大和ハウス工業株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千歳船橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 船橋
  6. ザ・レジデンス千歳船橋
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2010-11-01 15:21:36
 

まだほとんど情報がありませんが、どうでしょう?





売主:大和ハウス工業株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2009-12-15 11:35:42

現在の物件
ザ・レジデンス千歳船橋
ザ・レジデンス千歳船橋  [第2期1次・第1期1次]
ザ・レジデンス千歳船橋
 
所在地:東京都世田谷区船橋1丁目49-1(ノーブルエアレジデンス)、東京都世田谷区船橋2丁目49-4、7(グランエアレジデンス)(地番)
交通:小田急小田原線 千歳船橋駅 徒歩8分 (ノーブルエアレジデンス)、徒歩9分(グランエアレジデンス)
総戸数: 282戸

ザ・レジデンス千歳船橋

1: 物件比較中さん 
[2009-12-16 09:53:00]
資料を取り寄せたところ、大きめの間取りしか間取り図が入ってませんでした。
値段はどのくらいなんでしょう。
2: 匿名さん 
[2009-12-16 10:23:00]
環八からちょっと離れているようですが、音は気になりませんか?
間取りは気に入りましたが、お値段ですよねー。
千歳船橋は住みやすいでしょうか?
3: 匿名さん 
[2009-12-17 23:51:57]
音は問題ないだろうが、あまり良い場所じゃないと思うぞ。
4: 匿名さん 
[2010-01-05 16:53:08]
良い場所ではないと?
病院近くが問題ですか?
現地に詳しい人教えてください。
5: 匿名さん 
[2010-01-07 11:18:51]
環八から離れていれば、騒音気にすることないですよ。環八から一つ奥にはいった杉並区の物件も全然音に惑わされるような環境じゃなかったし、ここだったら気にすることはほぼないですね。
割と大規模物件になりそうなので敷地が広いなら気にならないかもしれないけど、向かいの病院が救急病院とかだと深夜の救急車のサイレン音が耳障りになることも無きにしも非ずですよね。私も千歳船橋の商店街はよく知っているんだけど、そこから抜けたこの物件のエリア情報はあんまりないので、現地在住のかたとか詳しい方に情報をいただきたいです。あとは価格情報がサイトにUPしてほしいです。結構な額になると思うんだけど。
6: 近所をよく知る人 
[2010-01-08 16:13:30]
環八の騒音は気になりません。敷地も広いし、ゆったりした感じなので音の問題はないと思います。
静かな住宅街といってもいいかも。ただ、水道道路は意外と交通量は多いです。
近所に住んでいるので興味のあるマンションではありますが、、、きっと高額なんでしょうねえ…。
7: 匿名さん 
[2010-01-12 11:52:58]
環八の音ってやっぱり気にする方はいらっしゃるんですね。もちろん環八にばっちり沿って建てられたら考えざるを得ないけど、だいぶ中に入っているから大丈夫です。逆に静かな住宅街のイメージもあるし、マンション敷地がかなり大きいみたいだから音に関する問題はほとんどないですよ。気にするほどでもないと思います。
かなりの価格になるはずでしょうから、車を日常でよく利用する方ならそちらの利用車道をチェックしたほうがいいかもしれませんね。比較的世田谷区は小道が多いから、なかなか車がスムーズに通れないところもあったりしますしね。
8: 匿名さん 
[2010-01-12 15:49:44]
世田谷の物件って、駅から遠かったり、バス便だったりするところのほうが多いので、これには期待してるのですが、価格はどうなんでしょうね…。
9: 匿名さん 
[2010-01-16 11:19:50]
一体、どんなマンションになるのか、、、
非常に興味深いです。
マンションギャラリーができたら、見に行きたいです。
10: 匿名さん 
[2010-01-23 14:50:53]
水道道路沿いというのが気に入らないけど
(理由は騒音とかではなく、交通量とその狭さ。歩道もないからね・・)
駅から近いので、許容範囲かな。
あの辺りは、どうも殺伐とした雰囲気がするのだけど
この大規模物件がイメージを変えてくれることに期待!
11: 検討します 
[2010-02-02 22:03:45]
先日、現地見に行きました。確かに道幅狭く、歩道もなく 殺伐感ありますね。世田谷とはいえ、駅の反対側とは随分雰囲気が異なりますね
いわゆる地位が違うのでしょうか?
12: ビギナーさん 
[2010-02-07 20:29:47]
週末の事前説明会に行ってきました。
価格はさておき、
間取りや雰囲気など、良い意味でも悪い意味でもハセコーですね。

大和ハウスさんが提唱する
太陽熱を使った次世代の熱利用などは
すばらしいと思ったのですが、


肝心の建物が…


事前の資料から薄々感じてましたが、
エコをうたっているのに断熱性の高いペアガラスじゃないなんて…。
今時、しかもこのエリアのマンションで二重床じゃないなんて…。


まさか、どこかのハセコー物件みたいな

おもちゃのような、
ふにゃふにゃクッションフローリング
なのかなぁ…

だったらショックだなぁ…。

近隣の物件に比べてコストカットが必要だったのか?

みなさん、どんな印象をもたれました??

13: 匿名さん 
[2010-02-07 20:48:05]
ええ!!
今時、しかも千歳船橋物件でペアガラス&二重床じゃないの!?
せめて価格がビックリするくらい安くないと・・
14: 匿名さん 
[2010-02-07 22:39:12]
本日、事前説明会に行ってきました。
仕様の割には、価格は・・・かなり強気です。
あれでは峻工前の282戸完売は相当厳しいのかと・・・
以前より非常に興味があったのですが、
フォレストリエやシティハウスの二の舞になる可能性も高いと判断したため、
様子を見て購入是非を検討してゆくつもりです。
15: 匿名さん 
[2010-02-07 22:47:54]
>>14
腐っても世田谷区だからでしょう。とはいえ長谷工物件で高値掴みが悲惨なのは
みんなよくわかってるでしょうし、戸数がちょっと多すぎですかね。
16: 匿名さん 
[2010-02-07 22:56:14]
高い金を出して長谷工を買うのは馬鹿らしい。
17: 匿名さん 
[2010-02-09 08:47:05]
安物買いの銭失い
18: 匿名さん 
[2010-02-09 22:26:01]
でも、あの立地に高級物件じゃ売れないでしょう。
2年ほど前のプラウドはかなり苦戦をしていました。
地位なりの物件(特に値段)じゃないと。
長谷工は、こける訳にはいかないのでは?死活問題ですから。
今は強気な値段設定をしていても、最終的に世田谷のどの物件でも売れ残りをディスカウントして
捌いています。
そのときに大赤字にするわけにいかないのですから・・・
19: 匿名さん 
[2010-02-09 23:54:59]
コンセプト説明会では「グランエアレジデンス」の価格のみ参考として出しておりました。
つまり、駅に近く水道道路を渡る必要のない「ノーブルレジデンス」は更に高い価格になると思われます。
このままの価格設定だと、売れ残るでしょうね。
長谷工と大和ハウスの販売戦略がよく分かりません。
20: 匿名さん 
[2010-02-10 00:36:01]
大和が主売り主のマンションではたかがしれているのでは。
Dシリーズもことごとく評判悪いし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる