賃貸マンション「タバコの臭いが室内まで入り込んでくる」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. タバコの臭いが室内まで入り込んでくる
 

広告を掲載

今夜が山田 [更新日時] 2024-04-20 08:59:12
 削除依頼 投稿する

はじめまして、

いわゆるタワマンの23階に賃貸入居したものです。

私の部屋があるフロアが昼も夜もタバコの臭いがして大変不愉快です。

ひどいときには、玄関から室内にタバコの臭いが入り込んできます。

マンションの構造は真ん中にエレベーターがあってそれを囲むように通路があって各居室があります。

非常扉を含み開けられる扉、窓は開けていますが、いつの間にか閉められています。

管理人にも苦情を伝えて、8時から16時まで空気の入れ替えや消臭をします、ただ1週間やってその後は様子を見ます。

とのことでした。

空気の入れ替えも今の時期はできますが、寒くなってからはできなくなるでしょうし、消臭も消臭であって、タバコの有害な

ガスまでは除去できません。

本当にひどい煙草臭です。吸っているときだけではなくて常に匂います。灰皿でタバコを数十本焚いている、そんな印象で

す。

3歳の子供いますし、エレベーターもすぐに来るはけではないので其の間害され続けることになります。

まして、室内まで入り込んでくるのは本当にイライラしています。

私の希望は、マンションの管理会社に臭いの原因の特定をして排除してほしいです。

ただ、苦情を伝えてその後、特定はできない換気をして様子見します。とのことだったのでこちらが業者なりを使って原因を

特定したり、法的問題に発展した場合の費用はこちらが出さなければいけないのでしょうか?

また、このことが原因で引越しをする場合管理会社に費用の請求できますか?

詳しい方、または同じような経験のある方教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-23 15:17:31

 
注文住宅のオンライン相談

タバコの臭いが室内まで入り込んでくる

65: 匿名さん 
[2024-04-18 22:07:36]
>>62 匿名さん
あまり都市伝説を語らないでください
66: 匿名さん 
[2024-04-18 22:33:15]
東京都住宅供給公社が今年2月に募集した大田区の新築賃貸住宅「カーメスト石川台」

専有部分も共有部分も全て完全禁煙にした完全禁煙住棟が2倍の人気になった。

完全禁煙のA号棟の平均倍率は約12.1倍で、専有部分以外を禁煙としたB号棟の平均倍率約6.2倍の2倍の人気だそうです。

タバコ吸う人が引越してくる心配しないでいいマンションありがたい
67: 匿名さん 
[2024-04-18 22:39:24]
分譲マンションで2倍の人気だったら、価格も2倍とかになるのか?単純に人気がすごければ価格は上がるだろうけど
68: マンコミュファンさん 
[2024-04-19 06:36:02]
>>66 匿名さん
結局室内で吸う人は一定数出てくるでしょ。
禁止と言われると破りたくなるのが人間の性。
69: 匿名さん 
[2024-04-19 09:29:54]
>68
>結局室内で吸う人は一定数出てくるでしょ。

12倍の倍率勝ち抜いてやっと入居できてわざわざそんな馬◯なことする?
そんなことしたらその後もう東京都住宅供給公社の賃貸は一生貸してもらえなくならない?倍率高くて誰でも借りたいのだから
70: 匿名さん 
[2024-04-19 10:01:31]

東京都住宅供給公社って礼金も仲介手数料もいらないとか家賃補助が出る場合もあるとか、かなり手厚い上に場所がいいのに家賃もかなり安いんじゃないかなぁ

「カーメスト石川台」は3駅3路線利用可能で最寄駅まで9分とか11分、電車に乗れば自由が丘駅まで2分

かなりいい場所じゃない?結構広い部屋で新築で家賃も相場よりかなり安いように思える
https://www.to-kousya.or.jp/chintai/new/c_ishikawadai/index.html

https://tomin-navi.com/kosya/calmest-ishikawadai

71: 匿名さん 
[2024-04-19 10:08:06]
>>68?
>禁止と言われると破りたくなるのが人間の性。

メリット何もないよ。そんな◯ホなことしないでしょ
72: 通りがかりさん 
[2024-04-19 13:23:06]
>>71 匿名さん
だれもが貴台のような常識者では無いのよ
73: 匿名さん 
[2024-04-19 21:09:50]
問題は麻薬のように強い依存性

https://www.med.or.jp/forest/kinen/medical/
>日本医師会
>禁煙は身体への愛

>ニコチンは、ヘロインや?コカインなどの麻薬と同じくらい依存性が高い!

>使用者が依存症になる割合?
>ニコチン > ヘロイン > コカイン> アルコール > カフェイン

>依存症になった人の禁断症状の強さ
?>アルコール > ヘロイン > ニコチン > コカイン > カフェイン

>依存症の人がやめる難しさの度合い?
>【コカイン = ヘロイン = アルコール = ニコチン】 > カフェイン


確かに>禁煙は身体への愛
とは思いますが

こんなに長い間販売し続けた企業や国などは、依存性の強い成分のせいで煙草をやめたくてもやめられない人たちを一生助けてゆく責任を負っていると思います。

意志が弱いからとかではなくてもともと入っていた成分の問題なのですね
74: とく 
[2024-04-19 21:24:19]
>>73 匿名さん
タバコやめると、体調悪い。だから今晩も吸います。ふぅー。
75: 匿名さん 
[2024-04-19 21:26:06]
?は文字化け >>73

イギリス、若い人からもう煙草買えなくなるみたい

https://news.yahoo.co.jp/articles/b1b950615bbb55d105a4d1419a818b7ac3ab...

>「現在15歳以下なら生涯タバコは買えない」英国、世界で最も厳しい禁煙法に踏み出す

>この法案は、英国でタバコを買える法的年齢を現在の18歳以上から毎年段階的に引き上げ、ついには誰も合法的にタバコを買えないようにする内容が盛り込まれた。そうなれば、2009年生まれ、今年15歳になる世代からは成人になってもタバコを買えないことになる。
76: 匿名さん 
[2024-04-19 21:38:11]
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5b6dd5cf2a7b87e44fe5195eea5be...

>「英国も」2009年1月1日以降に生まれた人に「タバコ販売を禁止」へ

イギリスだけじゃないらしい。フランス、ニュージーランドもタバコ規制始まった
77: 匿名さん 
[2024-04-19 21:51:39]
>この法律が成立すると、早ければ2040年には、若い世代の喫煙がほぼなくなる。

>また、年齢を区切ったタバコ販売規制は、すでにニュージーランドが導入している。ニュージーランドでは、今回の英国のアナウンスと同様、2009年1月1日以降に生まれた人に対するタバコ販売の禁止政策を実施。>>76


まぁ 最初から吸わなければ依存性の苦しみは一生負わなくて済むから、年齢で区切るのはいいかも、うん。
78: 名無しさん 
[2024-04-19 22:33:08]
>>77 匿名さん

海外の話なんて日本に持ち込む必要ない
79: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-20 08:59:12]
>>77 匿名さん
休日の朝からタバコを飲むとサイコーだよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる