株式会社プレサンスコーポレーションの大阪の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 高津公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. プレサンス ロジェ 高津公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-06-02 13:42:55
 削除依頼 投稿する

プレサンス ロジェ 高津公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://pl-kzk67.com/

所在地:大阪府大阪市中央区瓦屋町三丁目2番4(地番)
交通:大阪市営谷町線 「谷町九丁目」駅 徒歩5分
大阪市営千日前線 「谷町九丁目」駅 徒歩5分
大阪市営堺筋線 「日本橋」駅 徒歩8分
大阪市営千日前線 「日本橋」駅 徒歩8分
近鉄奈良線 「近鉄日本橋」駅 徒歩8分
近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩9分
近鉄奈良線 「大阪上本町」駅 徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:58.20平米~73.18平米
売主・事業主:プレサンスコーポレーション
販売代理:プレサンス住販
施工会社:株式会社NIPPO
管理会社:日本住宅管理株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-25 20:18:34

現在の物件
プレサンス ロジェ 高津公園
プレサンス
 
所在地:大阪府大阪市中央区瓦屋町三丁目2番4(地番)
交通:大阪市営谷町線 谷町九丁目駅 徒歩5分
総戸数: 67戸

プレサンス ロジェ 高津公園ってどうですか?

63: マンション検討中さん 
[2017-03-10 09:56:03]
物件概要では販売開始はまだのようですがもう販売してるのでしょうか?
64: 通りがかりさん 
[2017-03-10 17:31:52]
今日、近くまで行ったので現地見てきました。
詳しくないのですが、基礎工事はほぼ完了したような様子でした。
このままで行くと、やはり竣工は来年の春になるんですかね?どれくらいでできるんだろうー。

>>63 他の方もおっしゃってますが、ショールームに行けばわかりますよ。
65: 坪単価比較中さん 
[2017-03-11 01:10:13]
>>64
現地行ったのなら写真投稿して欲しかったな
66: 匿名さん 
[2017-03-11 09:16:36]
>>64
内覧会は2018/3 、引渡しは2018/4末予定です。
67: 匿名さん 
[2017-03-12 13:29:48]
>63
>物件概要では販売開始はまだのようですがもう販売してるのでしょうか?

販売開始は、確かもうすぐだと思います。
3月中旬のはずです。問い合わせたらちゃんとした日程を教えていただけるはずですが
モデルルームを予約して見学に行くことが一番かなと思います。
68: 匿名さん 
[2017-03-12 20:13:36]
もう2LDKの間取りしか残っていなさそう
69: 通りがかりさん 
[2017-03-12 20:22:53]
>>68 匿名さん

何故そう思うのですか?
情報があっての書き込みならいいですが、憶測で書き込みされると検討されてる方の邪魔になりますよ。
70: マンション検討中さん 
[2017-03-12 20:25:39]
今度行こうと思ってるのですが、その前に教えてほしいのですが手付金はいくらいりますか?
71: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-14 11:08:17]
>>70 マンション検討中さん
予約金10 手付金200 でした
72: マンション検討中さん 
[2017-03-15 10:00:46]
>>71 検討板ユーザーさん

手付金200って普通なんですかね?
ここはまだ行ってないのですが、私が行ったところでは手付は金50~100でした。
73: 坪単価比較中さん 
[2017-03-15 11:01:56]
みなさん、新築限定で探してますか?
他のどのマンションと比較されてますか?
日本橋地区限定ですか?
中古も色々出てますがどうなんでしょう?
74: 匿名さん 
[2017-03-16 00:08:44]
>>73

シャリエ以外は広さも金額も比較にならない。

[No.73と本レスの、一部テキストを削除しました。管理担当]
75: 通りがかりさん 
[2017-03-16 22:58:01]
明日から販売開始となっていますね。
76: マンション検討中さん 
[2017-03-17 00:22:23]
ここはやはり高そうですね。
77: 匿名さん 
[2017-03-18 16:27:54]
和室が1室あるので、親が泊まりに来た時とかにはいいなと思いますが
窓がないのはちょっとなぁ~と感じてしまいました。
どの部屋も窓があったほうが良いのですが、
そうなると角部屋物件しか無理なのかなぁ。
78: 通りがかりさん 
[2017-03-20 15:19:53]
やっと販売二期にはいった?
ファミリータイプばっかりになってきたね
79: 匿名さん 
[2017-03-20 15:52:52]
>>78
第1期販売戸数が5戸だったよね

今現在の販売概要を見ると
第1期登録受付1戸と第1期先着順4戸ってことは合計5戸だから
1期としては1戸も売れなかったってこと?

販売方法がよく解らなくて何とも言えないな
友の会だけで売ってるのかな?


販売概要
第1期登録受付 
価格 専有面積 間取り 販売戸数
2,890万円 58.20m2 2LDK 1戸

第1期先着順 
価格 専有面積 間取り 販売戸数
3,820万円~4,360万円 64.00m2~73.18m2 3LDK 4戸

https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00123976/#tabArea
80: マンション検討中さん 
[2017-03-20 17:52:13]
>>77 匿名さん

それは当たり前ですね!
角部屋じゃないのにどの部屋も窓って無理でしょ。
81: 匿名さん 
[2017-03-22 11:09:58]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
82: 匿名さん 
[2017-04-27 14:25:15]
Bタイプの洋室(3)は、リビングインにもなるし、室内の廊下からの出入りもできるしということなんですね。風通しなど良いのかしら。

子供の部屋にするなどする時、あまりリビングインだと好まれないという話を聞いたことがありますので、
リビング側の引き戸は閉めっぱなして
普段の出入りは廊下側からということにする人も出てくるのかもしれないなぁと思いました。

83: 匿名さん 
[2017-04-27 15:12:41]
2期から値段上がったりした?


販売スケジュール
第2期 予告広告
販売開始予定 : 2017年4月下旬

販売概要
第2期 予告広告
価格 専有面積 間取り 販売戸数
2,900万円台予定~4,600万円台予定 58.20m2~73.18m2 2LDK・3LDK 5戸

https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00123976/summary/?scsub...
84: 匿名さん 
[2017-05-03 14:46:06]
Bタイプの洋室(3)は窓がついていないにもかかわらず
納戸扱いではなく洋室と表記されていますが、リビング側に
引き戸をつける事で採光の基準をクリアしているのですね。
(居室は採光のための窓などを、居室床面積の1/7以上の
大きさで設ける必要があるそうです)
85: 匿名さん 
[2017-05-04 04:31:19]
上層階が売りに出たのかも?
86: 匿名さん 
[2017-05-09 09:29:10]
リビングインは子供が小さい間は目が行き届いて良さそうですが
成長と共に生活サイクルが違ってくるとお互いが辛くなりますからね。
リビングに面した居室は客間か共有スペース、個室は子ども部屋等と
完全に切り分けられる間取りが便利だと思います。
87: マンション検討中さん 
[2017-05-10 23:30:06]
>>79 匿名さん
営業によると第1期はほとんど売れなかったそうです。やはり価格や立地を考えると、これでは売れませんよね。
88: 匿名さん 
[2017-06-05 14:09:00]
Eタイプはキッチンに窓があるのですね。夏場は特に熱がこもりやすくてキッチンって主婦にとっては居心地が悪い場所になってしまいますが、窓があることで少しは空気の流れが出来ることを期待したいですね。それににおいが出る料理の場合も、換気扇だけではなく窓をあけることで緩和することが出来るのではないかなと期待されますから!
89: 匿名さん 
[2017-06-13 21:06:40]
駅までの距離は近いとは言えないけれど、遠いくはないのと
複線利用出来るのは、電車通勤している人にとっては嬉しいと思います。

交通便はもちろんなのですが、キッチンやパウダールームなど、
水回りが使いやすい設備内容になっているのも、このマンションの魅力だと感じました。




90: 名無しさん 
[2017-07-01 00:46:44]
この辺は治安はどうですかね。大阪は100メートル行くとガラッと変わると言われてるんで。
91: 匿名さん 
[2017-07-08 10:46:18]
交通面からみてとても便利な立地にあります。
なのに価格帯がこれだけ安いって、良いけど少し心配にもなります。
治安が悪いとか何かあるのでしょうか?

もし、何もなくてもこの間取りでこの立地で、この価格帯なら
小学校も近くて子育てにお金がかかる世帯でも十分に購入できそうです。
お風呂の設備などもすごく考えられていて住み心地がよさそうだなと思いました。
92: マンション検討中さん 
[2017-07-08 21:09:43]
プレサンスはいつも最安値を載せて、それを購入しようとすると、売り切れだの、抽選だの言って購入できません。実際に買えるのは最安値+1000万円というとこでしょうか。

そうやってモデルルームに人を集め、しつこく営業をかけて、なんとか売るやり方で大幅な利益を上げてきました。

あとは立地もいろいろ問題がありそうです。だから売れていないのでしょうね。
93: 匿名さん 
[2017-07-08 21:29:58]
2期の販売開始予定が4月下旬→7月中旬に延期されたのか
申し込み入らなかったから?


販売スケジュール
第2期 予告広告
販売開始予定 : 2017年7月中旬

販売概要
第2期 予告広告
価格 専有面積 間取り 販売戸数
2,900万円台予定~4,600万円台予定 58.20m2~73.18m2 2LDK・3LDK 5戸

イベント
第2期事前案内会開催中
94: マンション検討中さん 
[2017-07-09 20:27:21]
上町台地の上とは言い難い立地ですしね。
松屋町筋を渡ったらすぐ島之内。
でも島之内とは全然雰囲気違います。
普通の街中のマンション街だと思いますよ。小学校も高津公園も近いのは〇。
95: 匿名さん 
[2017-07-18 22:25:27]
マンション購入を考えていても、大規模マンションが苦手な人は割と多いと聞きます。
かといって、小規模マンションも・・・という人にはちょうど良いくらいのマンションかもしれません。
どの部屋もクローゼットが広めで使いやすい感じになっています。
やはりマイホーム選びは使いやすさを優先に選びたいと思います。
96: マンション検討中さん 
[2017-08-31 02:15:56]
変電所がすぐ隣だけど体に悪影響あるのかな?
ガンになりやすいとか
怖いので教えてください
97: 匿名さん 
[2017-09-01 09:40:01]
>>96

「変電所が近いマンション」などで検索すると出てきます。身体への障害はないと言われています。

調べると、小児白血病のリスクが高まるといった意見もあります。研究もされているようです。ただ、こういったものはAとBと同じ条件で比較しないとわからないものなので……。可能性としてありえるくらいにとどまるでしょうね。

電気を多く使っている場所は、駅や電車線路もあるので、そうなると線路沿いのマンションのリスクも考えなくてはならないし。あまりに近いと安すぎたりしますから、価格で納得して買う人が多いのでしょうね。
98: 匿名さん 
[2017-09-01 09:48:59]
>>96
なんだかんだで完成まで半年あるのに既に最終期の残り5戸だから売れ行き絶好調だったんでしょ


最終分譲
価格 3,280万円~4,450万円 最多価格帯 -
間取り 2LDK・3LDK 専有面積 58.20m2~73.18m2
販売戸数 5戸 管理費(月額) 4,830円~6,070円
修繕積立金(月額) 4,070円~5,120円 修繕積立基金(一括) 349,200円~439,100円
そのほかの費用 管理準備金 : 15,000円(一括)
99: マンション検討中さん 
[2017-09-03 15:52:09]
>>97
>>98
都市伝説レベルなんでしょうかね
でもちょっと怖いです
100: 匿名さん 
[2017-09-05 21:06:28]
都心でありながらも、神社や公園があり
現代と日本の良き歴史を残った感じがミックスされて
少し欲張りなくらいり立地にあるマンションだと思いました。
駅も近いので、通勤や通学も便利で良いです。
そんな好条件が揃いながらも価格帯はけして高すぎないのがまた良いですね。
101: マンション検討中さん 
[2017-09-06 20:31:58]
目の前にある「高津モータープール」が解体工事中のようですが、跡地には何ができるのでしょうか?
マンションが建つとすれば、高層階の方がいいかなと思っております。
102: 通りがかりさん 
[2017-09-06 20:42:23]
マンション周辺を歩けば分かる
高津公園はしょぼいし病院の看板は色褪せ錆びついてる
近隣にはラブホ
表通りもラブホ、風俗
103: マンション検討中さん 
[2017-09-06 20:53:22]
>>102

デート坂  中年の男性と若い女性が昼間から二人で よく通りを歩いています。

美味しいラーメン屋さんがあるようです。

ラーメンstyle JUNK STORY
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270205/27050596/

104: 坪単価比較中さん 
[2017-09-06 21:35:50]
>>102

ラーメン好きには、たまらないエリアです。
105: マンコミュファンさん 
[2017-09-08 19:55:10]
>>101 マンション検討中さん

横の病院が建て替えらしいんで、それじゃないかな?

106: マンション検討中さん 
[2017-09-08 21:20:57]
ありがとうございます。
ただ、高津病院の増床工事は現在の建屋の周囲にL字型に設けるとのことで、
現場を見ると、この物件と高津病院の間のスペース(物件の東側)で工事しているので違うと思います。
107: 匿名さん 
[2017-09-09 03:26:41]
ラブホはちょっと気になりますよね
108: 匿名さん 
[2017-09-09 08:23:10]
残り3戸に減りましたね


最終分譲
価格 3,280万円~4,690万円 最多価格帯 -
間取り 2LDK・3LDK 専有面積 58.20m2~73.18m2
販売戸数 3戸 管理費(月額) 4,830円~6,070円
修繕積立金(月額) 4,070円~5,120円 修繕積立基金(一括) 349,200円~439,100円
そのほかの費用 管理準備金 : 15,000円(一括)
109: 買い替え検討中さん 
[2017-09-09 09:05:33]
いずれも少数意見かもしれませんが、

2つ隣に「プレサンス高津公園ディオ」があります。郵便局員さん、入れ間違いしないだろうかと心配。

102番さんおっしゃるように高津公園ショボすぎ。あの公園をマンション名に使用するのはどうかと。ただ隣の高津宮は良。春になれば桜がたくさん咲いて綺麗。

意外と便利かもと思っているのが高津公園ディオの隣にヤマト運輸があること。
2人ぐらしで共働きだと宅配BOXはありがたいのですが、すぐに満杯になって結局再配達ってことが多い。
ここも大家族向けじゃないので宅配BOXの利用率は高いと想像しています。
実は今日もそういう事情で午前9時から12時までずっと待っています。
この物件に住んでいたら今頃直接取りに行けるのにと、ちょっとだけ羨ましいです。

110: 買い替え検討中さん 
[2017-09-11 20:52:36]
完売 とのことです。
111: 匿名さん 
[2017-09-11 20:59:24]
>>109
そんなマンションあったんだ
さすがに分譲型投資用ワンルームマンションと間違われるなんてないでしょ
家賃見たら、ワンルームにしてもなかなか家賃高いですね


プレサンス高津公園ディオの賃貸情報 - 谷町九丁目駅【スマイティ】 建物番号:5104332
http://sumaity.com/chintai/osaka_bldg/bldg_5104332/
112: 名無しさん 
[2017-09-12 20:42:09]
なんだかんだ、完売したんですね。
完成が楽しみです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる