株式会社坂入産業の東京23区の新築分譲マンション掲示板「GREEN PARK 日暮里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 日暮里
  6. GREEN PARK 日暮里ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2018-04-18 19:42:38
 削除依頼 投稿する

GREEN PARK 日暮里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.ssk-greenpark.jp/mansion/nippori/

所在地:東京都荒川区日暮里二丁目431-4、9(地番)
交通:山手線 「日暮里」駅 徒歩4分 (東口)
都営日暮里・舎人ライナー 「日暮里」駅 徒歩4分 (東口)
山手線 「西日暮里」駅 徒歩5分 (3番出入口)
東京メトロ千代田線 「西日暮里」駅 徒歩5分 (3番出入口)
都営日暮里・舎人ライナー 「西日暮里」駅 徒歩6分 (2番出入口)
間取:2LDK・3LDK
面積:49.67平米~74.19平米
売主:坂入産業
施工会社:株式会社坂入建設
管理会社:株式会社Human Care

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
GREEN PARK(グリーンパーク)日暮里 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/3346

[スレ作成日時]2016-05-04 17:06:31

現在の物件
GREEN PARK 日暮里
GREEN
 
所在地:東京都荒川区日暮里二丁目431-4、9(地番)
交通:山手線 日暮里駅 徒歩4分 (東口)
総戸数: 25戸

GREEN PARK 日暮里ってどうですか?

51: マンション比較中さん 
[2017-01-21 20:21:42]
ここは管理会社かなんかが問題起こした会社だったような。
価格が安いのは、建物の前見たらウワーっていう感じだからでしょ。
でもネビキもしてるみたいだし、買いたい人は行ったらよいじゃないかと思いますけど。
52: 評判気になるさん 
[2017-01-22 11:23:24]
私も周りに比べて安いので気になっているんですが、
google mapとかで見る限りだと南側の住戸の低層階はプライバシー確保が厳しそうですねー
北側の小さい方は戸建てとかが多い方角なので眺めは良さそうです。

今度モデル行ってみようかなー
53: 匿名さん 
[2017-01-22 22:25:07]
北向きは明るさがないから微妙ですよきっと。
せめて東か西向きだったらよかったのに。
家にいないから日が当らなくても大丈夫ですよなんて、甘い言葉にはご注意!
日が当らないのは地獄です、売るときも。。
54: 匿名さん 
[2017-01-25 20:06:45]
確かにそうですね。
私の部屋もそんな感じだから・・・
昼間で天気が良いのに監獄の中にいるみたいです。
55: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-25 20:19:37]
うちも北向きですけど、共働きのせいかあまり気にしたことないですねー(;・∀・)
やっぱり北向きは寒いのでしょうか?朝は日が入って私は嫌いじゃないですけどねー

この物件は東側にも大きめの窓があるのでそれなりに暖かそうな気がしますけど、どうなんでしょう
56: 匿名さん 
[2017-01-26 12:46:09]
長期間共働きとか子供無しとか
しっかりと将来設計しているなら良いでしょうが
休みの日だってあるのに北向きは少々つらいかも
57: 匿名さん 
[2017-01-27 15:05:26]
マンションを買った事がないのでイマイチわかりませんが、
どちら向きの方が住みやすいとかあるのでしょうか。

東向きだと夕方暗くなりそうですし、
西向きだと午前中が暗いという印象があります。
北向きや南向きの利点はなんなのでしょうか。
58: マンション比較中さん 
[2017-01-27 16:41:07]
住宅を買う上で方角は結構重要なポイントですよね。

簡単に言うと感じでしょうか・・・

南向き:日当たり良好、日中ポカポカ
東向き:朝方に日当たり良、午前中暖かく朝起きたとき気持ちいい
西向き:夕方に日当たり良、朝が寒い、西日が強烈な可能性あり
北向き:日当たり悪い、夏場は涼しく冬は寒い、家具などが痛みにくい、湿気がこもりがち

この物件の小さいタイプに絞って言うと、
LDは北と東に窓があるため、朝は気持ちよく過ごせそうです。寝室は北しかないため寒そうです。

基本的には北側が一番人気がなく南が一番人気ではありますが、
この物件は4面採光のためなんとも言えませんね。

地方ではまだ南側の物件がとても人気ですが、
東京の都心部だと立地環境や共働きが多いため採光をあまり気にする人が減ってきている気がします。

個人的には、西日でテレビが見づらくなるのが嫌なので、西側はあまり好きではありません。
明るい時間からカーテンを閉めるのはなんかもったいない気がしますので・・・




59: 匿名さん 
[2017-01-30 16:41:26]
すぐに買い換えるつもりならイザ知らず
マンションだろうと一戸建てだろうと
方角気にしないで購入する方もいるとは
ちょっと驚きました
60: 購入経験者さん 
[2017-01-31 17:08:44]
気にしないというか、優先順位が低いということだと思いますよ。
都内在住者は地方に比べて方角についてはあまり優先順位が高くないのかもしれませんね。

確かに共働きで日中いないのであれば、方角は優先すべきことではないですね。
最近は都内は特にDINKSが多いのでなおさらでしょう。
当然、南向きであれば越したことはありませんが、値段がだいぶ変わってきますからね・・・

この物件の位置的にもしかするとスカイツリーや隅田川の花火大会が見えるかもしれませんしね。
見えたとしても距離が結構あるので小さく見えるだけだと思いますが・・・
これについてはできてからのお楽しみということろでしょうか。
61: マンション検討中さん 
[2017-02-21 00:03:30]
ここ売れたんですかね。気になってはいたんですが。
62: マンション検討中さん 
[2017-02-22 14:18:39]
先日モデルルーム見にいきましたが、小さい方は残り2戸(ただし申し込み中?)でしたので、大きい方が数戸残っているだけみたいです。

モデルルームも来月までみたいですよ
63: 匿名さん 
[2017-02-26 19:39:08]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
64: マンション検討中さん 
[2017-02-27 22:54:37]
地に足が着いていて良いと思いますよ。
立派な本社ビル建ててすぐに潰れた会社、たくさんあります。
65: マンション検討中さん 
[2017-02-28 10:52:13]
本社が古いだけで検討から外れるとは面白い考えですね。
あなたは本社に住む気なのですか?
66: 匿名さん 
[2017-03-09 07:15:09]
>>59

私、最初は南向きが一番と思っていたのですが、友人は東向きがいいといいます。希望は東、南の角部屋。と思うと、日中家に帰らない人は西向きがいいというし。

北向きは寒いかなと思うものの、日当たりがそれなりによければ方角は気になりません。あと、近くに高いマンションが建っていたら、それこそ南向きでも日当たりはよくないわけで。これは仕方ないですよね。

>>65
本社が自社ビルならいいのでしょうか。赤字経営よりかはいいかなって思いますが。
67: マンション検討中さん 
[2017-03-09 09:23:13]
>>66
No.65ですが、私としては本社がどうのこうのというのは購入者にとってなにも考慮するに値しないと思っています。
確かに大手のデベロッパーは見栄えの良い自社ビルであったり、都心のインテリジェントビルに入っていたりとかっこよくは見えますが、購入者がそれを判断材料とすべきでしょうか。
"見栄"で不動産を購入される方でしたらそれも大いに良いことでしょうが。
大手至上主義で絶対に大手でなくては嫌だ!というのであればとてもわかり易いバロメータではありますね。

考慮すべきことは他にたくさんあると思います。
個人的な意見としては、上記のことに気を取られるよりは財務状況や実際住む可能性があるマンションの間取り・内装・設備・価格・立地・ゼネコンの施工品質などに目を向けるべきなのではないかと思います。

そのほうが建設的な意見交換ができますし、この掲示板も"生きる"と思うのです。
68: 匿名さん 
[2017-03-09 11:34:44]
GREEN PARK、ヒューマンケア、坂入産業 被害者の会というスレッドが存在するのはご存知ですか。
そういうこともあり、本社を見て大丈夫か心配になる方もいらっしゃるのでは。(周辺に住んでいるので本社知っています)
この物件は何も問題ないことを願います。もちろん問題ない物件もあるそうですので。
69: No.65 
[2017-03-13 16:25:36]
>>68
仰られているスレッドは先日拝見しました。坂入産業の肩をもつつもりではありませんが、被害者の方が誇大な意見を拡散しているように感じました。

私も以前小さな設計事務所に勤めており、業界のことは一般の方よりは見識があると自負しておりますが、
音に関してはさまざまな法的な規定値をクリアしているにも関わらず、実際に住む方にとってはそれが耐えられないと仰る方が少なからずいらっしゃるのは事実でしょう。
私も以前携わったマンションがそうでしたが、建設業界では悩ましい課題の一つでしょう。

被害者の発言を鵜呑みにするならば、本件に対する坂入産業の対応の遅さは失敗だったのは間違いないでしょうが、実際は第三機関による床衝撃音測定などで規定値をクリアしていたのであれば被害者側の発言が真であるかは私達にはわからないところですが…。

少なくとも、この件については「坂入産業が」という話というより日本の音に対する基準に問題提起すべき内容かと思います。
他社の物件でも少なからず起こりえる話であり、これは大手・中小関係は無いかと思います。
大手だからいい材料を使っているとかはありませんから。
職人の腕も結局個々の能力なので悲しいことですがほとんど"運まかせ"といって良いと思います。

ヒューマンケアの件については正直言って当物件と関係ない上、ハードの話ではなくソフトの話なのであまり論ずるに値しないかと思っております。
ソフトの面は最悪あとから変えることもできますからね。
70: マンション比較中さん 
[2017-03-14 12:18:47]
日暮里周辺の物件が続々建設中なので、なやんでます。
価格と造りを比較すると、いい物件ですね。
高級感ありそう。
見た目が大事ですから。
71: 匿名さん 
[2017-03-14 12:22:00]
オープンレジデンシアとか続々と建つみたいですよ。
比べられちゃうんじゃないかな。
72: マンション検討中さん 
[2017-03-14 13:24:09]
本当に日暮里近辺はマンションラッシュですね!
私も日暮里でマンションを考えてますので、色々と悩ましい。

オープンレジデンシアは日暮里より鶯谷のほうが近いのが気になります…
73: 匿名さん 
[2017-03-14 15:00:25]
建設場所が残念ですね。
造りはよさそう。
アトラスよりは・・・
買いかな。


74: マンション検討中さん 
[2017-03-14 17:06:41]
現状日暮里周辺で販売中の物件は・・・

GREEN PARK
アトラス
オープンレジデンシア
プレミアムレジデンス
オーベルアーバンツ

・・・の5つでしょうか。

とても悩ましいですね^^;
75: 匿名さん 
[2017-03-14 17:16:39]
アトラスがパンフよりエントランスよくしてきたら、買いです。
あのままだったら、GREEN PARK か、まってオープンレジデンシア が買いです。
オーベルアーバンツ は場所がね。

76: マンション検討中さん 
[2017-03-15 09:08:47]
>>75
CGより見栄えをよくできることはまず無いでしょうね…
アトラスは花火が見える屋上や縦ルーバーのファサードが良いと思いますが…

私は都心近辺で買うならPBRを考慮して駅近のGREEN PARKがいいのかも…と思います。
内装設備も他物件より良いと思います。ディスポーザはついてませんが。
ただ、両側に建物が近接しているのと、前面の舎人ライナーをどう見るか。

駅近であればオーベルも一見良いかと思いますが…裏にラブホがあるのはいただけないですね^^;
将来売るときに困りそうです。

オープンレジデンシアは鶯谷に近いのがネックですね。日暮里だと徒歩10分はかかりそうです。
まだ情報が薄いので判断するには早計ですが、内装設備もこれと言って特筆すべき点が無いですし、価格もあまり競争力が無い気がします。
立地を考慮すると他物件より弱いので、もう少し価格を下げても良い気がします。





77: 匿名さん 
[2017-03-15 09:47:44]
近くにオープンレジデンシア西日暮里が建設予定です。ここよさそう・・・
アトラス目の前でかわいそう、比べられちゃうね。エントランスしょぼいよ。コストカットしてるね。
GREEN PARK金かけてるね。買いかな。
78: マンション検討中さん 
[2017-03-15 12:03:01]
オーベル、グリーン、アトラスを検討中です。
どれも、完璧ってないですね。
オープン西日暮里を待とうかな。
79: マンション検討中さん 
[2017-03-15 13:37:15]
オープンレジデンシア西日暮里ってまだぜんぜん情報がありませんね。
場所的には日暮里駅近で日暮里estより良さそうです。

オープンレジデンシアはオーダーメイド対応なのでそこも魅力ですね。
GREEN PARKもハートフルオーダーシステムというのがあるみたいです。

80: マンション検討中さん 
[2017-03-15 15:52:30]
GREEN PARKよさそうですね。
81: 匿名さん 
[2017-03-15 16:38:00]
ここはGREEN PARK チャンス。
完売へ向けてGO・・・
82: 匿名さん 
[2017-03-15 16:40:40]
オーベルはラブホに値引き、アトラスはエントランスしょぼすぎ、
オープンレジデンシアは1年後なので、
幸運がめぐってきました。
買です。
完売まじかですね。
83: 評判気になるさん 
[2017-03-16 09:44:11]
やっぱり、買いですかね。
84: マンション検討中さん 
[2017-03-16 10:10:05]
GREEN PARKにしよっかな。
85: 匿名さん 
[2017-03-16 11:23:08]
GREEN PARK場所悪すぎでしょ。
86: 匿名さん 
[2017-03-16 11:56:51]
オープンレジデンシア西日暮里がいいんじゃない。
87: マンション検討中さん 
[2017-03-16 15:29:31]
この近辺だと、どのマンションがいいんですかね。
88: マンション検討中さん 
[2017-03-17 09:53:20]
GREEN PARKは下の階だとかなり圧迫感ありますが、10階前後まで行けばだいぶ光も入ってきて良さそうです。
マンションとは思えない4面採光は戸建ての平屋ライクでいいですね。
ただし、個数が少ないので管理費等が気になります・・・
89: 匿名さん 
[2017-03-17 10:37:34]
上の階はいいんですか。検討してみようかな。
まだ、あるんですか?
90: マンション検討中さん 
[2017-03-17 13:35:24]
まだ空いているかわかりませんが、モデルがそろそろ閉まると前のレスにありました…
もしかしたらもう完売しているかもしれませんね^^;
91: マンション検討中さん 
[2017-03-17 14:23:22]
え、完売しちゃうんですか。やっぱり、話きいてくれる会社は違いますね。
92: マンション検討中さん 
[2017-03-17 15:23:06]
>>91
話きいてくれる会社ってどういう意味しょう?^^;
今まで大手中小問わずさまざまな物件を見てきましたが…皆それなりの対応をしていただきましたよ^^
93: 匿名さん 
[2017-03-17 16:59:09]
GREEN PARKのレスで褒めてるのに、他の対応がいいって、
おかしいですね。ライバルですか?
でも完売しそうですよ。
94: マンション検討中さん 
[2017-03-17 17:41:38]
>>93
92です。言葉足らずで勘違いさせてしまったようですね^^;
ただ単に91さんがどういう意味で"話を聞いてくれる会社"といったのか気になっただけです。
モデルに行って担当者が親身になって話を聞いてくれるのは当たり前でですし…他になにか良いポイントがあったのかと。

私もこの物件は前々から気になっていた一人なので、ライバルとかではありませんよ。
ちなみにお恥ずかしながら>>76>>88のレスも私です。
95: 匿名さん 
[2017-03-17 17:43:04]
みなさん対応悪いから、素早い対応で、逆転勝利ですね。
これからも、質のいいものをお届けします。
96: 匿名さん 
[2017-03-17 17:57:30]
>>95
荒れてるオーベルのスレからきたの?笑
97: マンション検討中さん  
[2017-03-22 16:46:04]
当マンションのSUUMOのページが更新されて別のGREEN PARKのマンションギャラリーの案内図がアップされてますね…
これはもしかして本当にモデルがなくなってしまうということでしょうか。

もしかしてもう完売とか???
98: 匿名さん 
[2017-03-22 16:46:44]
笑!
99: 匿名さん 
[2017-03-24 11:22:55]
モデルルームが無くなるときは完売した、あるいは完売間近という事なのでしょうか。
売り切れたらもう必要ないのはわかりますが、もう少しなら残しておきたいとも思いそうですが。
日暮里は交通面がとても便利ですし、ここのマンションは特に複数路線が使えて便利と思いましたし、
ファミリー層も住みやすい良い間取りとも感じ、住める人が羨ましいですね。
100: マンション検討中さん  
[2017-03-24 11:40:47]
>>99
売り切れ、もしくはモデルが小さい住戸のBタイプで作っているためもしかするとBタイプが完売したのかもしれませんね。

日暮里は話題の谷根千なども近いので、私も好きな街です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる