野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド清澄白河リバーサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 清澄
  6. プラウド清澄白河リバーサイドってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2023-12-25 12:14:36
 削除依頼 投稿する

プラウド清澄白河リバーサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/kiyosumi111/

所在地:東京都江東区清澄1丁目6番1(地番)
交通:都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩7分
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩8分
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩9分
都営新宿線 「森下」駅 徒歩12分
東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩15分
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.20平米~103.73平米
売主:野村不動産
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-11 19:33:57

現在の物件
プラウド清澄白河リバーサイド
プラウド清澄白河リバーサイド
 
所在地:東京都江東区清澄一丁目6番1(地番)
交通:都営大江戸線 清澄白河駅 徒歩7分
総戸数: 111戸

プラウド清澄白河リバーサイドってどうですか?

121: 匿名さん 
[2016-12-27 18:13:24]
小学校は近くにある感じでしょうか。
この辺りの立地に詳しくないのですが、ファミリー向けの物件でもあるので、
子供の通学に時間がかかりすぎると不安なので。
122: 匿名さん 
[2016-12-27 18:26:44]
深川小になるので15分~20分ぐらいかと。
123: 匿名さん 
[2017-01-02 11:50:16]
プラウドのCM結構流れていますね。高級感のあるいいCMだなと思いました。マンションや住宅メーカーのCMは庶民的だったりしてあまりいい印象はなかったけど(三井のお姉さんシリーズは好きです)住まいの格を上げるCMは歓迎ですね。
124: 匿名さん 
[2017-01-07 17:52:40]
今日から事前案内会でしたが、行かれた方はいますか?価格帯はもう教えてもらえるのでしょうか。わが家は64平米を検討しています。来週行くのですが、モデルルームは人形町のビルの中なんですね。プラウドタワー清澄白河のモデルルームを使うのかと思ってました。
125: 評判気になるさん 
[2017-01-07 20:46:09]
>>124 匿名さん

本日第1期見学にいってきました
値段的には想像していた通りでしたね
まだ確定な金額がでていないようで、ざっくりでしたが。
これからどのように売れていくのか気になりますね
うちも64平米かなと思っています
第1期で売り出してるのは4.5.6.11.12.13階だけでした。それ以外は第2期になるそうです
126: 匿名さん 
[2017-01-07 21:38:37]
門仲と同じくらいな感じまでしたね。
127: 匿名さん 
[2017-01-07 22:18:34]
125さん、126さん、教えていただきありがとうございます。門前仲町と同じぐらいですと、64平米はどれくらいになるのでしょうか。間取りはやはり田の字が多いのですかね。木場公園はまだ65平米が販売されてるようです。
128: 匿名さん 
[2017-01-08 01:03:15]
隣が生コン工場ですが、気になりませんか?
風の強い日とか砂埃が飛んできそうですけど。
129: お近く 
[2017-01-08 16:08:59]
砂ぼこりはあると思います。
モデルルーム、行きました。
やはり高い…。
130: 125です 
[2017-01-08 21:23:14]
そうですね。田の字でした。
価格は4.5.6階で64平米は6000万台前半でした
11.12.13階だと6000万台中盤らしいです。
131: 125です 
[2017-01-08 21:30:08]
>>128 匿名さん
生コン工場は朝、どーんと大きな音が毎日あるそうです
なので、窓も二重サッシになってました。
どこまで大きな音なのかはわからないですけど
132: 匿名さん 
[2017-01-08 22:07:08]
生コン工場近くにすんで苦労された住民の方のスレがあります。何故あえてこんなところにマンションを建設するのか甚だ疑問です。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17562/
133: 匿名さん 
[2017-01-08 22:10:08]
工場は気にはなりますが価格次第かなと考えていました。明治小じゃないし深川小は遠いし、間取りも田の字でこの価格帯ならわが家はあきらめることになりそうです。
134: マンション検討中さん 
[2017-01-08 22:20:48]
うちも期待はしていたのですが、この価格帯なら正直厳しいです。
門仲ディタージュのときのように直前になって予定価格より値下げすることで、お買い得に見えさせる手法を使ってくるでしょうが、それでも現時点での64平米6000万円代はないですね。
別に駅近で利便性がよいわけでもないですし、上記の条件ですとせめてあと500万円近くは下げてもらわないと個人的には検討が厳しいです。
135: 近近 
[2017-01-08 23:23:10]
コンクリ、気になりますねー。古いしなー。
高いしやはり考えちゃいますね。
136: 匿名さん 
[2017-01-09 00:02:41]
ですよね、この立地なら坪300は切ってほしいところですよね。
137: 匿名さん 
[2017-01-09 00:53:39]
駅からの距離は気になりませんがコンクリ工場が隣接という景観が気になります。
マンションの外観はきれいでも隣があれじゃあ…
138: 匿名さん 
[2017-01-09 01:05:25]
急にネガが増えましたね。工場があるのは最初から分かってたはずなのに…
人気の清澄白河駅徒歩7分、水天宮徒歩9分なら安くはないでしょう。
清澄白河徒歩12分の物件があの高価格で売れたのだから、その金額を下回るわけないと思う。
139: 匿名さん 
[2017-01-09 01:49:35]
>>138 匿名さん

プラウドタワーの方は完全高値掴みされたでしょ?
竣工済みでもまだ完売出来ず、今はあれだけ値引きキャンペーンしてるんですから、あちらの価格帯を是として説得を試みても意味ないですよ。
140: マンション検討中 
[2017-01-09 02:14:07]
>>139 匿名さん
プラウドタワーとこちらを迷ってますが、プラウドタワー値引きしてるんですか?詳細教えて下さい。プラウドタワーは残り先着順5戸のようですが、いくら位値下げしたんですかね?

141: 評判気になるさん 
[2017-01-09 09:52:30]
>>135 近近さん

コンクリが将来なくなればいいなあと思いました
そして値下げしてほしいですね
142: 匿名さん 
[2017-01-09 09:53:34]
>>140 マンション検討中さん

値引きは平均300くらいですかね。
143: 匿名さん 
[2017-01-09 10:59:15]
>>140 マンション検討中さん

個人的には安易に値引き物件に手を出すのはオススメしません。ネット社会になった以上、一度値引きってレッテルを貼られたらリセールのときに不利ですし、物件自体も所詮残り物ですから、福はほとんど期待できないでしょう。
144: 匿名さん 
[2017-01-09 11:14:58]
坪300の値引きかな。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
145: 匿名さん 
[2017-01-09 11:47:24]
>>144 匿名さん
??

146: 匿名さん 
[2017-01-09 13:34:47]
坪300の値引きな訳がない。
どういう感覚?
147: 匿名さん 
[2017-01-09 21:49:49]
橋渡った浜町もここ数年でものすごい高くなりましたし、今の時代どこも高いですね。
148: 匿名さん 
[2017-01-11 16:49:10]
オーダーメイドシステムというのはあまり聞いた事がないのですが、こういう自由度の高い仕様でマンションが買えるのはとても良いですね。
間取りもそうですが、設備なども多少は希望が通るのでしょうし、好みのインテリアに出来るのも魅力的に感じました。
このシステムを希望される人は結構いるのでしょうか。
149: 匿名さん 
[2017-01-20 17:38:18]
このあたり、本当にマンション増えたから
こうやって個性を出していかねば!みたいなものがあるのかも

良い動きだと思いますけれどね

でもプラウドでここまでするのは意外

どちらかというとブランドデベよりも
新興のデベの方がオーダーとか強く出してくるというイメージが強いです

リセール考えるとあまり冒険できないのが現実ですけれど
150: 匿名さん 
[2017-01-20 19:49:22]
オーダーいらないから田の字ばかりの間取りを何とかしてほしい
151: マンション比較中さん 
[2017-01-21 18:59:02]
橋一本渡れば中央区なので価格次第では現実志向な人向けの物件ですね。
ただ江東のイメージって「埋立地」とか「夢の島」なんだよね。
全体の造りも四角く区切って戸数を増やし、ベランダも壁1枚で平面的に接して
いるだけなので高級感は無く投資には向かないかな。
152: マンション検討中さん 
[2017-01-21 23:02:52]
>>151 マンション比較中さん
埋立地と言っても湾岸と違って、深川辺りの埋め立ては江戸時代で、江戸時代から人が住んできたんですけどね…
内陸でも、ずっと田畑とか野原だった土地より、よっぽど歴史あるのに、江東区のイメージって残念ですね。
投資に向かなくても、東京駅に近く、利便性が良いのに庭園や大規模公園があり郊外っぽさがあるのが、子育て世帯には魅力的です。
153: 匿名さん 
[2017-01-22 08:45:57]
それ田舎から出てきて東京を知らない人か、多摩とか都心から遠い所に住む人の持つイメージだよ。東京人なら深川、城東、湾岸の違いがわかるはず。
154: 名無しさん 
[2017-01-22 17:21:21]
>>153 匿名さん
おっしゃるとおりですよね

155: 匿名さん 
[2017-01-22 18:15:22]
最近この物件を知ってちょっと調べています。
大商談会が始まったみたいですが、どんな内容なんですかね?

修繕積立金も最初から高めですが、今後の上がりが少ないと助かります。
156: 匿名 
[2017-01-23 10:44:15]
説明会行ってきたものです。

中規模物件なので修繕金の上がりもあまりなく心配せずに住めるかなと思いました。
変なところで購入すると、最初の安い修繕金から始まりいきなり何十万請求されることもあります
やはりきちんとした所で購入したいですよね
そういうデベロッパーは住む人のことなんて考えず、いかに売上だけを考えているかってとこですよね。その点、野村さんは安心ですね
157: 匿名さん 
[2017-01-24 10:49:43]
なるほど中規模で、初期から修繕金が考えられている金額になっていることから、
入居後に上がってくる心配はないのは良いことですね。
オーダーメイドシステムがあり有償ですが自分の好みの様に設計ができるというのは理想的でしょう
お金に余裕がある方は、デザインを考えられていいですね。
158: 匿名 
[2017-01-25 17:34:40]
オーダーメイドができるのは高層階の一部で、あとは全て決まってしまっているようですよ~
159: マンション検討中さん 
[2017-01-26 15:35:23]
お部屋から生コン工場は見えてしまうのでしょうか?
160: 検討中 
[2017-01-26 20:13:58]
159様、向かってやや左ですのでみえると思います。
161: 匿名さん 
[2017-01-26 21:42:31]
最近のプラウドは高いのにベランダがペラボーだったり、非常階段が鉄製の外階段だったりとコストダウンが酷いよね。
162: 若干検討中さん 
[2017-01-26 22:29:34]
>>161 匿名さん

ペラボーって火災などで避難する際にはいいですが、プライバシーの面ではちょっとキツイです。隣人に下着を見られたりするリスクはゼロとは言えないですしね。ちなみに近隣のタワーでも天井高が低いですが、あれもコストダウンのせいですか?


163: マンション検討中さん 
[2017-01-27 08:44:19]
ベランダペラボーじゃない物件って、近隣にあります?プラウドに限らず近隣どこもペラボーでは?割高と言われてる東陽町すみふもジオ住吉もペラボーでしたよ。
天井高もどこも245〜250になってるし。260の所って億超えマンションしかないのでは?
ジオなんて240でしたよ。
プラウドだけコストダウンって訳じゃないですよね。
164: 匿名さん 
[2017-01-27 08:55:41]
>>163 マンション検討中さん

ペラボーはいいとして。
中層マンションと違って、タワーのメリットって眺望がいいことなんじゃないですか?
それなのに、245や250って低くないですか?しかもリビングの下がり天井なんて最悪。
知り合いのタワーは270で、リビングに折り上げ天井を採用してましたよ。
分譲価格も今より安い時だったみたいなので、今は単に高値掴みしてるだけでなく、余計なコストダウンまで食らってる状態です。本当に残念。

リバーサイドの話題から脱線したのでこれ以上やめておきますが。
165: マンション検討中さん 
[2017-01-27 09:04:18]
>>164 匿名さん
だから最近コストダウンが酷いといわれるから最近の近隣で260ある物件ありますか?と聞いてます。
無いなら、ただのプラウド叩きですよね?
166: 匿名さん 
[2017-01-27 09:13:42]
>>165 マンション検討中さん

近隣の基準が不明ですが、そもそも下町エリアにタワーがないので比較できませんよね?
プラウド叩きというか前より落ちたなと率直に思ってるだけです。
167: 匿名さん 
[2017-01-27 09:51:51]
>>166 匿名さん

最近ではペラボー、天井高の低さ位のコストダウンはどこのデベも同じですがね。余程プラウドは素晴らしいと思われてたんですね。
168: 通りがかりさん 
[2017-01-27 10:20:01]
>>160 検討中さん

>>160 検討中さん
御丁寧に教えて頂いてありがとうございます!
当方、遠方に住んでおり通勤時間の短縮のため、こちらのマンションを検討しておりまして、現地情報がお聞きできて大変助かりました。
距離的には、生コン工場は道路一本ほど挟んでいるようですが、マンションから見えるようであれば、粉塵被害が否めないでしょうか?せっかくノーリバーサイドなのに窓の締め切り必須だと悲しいです。
そばのガソリンスタンドは我慢できますが、生コン工場は騒音、粉塵、ひきりなしにトラック搬入があるらしいので、住環境、これからの資産価値として悩ましく不安もあります。
この環境で価格も中央区よりに強気との噂ですので余計に。。。
悩んでるなら暇があるなら見に行こうと思ってますが、皆様はこのあたりどうお考えですか?ぜひ、参考にしたいです。
169: 検討中 
[2017-01-27 11:23:04]
160
間違いなくみにいかれたほうがよいと思いますが。
現地も。
昼間、午前中など、是非。
170: 検討中 
[2017-01-27 14:54:56]
168さんでした。失礼しました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる