菱重エステート株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ディアスタ新子安ベイスタイル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. ディアスタ新子安ベイスタイル
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-12-31 17:34:40
 削除依頼 投稿する

お隣の子安の物件はまだ売れ残ってますね・・。
こちらのほうがJRも使えるし良いのかな?



■売主・事業主 菱重エステート株式会社
国土交通大臣(8)第3126号 (社)不動産協会会員 (社)不動産流通経営協会会員
(社)不動産公正取引協議会加盟
〒108-0014 東京都港区芝五丁目34番6号 新田町ビル8階
TEL:03-3451-1174
■販売提携(媒介) 株式会社日広地所
神奈川県知事(1)第25732号 (社)全日本不動産協会会員 (社)不動産保証協会会員
(社)不動産公正取引協議会加盟
〒221-0844 神奈川県横浜市神奈川区沢渡2番地4
TEL:045-317-3767
■販売予定時期 平成22年4月上旬

[スレ作成日時]2009-12-14 19:12:04

現在の物件
ディアスタ新子安ベイスタイル
ディアスタ新子安ベイスタイル
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区子安通3丁目343-1他(地番)
交通:京浜東北線 新子安駅 徒歩3分
総戸数: 55戸

ディアスタ新子安ベイスタイル

No.1  
by 匿名さん 2009-12-24 01:54:15
またこの物件も隣と同じで、住宅性能票取っていないのかな?
あまりにも危険過ぎる。
今の時代、あり得ない。
No.2  
by サラリーマンさん 2010-03-31 23:03:02
危険なんですかね・・?

二駅使用で、買い物も便利そうです。

目の前に高速があるのが難ですかね。
粉塵とか空気が悪いとか・・。
No.3  
by 匿名さん 2010-04-01 20:00:07
駅前なのに、なぜ、あんなに安いのでしょうか?
安すぎると、逆に不安になってしまいます…。
No.4  
by 匿名 2010-04-06 08:55:00
JR駅徒歩3分であの価格は、他のマンションと比べると確かに安いですよね。

なぜ、あんなに安いでしょうか?

今回は、住宅性能は取ってるみたいだし…。
No.5  
by 物件比較中さん 2010-06-24 00:12:38
ここは、どうなんでしょうか?

現在の評価↓。

・値段、駅近は、最高!!!!

・設備や広さは、ギリギリ我慢できるかな・・・

・子育て環境は、最悪???

・隣のマンションは、築何年かわからないけど、排ガスで真っ黒・・・
 (だから2階までは緑??)

皆様の感想も聞かせてください。
よさそうな物件なので、長期的な目での評価をお願いします。


No.6  
by 匿名さん 2010-06-28 16:10:41
一応、事業主は安心できる会社だね。
No.7  
by 購入検討中さん 2010-06-29 18:56:50
ペットは飼っていないのですが、ドッグランと屋上があるので、子供がペットとふれあえる・子供を屋上で遊ばせられるので良いなと思ってます!

国道と高速に挟まれてますが、駅が近いので子供が高校や大学・社会人になったときでも便利かな?と思います。
No.8  
by ビギナーさん 2010-07-31 23:28:46
この物件売れているのでしょうか?
かなり安いですが前が首都高なのがきになります。
No.9  
by わんさ 2010-08-06 23:20:01
でもここのって設備設計と監理をやってるのが建築士じゃないという噂がありますよね?
No.10  
by 購入検討中さん 2010-08-31 01:10:18
その噂の根拠教えて下さい!
現実にあるのですか?
No.11  
by わんさ 2010-09-01 13:06:31
根拠はありますけど誹謗中傷とかになるので「?」マークとしておきます。
マンションの設計は下記の様に外注されるケースが多いのです。
1.「建築設計事務所」→「構造設計事務所」
2.「建築設計事務所」→「設備設計事務所(衛生・電気)」
 
組織化された建築事務所だったら全ての専門がいますので問題なし。
 
建築士法での設計業務の外注先は建築士事務所間の原則があって、現場での設計監理も建築士が行うようになってます。
1の構造は100%近く建築士事務所に外注し、監理も建築士が行ってます。
2の設備は多くの場合無資格・無登録だったりしますよ。
 
この場合は厳密に言えば違法です。
企業コンプライアンスの観点及び購入者へウソは当然まずい訳なのでモデルルームでも営業マンにでも質問して
みれば良いのです。
 
国交省も分かってるのに、実際の現場では制度の不備からちゃんと行われて無いのも認識してるので現状は見て見ぬふりをしてます、でも本当に適法かと質問されれば答えられないでしょう。

No.13  
by 匿名さん 2010-09-01 14:01:20
前が首都高どころかランプに巻かれたように建つことにならんか??
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%96%B0%E5%AD%90%E5%AE%89&oe=utf...,139.656508&spn=0.008561,0.013797&z=16&brcurrent=3,0x60185dd2fe221ce7:0x9335995ce60db089,0&layer=c&cbll=35.486197,139.656772&panoid=wELUrp2Ik4nR6AVuPagkeg&cbp=12,299.4,,0,8.97
No.14  
by 購入検討中さん 2010-09-19 22:03:03
我慢する部分も多いけど、
駅近と眺望、で、この価格は魅力!
No.15  
by ご近所さん 2010-10-01 08:43:40
15号と高速に挟まれ、騒音と排気ガスがすごそうと
近所では、評判よくない物件です。

子供がいる家庭には向いてないと思われます。

ちなみに一番近くの小学校は、
15号沿いのマンションラッシュの影響か
定員オーバーらしいです。
No.16  
by 匿名さん 2010-10-01 14:23:31
へーえ、
マンション買うときには色々情報を集めないといけませんね
No.17  
by 匿名さん 2010-10-01 21:20:39
上層階であれば、眺望も良く、騒音も気にならなそうですね。

お値段も都内より断然お得ですね。
No.18  
by 匿名さん 2010-10-01 22:32:21
騒音って、上にあがっていくから、10階くらいだとあまり変わらないか、
むしろ高速道路の高さに近づいて大きくなるかもしれないですよ
No.19  
by ご近所さん 2010-10-02 10:58:08
このマンションと同じ通りにある
マンションのお宅にお邪魔したことありますが、
10階以上でも、高速道路の音はかなりして、
窓はあまり開けれないとのことでした。
2重扉になってるので、閉めると音は気になりませんでしたけど。
No.20  
by 地元不動産業者さん 2010-10-02 18:46:50
賛否両論あると思います。

個人的に総合評価として見ると、
標準以上のマンションと考えます。

三菱重工関連ということで、
また、駅近物件なので、長い目で見た時に、値上がりは期待出来ます。
(高層階を所有の方なら)
No.21  
by 物件比較中さん 2010-10-02 19:28:42
6階以上だと、眺望もかなり期待できそうですね?!
音にはすぐに慣れそうだけど
駐車場代が高いですね、この辺りの相場だとこんなものでしょうか?


No.22  
by 匿名さん 2010-10-03 02:16:29
騒音に慣れるというのも、なんだか嫌だな
No.23  
by 匿名さん 2010-10-03 06:25:11
洗濯物外に干せないよ。
No.24  
by 匿名さん 2010-10-03 08:11:01
売れてるんですか??
No.25  
by 周辺住民さん 2010-10-03 13:50:38
2~3時間窓開けてると室内ザラザラです。
窓開けないでエアコンで生活すれば問題ないですが。
価格は魅力的だと思いますが。
No.26  
by 購入検討中さん 2010-10-03 21:30:06
洗濯物外に干せないことより
窓を開けられないことより

限られた予算内で
駅近であることを、何より優先したいなぁ
さらに眺望も付いてる・・・

この条件は、この先そうなさそうだし、
やっぱ決めたいと思います
No.27  
by 匿名さん 2010-10-03 21:57:26
洗濯物を外に干せないのは主婦には辛いです。
駅近の魅力は確かにわかりますが。
No.28  
by 匿名さん 2010-10-03 22:22:57
条件がすべて「そこそこ」整った物件よりは
魅力はあるかもね

No.29  
by 匿名 2010-10-04 08:56:05
究極の選択として、

1 隣が墓地

2 近隣にゴミ処理場

3 目の前に高速道路

だとしたら?

自分なら3です。

この場合は高層階を選びます。
エキチカを選ぶなら、どんな方も電車音はいたしかたないとお考えでは?
なら、車の騒音も一緒ですよ。

このサイトでカキコミをしてる以上は、どセレブでなく一般的なサラリーマン家庭かと。

予算そこそこで、適した物件を購入するって一番賢いと思う。

それに、この物件、なかなか広いし安い。
No.30  
by ご近所さん 2010-10-04 19:04:57
>エキチカを選ぶなら、どんな方も電車音はいたしかたないとお考えでは?
なら、車の騒音も一緒ですよ。

その通りでございます。

それに、こちらのマンションも高速にへばりついてますが、夜などは
ヘッドライトとテールが流れていく様を、眺めているだけでも、
けっこう雰囲気あっていいものですよ(笑
No.31  
by 匿名さん 2010-10-04 20:28:01
№29さん

仰るとおりですね。

自分も以前、賃貸マンションで目の前幹線道路、すぐそばには線路という立地でした。

排ガスが気になるものの、洗濯物は外に干してましたし、空気の入れ替えで、窓も開けてましたよ。

確かに、窓や網戸の汚れは気になりましたが、妻がこまめに掃除してくれてました。

ただ、広いベランダやルーフバルコニーとしての機能が無い限りは、
ホント、窓の外に出るなんて少ないんですよね。

実際に、住まいとして考えると、
ベランダには週一回出るくらいで(洗濯物干すとか)、ほかに外に出るってことはしません。

タバコも換気扇の下で吸うし・・。

皆さん、排ガスや空気汚染が気になるって言いますけど、
そもそも、どんな環境にいても、ベランダ=外じゃないですか?

って事はキレイじゃないのは当然のこと。

キレイを求めるんなら、5000万以上出して、ステータス感の味わえる区に行く事ですよ。
No.32  
by 匿名さん 2010-10-04 22:59:21
NО31様

駅近、見晴らし、の上にキレイまで求めるなら、
当然お金も出さなきゃ!ってことですね!
私もそう思います。

NО28様の仰る通り、
一つ二つ突出したものがあった物件こそ、
一般人には魅力があるのかもしれません。

そう思えない方は、まず予算も限られてるでしょうから、
ちょっとキレイを求めて、駅にもギリ徒歩圏内、
ありきたりの街並みを見下ろして、ってことですね。
No.33  
by 匿名さん 2010-10-05 08:03:45
電車通勤の人には駅近いし、
家事もあんまりしないだろうから
この物件は問題なさそう。

主婦は、一番近いスーパーは駅の向こうだし、
洗濯物干せないし、不便って思うだろうな。
No.34  
by 物件比較中さん 2010-10-05 10:38:53
この物件、急浮上!!!

南側、中~高層階の価格&契約状況が気になる。


No.35  
by 契約済みさん 2010-10-05 11:24:10
近場でお勧めの店、特にラーメン、焼肉、
あったら教えてください

横浜だと、家系?
No.36  
by 匿名 2010-10-05 12:51:54
契約しました。

広いし夫婦住まいとしては3LDK文句無しです。

日中は2人とも仕事だし、週末は横浜にブラリなので個人的にはグッドでした。
子供予定もないので、
愛犬にとってものんびり環境です
No.37  
by ご近所さん 2010-10-05 13:06:47
30さん

私も、それ、高速夜景、お気に入りですわ。室内禁煙なんでね、毎晩眺めてますわ(笑)
まぁ、車種まではっきり分かるくらいの、あまり高い階ではないんで、【光の高速】とまではいきませんがね。
No.38  
by 匿名さん 2010-10-05 14:09:10
入居者さんは、やはりDINKSさんが多いのでしょうか?
No.39  
by 匿名 2010-10-05 21:09:14
子持ちさんが多そうだ。

わりとしっかり病院とか保育園あるやん。
No.40  
by 匿名さん 2010-10-05 21:16:30
近所に出来た保育園は、認可なので人気で、既に定員オーバー。
都合よくすぐには入れないと思いますよ。
No.41  
by 匿名さん 2010-10-06 06:44:49
近所の人が

15号と高速に挟まれ、騒音と排気ガスがすごそうとか
洗濯物干せないとか、窓あけると室内ザラザラとか・・
自分の家の資産価値も下げるようなこと、フツーに書くかな?
No.42  
by 匿名さん 2010-10-06 08:51:48
売主はこういうマイナスな事は伏せて売るだろうし。

私の場合、近所の意見は、すごい参考になりましたけどね・・・

うちは、小さい子が居る為、ここはちょっと辞めました。
No.43  
by 匿名 2010-10-06 13:26:51
愛犬が屋上で遊べるんですか?

ありがたい
No.44  
by 匿名さん 2010-10-06 14:58:17
首都高横羽線の子安付近って、なるとそれまでの地上10メートルぐらいの高さから、一瞬潜り込むような感じのところですよね?
No.45  
by 匿名さん 2010-10-08 14:03:53
どう考えても、いいマンションだと思うよ。

もちろん、契約済みです。

入居予定の皆様、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
No.47  
by 匿名さん 2010-10-09 08:21:23
女性専用車両がない沿線って逆にどこがあるの??
最近は、どこでも良く見かける。
No.48  
by 申込予定さん 2010-10-09 17:43:45
今日から3期販売始まったようで、想像よりも残ってなく焦ってます!
やはり駅近は魅力的なので良いですね!
No.49  
by 匿名さん 2010-10-09 19:18:47
今日みたいな雨降りの日には、特に駅近に憧れる
No.50  
by 匿名さん 2010-10-09 21:20:50
高層だとローン通らない

子供いないし、低層階でもいいか・・・
No.51  
by 購入検討中さん 2010-10-09 22:33:31
48さん

南側の3LDKだと、もう選べない感じなんですかね?
No.52  
by 匿名さん 2010-10-10 06:56:04
9月にMR行きました。
売れ行き順調そうでしたね。
気になっている方は早めにMR行ったほうがよろしいかと。

このマンションの3LDKは、3タイプあってすべて南向きです。
完売かどうかは、掲示板でなくMRで確認したほうが確実でしょう。

MRの感想ですが、MRのリビングは、HPに載ってないタイプの間取りで、
3LDKの間取りの1部屋をリビングにくっつけて2LDKにしたプランです。この広々したリビングが良かったです。
ただ、このプランにするには期限があり、9月上旬の時点で対応可能なのは上層階の一部のみでした。

あたりまえですが、将来売却予定がなく、眺望、日当たりも気にしなければ、低層階は安くていいですね。
No.53  
by 匿名さん 2010-10-10 08:36:59
売却予定がなく永住する予定の人が、日当たりを気にしないなんて、
考えられない…。
No.54  
by 匿名さん 2010-10-10 22:55:57
行ってみました、完売も近い?
No.55  
by 匿名さん 2010-10-11 09:49:05
このマンションの駐車場 高いし少ないですね
便利な所なので もともと車を持たない 若しくは車をリストラさせる人も多い と見込んでいるんでしょうか?


No.56  
by 匿名 2010-10-11 10:59:06
坪なんぼかいな?
No.57  
by 匿名さん 2010-10-11 19:32:54
売却予定がなく永住する予定の人ですが、日当たりを気にしないんで、

っていうより、日照・眺望は節約したい(正直、回せれば回したいのだが・・)。
利便性だけ贅沢をしたい、低層階で検討中。
No.58  
by 匿名さん 2010-10-12 21:32:01
ラスト何戸かいな?
No.59  
by 匿名さん 2010-10-14 18:31:19
ここ、低層階でも、眺望は期待できるのでは?
No.60  
by 匿名 2010-10-14 20:52:29
低層は眺望無理でしょ。

五階以下は残念かも。

高層階七階以上でなんとかベイブリッチ!

高層階はもうなさげ。。
No.61  
by 匿名 2010-10-15 00:24:23
高層階ないんですかね?

早いとこ決めれば良かった
なかなか安くていいと思うと、早く出ちゃうのでしょうか
No.62  
by 匿名さん 2010-10-15 00:43:44
3階が横羽線の側道の高さだったかな・・・
No.63  
by 匿名さん 2010-10-15 18:54:02
高層は9月にМR行った時には、次期以降の販売予定になってましたよ
No.64  
by 匿名さん 2010-10-15 20:50:27
↑でも、ほぼ「ご成約」ですね。。
No.65  
by 匿名さん 2010-10-15 21:58:55
低層階も前が横羽だし日照はある意味確保かも。
No.66  
by 匿名さん 2010-10-16 14:17:17
販売好調のようですね
No.67  
by 匿名さん 2010-10-16 22:07:35
六階から価格が跳ね上がるようですが
七階でベイブリッヂがやっとですか?

ММは何階からいけそうですか?
No.68  
by 契約済みさん 2010-10-18 12:34:04
36様、45様、ご入居予定皆様

どうぞ、よろしくお願いします

こだわりたい部分、ほぼすべての面でクリアしています

特に憧れの駅近便利生活、楽しみです



No.69  
by 購入検討中さん 2010-10-25 17:57:55
新子安も大規模マンションが立ち並んでますが、
通勤時間帯の混雑具合はどんな感じですか?
鶴見、川崎からも、かなり乗ってきそうです・・・
No.70  
by 匿名さん 2010-10-31 11:41:11
ベイブリッヂから、菱重の看板のついた養生シートに覆われた建物、かなり下の方まで見えたよ。
No.71  
by 購入検討中さん 2010-11-05 19:03:22
陽当たり良くて駅も近いから検討してます!
何よりも安いですよね!
No.72  
by 匿名 2010-11-05 22:43:30
安いけど、作りはそれなりだよ。屋上ドッグなんとかあるからペットかってる人にはいいかも…洗濯物は多分高速の排気ガスで外には干せないと思う。
No.73  
by 匿名さん 2010-11-06 19:42:20
いいマンションかもです。
駅に近いって最高!排ガス・・・問題なし!
No.74  
by 匿名さん 2010-11-06 21:12:54
家は家族が多いんでAかDが希望なんですが、
6階以上って、まだ空きありますかね?
情報お持ちの方お願いします。
No.75  
by 契約済みさん 2010-11-07 14:13:29
入居予定皆様

宜しくお願いします。
私は5階より下を買いましたが、下からの眺望で花火も見れて、駅にも近く価格も納得出来ました。

入居予定皆様はどんな所が気にいりましたか?
No.76  
by 購入検討中さん 2010-11-07 16:41:00
No.74さん

タイプによりますが、6階以上ありましたが時間の問題ですね。
No.77  
by 契約済みさん 2010-11-07 22:31:46
>75様、入居予定皆様

宜しくお願いしますm(__)m

我が家はこの価格で、第一条件としましてペット可、
さらには屋上のドッグランとペットにとってこの上ない環境。
なんといってもフットワークの良さ、玄関から横浜が10分圏内なんて夢のようです。
また、あとはベイブリッヂ~みなとみらいを日常の光景として眺められること、
ということで上の方にしました。

あと4ヶ月ですね?!皆様とお会いできること、来年の(気が早いですね?笑)
花火大会と、楽しみにしております。

お互い気持よく過ごせる空間になりますよう努力いたしたいと考えております。
重ねて宜しくお願い申し上げます。
No.78  
by 契約済みさん 2010-11-07 23:21:58
入居予定皆様
宜しくお願いします
75さん、家はパンフの夜景にやられました
No.79  
by 匿名 2010-11-08 10:09:22
パンフの夜景のハメコミ画像はズームしすぎ
No.80  
by 購入検討中さん 2010-11-08 21:41:53
№76さん、ありがとうございます。
超前向きに検討中です。週末までに気持ちを固めて、
МR行ってみます。
No.81  
by 購入検討中さん 2010-11-09 01:56:35
屋上ドッグランいいですね~
でも、管理会社に維持、管理をきちんとしてもらえるのでしょうか?
もし入居者にペットを飼ってる人が少なかった場合でも、
組合からドッグランの修繕費とかでるのかな・・・
ドッグランの情報お願いします。
No.82  
by 入居予定さん 2010-11-09 21:02:58
ほんと、屋上ドッグランいいですよね~
必要のない豪華なエントランスと、維持・修繕費もさほど変わらないし、
よっぽどありがたい!
駅近マンションにドッグランって理にかなってますね。
No.83  
by 匿名さん 2010-11-10 20:17:11
>81さん

最初からドッグランを共有スペースとしているので、
心配ないと思います。規約が変われが別ですが・・・
No.84  
by 契約済みさん 2010-11-13 19:46:52
文句なし、すべて納得です。
No.85  
by 匿名さん 2010-11-13 19:53:00
水を差すようで悪いが、この立地はどうかと思うけど。
No.86  
by 契約済みさん 2010-11-13 20:09:35
立地は承知の上、価格にきちんと反映されてるでしょ。
購入した人はみんな納得でしょ?
No.87  
by 匿名さん 2010-11-13 20:32:41
ちなみに、上から下まででどの位の価格差あるの?
No.88  
by 購入検討中さん 2010-11-15 11:24:24
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
No.89  
by 匿名さん 2010-11-16 16:27:28
こちらの物件HPを見ると、「マドリズ」にCとFタイプが載ってないんですが、この2タイプには空きがないということなんでしょうか?
No.90  
by 契約済みさん 2010-11-19 16:34:57
オプションを利用する予定の方はいらっしゃいますか?

オプションの資料を見ると、よいものがたくさんありますね。

相場よりかなり割高に思いますが、引っ越し前に施工が終わっていることや、施工業者の信頼度などを考え、悩んでいるところです。






No.91  
by 契約済みさん 2010-11-19 19:29:00
ネガな意見もでていますが、はっきり言って大きなお世話です(笑)。その分も価格に反映されてると思えば納得です。
私は縁もゆかりもない地での生活となり正直なところ多少の不安な気持ちもあるものの、こちらでの生活を楽しみにしております。
前向きに入居までの時間も、内装の構想とかで楽しみたいと思っております。

No.92  
by 購入検討中さん 2010-11-26 16:42:17
駅近で安い為か、ほとんどが成約済で年内には無くなりそうですね。
無くなると嫌なので明日もう一度見にいってきます。
No.93  
by 購入検討中さん 2010-11-26 23:33:44
>ほとんどが成約済で年内には無くなりそうですね。

僕が見た時点では、半数前後だったので油断してました

一度は見送りかと思ったんだけど、気になるなぁ。。
No.94  
by 匿名さん 2010-11-27 22:43:32
なんだ、盛り上がってなかったからノーマークだったけど、ひそかに人気物件だったのね?
No.95  
by 契約済みさん 2010-12-02 02:18:34
前に書かれていた人と全く同じ意見です。
縁もゆかりも無いからこそ、より良さが分かる物件ではないでしょうか。
No.96  
by 入居予定さん 2010-12-02 08:03:52

たしかにその通りかもです。。
No.97  
by 契約済みさん 2010-12-04 08:14:05
91です、このマンションは私にとりまして、この時期、この立地、この価格、まさにこの物件しかあり得ない!!と、思えるほどの、「迷いのない」究極の選択ができたと信じております。

そして、同じ感覚で契約された方がおられると知り、嬉しく思っています。

このマンションでの新生活が益々楽しみになってきました。
No.98  
by 入居予定さん 2010-12-04 21:13:40
鶴見つばさ橋から、はっきり位置が確認できますな。

お隣りさんのマンションの屋上の、カップヌードルの看板が目印になります。
No.99  
by 真剣検討中 2010-12-06 20:33:45
探している希望より狭かったけど、安さと駅の近さに、ここで決まり!と思ってましたが、ここの掲示板読んで冷静になりました。やっぱり、首都高が…。騒音ばかり気にしてましたけど、排ガスを考えてませんでした。駅近の資産価値とか考えれば総合的には絶対お買い得なマンション。でも子供が小さいので排ガスに悩んでます。そしてすぐに完売するだろうなー。うーん。
No.100  
by いつか買いたいさん 2010-12-07 20:05:20
いずれは購入したい派です。(いいところがあれば)

ここだけの話、価格交渉ってありました?

もしくは、購入する際にディベロッパー側が特典みたいなの
つけてくれたりします?

エアコン?とか、オプションとして〇〇を~みたいな

お得感に包まれると、勢いで買っちゃったりもしますよね?
No.101  
by 匿名さん 2010-12-07 21:30:47
駅近マンション+屋上ドッグランって、ほんとナイスな組み合わせ♪

天気の良い週末なんかは、ワンコのストレス解消と同時に、自分たちも良い景色眺めながら、ストレス解消できそうです♪
No.102  
by 申込予定さん 2010-12-08 08:24:38
NO99さん
私も小さい子供が居て色々考えましたよ。
公園が近い閑静な所など環境を優先してましたが、駅まで遠かったり治安の問題があったりと、余計に悩んでしまったので、思いきって駅近をみるようにしました。
駅近だと子供が高校大学社会人と成長していくと便利そうですし、自動車もガス規制&ハイブリッド化してたり、今も良くなってると思いますがより良い環境変化を期待してます。
No.103  
by 契約済みさん 2010-12-08 20:13:42
たしかに、排気ガスは小さいお子さんのいるご家庭だと、心配ですよね?
私のところは、子供がいないので、排ガスのことなど全く考えませんでした。

>自動車もガス規制&ハイブリッド化してたり、今も良くなってると思いますがより良い環境変化を期待してます。

私も102さんと同じく、最近のNOx・PM法などの排気ガスの厳しい規制などで、今も以前に比べるとかなりクリーンになってると思います。更に今より良くなることはあっても悪くなることはないだろう、という希望的観測を抱いてます。

この条件で、幹線から離れて空気のきれいなところとなると、お値段が・・・ということになり、
また、この価格で、幹線から離れて空気のきれいなところとなると、駅近は望めない・・・
ほんと、悩みますよね?!
No.104  
by 匿名さん 2010-12-08 20:35:26
実際、残りあと何戸なんだろう?
No.105  
by 匿名さん 2010-12-11 00:00:35
以前近くに住んでいたことがあるので、現地の環境・様子・勝手は大体わかってます。

あとは、決断のみ。う~ん、悩む。ってか、ローン審査が通るのかいな?自分・・・
No.106  
by 匿名さん 2010-12-11 22:44:20
ここのデべさんん、尻手にも新物件出しましたね?!

ってことは、こちら完売目前?やっぱり後悔したくないから一回モデルルームみておこう。
No.107  
by 匿名 2010-12-12 01:39:05
駅近は何と比べても、一番強いですよね

皆さん羨ましい
No.108  
by 匿名さん 2010-12-12 10:00:16
そうだね、駅近は強みだね。タクシー使うことなくなるだろうし、車だって手放すことができる、他にもいろんな面で節約になりそう!!いいなぁ、こういうマンション。
No.109  
by 匿名さん 2010-12-12 10:50:40
前の子安、今度の川崎(尻手)と比べても、あらゆる点で魅力あり!
相場より安い理由は何かあるんでしょうか?
No.111  
by 匿名さん 2010-12-12 11:36:09
109ですが、ネガティブな要素があるのなら知っておきたい。安すぎて逆に何かあるのかと不安。
No.112  
by 契約済みさん 2010-12-13 12:19:20
ベイブリッジのライトアップって、一定の点灯パターンがあることを知りませんでした。
日没から0時まで、30分ごとに10分間、主塔を青く点灯するんですね?


http://www.shutoko.jp/service/spot/lightup/bay.html
No.113  
by 匿名さん 2010-12-13 13:59:52
No.115  
by 高田順二 2010-12-16 21:26:25
いい物件ですね、100年に1度出るか出ないかぐらいの

近くの不動産屋さんもいい雰囲気でしたね たしか

新日本・・・なんとか 

出てきた店員さん顔に傷があって893と思った

駅前の公園の若者の溜まり具合がいいですね 夏場は心地よく睡眠不足です
No.117  
by サラリーマンさん 2010-12-19 17:18:11
6階以上の高層階でも洗濯物干せないですかね?
No.118  
by 匿名さん 2010-12-19 18:18:55
↑全然問題なし!
No.119  
by 匿名さん 2010-12-19 18:23:07
あと4戸?
No.120  
by 匿名さん 2010-12-20 20:56:46
>117

てか、2階でも全然大丈夫っしょ
No.121  
by 匿名さん 2010-12-20 21:27:56
この価格帯で日常生活の中にベイブリッヂだよ~、贅沢だよ
No.122  
by 匿名さん 2010-12-21 19:34:09
たしかに、上層階なら眺めは文句なしだね!
No.124  
by 匿名さん 2010-12-26 14:50:13
↑こんなところでネガを書きこむ方は、よほど売れない物件を買ってしまった方のいやがらせか、もしくはそんな物件担当のヒマな営業マンの方でしょうか?
そう思っているのなら、告発なりなんなりとどうぞ・・・笑

No.126  
by 匿名さん 2010-12-28 06:49:17
弱小デベと違うから、しっかりしたコンプライアンスの元で仕事してると思いますよ。
ましてや、ここにネガ書き込むヒマ人につっこまれることはないでしょう(笑)
納得いかなければ、МR行って聞いてくれば?てか、ここまでしつこく仰るなら、何か根拠があるんですよね?
遠慮なく告発すればどうでしょう?

これ以上はお相手致しかねます、悪しからず。
No.128  
by 匿名 2010-12-28 12:53:42
もー頭悪いガセコメント止めて欲しいです!

大人なんだから。
No.129  
by 匿名さん 2010-12-28 13:38:16
まぁ、まぁ、皆さん熱くならず。
第三者の評価機関が検査して、住宅性能評価書も取得してるんだから、気にする事じゃないんじゃない。まぁ、それでも気になる方は、ここ以外を検討すればいいだけだし。マンションは沢山あるしね。
ただ言えるのは100点満点のマンションは無いって事じゃない。
No.130  
by 匿名さん 2010-12-28 16:16:43
>123
>建築士法違反なのにかい?

>125
>でも無資格が設計・設計監理してるんでしょ?

確証もなく、自分の思いこみや勘違いだけで、「違反」とか「無資格」って言葉まで出すのは、如何なものでしょうか?

実際、そのような違反が、まかり通る世の中でしょうか?もしも、その通りだとしても、あなたがここに書き込む前に、着工許可が下りませんよ(笑

頭悪すぎて、気持ち悪いです・・・
No.131  
by 検討中さん 2010-12-28 17:13:57
>130
余計な最後のくだりであなたも同類に思われてしまうと気付いて下さい。
No.132  
by 匿名 2010-12-28 19:51:04

建築士事務所から構造設計・設備設計と外注に出す訳だよ。
後者は無資格無登録じゃないの?って質問なのになぁ。
設計監理もそれぞれ建築士の免許のある人間がやらないといけない。
購入時の説明で建築・構造・設備と建築士の誰それで有資格者が設計及び監理してるか聞いたのかね?

ここに関わらず、大手以外のデベの物件以外は厳密に言えば建築士法違反だろうな。

着工許可って、法規から勉強したまえ。

性能評価には段階があって、ここは全部で最高点なのかw
そんなもんで100点満点だなんて笑えるよ。
 
>頭悪すぎて、気持ち悪いです・・・

余程、育ちが悪いのかな。 
一般常識すら無いとは恥ずかしい。

 
No.134  
by 匿名さん 2010-12-29 17:32:12
あと、残り何戸なんでしょう?
No.135  
by 匿名 2010-12-29 18:38:27
あと二戸?
No.137  
by 契約済みさん 2010-12-31 16:00:46
91です

少し度を超えたご意見・ご指摘もいただいておりますが(笑)、所詮我々素人がそのような専門的な知識を持ち合わせているわけもないです。

なので、あまり興味のない話かなぁ?とも思っています。

私は少なくとも事業主の菱重エステートや担当営業様を信じています(この件に関しても、ご批判をいただきそうですが(笑)


入居予定のみなさん、引っ越しまであと2カ月余りです、年が明ければ何かと忙しくなりそうですね?

では新居でお会いしましょう!よいお年をお迎えください

No.138  
by 契約済みさん 2010-12-31 16:14:38
137です、一つ忘れておりました、お近くの方で工事の進捗状況とか、ご存知の方はいらっしゃいましたら、教えてください。前回みた時は10月頃だったかな?
No.142  
by ご近所さん 2011-01-02 07:34:14
>>138
ネットがだいぶ取れて外観がだいぶ
見えるようになっていますよ。
白と緑がなかなかきれいですよ。

屋上も白いんですね~


No.143  
by 契約済みさん 2011-01-03 21:34:57
ご近所様

私が見た時にはようやく10階まで上がったかな?ってところで、まだタイルも貼ってない状態でした。
様子をうかがった感じでは、外装はほぼ完成に近そうですね?お知らせくださり、ありがとうございました。

1月の最終オプション相談会どうしようか思案中・・・
No.144  
by 匿名さん 2011-01-11 20:58:38
いよいよシートも外れましたね、外観は予想以上に映えますね。

風越建設様、工事関係者皆様ご苦労様です、無事に竣工されますよう願っております。
No.145  
by 物件比較中さん 2011-01-25 01:47:00
建物は完成しているようですが、実際のお部屋とか眺望ってまだ見れないんですか?
それ以前に販売中のお部屋はまだありますか?
ご存知の方教えて下さい。
No.146  
by 匿名さん 2011-01-25 17:51:40
年末で10戸ぐらい残っていたような・・・?
中は入れてもらえないと思います。
No.147  
by 匿名さん 2011-01-26 02:15:32
HPには、最終期の販売戸数5戸となってますね。
実際の部屋が見れるのは、入居日以降でしょう。
まぁそれまで残っていればですけど・・・
No.148  
by 匿名さん 2011-01-26 18:06:12
HPの物件概要に~4120万ってあるけど、何階の部屋が残っているんだろう?
No.149  
by 匿名 2011-01-28 09:01:00
4000万台ってことは高層階なのでは??

高層階ならば資産価値は多少あるのですかね?

No.150  
by 匿名さん 2011-01-28 19:48:44
4000万円台なんてあったかな?
No.151  
by 匿名 2011-02-04 23:36:45
設計者が無資格な事だけは分かった。
No.152  
by 匿名さん 2011-02-06 13:43:51
再来週ついに内覧会ですね。
駅近生活に憧れて購入しましたが、正直楽しみです。
ついに念願のマイホーム。
皆様宜しくお願い致します。
No.153  
by 匿名さん 2011-02-06 20:54:26
夏ごろに契約した時は、まだまだって感じでしたが、
あと、一か月ちょっとで引っ越しなんですよね。
引っ越し準備など忙しくなると思いますが、
私もマイホーム楽しみです。皆さま宜しくお願いしますね。
No.154  
by 匿名さん 2011-02-09 22:39:53
近所の者です。
クリーニング屋も無事移動したようで。
外観・入口きれいですね。
No.155  
by 契約済みさん 2011-02-10 11:21:19
皆様宜しくお願いします。

内覧会が楽しみです。
No.156  
by 契約済みさん 2011-02-10 19:20:16
今の住まいは駅からずいぶん歩きますが、憧れの駅近マンションへの入居も目前に迫って、
「駅遠生活」もあと少しの辛抱かと思うと、最近はちょっと足取りも軽くなってきました(笑)

初のマイホーム、内覧会も楽しみにしています。皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
No.157  
by 契約済みさん 2011-02-10 20:33:51
内覧会のときにうかれて、不具合とか見落とさないよう気をつけましょう。

皆様宜しくお願いします。
No.158  
by 匿名 2011-02-11 10:24:49
内覧会では、内覧屋さんを頼むべきですね。
No.159  
by 匿名 2011-02-11 10:34:21
契約から長かっただけに、本当に楽しみです。

片付けついでに、この際なんで、今は不用品の処分などやってます。

内覧会も楽しみにしてます。

よろしくお願い致します。
No.160  
by 契約済みさん 2011-02-11 18:56:29
ほんとは余裕があれば内覧業者に同行してもらうのがいいんでしょうね。
家はそのような余裕なし。。。
でも来週末、楽しみにしています。
No.161  
by 匿名くん 2011-02-12 17:01:42
このレベルのデベの物件の場合は、内覧屋に頼むのが無難です。
連中は大人しい客はラッキーとしか思ってません。
クレームじゃなく一生の買物なのだから、後悔しないようにしましょう。
ゼネコン自体、大したところじゃないですしね。
No.162  
by 匿名さん 2011-02-12 18:22:30
↑なるほど、たしかに仰る通り。でも、余裕なし。

ひとりで頑張ります。具体的にどのようなところを

チェックすのがよいでしょうか?
No.163  
by 匿名さん 2011-02-12 18:29:27
検索すればいっぱい出てくる。

内覧屋についても昔から議論されてるけど賛否両論。
No.164  
by 契約済みさん 2011-02-12 22:50:52
内覧会が待ち遠しいです!どなたかマンションの完成画像アップお願いできますか?
No.165  
by 匿名くん 2011-02-13 10:52:21
知り合いに設計事務所に勤めてる人が居るなら、それが一番楽でしょうね。
内覧屋とか頼めないならば。
①.建具・壁天井クロスやフローリング、設備機器のキズのチェック。
  ちょっとしたキズでも、どんどん直させるもしくは交換させる。
②.サッシ・建具のガタツキチェック、少しでも変だと思ったら文句を言いましょう。
③.設備機器試験データの提出。
  レンジフード・天井扇などの風量、窓を閉め切ってファンの騒音や玄関ドアの開閉具合。
  水栓・シャワーでの水圧・水量試験データ(水圧で最低0.2MPaは必要でしょう)
④.ちゃんとした竣工図があるかどうかの確認。
⑤.契約時の仕様・仕上げ・設備・配管配線材料などに変更が無いかどうかの確認。
⑥.当然平面図のプランや寸法が違わない事(メジャーや簡単な水平器を持っていきましょう)
  
 
口だけだと言った言わないとなるので、同行した業者・営業に署名させるべきですね。
No.166  
by 匿名さん 2011-02-13 22:56:43
↑参考になります

自分では①ぐらいしか思いつきませんでした。
せめて、②ぐらいまではチェックしたいと思います。

ありがとうございました。
No.167  
by 匿名さん 2011-02-13 23:31:11
引っ越しもけっこう高いですね。若干予算オーバーです。



No.168  
by 匿名さん 2011-02-16 08:12:42
今週末、内覧ですね、楽しみ~!
宜しくお願いしま~す!!
No.169  
by 匿名 2011-02-19 09:27:46
設備設計の設計者・設計監理者を確認すべきだね。
無資格の可能性あるからね?
No.170  
by 匿名さん 2011-02-19 13:14:27
内覧会で指摘箇所はいくつくらいありましたか?
No.171  
by 契約済みさん 2011-02-19 21:10:51
内覧会、いかがでしたか?
No.172  
by あ 2011-02-25 23:35:30

No.173  
by ん 2011-02-26 23:26:19
No.174  
by 匿名さん 2011-02-28 18:57:20
内覧会に行ってきました。
指摘事項、たくさんありました。
玄関出てすぐの廊下のフローリングがウグイス張りでした。
簡単に壁から引っこ抜けてしまうコンセントカバーもすごかったなあ
ほかにも色々・・・

見える部分が微妙だと見えない部分も心配になりますね。

鬱・・・
No.175  
by 匿名 2011-03-01 07:12:05
だって設備とか無資格が設計監理してるからでしょ?
No.176  
by 匿名さん 2011-03-01 07:49:00
内覧会いってきました。
コンセントカバーって、爪をかければ取れる物であり他のマンションも同じコンセントを使ってますので、コンセントメーカーさんの問題な気がします。

住み替えだったのですが、以前購入した某マンションの時と比べれば100点満点です。
ドッグラン、屋上とっても良かったです。
来月の入居が楽しみですね。
No.177  
by 匿名さん 2011-03-01 09:21:08
内覧業者さんに2時間程かけて色々見て頂きましたが、数カ所の傷等の指摘以外は綺麗に仕上がっていると評価頂きました。
No.178  
by 174 2011-03-01 11:06:38
176さん、書き方が悪くてすみません
なんというか、コンセントの器具が部品ごとごそっと抜けて覗くと壁の裏側が見えたんです・・・

すみません、ビックリしただけですので・・・
No.179  
by 匿名さん 2011-03-01 16:04:18
内覧会での指摘箇所は再内覧の時にはすべてクリアされていました。

コットンハーバーのタワーマンション群~みなとみらい~マリンタワー~ベイブリッジ~つばさ橋まで
の眺望は予想以上でした。



No.180  
by 匿名 2011-03-02 10:34:14
眺望、予想をはるかに上回る満足度でした。

正直、あんま期待してなかったんですけど、
良かった良かった。

車の騒音、
(自分は上層階です)ベランダ出ても大して気にならなかったです。
これも以外でした。

ベランダが広いので、
これまたビックリ。

期待以上の完成度で満足しました。
No.181  
by 匿名 2011-03-02 10:38:40
まだ空室はあるんですか?
No.182  
by 入居予定さん 2011-03-02 15:37:28
正直なところ、車の騒音は若干不安でしたが、私もほとんど気にならなかったです。サッシを閉めればほんと静かです。
騒音の不安も解消して、眺め良し、フットワーク良しで快適な生活が送れそうです。

No.184  
by 匿名 2011-03-04 00:40:38
あと何戸だろう?まだ空室ありますよ。
No.185  
by 入居予定 2011-03-04 17:09:04
2月19・20日が内覧会、2月26・27日が再内覧会。うちも両方行って来ましたよ。
設備や建て付けの不具合はなし。こんなのどうせ直らないだろう(やってくれないだろう)と思っていた個所もほぼ全て綺麗になり、丁度目に留まったので序に指摘した共用部のキズや汚れも跡形もなく綺麗にしてくださってました。

室内はぱっと見わからないようなものが殆どでしたが無数にあると無いとでは落差が激しく、こんなに綺麗に仕上げられるなら始めからそうしてよ~!と思わないでもないですが、プロの技術を目の当りにして正直ちょっと感動(笑) かえって良かったとさえ思いました。ついつい追加で何箇所かお願いしてしまいましたが、それも引き渡しまでに直してくださるそうです。
No.190  
by 匿名 2011-03-05 22:03:33
4階が2~3戸あるようですね。あとは事務所とモデルルーム。
No.191  
by 匿名さん 2011-03-06 09:12:23
竣工しても売れ残ってるのが、この物件の評価なんでしょうね。
No.192  
by 匿名さん 2011-03-06 13:02:04
モデルルームは何号室を使っているのですか?
No.193  
by 匿名さん 2011-03-06 14:46:30
どーなんでしょうねぇ。
私は知りませんが直接電話で聞けば普通は分かるに決まってます。
No.194  
by 匿名 2011-03-06 15:20:00
事務所が2階のFタイプ、モデルルームが3階のDタイプだったと思います。
外から見て2~3階は厳しいと思ってましたが、中からみたら意外とアリでした。
まぁ2階はカーテンはあまり開けないかもですが。3階は全然大丈夫。
No.195  
by 匿名くん 2011-03-06 15:32:28
すごい情報通ですね。
素晴しいです。
No.196  
by 匿名さん 2011-03-06 17:42:42
>丁度目に留まったので序に指摘した共用部のキズや汚れも跡形もなく綺麗にしてくださってました。
<私も共用部ももっと見てくればよかったと反省しています、共用部は所有者皆様の財産です、感謝いたします。ありがとうございます。


>室内はぱっと見わからないようなものが殆どでしたが無数にあると無いとでは落差が激しく、
>こんなに綺麗に仕上げられるなら始めからそうしてよ~!

<仰る通りです!私も全く同じような状況、似たような印象を受けました。
細かい指摘も丁寧に対処してくださったので助かりました。

他、皆様仰るように眺望は期待以上、音は覚悟していたもの以下でした(騒音というより「音」という感じですね)
また、内覧当日に居住フロアのエレベータードアで、入れ違いの際に挨拶してくださったとても感じの良いご夫婦が印象的でした。


今日は一日、引っ越しの箱詰めやら準備に追われてました、あともうひと頑張りです(笑)

入居者様皆様とは何かしらのご縁があるものと思います。宜しくお願いいたします。
No.197  
by 匿名君 2011-03-06 18:46:39
日中じゃ音に関しては、無理がありますよね。
No.198  
by 匿名さん 2011-03-06 20:09:57
すごい執念ですね!
No.199  
by 匿名さん 2011-03-06 20:30:16
↑ほんと!笑

まぁ、入居者さんでないようなので、ある意味安心です(笑
ほっときましょう~
No.200  
by 入居予定さん 2011-03-06 20:43:30
そうですね、入居者様でもない「まったくの他人様」がご心配くださるなんて、ご親切な方と思いましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる