三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズつつじヶ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 東つつじケ丘
  6. パークホームズつつじヶ丘
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-10-25 09:24:56
 削除依頼 投稿する

パークホームズつつじヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主:三井不動産レジデンシャル(株)
施工会社:(株)熊谷組首都圏支店
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スレ作成日時]2009-12-14 16:37:12

現在の物件
パークホームズつつじヶ丘
パークホームズつつじヶ丘
 
所在地:東京都調布市東つつじケ丘2丁目10-26(地番)
交通:京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩3分
総戸数: 38戸

パークホームズつつじヶ丘

341: 匿名 
[2010-06-06 15:38:28]
まあそうなのかもしれないけど…熊谷組でダメだったら諦めるしかないよね。
この規模のマンション施工では優良な方だから。
少なくとも、上にいる業者の数より下にいる業者の数の方が多いのは間違いないよ。
342: 入居予定さん 
[2010-06-06 15:59:16]
この不景気だから・・。
安いと思われている人はこれまでずっとマンションを検討されてきている人の純粋な感想かと思いました。
マンションの金額は社会情勢を映し出しており、つつじヶ丘の物件は最低限の仕様でコストパフォーマンスをあげた時代に適切に求められた物件ではないでしょうか。

その背景で近年、建設現場で働く人材の能力の低下は目覚ましいものがあるようですね。
これから生活していく我々はそのあたりのところを厳しい目でみつつ、豊かに暮らしていきたいですね。
343: 匿名 
[2010-06-06 17:02:38]
エアリーコートも熊谷だけど、割安感がまるでないよね。
ここの廉価の原因は、やっぱり不明みたいですね。
344: 匿名 
[2010-06-06 19:26:42]
区部(世田谷)と比較して安いのは何とでも説明が付きますが…調布や国領(の特に駅遠物件)と比較しても、安い気がしますね。
仮に調布を区部に準じて考えるとしても、国領との比較で…

やっぱりどういう積算か判りませんね。既存物件と比較する限りでは、確かに少し安すぎます。
345: 匿名 
[2010-06-06 20:00:06]
ちょうど1年位前に同じ三井で調布駅遠物件があったんですが、苦戦したんですよね。売りは南側が公園という位なのに、すごく高くて。明らかに価格設定間違えてるだろうみたいな。その反省から、ここが安く感じられる価格になったのでは?
346: 匿名 
[2010-06-06 23:27:20]
確かに。
烏山でも苦戦してますしね。調布と烏山のおかげ?で幸運な価格設定になったのかもしれませんね。
347: 匿名さん 
[2010-06-07 10:39:06]
私は単純に土地代が安かったんじゃないかとも・・。
マンションの周りが売り主さんのようですが、あまりもうけを必要としていないような
ゆとりのある方なのではないかと想像してます。
よくマンション建設に周囲の反対はつきものですが、それがまったくない感じでなかなかない物件かなぁと思ってます。
348: 匿名さん 
[2010-06-07 12:37:41]
>>328さん

 クローゼットのハンガーレールのようなもののオプションについて。
私も、あれ?っと思いましたが、間取り図を見ると、最低限のハンガーレールは
装着されていると判断できるようです。これらのオプションは、棚や引き出しなど
増設したりした際に、追加で取り付けるものなどではないかな…。

 その他、インテリア相談会での情報など、教えてください。
 
349: 匿名さん 
[2010-06-07 12:55:56]
クローゼットのハンガーレールのようなものですが、一本は標準でついているので
二本以上必要とされる場合は、オプションでということでした。
350: 匿名 
[2010-06-07 18:12:38]
348.349
なるほど。増設分ですね。
よくわかりました。ありがとうございます。
351: 匿名 
[2010-06-07 18:20:08]
>347
半分納得です。
『土地の取得が安かった』この物件に限らずたまに言われることがありますが、企業が安く買ったからという理由で売る時も安くするのかと考えると、ちょっと?です。
まあいくらかは、あるのかな。
352: 匿名 
[2010-06-07 18:44:21]
オプション相談会の資料に『フロアマニキュア』ってありましたけど、これっていわゆるフローリングのコーティングの一種なんですか?
別のものなのかな?
353: 匿名 
[2010-06-07 23:32:36]
一般的にモデルルームって、最後の1邸が売れるか、或いはマンションが建つまでは残しておくものですか?
それとも、どこかの段階で壊してしまうこともあるのでしょうか?
354: 匿名 
[2010-06-08 21:09:00]
オプション相談会はどうでしょうね。もともと34世帯しかない訳だから、そんなに業者も力をいれないかもしれません。やってもらえるだけでも嬉しいですね、買わなくても勉強になりますから。
三井だからかどうかわかりませんが、ここはいろいろな無料相談会が充実していて、とても助かります。まあ大きな買い物してる訳ですし、価格に上乗せされてはいるんでしょうけど。
なんか安心感がありますね。
355: 匿名 
[2010-06-09 17:44:54]
4邸から動きませんね?
最近MR行った方いらっしゃいますか?
356: 匿名 
[2010-06-09 18:22:47]
行きました。
2邸に契約済みとは違う色の花がついていました。
完売になる日も近いかもしれませんね。
357: 匿名 
[2010-06-09 19:30:11]
ピンクの花じゃなかったですか?一期抽選の後も1邸ありましたね。
どの2邸だろう?そのうちHP更新されるだろうけど。
358: 匿名さん 
[2010-06-09 19:48:22]
どの2戸だろう? この4戸からだと予測が難しい。
359: 入居予定者 
[2010-06-09 20:26:04]
好調みたいですね。
もともとこの物件の最大の魅力は立地ですし、どの部屋でもそのメリットは変わらないですもんね。
早く完売するといいな。
360: 入居予定さん 
[2010-06-09 22:04:19]
ほんとですね!
少し遠くからも建設している様子がみえるまでになってきました。
熊谷組さん、手抜きしないで頑張ってほしい~(笑)。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる