三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア調布国領RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 国領町
  6. クレヴィア調布国領RESIDENCE
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2019-04-05 17:22:01
 

クレヴィア調布国領レジデンスについて情報交換しませんか。
複合施設もあって、便利に生活できそうだなって思いました。
落ち着いた雰囲気の外観で、期待できそうですね。


公式URL:http://www.cv-kokuryo3.jp/index.html

所在地 東京都調布市国領町4丁目34-1(地番)
交通 京王線「国領」駅(南口)徒歩3分

売主 伊藤忠都市開発株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社 大末建設株式会社
管理会社 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
総戸数 163戸
完成日または予定日  2018年1月中旬
入居(予定)日 2018年3月下旬
間取 2LDK~4LDK
専有面積 55.04m2~79.06m2

【物件情報の一部を追加しました 2016.8.5 管理担当】

[スレ作成日時]2016-05-20 18:27:08

現在の物件
クレヴィア調布国領RESIDENCE
クレヴィア調布国領RESIDENCE
 
所在地:東京都調布市国領町4丁目34-1(地番)
交通:京王線 国領駅 徒歩3分 (南口)
総戸数: 163戸

クレヴィア調布国領RESIDENCE

1201: 匿名さん 
[2018-05-23 14:31:41]
毎日見回ってくれている管理人さんがいるのに
これだけ放置が無くならないってどういうことですか?

言われても皆さん従わないってこと?それはそれで問題ですね
1202: 匿名さん 
[2018-05-23 15:25:12]
ここのスレ変な人達に狙われちゃったみたいで、お気の毒ですね。このマンションの住民でもない方が、まるでここで暮らしているかのように書き込んでいたり…。でもたぶん真剣に検討されてる方々には、どんな方々が書き込み続けているのか、お見通しなんじゃないでしょうか。
1203: 匿名さん 
[2018-05-23 15:51:05]
マンション住み替え、住み替えでこのマンション3回目です。すべて新築ではいりました。1軒目は郊外のバス便マンションでしたが、ファミリー層が多く、はじめのうちは複数住戸で子供の自転車やベビーカーが置かれてました。管理組合の総会があり、いろんな規約について話があったあとはなくなりました。マンション初めての方は玄関前も共用部であることすら知らないようです。2軒目は郊外のタワーマンションでしたが、内廊下の為、物を置いてる人は一部の外国人を除いてはいませんでした。
今日は友達のマンションに行きましたが、雨だったので傘を置いてあたり、置物を置いてあったりしました。
あまり、行き過ぎると問題ですが、近々管理組合の総会があると思いますので確認させていただきます。
久々にこのスレ見たんですが、国領というマイナーな地区なのにすごい書き込みですね。私もここの住民なのでマイナスのことを記載されているスレを見るとカチンときますが、書いている人も業者さんか購入意志もない方々のようなので、検討されている方は、実際見に来た方がいいです。
1204: 匿名さん 
[2018-05-23 17:27:50]
共用廊下の件、私は営業さんに
説明されたけどね。

出前のラーメン鉢を返却の為に
一時的に置くのも禁止だってね。
1205: 匿名さん 
[2018-05-23 20:30:31]
>>1201 匿名さん

全くです。
1206: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-23 21:22:44]
>>1205 匿名さん
なら、あなたもやめなさい!
1207: 匿名さん 
[2018-05-23 21:48:37]
>>1204 匿名さん

でも、駅近なので4〜5軒ラーメン屋があるので出前する機会はないと思いますが。と付け加え言われました。
1208: eマンションさん 
[2018-05-23 22:09:04]
俺は普通に置いていいと思ってるので。
1209: 匿名さん 
[2018-05-24 01:13:35]
何故共有部分にモノを置いてはいけないか?

通りがかりのいたずら、もしくは何かの拍子に上から落ちたら
大事故につながる可能性があるからです。

廊下にある傘を、小学生がいたずらで落としたと想像してみてください。
下に誰かいて、それが降ってきたらどうなるでしょう?

誰かがモノを置いている限り、ありえないことではないんです。
だからどのマンションでも、きちんと管理しているんです。
(布団も同様ですね)
1210: 匿名さん 
[2018-05-24 02:01:56]
>>1204 匿名さん
ラーメン屋の出前って例えがヤバすぎでしょ 笑) せめてすし屋と言ってほしいな、どうでもいいけどね。て言うか、そもそもオートロックなんだから、玄関先に置いといても取りに来れんし、その営業さんチョットマヌケじゃねー 笑)笑かしてくれるよね、メッサウケるんですけど…爆)
1211: 評判気になるさん 
[2018-05-24 02:09:32]
>>1207 匿名さん
だから営業さん、頼むからオートロック気づいてくれ〜 猛爆)
1212: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-24 06:42:48]
共用廊下でも自分のドアの周りはある程度物を置いていいのは当たり前だろ常孝。
置くなと言う奴は人を怪我させた事もないのかよ!
1213: 匿名さん 
[2018-05-24 07:51:24]
住民の方はもう購入したのだからいくらディスられても無視しないと、こんなところでいちいち反論するからが荒れるんです。
1214: マンコミュファンさん 
[2018-05-24 08:01:42]
各駅しか止まらないとは言えそこそこ店もあるし、駅近で良いマンションだと思うだけにこのスレの荒れようは残念です。
1215: マンション検討中さん 
[2018-05-24 08:41:51]
煽りには反応しない方がいいですよ
1216: 匿名さん 
[2018-05-24 09:07:54]
反応するたびにスレッドが上がっていきますね
1217: マンション検討中さん 
[2018-05-24 09:21:36]
>>1214 マンコミュファンさん
業者さんの足の引っ張り合いですね。妬みが入っているとすると、やはりあそこかあそこ辺りなのでしょうか⁈
1218: マンション検討中さん 
[2018-05-24 09:56:46]
まぁ、たしかにある程度荷物を置くことは仕方ない側面もありますよね。
煽りだとしても少しうなずけます。
1219: 匿名さん 
[2018-05-24 11:22:35]
は?
1220: 通りがかりさん 
[2018-05-24 11:48:13]
このマンションは佇まいが良いですね〜。
特に、夜見るととても美しくて素敵です。
1221: 匿名さん 
[2018-05-24 12:45:15]
また煽られるようなコメントはいい加減やめましょう。
1222: 周辺住民さん 
[2018-05-24 17:42:43]
ここは車寄せみたいな場所ないんですか?
いつも配達の車や引越の車が路上にあって
工事もあいまって、けっこう迷惑です。
1223: 匿名さん 
[2018-05-24 19:10:51]
ありません、道路に停めても交通を阻害しませんよ。
1224: 匿名さん 
[2018-05-24 19:40:40]
共用場所に物を置いていいと言う肯定派が現れてしまっては、住民の質まで問われてしまいます。
路上駐車で迷惑かけているようなら、また課題が増えます。
あと、業者の妬みが活発化するほどターゲットにされる物件ではないと思いますが。
1225: 匿名さん 
[2018-05-24 19:52:12]
多分生協の車が長時間配達のために道路に停めっぱなしになるんでしょうね。
1226: 匿名 
[2018-05-24 20:11:05]
ある程度の路駐は許容範囲じゃね?
1227: 匿名さん 
[2018-05-24 21:03:49]
違反は違反は、多少は許容範囲というと日大と同じ。生協を取り締まって欲しいですよね。
1228: 匿名 
[2018-05-24 21:33:43]
生協なら公的機関な訳だし、停めさせてあげてもよくないですか?
1229: マンコミュファンさん 
[2018-05-24 21:41:00]
公的ではありませんよ。
1230: 匿名さん 
[2018-05-24 21:45:32]
車寄せってほどではないですが確か真ん中辺に若干スペースありましたよ。1台しか止められないですが(笑)
1231: 匿名さん 
[2018-05-24 21:49:29]
消防法では共用場所にものを置くのはNG。でも建前論てでおすのもそのくらいいいだろと開き直るのもどちらに偏っても住みにくくなる。適度なおおらかさがあるマンションが住み心地がよいですよね。
1232: 匿名さん 
[2018-05-24 21:54:16]
日大は適度の範囲を逸脱しているとおまいます。
1233: マンション検討中さん 
[2018-05-24 22:13:12]
路駐も良し、共用スペースも良し、なんて
民度低すぎませんか?住人。
1234: マンション検討中さん 
[2018-05-24 22:17:39]
煽りに乗せられないで。
1235: eマンションさん 
[2018-05-25 01:27:52]
>>1222 周辺住民さん
やっぱりオーベルの住民か⁈いよいよシッポ出し始めたな w)この手のレスはスルーに限る!
1236: eマンションさん 
[2018-05-25 01:29:25]
>>1228 匿名さん
生協は公的機関ではありませんよ。
1237: マンション検討中さん 
[2018-05-25 06:51:47]
生協って厚生労働省の市区町村単位の下部組織だと思ってました。じゃ生協さんは国家公務員じゃないってこと?
1238: 購入経験者さん 
[2018-05-25 08:07:12]
ネタなんでしょうけど、生協は単なる組合でしょ。

マンションの管理組合と一緒。
組合が公的機関なら、マンション所有者や
(よほど大規模で無いとあり得ないが、管理組合に直接雇用されている人)は
全員公務員ということになってしまう。
1239: 匿名さん 
[2018-05-25 18:19:16]
>>1238 購入経験者さん

専従の職員がいる管理組合なんて
すごいですね。
1240: 通りがかりさん 
[2018-05-25 23:05:10]
私は純粋にマンションが好きで色々と見て回りましたが、ここは間違いなく国領NO1のマンションと思います。
買われた方はラッキーでしたね。
こういった物件は妬まれないわけないのでネガレスはしょうがないです。
1241: マンション検討中さん 
[2018-05-26 00:51:44]
住民が部外者を装って頑張って持ち上げようとしているのが痛々しいですよ。
外から見て、内覧もしましたが
ここの住民や設備はがっかりなことが多かったです。
私は外しました。値段相応ではないので、
売る時に、割安になるでしょうね。
1242: 購入経験者さん 
[2018-05-26 01:07:13]
>>1240

何がNo.1かなどと言い出すと不毛になりそうなので
余り気が進まないのですが、普通に考えると、
準駅直結でランドマーク的建物でもあり、
建設費等が異常高騰してない時期に竣工したグランタワーが
No.1と考える人がほとんどではないでしょうか。
1243: 匿名さん 
[2018-05-26 01:16:50]
そんなに目立たないですよね。
並びはマンションだらけだし。
工事と違法駐車に目をとられます。
1244: 匿名さん 
[2018-05-26 01:42:38]
>>1241 マンション検討中さん
ここじゃなかったらどこがオススメですか?
今はどこも高いので迷っています。
1245: 匿名さん 
[2018-05-26 07:38:03]
エレベーター内で犬がおしっこしたらそのままですか?
1246: マンション検討中さん 
[2018-05-26 08:06:06]
>>1241 マンション検討中さん
そこまで悪くないと思いましたが。参考にさせていただきたいので候補に残ってる物件どこか教えて下さい。
1247: 匿名 
[2018-05-26 09:04:55]
>>1245 匿名さん
何棟ですか?
1248: 匿名さん 
[2018-05-26 12:08:15]
1241です。
具体的なマンション名を挙げると、それはそれでアンチもわいてきそうなので、
ご了承ください。

今は中央線沿いにシフトしています。
小田急線も意外にありますね。
1249: 名無しさん 
[2018-05-26 13:06:22]
どこも同じだけど、ここは特にライバル物件の営業さんの書き込みが多いね。まあ、ここもそうだけど、完成前に完売するのが厳しいからどこも必死なのはわかるけど、本当にマンションを検討している方々には迷惑な話です。
1250: 匿名さん 
[2018-05-26 14:46:23]
ライバル会社の書込みって話をよく聞きますが、
各デベロッパーさんたちは、ちゃんとIPを確認してて、
他企業からの書込みの場合は特定してちゃんと注意してる、って聞きましたよ。
企業イメージにもつながりますし、ライバルだから…というのはほとんどないと思います。
リスクのほうが高いでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる