住宅コロセウム「東急東横線 vs 東急田園都市線」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 東急東横線 vs 東急田園都市線
 

広告を掲載

高知のぼる [更新日時] 2015-09-07 19:32:47
 
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

どちらの沿線が住み心地がよいですか?

[スレ作成日時]2005-10-01 23:23:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急東横線 vs 東急田園都市線

1581: 匿名さん 
[2013-05-09 01:38:55]
京急鎌田には負けました。
アパホテルがあるからね。
1582: 匿名  
[2013-05-09 01:49:46]
渋谷や、蒲田や、新宿や、赤坂、品川、秋葉原とか

いわゆる大都市には繁華街があり、ホテルも大中様々な

色々なホテルや企業がありますからね!

東急沿線って、アパホテルや、~inクラスが全力ですもんね?!
1584: 周辺住民さん 
[2013-05-16 12:31:01]
東横線、土日以外に平日の日中も乗客増えた。
埼玉からか柄が悪くなって残念。
1585: 周辺住民さん 
[2013-05-23 18:26:35]
渋谷は若者の街だしね。丸の内とか大手町を中心に考えると、不便ですし時間もかなり掛かります。
1586: サラリーマンさん 
[2013-05-23 18:47:27]
憧れて東急田園都市線沿いに住みました。たまプラーザの街は綺麗で快適です。が。朝の通勤ラッシュには耐えられません。小田急は複線化を実施し改善傾向ですが、東急は未だに沿線にマンションをたくさん建てています。このままではさらに最悪な状況です。また、朝は急行が無く準急ですが、1本の線路ですので、前を走る普通に近ずくとトロトロです。1年間頑張りましたが、私には耐えられずに都内に引っ越しました。このような劣悪な環境があのわがままな青葉区民を生むのでしょう。今は都内のマンションも非常に多く価格もそこまでは変わりません。ご検討されている方々、朝の通勤時間を試してからになさって下さい。
1587: 匿名さん 
[2013-05-23 22:24:47]
毎年恒例の朝日住まいづくりフェア

http://www.housingworld.jp/lp/index01.html
1588: 匿名さん 
[2013-05-24 00:47:31]
1586みたいな
自分はラッシュの混雑には加担してないんだね
こういう自己中が集まってできた街が住み易いって何寝言言ってんの
通勤地獄だけは計算外なんて都合のいい脳内花畑は
リスクのある仕事なんて無理だろうな
ビルの便所掃除が精々だ
1589: 周辺住民さん 
[2013-05-24 09:07:26]
1588さんみたいな方々で構成されているのが青葉区民です。東京に住めないコンプレックスが自分だけを正当化します。御愁傷様です。一生ラッシュにもまれなさい。
1590: 周辺住民さん 
[2013-05-24 09:10:12]
1588さんの意味がわかんねー。いつも訳解らん事書く奴でしょ。
1591: 周辺住民さん 
[2013-05-24 09:10:21]
1588さんの意味がわかんねー。いつも訳解らん事書く奴でしょ。
1592: 住まいに詳しい人 
[2013-05-24 09:13:38]
青葉区は横浜市ではありません。認めていませんので、横浜市民として講義します。横浜市は海沿い。
1593: 住まいに詳しい人 
[2013-05-24 09:15:20]
1586みたいな横浜の山奥に住んだキミの間違えだ!
1595: 匿名さん 
[2013-05-24 20:56:24]
毎年恒例の朝日住まいづくりフェア 5月24日-26日 ビックサイト

http://www.housingworld.jp/lp/index01.html
1596: 匿名 
[2013-05-24 21:22:14]
そんな青葉区が横浜市の税収を担ってる。
1597: 匿名 
[2013-05-25 00:24:38]
横浜市は昔の市域に戻した方がいい。
中区、西区、南区、神奈川区、鶴見区、港北区、港南区、保土ヶ谷区、磯子区、金沢区。
沿岸部とその隣接地で、これで横浜市らしくなる。
1598: 住まいに詳しい人 
[2013-05-25 07:03:44]
1596。税金を払って山奥でも横浜市をもらってる。って感じかな。
1599: 匿名さん 
[2013-05-26 23:19:10]
東急全然関係ないけど、
地方から横浜国大に進学した人はたいてい
「こんなとこ横浜じゃない」
と思うらしい

あれは相鉄か
1600: 匿名 
[2013-05-26 23:31:04]
>>1599
横浜国大の場所は歴とした横浜市。
青葉区のような遠く離れた内陸部ではない。
最寄り駅は、市営地下鉄の三ツ沢上町駅になるかな。横浜駅からバス。三ツ沢公園の隣接地みたいなもんだ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる