住友不動産株式会社のモデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]「シティハウス用賀砧公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. モデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 瀬田
  6. 5丁目
  7. シティハウス用賀砧公園に行ってみた − モデルルーム見学記
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
まつりか [男性] [更新日時] 2016-04-24 15:48:49

シティハウス用賀砧公園を訪ねてみました。

ホームページや地図上で見ると、ちょっと駅から遠くて東名高速の脇で幹線道路沿いですが、どんな感じでしょうか。

まずは、こちらのマンションのコンセブトです。

「世田谷、貴人たちの庭」

敷地内に「フォレストパーク(公開空地)」、敷地に近接して「砧公園」。2つのパークに護られた聖域に全80邸のソサエティライフが始まります。木々の葉擦れの音に目覚めた朝、カーテンを開けると「フォレストパーク(公開空地)」の風景と豊かな陽光があふれ出す住まい。四季折々に美しい花々が咲き誇る「砧公園」では、優雅なるオフの暮らしのシーンが綴られます。それは、かつて貴族たちが邸に庭園をしつらえ、愛で暮らした日々を彷彿とさせるソサエティ。ここだけの特別な暮らしを貴方様のために。


貴人というのもよくわからないイメージですが、虚心で見てきました。とにかく緑に囲まれた立地が最大のオシですよね。東名の向こう側には砧公園が広がっています。

建物は昨年二月に竣工しています。一年以上が経ってますが、まだ入居者募集は続いていますし。販売前のものもあります。

総戸数は八〇戸の11階建ての大きさのマンションです。完成物件ですので入居者もいますし、物件も外観含めじっくりと見られます。

完成物件ですのでさまざまな諸費用がはっきりとわかります。
毎月の管理費修繕費は平均的な70㎡の住戸では20000円です。修繕金は5年ごとに8000円程度上がっていきます。そこそこ高いですね。

こちらの外観は遠くからも見える

現在の物件
シティハウス用賀砧公園
シティハウス用賀砧公園
 
所在地:東京都世田谷区瀬田五丁目248番1(地番)
交通:東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩14分
総戸数: 80戸

販売価格表です。
価格が出ているものも次回分としてないものもあります。
7階以上の高層階は次回分に残っているもの以外はのこっていませんが、十階70㎡の3LDKだけが6790万円であります。

二階67㎡の住戸が底値で5980万円となっています。

10F 70m2 6790万円
7F 75m2 6990
67m2 6490
5F 71m2 6990
4F 67m2 6490
3F 71m2 6390
2F 67m2 5980

正式に価格が出ているのは以上です。
このマンションには55㎡の2LDKがありますが、次期にそこの低層階が販売になるようで、これは4500万円程度の予定ということでした。

ただ広さはありますが、形が凸凹で普通の2ldkというよりワンLDKの横に洋室が張り出した感じです。この三間がみんな窓側に接していてあかりがとれます。
ここまで好条件にしたのは大きなディスアドバンテージがあるからでしょう。
販売価格表です。価格が出ているものも次回...
すべてが東向きです。南は見えず、むしろ北向き住戸でつまり高速道路方面が視界が取れますが低層ですと高速と完全に被ってきます。

内廊下で高速側は完全に壁仕様にした建物ですが、ここだけはそちらにも開いています。
モデルルームで見た他の部屋も玄関側に窓がある部屋は防音に対処して外ははめ殺しの明かり取りガラスになっています。こちら側は風と言っても排ガスもあるので窓を開けたくはないですね。て゛も結局、この内バルコニー含めて両サイドにバルコニーです。

この建物で用賀徒歩距離圏で四千万円台、ただし向きや階数に短所有でしょうか。

もとの6000万円台オーバーの住戸はすべてがクリアです。
視界は面前から住宅地になりますので高い物はありませんし、さらに二子玉川に向かって土地が低くなるので眺望が遮られにくいです。

これが素敵なところは敷地内にある公園です。自分の土地で緑の公園です。よくある駐車場とちがい優雅な気分にさせてくれます。まわりもみどりがあふれまくっています。ファミリー層には充分にアピールしますね。

つづいて駅距離ですが、遠いです。実距離よりも遠く感じるのは、東名をくぐって工事中の脇を迂回して、246の幹線を排ガスを浴びながら信号待ちして、住宅地の狭い道をとことこと歩く続けると遠くからも視認できます。

広告表示でなく生活徒歩で言えば信号をほどほど待ちで渡れたとして20分と言ったところでしょうか。それだけ歩いて高速脇のうるさい地点という、気分的には気持ち良い物でもないですね。

二階からの眺めの感じです
すべてが東向きです。南は見えず、むしろ北...
隣の建物との接触具合は
隣の建物との接触具合は
高速との距離感です。小さ目部屋は正面のサイドです
高速との距離感です。小さ目部屋は正面のサ...
実際の部屋で平均的な広さを
実際の部屋で平均的な広さを
ただ同様以上の悪条件の駅遠距離で246脇の大騒音物件のパークハウス二子玉川がまったく眺望のない部屋が底値の5000万円台後半だったのに比べると、こちらのほうが仕様もよさそうです。あちらは億まであるものでしたが、元は車で来る保養施設の瀬田温泉でしたね。


ここはうるさそうで排気そう。左の敷地がパークハウス
ただ同様以上の悪条件の駅遠距離で246脇...
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。
モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる