株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート美しが丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 美しが丘
  7. ディアナコート美しが丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-04-01 08:40:31
 削除依頼 投稿する

ディアナコート美しが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目28番4、5(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩9分
間取:2LDK, 2LDK+S, 3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.81平米~105.49平米
売主:モリモト
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-14 20:12:07

現在の物件
ディアナコート美しが丘
ディアナコート美しが丘
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目28番4(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩9分
総戸数: 19戸

ディアナコート美しが丘ってどうですか?

1: 物件比較中さん 
[2016-05-15 22:10:32]
私も気になっています。
でも…高いんだろうなぁ…

宮崎台、宮前平の物件と比較検討したいです。
ちなみに、85平米以上のお部屋を希望しています。
2: 匿名さん 
[2016-05-15 22:30:54]
坪200くらいが妥当だと思います。
3: 匿名さん 
[2016-05-16 00:37:12]
坪200をご希望なら、アビダスがピッタリと思います。
あまりにも、無知ですね。
4: 匿名さん 
[2016-05-16 01:10:27]
ジオのすぐご近所ですね。
ディアナコートはモリモトの高級路線という位置付けだったような。
立地お値段ジオとくらべるとどうなんでしょう?
5: 匿名さん 
[2016-05-16 13:58:52]
あの間取りを見た感じ内廊下でディアナコート。
高くなりますね〜。

一般人は辱められそう。
6000万ならさようなら〜かな‥
6: 匿名さん 
[2016-05-16 20:45:32]
>>3
逆に坪200を超えると割高だと思います。
7: 匿名さん 
[2016-05-16 22:53:28]
>>6
はい、はい。
坪単価の話が好きなら、二俣川でどうぞ。
8: 匿名さん 
[2016-05-16 23:42:20]
あの〜普通に300万は余裕で越えると思いますよ。
割高の方は東急沿線諦めて海老名とかへ。
長津田でも280万くらいでしたよ
9: 匿名さん 
[2016-05-17 09:14:06]
>>8
市ヶ尾の新築のマンションとか3000万前半で売ってますよ。
知らなかったですか?
10: 匿名さん 
[2016-05-17 12:48:16]
>9

8じゃないけど、、検索したが市ヶ尾の新築マンション見つからないです。
物件名教えていただけないでしょうか?

まさか、長谷工のブランズのことではないですよね?
そこなら一応完売になっているし、比較にならないですよ。
11: 匿名さん 
[2016-05-17 12:53:40]
>>10
ブランズ市ヶ尾は2年前に完成してたけど、つい最近まで売れ残ってました。
12: 匿名さん 
[2016-05-17 23:48:03]
安いわけないんだから高いと思う方は撤退して価格帯が安いマンションの板でお暴れください。

13: 匿名さん 
[2016-05-17 23:50:11]
市が尾‥
たまプラーザ、しかも美しが丘2丁目と比較しちゃうか‥
14: 匿名さん 
[2016-05-18 00:52:54]
市が尾でも、駅直結のドレッセなら比較しても良いが、市街化調整地域のハセコーブランズとは、比較にならないでしょう。
19: 匿名さん 
[2016-05-19 12:34:50]
パークフロントっていうか、前は住宅展示場。
駅からフラットな分、この辺にしては標高が低い場所。

戸数が少ないんで、欲しい人がいて適正な価格ならすぐに完売でしょうね。

浴室が広く、収納もたっぷりってのは良いですね。
駐車場が10台ってのは、そんのものでしょうか?
20: 匿名さん 
[2016-05-19 14:22:09]
長津田の仕様がしょぼいシティテラスで6000万くらいだからね。そりゃもっと高いっしょ。
部屋少ないし、たまプラ好きのお金持ちが買って即完で終わり
23: 購入検討中さん 
[2016-05-19 14:38:05]
>>20
みんな安い価格を期待してますよ。
24: マンション比較中さん 
[2016-05-19 19:10:18]
>>23
ディアナコート謳ってる時点で高く売るつもり満々ですよ。
25: 購入検討中さん 
[2016-05-19 21:04:33]
>>24
それはいけませんね。
26: 匿名さん 
[2016-05-20 01:11:03]
330はゆうに超えそうですね。
内廊下で超ワイドスパン。
普通に億ションくさい‥

まあ、数少ないしモリモト的には合う人だけ買えばと思ってそう。

期待させて内装がしょっぱかったら終了だね。
都内のディアナ同仕様なら買いかも
27: 匿名さん 
[2016-05-20 01:26:48]
仕様は分からないが、スロップシンクないのか?
駐車場機械式じゃないのか?
建築費、けちってないよな!
28: 匿名さん 
[2016-05-20 09:38:02]
たまプラで億ション!?
考えられない。
29: 匿名さん 
[2016-05-20 15:53:31]
普通に高いでしょう。
ディアナコートできましたか!!

ディアナブランド検索すれば安いわけないのがわかる。
貧乏人はサヨナラー系でしょうね。殿様か
30: 匿名さん 
[2016-05-20 16:02:19]
横浜市でディアナコート?
ディアナコートのブランド落とさないでください。
ディアナコートは都心、城南エリアの一等地に建つ高級マンションと購入時伺いました。
なぜここで?
31: 匿名さん 
[2016-05-20 18:33:34]
たまぷらだからでしょ
億ションでもディアナでもたまぷらなら売れるでしょ
32: 匿名さん 
[2016-05-20 18:50:43]
たまプラで億ションになるわけがない。
33: ^ - ^ 
[2016-05-20 18:53:31]
モリモトって、上場期間の最短記録を叩き出した会社ですよね。
34: (^○^) 
[2016-05-20 18:57:08]
>>30
北山田?で、商業ビル建てて5年もしないうちに、キャッシュフローが赤で二束三文で売っちゃった先見の明がある素晴らしい会社ですよね。
知ってると思うけど、10年前に民事再生してます。
35: 匿名さん 
[2016-05-20 19:56:09]
モリモトの民事再生は、リーマンショック直後の8年前です。
36: 匿名さん 
[2016-05-20 21:17:45]
上場期間の最短記録があったなんて知りませんが、
リーマンショックでヤバくなった会社は沢山あります。
そんな中で立ち直ったなんて大したもんじゃないですか。
それでここも期待して良いのかな。
億ションだろうが何だろうが気に入ればそれで良い。
37: 物件比較中さん 
[2016-05-20 21:23:06]
>>36
立ち直ったのではなくて、倒れて蘇ったんですよ。
38: 匿名さん 
[2016-05-20 21:56:20]
モリモトは普通は有償の廊下やキッチンの大理石が標準装備だったり外観もセンスいい印象だけど
私が素人だからそう思うのかな。
39: 匿名さん 
[2016-05-21 01:32:40]
比較的良いもの作っているとは思います。
会社規模は大手財閥に比べたら脆弱って比べるもんじゃないな。モリモトがディスられたりする要因は会社規模小さいのに大手とがっぷり四つでやってるからじゃない?
確かにものは良いの作っている。
40: 購入検討中さん 
[2016-05-21 11:18:56]
神奈川初のディアナですね。期待してます!
41: 匿名さん 
[2016-05-21 12:31:09]
ディアナコートってブランドが高級なんですか?
そうなるとアールブランとかが普通のレベルとか?

ホームページ見たけどレベルの違いが分からなかったです。

野村のプラウドとオハナだったらはっきり分かりますが・・・
42: 匿名さん 
[2016-05-21 12:59:09]
一回倒産してるし、上場期間が最短という不名誉な記録もある会社なので、ブランドとかないでしょう。
43: 匿名さん 
[2016-05-22 01:23:33]
ディアナは別格
モリモトは3流。

私もモリモトに対しては印象は3流でした。
しかし、ディアナコートのモデルルームや完成物件を見てファンになってます。
いつかはディアナにと思っている訳です。


44: ななし 
[2016-05-22 07:16:14]
モリモトの営業マンがたくさん書いているようですね。
もっと頑張って書かないと、また民再になっちゃうぞ~。




それではどうぞ。
45: 土地勘無しさん 
[2016-05-22 09:05:24]
城南地区や文京区で確立されたディアナのブランドも、ここでは一からのスタートですね。ブランドが大手に比べ見劣りするイメージが都内より強くなりそうなので、どのような価格設定となるか?
46: 匿名さん 
[2016-05-22 09:09:41]
ジオいくらなの?
ジオ次第じゃない?
ジオ330くらいだよね
47: 匿名さん 
[2016-05-22 18:49:23]
大手財閥経過デベの物件に不祥事が続いて思うこと。
やはり数千万の買い物をするなら、保障が可能な予備力のあるデベから買うべき。

なぜなら、どの物件でも建築ミスは起こり得るから。
48: 匿名さん 
[2016-05-22 21:18:16]
住友、三井、みつびし

野村、東京建物、大和ハウス、

東急、小田急、阪急、相鉄、

あたり
49: 匿名さん 
[2016-05-23 16:21:22]
モリモト別物件の営業さんから億行くとか行かないとか聞きましたよ。

ワイドスパンで使いやすそうな間取りが良いですね。
50: 物件比較中さん 
[2016-05-23 16:53:59]
億いきますよ。
51: 匿名さん 
[2016-05-23 17:17:32]
いって5000万だと思います。
52: 匿名さん 
[2016-05-23 17:54:56]
たまぷらーざで億ションとは本当に売れるのか?
戸数少ないここよりはジオの方が手が出そうだし大手で安心?

53: 匿名さん 
[2016-05-23 20:31:17]
>>52
売れないです。
54: 匿名さん 
[2016-05-23 20:36:34]
ここは野村プラウドみたいに内覧後の紛争が起こらないマンションになるといいな。
55: 匿名さん 
[2016-05-23 21:59:44]
19戸しかないから、余程管理組合がしっかりしないと紛争にならないよ。
管理会社ボロ儲けになるかな?
56: 匿名さん 
[2016-05-23 23:22:08]
美しが丘抜きでも、鷺沼、宮崎台とかで100平米超は億ションスネ
57: 匿名さん 
[2016-05-24 08:17:20]
>>56
何言ってるの?
58: 匿名さん 
[2016-05-25 09:28:48]
こちらは100㎡を超える間取りがあり、詳細を見るとプレミアムなプランに
思えましたが、価格は億なんですか!?
モリモトが手がけたマンションを調べたところ、ディアナコート八雲桜樹も
億ションだそうで、やはり小規模の高級マンションで売れ行きが良かった
そうです。
勿論立地の関係もあるでしょうが、本当に億いくでしょうか?
59: 匿名さん 
[2016-05-25 10:08:58]
億って言ってる人は一人だけで荒らしの人だと思います。
60: 匿名さん 
[2016-05-25 11:43:06]
小規模だしターゲットを絞ってそう。
広さがありますから億超えになっても100平米超えだけでしょう。
100平米超が何個あるのですかね。

61: 匿名さん 
[2016-05-25 11:45:43]
億ション=総戸数の数パーセント超が1億以上
ってなんか名称の決まりがなかったけ?

62: 匿名さん 
[2016-05-26 14:37:32]
そうなんですか。そのような基準、あったんですか。

まだここは販売価格がどうなるかすらわかっていない状態なんですよね?
まだ資料しかいただけない状態で
お話しも出来ないという感じですので、まずは情報を待たないとならないです。
ただここの場合は広いお部屋は良いお値段、しそうなのですよね。
63: 匿名さん 
[2016-05-26 21:55:53]
300超えない?マジで?
即完売やね。
64: 匿名さん 
[2016-05-26 22:04:22]
>>63
普通に考えて坪300はまず超えないと思います。
65: 匿名 
[2016-05-31 16:42:13]
クリオがぎりぎり300超えるか超えないかぐらいだったような?認識違いでしたらすみません。
収納が少ないことと、駅からの道にデパ地下以外のスーパーがないこと以外はすごく良いですね。
66: 匿名さん 
[2016-05-31 23:26:31]
妄想が過ぎる。市況って言葉の意味ご存知?
まあどうせ買えないならそれしか手がないかな。
この地域でぶっちぎりのNo. 1物件、プラウドよりは安くなると思うけど。
67: 匿名さん 
[2016-06-01 11:17:45]
イニシア鷺沼が330万超えております。
68: 匿名さん 
[2016-06-01 12:40:38]
>>67
その物件相場より1000万以上高い物件です。
69: 匿名さん 
[2016-06-01 14:09:16]
イニシア完売間近だよ。
相場より高いかもだけど売れちゃう。
70: 匿名さん 
[2016-06-01 14:14:25]
情弱の人が買ったのでしょう。
71: 匿名 
[2016-06-01 15:17:49]
価格が出る前の「いくらですか?」「安いですね」「いやいやいくらでしょう」「高すぎます」というやりとりはこの辺のエリアの様式美みたいなものですか?コントみたい。
72: マンション比較中さん 
[2016-06-02 10:08:21]
>>66
プラウドより安い?なぜに?
それこそ市況が見えてませんね。
ジオの予定価格知ってますか?
歩留り10%程度の価格付けしてきますから
この掲示板見てる人の大半が高いと思うぐらいの価格になりますよ。
73: 匿名さん 
[2016-06-02 10:41:05]
日本経済実態は必ずしも良くない。
中国人の都内マンション買いも弱まった模様で
売買価格も横ばい始めた。
(郊外の相場は半年、一年後ずれする)
木ばかり見て論議していると森の中で迷子になりますよ。
74: マンション比較中さん 
[2016-06-02 12:02:24]
いやいや、マンションコミュニティの伝統芸能ですよ(笑)
75: 買い替え検討中さん 
[2016-06-02 12:14:16]
>>73
それって、買わない方が良い理由(高値づかみになるから)であって、販売価格が
安くなる理由ではないですよね。
76: ご近所さん 
[2016-06-02 19:55:38]
ディアナはモリモトだけど、神奈川県初なのですね。
モリモトのクレセントのマンションは、たまプラーザに沢山経ってますが、ディアナの方が高級なのですね。
77: 匿名さん 
[2016-06-02 20:14:35]
プラウドは、315マンでした。徒歩8分
美しが丘アドレスだと人気があるし、ディアナは、徒歩9分でも300マンはこえるでしょうね。
東京オリンピックが先々終わり、高齢者が増えるとたまプラーザの人気も落ちると私は思いますね。

2020年過ぎたら買い時になるのでは。
78: 匿名さん 
[2016-06-02 21:34:31]
>>76さん
クレセントで、ある物件を思い出しました。
宮前区潮見台のクレッセントグランコート、シャトルバスが運行してるけど、確か深夜だけ(23:30~終電接続)4~6本位スポーツ109の交差点手前で緑色のマイクロバスが居ましたね。なお新百合ヶ丘も同様に運行されてるみたい。
深夜だけシャトルバスが運行されるんだったらまだグレーシアの方がいいね。
>無料シャトルバスサービスがございますて書いてあったけどね。実際は、平日の深夜だけ。
http://renon.cc/property/renon102
79: 匿名 
[2016-06-03 16:18:05]
ジオの価格が出ましたね。
80: 匿名さん 
[2016-06-03 21:06:10]
ジオより駅近で高そうな外観と内廊下仕上げでジオより安いわけがないので撤退。

81: 匿名さん 
[2016-06-05 14:42:01]
>>80 匿名さん
ディアナの方がジオより高級
ならば、7000物件はなし。
金持ち老人が買うか?
82: 匿名さん 
[2016-06-05 15:53:47]
ディアナは過去に問題起こしてなく、外観はセンス良い。
83: 匿名さん 
[2016-06-05 18:42:50]
ガッツリ民事再生してるけど。
釣りにしては針がデカすぎるね。
84: 匿名さん 
[2016-06-05 20:45:05]
民事再生してるヨネー

85: 匿名さん 
[2016-06-05 23:02:04]
文京区や世田谷あたりじゃディアナコートバカ売れみたいよ。
特に文京区。
過去にはディアナガーデンて云う超高級マンションも販売してる。

田舎だと知れてないね
86: 匿名さん 
[2016-06-06 09:20:01]
2008年にね。
今は健全運営で丸ビルに入っているそうな。
よくあるゾンビだ。

デザインや建物評価は良いのやってる
87: 匿名さん 
[2016-06-06 09:48:20]
丸ビル入ってるイコール健全経営ではない。
88: 匿名さん 
[2016-06-06 16:05:46]
>>85 匿名さん

二子玉川とかにあるよ。
89: 匿名さん 
[2016-06-06 16:07:21]
>>87 匿名さん
丸ビルに入ってるならばとりあえず
オッケー、

90: 匿名さん 
[2016-06-06 17:09:54]
>>89
そんなことでマンション買うの?
92: 匿名さん 
[2016-06-06 19:46:01]
やっぱりここを買いたいと思う人いないんですね。
95: 匿名さん 
[2016-06-06 20:02:42]
>>93 マンション検討中さん

91です。今のマンション売って都内に購入するから。ここは参考に

あなたは何でここ見てるの?
98: 匿名さん 
[2016-06-06 21:41:19]
モリモトを不安に思うなら阪急を買えば良いでしょう。
100: 匿名さん 
[2016-06-06 23:51:30]
>>99 マンション検討中さん

不動産購入するかたはかなり勉強してるけどここでやりとりするのは釣りだと思う

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる