: マンション検討中さん 
[2017-03-14 16:28:32]
45さん 防衛省官舎はグランファーレですよ。立地は良さそうです。また注目されますね。
52: 匿名さん 
[2017-04-16 23:28:24]
他の方も書いておられますが、駅までの近さ、学校までの距離をトータルで見るといい感じなのではないかなと思われますよね。恐らくみなさん、雪があることを想定して諸々考えられているとは思いますが、これくらいの距離ならば負担感はそこまで無い、ということになってくるかと思われます。幹線道路じゃない道ですが、このあたりは抜け道にはなっていないのですか>マンション前の道
53: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-23 22:13:28]
平岸でこの広さでこの値段かあてな感じ
54: マンション検討中さん 
[2017-04-23 22:47:08]
>>51
本当にグランファーレなの?
ダイワのプレミストじゃないの?

グランファーレなら遠慮しておく。
今時、プロパンで後々の管理費や修繕費が怖いからな。

ダイワだと思っていたのに残念だな。
55: マンション比較中さん 
[2017-04-25 14:17:57]
防衛省官舎跡地はグランファーレ平岸でした。お知らせ看板も建っていました。公園も隣だし良いですね。あと近隣の大きな自衛隊跡地がイオンが検討しているらしく大型店舗になったら便利かな。クリオ平岸も見ましたが値段は妥当なもの。ただし完成しているので何も変更もできなく残念です。とりあえずグランファーレ平岸の販売を見てから検討します。
56: 通りがかりさん 
[2017-04-25 15:18:02]
>>55
自衛隊病院跡地は商業地域じゃないから大きな商業施設は建てられませんよ
建てるなら1万㎡以下にしないといけない
57: マンション検討中さん 
[2017-05-04 10:45:30]
先日、見学してきました。
モデルルームもきれいで良かったです。
値段も思ったより高くなく検討中です。
ただ、対応してくれた方の話が長すぎて
聞きたい事の半分も聞けないで疲れてしまいました。
物件は非常にいいと思うのですが…
58: 匿名さん 
[2017-05-04 10:59:15]
完成しているからカスタマイズも出来ないし残念だな。近隣で発売しているセントラルさんと比べるとどうかな?
59: マンション検討中奥さん 
[2017-05-05 17:13:19]
立地はよかったですが向かいのアパートと病院が南側にあるので上階じゃないと景色が気になりました。
価格は地下鉄駅から徒歩5分以内なら妥当だと感じました。最近はどこも値上がりしてますね。
グランファーレ平岸も気になりホームページを見てみたのですが戸建の情報しか無く、
同じ場所にマンションと戸建が建つのでしょうか?
立地でマンション希望なので同じくらいの場所&価格なら戸建でもいいかな。
60: 匿名さん 
[2017-05-15 23:19:50]
ワイドスパンな所は良いのかなと思います。ワイドスパンだとリビングを横長にとっても尚居室も横並びにできるし。
そうじゃない場合はリビングが縦長になるか、居室が並びにはない状態になってしまう。
日当たりとか開放感とかを思うと、やっぱり窓の近くっていうのは良いと思います。
窓が多いと、断熱などが気にかかるところですが、ここの場合はどうなのでしょう。
61: 購入申し込みした 
[2017-06-28 19:29:29]
先日こちらの物件を購入申し込みしましたが、遠方などで、売買契約ができていませんでしたが。

本日以下の内容で明和地所株式会社札幌支店支店長方から一方的なメールが来ました。
内容は
私は、明和地所株式会社札幌支店支店長のBBと申します。

本日、何度か私からXX様の携帯電話の方へご連絡させて頂いたのですが、不通となってしまっているので、失礼ながらメールにてご連絡させていただきますことご容赦ください。

この度はXX様におかれましては、不愉快な思いをさせてしまいまして、申し訳ございませんでした。

これまでの経緯につきましては弊AAから聞いております。

また、XX様におかれましては、弊社との契約締結にあたり、未だ色々とご納得が頂けない点があると聞き及んでおります。

そこで、これまでの経緯を踏まえ社内において検討させていただいたところ、弊社は、現在、XX様からのクリオ平岸604号室の購入申込を受諾させていただいておりますが、当該購入申込の弊社受諾を撤回させていただくことが妥当であ

ると判断いたしました。

したがいまして、AAがご提案させていただき、ご了承いただいている、6月30日の売買契約につきましても締結を中止させていただきますことを取り急ぎご連絡させていただきます。

また、本申込受諾の撤回に伴い、クリオ平岸604号室の販売停止の解除処理をさせていただきます。

XX様からはご購入の意思表示を頂いており、心苦しくはありますが、今回はご縁がなかったものとしてご理解頂けますようお願い申し上げます。

この様な対応に不快感を抱きました。みなさんどの様に感じますか?

62: 匿名さん 
[2017-06-28 20:28:07]
契約していれば手付金の倍返しです。申し込みだけなら誠意ある会社なら解決金を提示するでしょう。他の部屋なら家具、カーテンサービスかな。
63: 匿名さん 
[2017-06-28 20:45:33]
「これまでの経緯」が不明なので、何とも言い難しです。
64: マンション検討中さん 
[2017-06-28 20:51:56]
だな。なにを以て「購入申込の受諾を撤回」されたのかが分からないとなんとも。
65: 匿名さん 
[2017-06-28 21:38:30]
いずれにしても誠意のないポンコツ企業のマンションを買わなくて良かったですよ。
66: 匿名さん 
[2017-06-29 00:14:47]
いったん「申込みを受諾」したなら契約は成立してるから、明和が契約やめたいというなら手付倍返しになるのでは?
67: 匿名さん 
[2017-06-29 05:21:57]
購入申込み、売渡承諾時点では不動産売買契約は成立しておらず、買主、売主、いずれの側からもペナルティー無しで解除できる。
https://smtrc.jp/useful/knowledge/sellbuy-law/2015_06.html
68: 匿名さん 
[2017-06-29 07:54:39]
なるほどねペナルティー無しで相互に解除できるですか。
仕方がないですね。






69: 匿名さん 
[2017-06-29 12:25:27]
クリオの社員が回答みたいですね。
70: 匿名さん 
[2017-06-29 14:05:18]
正常な申込みですからマンデべに問題がありますね。
71: 購入申し込みした 
[2017-06-29 14:46:54]
一点だけ謝罪致します。
決して悪意があって投稿したわけでわありません。侵害だと言われました、もし本人が特定できる内容でしたらお詫びいたします。
ただこの内容は実際に来たメールの内容です。偽りのないものです。
私はこの物件を心から購入したいと思っていましたので、ものすごく残念です。
世論の皆さんにご意見を頂きたく投稿致しました。何度も言いますが悪意はありません。
支店長様申し訳ありませんでした。心からお詫び申し上げます。
72: 匿名さん 
[2017-06-29 18:15:54]
謝るのは明和地所の担当でしょう。投稿者には何の問題もないと思う。いずれにしてもここの会社の姿勢は信頼できないと思う。
73: 匿名さん 
[2017-06-29 19:55:56]
>72

そう断定する理由は?
74: 匿名さん 
[2017-06-29 20:26:18]
何で早く契約しなかったの?
遠方なら出向いてもらえばよかっただけじゃないんですか?
まぁ、契約出来なかった理由によりますが。
論点が分からない状況では、判断出来ませんよね。
75: 匿名さん 
[2017-06-29 20:32:47]
手付金が多かったか、現金客たったか、いずれにしても一方的なやり方は筋が通らない。ここは完成在庫マンションだから早く資金化したかったかも!
76: 匿名さん 
[2017-06-29 20:50:30]
多分、非居住者さんでしょ
77: 契約者さん 
[2017-06-30 14:13:18]
>>71 購入申し込みしたさん

心から欲しいなら契約すぐにしたいと思いますよね。
78: 匿名さん 
[2017-07-01 10:43:31]
会社の采配で申し込み撤回は駄目でしょう!誠意の無い会社のイメージに感じました。昔から明和地所の営業マンの質は度々、スレで紹介されてますね。企業カルチャーなの( ̄▽ ̄;)でしょうか!
79: 匿名さん 
[2017-07-01 12:57:44]
投稿者が理由を一言も説明していない(説明しても一方的な場だし真偽自体不明だが)のに、会社側に問題ありと次々投稿があるが、何故そうだと分かる?
民度、低くないか?
80: 通りがかりさん 
[2017-07-01 14:45:27]
業者はきちんと説明責任がある。株式上場会社がこんな事するんですね。
81: 匿名さん 
[2017-07-01 15:43:50]
申込受諾の撤回に伴う 販売停止の解除処理・・ですね。
82: マンション検討中さん 
[2017-07-01 16:27:03]
>>71を読むと、明和地所から「侵害だ」とか言ってきたんでしょうか。
>>71さんは、>>61のメールは実際に明和地所から来たもので偽りないと書いてるし、もしそうなら何が侵害なのか意味不明です。
まともな企業なら一個人に対して「侵害だ」とか言いますかね?
一個人としてそんなことを大企業に言われたら相当こわいですよね。
83: 匿名さん 
[2017-07-02 07:49:23]
まともな会社じゃないから、問題山積みです。管理の面でも不満が多いです。
84: 匿名さん 
[2017-07-02 09:52:13]
どこもデベは担当次第でイメージ変わりますね。
85: 匿名さん 
[2017-07-02 10:12:39]
担当者では無く→「札幌支店、支店長方から一方的なメールが来ました。」ですからね!
86: 匿名さん 
[2017-07-02 17:16:25]
明和地所のイメージはダウンだな。ま、昔から営業ね質は悪いから。ありません。
87: 契約済さん 
[2017-07-05 15:40:33]
>>77 契約者さん

本当に欲しいなら申込キャンセルされても購入させてくださいじゃないの?

ただ正当化させてるビビってるチキンじゃん笑
88: 匿名さん 
[2017-07-05 19:41:43]
申込み撤回は企業イメージダウンだよ。いずれにしてもお客様の事を考えない会社です。ここからは非買運動に発展するかもよ。
89: 通りがかりさん 
[2017-07-06 10:09:09]
買いたいなら、また申し込めば良いのではないでしょうか?
その後どうなったのか気になります。
90: 匿名さん 
[2017-07-06 13:42:43]
再申込をするのでしょうね、
しなければもしかしてあの「ステマ」かも知れませんね。
91: 購入経験者さん 
[2017-07-06 16:21:26]
どうして申込受諾撤回になったか理由が分かりませんが、

例えばですが・・・・
購入希望者が期日をずるずる伸ばしたり、公序良俗に反する常習犯だったり・・
決して71さんがそうだって言う訳ではありませんが、受諾撤回にはそれなりの理由があるのでは?
92: 匿名さん 
[2017-07-06 18:11:19]
ご本人が「経緯」の中身について説明をされていませんから、何があったか不明です。
全くの推測ですが、非居住者さんの印象なので価格の他にその関連諸問題クリアの問題、かと。
購入申込みの有効期間は実務的にはかなり短いようで、その間に条件が折り合わずまた手続が間に合わないなどで契約に至らない場合は破棄になるのが自然の流れでしょう。
93: 通りがかりさん 
[2017-07-07 00:42:32]
このまま出てこないのかな?
あそこまで話するなら、再申し込みして買えばいいのに。。ってなるんだけど。
荒らすだけ荒らして終わりなのかな?
本当の話?
94: 契約済さん 
[2017-07-07 00:43:38]
>>92 匿名さん
そりゃそうでしょ。
冷静に考えてください。
あなた、本当に欲しいんですか?
まずそこを自問自答してください。
95: 匿名さん 
[2017-07-07 06:29:24]
>>92は、別に自分が欲しい・欲しくないの話はしていないのでは?
96: 匿名さん 
[2017-07-07 20:30:32]
会社に問題があると思うよ!買えなかった方はその後どうなんだろう?
97: 評判気になるさん 
[2017-07-07 22:43:18]
>>96 匿名さん

質問せずに
ご自分で考えましょうよ、
98: マンション掲示板さん 
[2017-07-07 22:51:49]
だって本人しかわからないじゃないですか。
具体的にお願いします。
99: 匿名さん 
[2017-07-07 23:22:54]
>>61 購入申し込みしたさん
内容を見ると掲示板の書き込みは6月28日ですよね。
契約締結予定日は6月30日??
でしたら販売会社の都合で撤回は不自然に感じました。
なぜ販売会社は予定通りに締結しなかったのでしょうか⁉️
100: 評判気になるさん 
[2017-07-08 00:39:48]
>>99 匿名さん

知りませんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる