大和ハウス工業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】 プレミストタワー大阪新町ローレルコート  」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 新町
  7. 【契約者限定】 プレミストタワー大阪新町ローレルコート  
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-05 16:01:39
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/shimmachi-tower/
売主:大和ハウス工業株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

【スレッドを住民および契約者の板へ移動させて頂きました。 2016/5/20 管理担当】

[スレ作成日時]2016-04-23 02:22:43

現在の物件
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
 
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 西大橋駅 徒歩2分
総戸数: 298戸

【契約者限定】 プレミストタワー大阪新町ローレルコート  

801: マンション住民さん 
[2019-06-24 16:08:12]
え??もうパーティションは修理終わってますけど・・・
802: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-24 18:10:41]
うちはまだです!
どれだけかかってるねんって言いましたが。
803: 住民板ユーザーさん2 
[2019-06-24 21:58:13]
電子鍵快適です。今までバッグから取り出してたのが無くなりました。 変えられた方いかがですか?(^^)
804: マンション住民さん 
[2019-06-25 09:05:08]
>>803さん 

確かに便利になりましたよねぇ~(^o^)
ただ、電子錠の申込者はマンション全体の1/10にも満たない25世帯だけだった
らしいです。入居後しばらくして、この板であれだけ電子錠の事が話題になったので
大勢の申込者がいると思ったのに意外です。やはり値段がねぇ~少し高すぎましたね。

ちなみに、入室する際ですが、業者さんの話しでは「ボタンを押し開錠完了の赤ランプが点灯してからドアを開けるように・・」との説明でしたが、そこは気のせいた関西人「待ってられんわ!」とばかりに音で開錠を判断しドアを開けてます。

ボタンを押すなり開けたら開錠が完了してなく、引っかかりガチャってなるかも?と
思い、室外から嫁に開錠してもらいました。そしたら上下ほぼ同時に開くのが
確認でき、ロックが外れたあとにウィ~ンって音がするってわかりました。
はい、音がした時にはすでに開いてます、というか開けれます。
805: 住民板ユーザーさん2 
[2019-06-25 11:59:31]
>>804 マンション住民さん
そんだけなんですね!?ほとんど申し込みしてると思いました。
いずれは今から建つタワーは全て電子キーなりますし利便性や将来的価値もあると思いますが、、
こちらの住民のみなさんの車はみんな高いの乗ってらっしゃるのに維持費や固定資産税等に比べたらこの鍵の値段なんか大した額じゃないと思いますがねぇ、、、
まあ色んな価値観があると思いますが、、、

806: マンション住民さん 
[2019-06-25 15:45:42]
>>805さん

今回のアサヒプロテクトニーズには25世帯だけだったらしいです。管理組合が業者を分担して依頼したって事は考えにくいですしね。
取り付け前に行ったアンケートでは60世帯の方から「電気錠に興味がある」との回答を得たみたいですが、皆さん値段を聞いてやめてしまったんだと思います。

>維持費や固定資産税等に比べたらこの鍵の値段なんか大した額じゃないと思いますがねぇ

わたしは「つけたくてたまらん!」って気持ちが強かったので、倍の値でも出してましたわ。入居した当初は「うちもつけたい」って方が多くいたのかもしれませんが、今は現状の手で開けるカギに慣れてしまったのかもしれませんね。

ちなみに、805さんはドアを開けるタイミングはどんな感じでしょうか??
807: 住民板ユーザーさん2 
[2019-06-26 07:55:00]
>>806 マンション住民さん
特に問題なく音やランプに合わせて開けてますよー

808: 中古マンション検討中さん 
[2019-06-27 19:12:25]
隣とのパーティション境の板 東側無茶苦茶汚いですが平気なのですか オリックス劇場隣のマンションは保険で修理したと言ってましたが
809: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-27 22:06:35]
>>808さん

「平気なのですか」って、お宅は平気じゃないからココに書き込みしてるんでしょ。
799もそうですが、こんなトコへ書き込みしてないで管理組合へ言った方がいいと思いますけどね。
ちなみに、うちのパーティションは綺麗ですよ。
810: 中古マンション検討中さん 
[2019-07-02 17:53:01]
808アナタは可笑しいです マンショの購入を検討しています 
未だに台風の被害が直ってないマンションの管理体制が心配です
811: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-02 20:00:22]
>808アナタは可笑しいです

808って自分の事ですよね。
購入を検討してる方なら、ココは住民スレなんで検討スレへ書き込んでね。


それと文章には句読点というものがあるのを知らないんですか??
「、」「。」これが句読点です。
812: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-02 23:17:19]
夜遅くにエレベーター前でコーヒーこぼしといて処理せずにニヤニヤしながらそのままエレベーターに乗り込んだ家族がいました。こぼしたのは母親?のようですが夫も子供も知らんぷり!
結局私がふきそうじをしました。(あのままだと床にしみこんでしまうと思いました)
家の中なら絶対拭くでしょうね。
あまりにも常識のなさに呆れビックリしました。
子供もきっと親に似て常識知らずな子に育つんでしょうね。
813: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-03 13:21:16]
>>812さん

それはご苦労様でした。
でも、そんな非常識なヤツには注意していいと思います。
814: 匿名 
[2019-08-21 10:26:27]
昨年の台風で破損したベランダの避難用パネル、いつになったら交換してくれるんですかね?
815: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-21 11:02:11]
ここはサンクタスと比べて、管理組合が機能してないからね
816: 住民A 
[2019-08-22 07:49:13]
<814さん
 昨年の台風被害後、管理会社から被害状況のアンケートや現地調査がありましたよね。また1階メールボックス横の掲示板にも補修工事に関しての張り出し、個別に補修工事のアンケートをとっていました。管理組合の総会時でも報告されていまたよ。ちなみに私のところは既に補修してもらいました。
814さんは被害の報告をされていますか?
管理会社の大和ライフネクストか管理事務所にでもお尋ねになったらいかがですか?
817: マンション住民さん 
[2019-08-22 09:30:47]
>>814さん

スタジオジムの鍵を借りるのに1Fの管理事務所へ行く時は必ずバイク置き場の前を
通り抜けていきます。あそこにパーティションの機材みたいなのが置いてあるので、
「まだ補修が終わってない住居があるんやな」と、意外に思ってました。

うちは2ヶ月ほど前に終わりました。
816さんの言う通り個別のアンケートに記入したりしたんでしょうか??
確か補修工事は隣人と同じ日にする、隣が不在なら業者に鍵を預ける等が
書かれたアンケートで、希望日を記入だったように思います。
特に賃貸の方などは「そんなアンケートなんて知らんかった・・」ってよくある
ケースです。
する事をちゃんとしてるのに、完了・未完にそんな差が出るモノなんかな??って
気がします。


>>815さん

ここの住民かどうか???ですが、本当に住民なら我がとこの管理組合を悪く言うのは
やめませんか。
管理組合に不満や言いたい事があるなら議案書を提出したらいかがでしょうか??
818: 住民板ユーザーさん2 
[2019-08-24 13:24:55]
東向きのパーティションの未修理が目立ってカッコ悪いよね。早く交換してもらえばいいのに。
819: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-24 16:14:21]
>>814 匿名さん
本気で口で言わないと動いてくれませんよ。私はアンケートも三回出しましたがスルーされ本気で口で怒ったらすぐ直してくれました。担当者いわく「忘れてました」とのこと。
よっぽどこちらの住民の方々は優しい方なんだろうなと思いました。

820: マンション住民 
[2019-08-25 21:28:41]
>>819さん

「いつになったら交換してくれるんでしょうね??」と、自分から聞いておいて、皆さんの親身なレスに何の反応もない。
恐らく814さんはアンケートの提出等「する事をしてない」のか、皆さんのカキコミを見て管理組合へ相談した・・どっちかでしょうね。
今頃になってヤイヤイ言ってるって事は前者でしょうね。
しかし、パーテーションがぶっ壊れて何日経つねんって話しですよね。まあ、空き家なのかもしれませんがね。
ちなみに、うちの隣はずっと空き家でパーテーションも壊れたまま放置されてます。
821: 住民板ユーザーさん1  
[2019-08-26 09:30:57]
EVに乗ってよく感じること・・。
鼻がどうにかなりそうなほどの強烈な香水の匂いする事が多々あります。
本人は「良かれ」と思いつけてるんでしょうが、あれは完全に逆効果です。
ニオイがきつくなる狭いEV内であるという事を差し引いても、あそこまで
キツイと悪臭です。
つけてる本人は気づいてないんだと思います。家族とか周りの人が
注意してあげればと思うんですが・・。
822: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-09 22:06:44]
>>821 住民板ユーザーさん1 さん
愛人たちでしょう。
住民の皆さんならしないと思います。

823: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-09 22:14:08]
最近また玄関前に自転車常駐者増えてませんか。先日原付とまってたのはさすがにびっくりしました。自治体に言ったりしてますが。
なぜ常駐する気がわからないのですが。
毎月の300円をケチってるんですかね、、、?
持っていかれることの方がリスクと思わないんでしょうかね、、、
824: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-10 21:45:22]
>>775 住民板ユーザーさん7さん

825: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-10 22:25:09]
>>823 住民板ユーザーさん1さん

確かに相変わらず止めてますねぇ。
近いうちに100均で盗難防止のチェーンを買ってきて止めてるチャリンコ同士を繋げてやろうと思ってます。それぐらいの荒療治しないとヤメませんからね。
マナーを守れない輩はマンションなんて集合住宅に住むべきじゃないんです。好き勝手やりたいなら戸建てに住めばいいんです。

玄関前だけじゃなく裏出口を出た辺りにもよく駐輪してますね。
忙しい時は「また止めてるな!」と思うだけで、スルーしますが、ヒマな時は勝手に移動してます。
『あれ?チャリンコがない!』と慌てる持ち主が目に浮かぶようです。まあ、移動するといっても半径1km以内が限界ですけどね。よく見かけるママチャリの移動は重くて大変です。
826: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-11 18:31:01]
>>825 住民板ユーザーさん8さん
チェーンどめぜひ宜しくお願いします。m(__)m
827: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-11 20:46:47]
>>826

お宅もよろしくね
828: 住民板ユーザーさん7 
[2019-09-13 07:14:42]
不動産取得税の課税のお知らせと言う手紙が、来ました。来ないのかなと思っていましたが、皆さんの所にも来ましたか?
829: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-13 16:54:45]
>>828 住民板ユーザーさん7さん
来ましたよ!

830: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-16 18:10:47]
我が住居からEVで1階へ降りる際に、途中の階で止まりドアが開いても誰も乗ってこない
って事がこの所やたら多いです。ちょっと急いでる時とかは「もう~!」ってなります。
前はタマ~にしかなかったので、ひょっとしたらEVのボタンを2つとも押してる方がいるんでは??と思いカキコミしました。

高層階にはペットと共に乗れる大きいEVがありますよね。それに乗り下へ降りる際に押すのは「↓」この下ボタン1つだけにしてください。その下にあるペットのマークが付いた「↓」この下ボタンは押さないでください。
両方とも押しても待つ時間は全く同じです。『2つ押した方が早く来る』と勘違いしてる方がいる気がします。
2つとも押し来たEVに乗り下へ降りる。でも、ペットの方も押してるので降りるボタンが点灯したままとなり、上から降りた来たEVが止まるって事になります。冒頭の「途中の階で止まりドアが開いても誰も乗ってこない」って事が起きます。

831: マンション住民 
[2019-09-24 21:10:23]
遅ればせながら先月10日の淀川花火を
YouTubeにアップしました。
リビングからスマホで撮ったんですが、
嫁の声、我がの声が入ったので、ミュート(無音)
にしてからと、今まで放置してました。
https://youtu.be/Ea5F8DWaeO4
832: 住民板ユーザーさん8 
[2019-09-24 22:04:50]
825です
今月20日なんで4日前です。
駐輪場へのEV前に自転車が止まってました。
「邪魔やな!」と無性に腹が立ったので、
勝手に移動してやりました。
その自転車は大胆にもカギをかけておらず、
忘れ物とかで、すぐに移動するつもりで止めたのかも?とは思いましたが、そんなの知った事ではない!
こんなトコに止める方が悪いんや!と心を鬼にし移動しました。
いつもなら、カギがかかってるため後輪を持ち上げ
移動するんで、よく見かけるママチャリとかはすごく
重いんですが、今回は楽に移動できました。
で、明くる日に移動した場所をチラッと見たら、
自転車はそのまま止まってました。
時間に余裕がなかったので、近場にしか移動できず、
すぐに発見されるやろうと思ってたんですが、
意外にもそのままでした。
持ち主は「パクられた」とあきらめたんでしょうね。
今後もマンション裏出口近辺に止めてある自転車は
見かけたら遠慮なく移動するので、止めるならそのつもりで・・。

ちなみに、エントランス側、なにわ筋の方に止めてる
のは、盗難防止のチェーンで2台繋げてやろうと
思ってるんですが、チェーンを買いに100均へ行く機会がなく、放置したままです。
誰か買ってきてくれたら喜んで繋いでやるんですけどね。
833: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-25 08:14:10]
>>832 住民板ユーザーさん8さん
自治体にもっていってもらってもまた新しく買ってとめ続ける心理が私にはわかりません。自転車って盗難保険でもおりる仕組みになってるのでしょうか??


834: 住民板ユーザーさん 
[2019-09-25 09:01:52]
>>833 住民板ユーザーさん1さん
盗難保険入ってたら、警察に被害届出して見つからなかったら3ヶ月後とかに保険おりて新しく貰え?ます。
ただ鍵が買った個数と一緒限りですが。
835: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-25 09:05:13]
ただあまりやりすぎるとイタズラと間違わらてしまうので気をつけてくださいね。
前のマンションで迷惑駐輪してる方が#832の方の様にされてて、迷惑駐輪した人よりチェーンを掛けたり、移動させた方が悪くなってしまいました。
管理会社にずっと言い続けた方がいいかもしれません。
836: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-25 11:19:24]
>>834 住民板ユーザーさん
それをわざと使ってやってるのですかねー?
いちいち被害届出してまた買う方が面倒だとおもいますが、何回もしてたら保険会社にブラックと思われないのでしょうか?
837: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-25 13:47:12]
>>836 住民板ユーザーさん1さん
ブラックまでは行かないと思いますが、
だだ警察の方に怪しまれるだけだと思います。
警察も無くなった場所見に来て防犯カメラもチェックすると思うのでどかした方もわかると思います。
838: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-25 15:22:41]
>>837 住民板ユーザーさん2さん
とりあえずいたちごっこで自治体に根気よく持って行ってもらうしかないのでしょうかね


839: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-25 20:33:10]
>>838 住民板ユーザーさん1さん

いたちごっこになりますね。お金持ってらっしゃる方だと自転車ぐらいすぐに買っちゃうと思いますが。
840: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-25 22:29:33]
>>839 住民板ユーザーさん2さん
いくらお金あってもめんどくさいよりかちゃんと駐輪場契約する方が気持ち楽だと思いますが。。お金あってこのマンション買うか借りるかしてるくらいなら300円ケチる心理が全くわからないですよ、、、
住民じゃないんですかねー?

841: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-13 11:20:37]
やれ、あの部屋の方のゴミの捨て方がなってない、あの部屋のの前からタバコの匂いがするやら、自分個人では管理人には言わず、同じ階の住人を巻き込もうとする方が居て困っています。最近、治っては来ていますが、正直、静かに暮らしたいのです。何と返事をしたら良いものか。「あの部屋の人が。」と、おつしやるのも全く証拠もなく、想像でおっしゃってる様なのです。「時々来る男の人が居て」と、あるお部屋の住人の方の事をおっしゃってたので、たまたまそのお部屋の方にお会いした時に思い切って何となく聞いてみると、ご主人だとの事。一概には言えませんが、若い人は何となく見た目であれこれおっしゃっるので、困ったものだと思いました。特別お口が達者なのか?仲間を増やしたいかの様な物言いで、年齢的には随分離れているとは思いますが。穏便に暮らして行きたいだけですのに、少しストレスになります。
842: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-13 13:08:07]
>>840 住民板ユーザーさん1さん
住人ではなく、このマンションに、住んでる
(賃貸住民)のお仲間の仕業でしょう?
843: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-13 14:45:58]
>>840 住民板ユーザーさん1さん

ここの住民のお友達でしょうね。決まりは大切なので、住民の方の判断なのでしょうが、少し位、良いかな。って、思ってしまうかもわかりませんが、そこは、やはり規則なのでやめろ!と、言うべきですし、ダメだとはっきり言うべきですよね。
ですよね。
844: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-13 16:20:55]
>>770 住民板ユーザーさん1さん

かぜの向きも有ると思いますので、特定するのは、難しいかも。
845: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-14 21:18:12]
>>770 住民板ユーザーさん1さん
それは、大変でしたね。洗濯物を夜干しされてませんか?夜干しだったら大変な事になってましたよ。
846: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-14 21:26:26]
>>759 住民板ユーザーさん1さん

パチンコ屋に行った事無いので、なんともお答えしよう無いですが、他の階に行った時にも変な匂いしますよ。
847: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-14 21:49:42]
>>795 住民板ユーザーさん2さん
それは一概には
言えないですよ。他階の住人が自分の階以外乃階で、吸ってる可能性が高いですよ。だって、自分の階でプカプカタバコ吸う人間居ませんよ。おそらく他階の人間ですよ。
848: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-14 21:56:45]
>>795 住民板ユーザーさん2さん
ご心配頂く程ではございません。事を大きくさせないで頂きたいです。10階 の住民を代表して申しあげます。
849: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-14 22:09:49]
>>766 住民板ユーザーさん1さん
タバコOR猫?確かにねあのオシッコは驚く程悪臭ですので、気持ちは凄くわかります。集合住宅なので、猫を飼う時の決まり事をしなければ。と、思いました。
850: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-14 22:13:41]
>>828 住民板ユーザーさん7さん

来ました、当然ですよ。
851: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-14 22:22:08]
>>7910階に住んでる者です。そんなにタバコ臭有りません。やめて頂けませんか?不愉快です。なんなんですか?面白がってさらっしゃるでしたら、突き止めて訴えてますよ。4 住民板ユーザーさん1さん

852: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-14 22:27:25]
>>794 住民板ユーザーさん1さん
10階に住んでる者です,何なんですか?
タバコ臭なんて有りませんよ。不愉快です。
ふざけてる?いい加減な事おつしやるのでしたら訴えますよ??

853: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-15 08:15:16]
>>842 住民板ユーザーさん2さん
毎日同じ自転車が止まってるときあがありますがゲストでしょうかねえ、、、?

854: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-16 13:04:08]
>>821 わかります。キョーレツですよね。ほんのり香る位が上品でふよね。今は、OLの方々も当たり前に香水を付けられる時代ですが、付け過ぎるのは返って下品ですね。ユーザーさん1 さん

855: 8住民板ユーザーさん2 
[2019-10-16 13:58:51]
>>847 住民板ユーザーさん2さんどうぞご心配無く。階の人間は、付かず離れずで、上手くやっております。10階の連中って言い方なんなんですかね。あなたの品性をお疑い致します。証拠も無く、批判されるのなら貴方の事を突き止めさせて頂きますよ。
10階の連中って言い方、なんなんですかね。

856: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-16 14:24:46]
まだまだ、階の住んでる方々を把握してるわけでは有りませが、外出して帰って来まして、自分の階に降りました時に、20代かと思われる男性がすれ違いにEVに乗ってこられたのですが、それが、階下に降りる事無く、私の住む階より上の階の16階に行かれたのです。たったおひとりでしたので、気味が悪くて。しかも、お昼3時?5時位でした。私がEVから降りて来た事に驚かれた様子でしたので、なんだか怖いと思いました。1階から自分の階に行くのが普通ですし、自分の階から下の階へ行くのが普通だと思ってましたから。
皆さんは他階に行く事ってそんなに有る事なんですか?
857: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-16 14:41:43]
>>852 今後の様子をみて訴えても良いかもわかりませんね。だつて(う?ん)ここでは言えませんが、悪質なかも。板ユーザーさん2さん

858: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-16 15:19:07]
>>大丈夫ので、ご心配無く。興味深々様。857 住民板ユーザーさん2さん

859: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-16 15:37:51]
こんな事言ってはいけないとは思うのですが、毎朝、早朝にEVに乗った瞬間、老化臭が凄いのです。特に気になるのが、日曜日の朝8時頃前後に凄いアルコール臭を漂わせた若者2?3人が。あの人達って賃貸の方々なんなんですかね?
ヘラヘラしてては居るのですが、悪質な感じも無く、ややこしいタイプなんですよね。困ります。
860: 住民板ユーザーさん2852 
[2019-10-16 15:52:28]
10階のタバコ臭を誰が最初に言い出したのか?と、言うのを徹底的に調べるべきかも。
こんなにおおごとになってるんですから。
10階に住んでるって言うだけで、マンション価値が下がる所迄来てますからね。
徹底的に調べるべきですよ。
861: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-16 20:51:10]
なんや訳のわからん書き込みが続いてるな。
こんな板に『誰が書き込んだか』なんて
わかる訳がないのに、訴えるとか・・。
どないして訴えるのか教えてほしいわ。
862: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-18 23:50:14]
>>860 住民板ユーザーさん2852さん

たばこ禁止の張り紙がエレベーター横に貼ってます。知りたかったら管理人さんに聞いてみては???管理人さんも確信なければ貼らないでしょう。ご心配なくとも市場が悪くなく立地さえ良ければ価値は下がりません。匂いはプロに任せれば消えます。ただし吸い続ける人がいなければ、、、の話ですが。
863: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-20 16:30:05]
住民でないですが失礼します。今、住んでいるマンションの鍵は手ブラキーで快適です。2年後に建つ予定のマンションに住み替えを検討中ですが、そこは部屋のカギは回さないといけなくて、それが1つネックになってます。
今回こちらのカギはいくらで電子キーに変えられたのでしょう
864: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-20 20:48:15]
>>863 住民板ユーザーさん5さん
11万くらいやったと思います。ただあまり皆さん電子キーに変えてないのがびっくりしましたが、、、手動も慣れたらあまり気にしないのでしょうね。こちらは電子キーにして良かったと思います、


865: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-20 21:42:34]
>>863 住民板ユーザーさん5さん
近所ならワコーレですか?あちらは全部電子キーみたいですね。電子キーより将来的に価値が劣らないとこをよく厳選して買った方がいいと思います。ただ自然災害とか予想つかないことがあるのでなんとも言えないのですがね笑
866: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-21 00:44:21]
>>865 住民板ユーザーさん3さん
>>864 住民板ユーザーさん

11万ですか、ありがとうございます。手ぶらに慣れてしまって鍵をその都度、回すのが面倒に思いましたが何でも慣れでしょうか。
今は、ひびきの街に住んでます。

将来、貴マンションのように電子キーを希望者に導入してもらえたら良いですね。

最終的には立地で決めます。
867: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-21 08:01:31]
>>866 住民板ユーザーさん5さん

人気なひびきのを住み替えされるのは珍しいですね。
参考までに理由をお聞かせ願えないでしょうか。
868: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-21 18:28:13]
>>867 住民板ユーザーさん3さん

ひびきの街は来年で築5年になりますが、今住んでいる部屋と同じ階、同じ広さで、新築と価格が変わらないのであれば築浅に変わろうかと思って動いてます。
でも決断する物件が見つかるかどうかわからないです。
鍵の情報、ありがとうございました。
869: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-21 20:57:50]
>>868 住民板ユーザーさん5さん
売るなら今がいい相場ですね。まあ買う方も高いですが、、、
いい物件が見つかるよう応援しています(^^)
870: マンション住民さん 
[2019-10-23 00:16:12]
>住民板ユーザーさん5

響きが不満で移転を考えてる訳じゃないんですね。
ここ(マンコミ)の響きの板で、ネガな書き込みを多数見かけ、
どこも似たり寄ったりやな~と思いながら板を見てました。
ここの住民は響きの事を気にしてる方が多いと思います。

5年ほど住んで、売れたのと同額の新築を買うかぁ・・これっていい案やなぁ~と
思いました(^o^)
今住んでる所が人気物件じゃないと、いい新築を買うのは無理ですけどね。
響きなら、いい値で売れそうですね。
うちもお宅の真似をして5年ほどで売りにって思いましたが、面倒な引っ越しの事を
考えると躊躇してしまいます。
871: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-24 15:07:15]
>>869 住民板ユーザーさん3さん
>>870さん

ありがとうございます。私は、新しいところも有りかなと思って物色していますが、やはり大なり小なり、いろいろあるみたいです。

すでに引っ越しされた人は、次の住居完成まで2年半ほど賃貸住まいされます。私も物件が決まったらそうなるでしょう。
引っ越しはイヤですが・・・

出られた理由は、上階騒音トラブルやタバコベランダ被害や、住人同士の挨拶が無いから馴染めない、管理会社への不満、将来の修繕積立金不足への懸念などお人によって様々なようです。
東京は、タワマン高値ピークと言われていますが大阪は万博がありますので、もう少し上がるのでは、と言われてます。

また何かプラスになる情報がありましたら書き込ませていただきますね。

時々ライフに行くときに、前を通らせていただいております?
872: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-25 08:20:21]
>>871 住民板ユーザーさん5さん
確かにあれだけ世帯が多いと色々問題ありそうですよね。
2年後?にたつワコーレに勉強がてらにモデルルーム見に行きましたがひびきのを売ってワコーレに移る方もいると言ってました。安い時に買った人が多くそれなりの人達が多いそうで、、、(営業マンから聞いたので気を悪くしたらごめんなさい)
まあどこのマンションもそれなりにありますけど笑プレミストもありますよ。声の大きい外国人も住んでますし。
ただやはり立地は最高だと今は思っていますのでしばらくは住み続けます。
873: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-02 16:38:53]
ベランダでタバコ吸う隣人、早くどこかへ消えて欲しい。
874: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-17 17:15:14]
来客用駐輪スペースの常時使用を徹底して管理して欲しい。来客時の印象が良くない。
875: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-18 13:00:27]
ベランダでの喫煙、管理組合に言っても何も改善しない。管理規約も守れない奴は強制退去を勧告出来るくらい効力があればいい。本人も規約違反を分かってるはずなので悪質。
876: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-19 01:08:29]
>>875 住民板ユーザーさん1さん

管理組合が動かないなら、本人へ直に言うしかないね。火事になりかねないし、わたしなら直談判するな
877: 住民板ユーザーさん7 
[2019-11-29 03:50:30]
>>873 住民板ユーザーさん1さん

私の隣にもいます。最近引っ越してきたようです。窓を閉めてても部屋の中が匂ってきて大変不快です。
878: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-29 09:11:18]
ベランダで吸ってるのは、部屋や壁紙を汚したくないからでしょ。
つまり我がさえ良けりゃええって考えの輩。

こんなトコになんぼ書き込んでも何の解決にもならいですよ。
管理組合の者に付き添ってもらうなどして、直談判に行くしかない。
まあ、それでもやめないかもしれませんが。
「部屋の中が匂ってきて大変不快」
そんな思いまでしてるのに我慢する事ない!
879: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-29 23:11:00]
私はベランダから呼び声でタバコ吸ったらだめですよーて言いました
どこの階かは不明ですが花火大会の日匂ってきたので言いましたがそれから今年は無くなりました。根気は必要ですが言い続けないとこればかりは無理です。タバコは一箱1万にしたらいいですよね笑

880: 内覧前さん 
[2019-12-01 13:47:36]
マンションの管理規約で禁止されているのに、
エステの無許可店舗営業している人がいます。
プライベートのサロンだそうですが、いい加減にしてほしい。
嘘だと思うなら、検索サイトで調べたらいい。
マンション名か個々の住所とエステと入力したら、簡単に検索できます。
ホットペッパービューティーでも調べられます。
本当に管理会社は何をやっているのか、わかりません。
管理会社を変えたほうがいいかもしれません。
881: マンション住民の1人 
[2019-12-02 09:39:50]
検索したら、本当にあった。
マンションの中で無許可営業していた。
店名は
肌質リフトアップ美肌専門サロン MERCI
同じマンションの住民から聞いたが11階で営業しているという噂が
今年の春に聞いたことがある。
デマだと思っていたが本当にあった。
許さない。
このマンションは売買契約前に店舗営業できない住居専門の
分譲マンションだと説明を受けていたが、
管理会社と理事会は一体何をしている。
話が違う。
年内中に解決できないなら、
売主のダイワハウス工業と管理会社の大和ライフネクストを
訴えてやる。
882: 881の人に同意する住民 
[2019-12-02 20:20:19]
マンションの中で美肌専門サロンが許可なく営業していることに驚いた。
MERCIのホームページを閲覧したが、このマンションの住所だった。
部屋番号はプライベートサロンという理由で公開していない。
卑怯なやり方。
この店の決済方法が現金かpaypayと書いてあったので、paypayのアプリの機能の1つ 近くの店で検索してみた。
部屋番号までの住所が書かれていた。
11階の部屋だ。間違いない。
管理会社は黙認しているのか?ふざけるな!
管理組合はお飾りか?管理会社の言いなりか?ふざけるな!
883: プレミスト住民 
[2019-12-03 07:02:21]
管理会社の大和ライフネクストに問題があるんじゃないですか。
去年の春から5階で違法民泊している部屋があると直接、担当に言ったことがあるが、
管理組合が設立していないからできないとか設立したらすると言っていたが、
実際に対応したのは今年の夏が過ぎてから。遅すぎ。
14階でも違法民泊している部屋があると聞いたが、どうなっているの?
大和ライフネクストは金食い虫か?
大和ハウスが売主だから、マンション管理は大和ライフネクスト。
楽な商売でいいよな~!こっちは迷惑!
今度の総会で管理会社を変えろと言ってやる!
884: マンションの区分所有者1 
[2019-12-03 11:47:57]
前の管理組合の役員していた人から聞いたことがあるけど、
役員の中にいろいろとあーでもない、こうでもないと足を引っ張って、
違法民泊対策が全く進まなかったと言っていたことを思い出した。
その人はなぜか今の管理組合の役員の1人。
この人が原因?
885: paypay 
[2019-12-03 12:55:03]
paypay、見ました。本当にエステサロンをオープンしています。
管理会社や管理組合が許可したの?不特定の人が毎日出入りするなんて怖いです。どれだけ防犯上影響出るか、サロン経営者はわかっているのでしょうか?やめてほしい。
886: 無許可営業に反対住民 
[2019-12-04 19:32:17]
どうして1年近くもマンションのなかで、無許可営業を放置しているのか?
管理会社は説明すべき!
887: マンション住民さん 
[2019-12-04 21:07:25]
アップされてる画像は当マンションの角部屋ですね。
試しに「空席確認・予約する」とやってみたら、23日(月)まで空きがない
状態でした。こんな無許可営業のエステが、そんな先まで予約が埋まってるのは
変ですよね。誰かが管理組合へ苦情を言い、あのエステはcloseしたんでしょうか??

[一部テキストを削除しました。管理担当]
888: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-04 21:55:05]
>>887 マンション住民さん
一人でしてるのでそこまでできないのでしょう。住居兼仕事場で人件費はかけてないのでしょう。
889: マンションの住民です 
[2019-12-05 07:39:46]
あのエステ、今も営業中ですよ。
管理組合の耳には届いているみたいですよ。
先月、管理会社の担当と同じ住民の人がロビーでこの話をしていました。
聞き耳立てていましたが、どうやら管理組合の1人のようです。
このエステの人、かなりややこしい人物みたいで、弁護士に依頼すべきだと担当に言っていました。担当は副理事長が弁護士依頼を反対しているようなことを言っていました。
890: マンション住民 
[2019-12-05 07:45:47]
paypayでこの店のことが出るということは現在も営業しているのでしょう。
迷惑行為はやめてほしい。部屋番号がわかっているのにどうして管理会社は何もしない?
891: paypay見ました。 
[2019-12-05 08:26:02]
paypay見ました。自分たちが暮らしているマンションでエステを開業していたなんて、ショックです。このマンション、営業禁止ですよね?
892: 2児の母 
[2019-12-05 13:02:46]
このマンションで暮らしている2児の母です。
エステを無断で営業している経営者も2児の母親だと子育て支援サイトで知りました。
不特定多数の人がマンションに出入りすることが子供をもつ親がどれだけ苦痛か、わからないでしょうか?
賃貸で借りているかどうかはわかりませんが、賃貸で借りているなら、賃貸業者にも責任があると思います。無知なので、どなたか教えてください。
893: マンション住民 
[2019-12-05 21:06:58]
詳しいことはわからないけど、
住宅専門マンションの部屋を店舗か自宅兼店舗にすることを知っていたなら、賃貸業者にも責任があるのでは?
どちらにしろ、非常識なエステ経営者ですね。
今の管理会社では解決できないような気がしますね。
管理会社の担当者、ころころ変わっているし、確か3人目か4人目だったかな?
894: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-05 21:09:46]
>>887 マンション住民さん

安いですね。
予約してみます。 
895: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-05 22:05:21]
>>894 住民板ユーザーさん8さん
行ったら感想聞かせてください

896: プレミストの区分所有者 
[2019-12-06 08:25:19]
こんな無許可営業を許すようではマンションの資産価値が下がるのではないですか?
やめてほしい。
897: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-06 13:12:45]
大阪市に言って玄関前の自転車持っていってもらいました。これからも頻繁に見に来てくれるようです。シールも貼ってもらいましたがまだ停めるアホカスどもがいるので皆さん停めてるの見たらご注意ご協力くださいませm(__)m
同じ自転車がいつも置いてて持っていかれるリスクがあるのに駐輪場になぜ停めないのか不思議で仕方ないです。
898: 匿名さん 
[2019-12-06 15:34:25]
>>897 住民板ユーザーさん1

ご苦労様でした<(_ _)>
わたしもだいぶ前に電話で頼んだんですが、撤去してくれたのか
どうか???な状態で「ああ、これは言っても無駄なんだ」と、
あきらめてしまってました。
放置自転車・・これはマンションの景観を損ねる自己中な行為です。
ほんま見栄えが悪いだけじゃなく邪魔です!いくら端っこに寄せて止めてあっても
腹が立ちます。
玄関前だけじゃなく、マンション裏出口を出た周辺にも止めてるのをよく見かけます。
あれも、大阪市に言えば撤去してくれるでしょうか??

>持っていかれるリスクがあるのに駐輪場になぜ停めないのか不思議で仕方ない

駐輪場のステッカー貼ってますか??
ステッカー有のチャリンコなら、駐輪場が上段でいちいち止めるのが
面倒だからでしょうね。
これからも、どんどん撤去してもらいマンションの周りが自転車ゼロを
目指しましょう。
899: 住民板ユーザーさん6 
[2019-12-06 17:17:07]
共同住宅なんで
色々な方が住まわれているので
ある程度は仕方ない。
900: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-06 18:06:55]
>>898 匿名さん
裏口前ならマンション敷地なのでずっと置きっぱなしなら管理人さんがシール貼ってくれますよ。ただ道路に出てしまえば大阪市に言わないといけません。玄関前は大阪市の敷地なので管理人さんは言っても何もしてくれませんでした。
駐輪場のステッカー見ておきます。多分無いと思うので契約すらしてないと思います。


901: マンション住人 
[2019-12-07 09:28:24]
管理会社もそうだけど、今の管理組合では放置自転車も違法民泊も無許可エステも
何1つ解決できないと思う。
この間の臨時総会に出席したが、
総会で決めるはずの議事が理事会の出席数が足らないから、流れた件で理由説明を求めていた人がいたが、理事の1人が「(理事会に出席しないのは)人それぞれだから」と言っていた。もはや他人事!!!
このマンション、買ったのは失敗だったかも。
管理会社はダイワハウスグループの会社だから、営業の苦労もなく、仕事が取れたのだろうと思うけれども、無責任すぎる!!!
902: 匿名さん 
[2019-12-07 10:07:03]
>>899 住民板ユーザーさん6

>ある程度は仕方ない

お宅も時々止めてるから、そんな発言になるんでは??


>900 住民板ユーザーさん1

外へ出るのはライフで買い物を含め98%裏出口からなので、玄関前よりあっちの
違法駐輪が気になります。

>管理人さんがシール貼ってくれますよ

あんなもの丸めてポイっ!で終わりです。
シール貼ぐらい屁でもないでしょう。
903: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-07 11:32:29]
>>902 匿名さん
ではご自身で行動移すしか無いですね。
904: 住民でない人さん 
[2019-12-07 14:22:44]
個人的にはエレベーターや北側玄関、自転車エレベーターのハンズフリーの感度を上げて欲しい。。。
特に夏の廊下の空調も何とかしてほしい。。。
管理会社に何回も言ってますが、理事会で議題にあげると言ってましたが、議事録にもあがってない。。。
私も自分自身が理事へ立候補するしかないのでしょうが、仕事もあるし、他の物件で理事もしてますし、みなさん管理会社や風紀を正すのでしたら、ここでの意見交換もいいですが、みなさん自身が管理組合の理事になって変えて下さい。
みなさんの資産ですよ。と思います。
905: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-07 19:12:25]
>>904 住民でない人さん
ニックネーム住民でない人なんですよね??
なんでそんな事わかるんですか?
ハンズフリー??初めて聞きました。
なんですかそれ?自転車移動しますが何も気になりません。
夏の空調も特に気になりませんが、、、


906: マンション住民さん 
[2019-12-08 22:55:30]
先日メールボックスに入ってた広告「インターネット NURO 光」を申し込んでみようかな?または興味を持った方はいらっしゃいますか??

わたしは現在eo光(1GB)でネットをしています。
毎月のネット代って幾ら払ってるんやろ??と、eo光にログインして知る事が
できました(^^ゞ
◇eo光ネットマンションタイプ
2509円(ルーターレンタル料105円含む)
「ふ~ん毎月のネット代は2500円ほどかぁ~割と安いな」と思いました。
もちろん、ネット代だけですので光電話は含みません。

で、今回メールボックスに入ってたNURO 光ですが、10人の申込者という
条件つきで月額1900円。
申込者が最低の4人だとeo光と同じ2500円で、速度は倍の2GB(最大)になります。
しかも、1万円のキャッシュバックキャンペーン実施中との事です。
当マンションで最低でも4人集まらないと申し込みができませんが、10人集まれば
1900円になりますし、速度は倍ですし、1万円もらえるし、わたしは申し込みしたいと
思っています。皆さん?いかがでしょうか??
https://naruhodo-wifi.com/nurohikari-mansion/
907: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-17 21:14:00]
最近玄関前の違法駐輪が無くなってきているように感じます。気持ちいいですね。まだまだ停めるアホもいますが、、、
がんばった甲斐があると思います。
皆さん腹立つ事があればここでグチるより自ら行動に出ましょうね!!
908: 住民板ユーザー 
[2019-12-19 21:40:27]
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
909: プレミスト住民 
[2019-12-20 22:10:43]
例の無許可エステのことですね。
908の人に同意。
最近のホットペッパービューティーや無許可エステのホームページに書かれているマンション名を消したりしていますが、今更、手遅れ。
paypayからの検索もできないようにしているが、同じマンションに住む住民をなめている。
すでに部屋番号を知っている住民も少なくない。
すべては支払い決済でpaypayを使用した無許可エステ経営者が招いたせい。
火に油を注いだのも無許可エステ経営者のせい。
何もしない管理会社の大和ライフネクストは職務怠慢。
管理組合は管理会社のお飾り。
大和ハウス工業は職務怠慢企業にマンション管理を任せるなんてもっと職務怠慢。
910: 住民 
[2019-12-21 19:22:37]
>>909 プレミスト住民さん
即刻、撤退させなきゃいけませんね。
このお店、どうなっているのでしょうか。
911: 住民2 
[2019-12-23 10:09:30]
この無許可エステは現在も営業中です。
この店がある11階の住民も迷惑してるそうです。
管理人にも過去、このことで苦情を言ったことがあると言っていました。
それ以降、何の説明もないと言っていました。
管理会社は何をしているのでしょうか?面倒だから、臭いものに蓋をしているということでしょうか?
ついでに管理会社の大和ライフネクストも撤退してもらいたいですね。
912: あきれる住民 
[2019-12-25 21:59:36]
今、マンション内で話題になっている無許可エステのオーナーの名前を検索したら、
今後、美肌スクールを開業予定と記載しているサイトを見つけたが、
まさか、無許可エステだけでなく、無許可スクールもマンションの中で開業するつもりか?
プレミストタワー大阪新町ローレルコートに住む住民は防犯セキュリティが高いから、住んでいるのに、こいつのせいで台無し!
913: 匿名さん 
[2019-12-26 08:39:19]
>>912 あきれる住民さん

この板でいくら吠えてても意味がありません。
なんなら、住民同士でタッグを組み11階のエステ住居へ『店を直ぐやめる』よう直談判に行きませんか??
残念ながら、わたしは部屋番号まで知りませんが、この板を見てる住民の中で
知ってる方もいるでしょう。11Fの住民で、実際に迷惑している方がいるという
書き込みがありましたし。

いくら管理規約に反する行為をしてるとはいえ、当マンションを退去させる
権利はありません。でも、エステ店を辞めるよう警告する事は出来るでしょう。

エステ住居へ直談判に行くという、わたしの意見に賛同いただけるなら、日時を
決め34Fのスカイラウンジへ集合するというのはどうでしょうか??
914: 匿名さん  
[2019-12-26 18:00:01]
913です。
わたしの書き込みから9時間が経過しましたが、賛同者はゼロですか・・。
こんな匿名の板で吠えるだけのフヌケばかりなのかな??
それとも、2、3名がHN(名前を変え)を変え書き込みしてるだけ
なのかな??

ほんまにあのエステ店を撤退させたいなら、行動するしかないですよ!
915: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-26 21:40:43]
>>914 匿名さん さん
みなさんそんな顔が知れる面倒なことはしないでしょう。ここではただグチるだけですから(誰かが動いてくれるのを待っている)
本当に早く無くしたいなら自分だけでまずは行ってみては?
私はある事で一人で動きましたよ。
916: 913に賛同しない住民 
[2019-12-26 21:50:44]
この類の無許可エステの経営者は直接やめるように言えば、次の日から悪質な嫌がらせが始まる。よくあるマンション内の隣人トラブルのパターン。
もしくは
同じ無許可エステに心痛めている人のふりをしておびき寄せて、直接脅迫する無許可エステ経営者の罠。
913の人が無許可エステ経営者の関係者とは言わないが、
軽率な行動は痛い目に合う。

私は管理会社や管理組合は頼りにならないから、法律事務所に相談している。
来年の総会までに管理会社側がこの件で何らかの行動か説明がなければ、合法範囲での行動をするつもり。

この無許可エステの経営者の実家は美容スクールを経営していることがわかったが、
実家が美容関係の仕事をしているなら、管理規約で店舗営業禁止の分譲マンションでそんなことをすれば、どういうことになるかわかるはずだが、
自分は大丈夫と思い込んでいるのか、世間知らずの箱入り娘か知りませんが、
本当にいい加減にしてほしいです。
917: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-26 22:24:11]
>>916 913に賛同しない住民さん
頑張ってください!
何もできませんがよろしくお願いします。

918: 匿名さん 
[2019-12-27 01:36:56]
>>915さん 916さん

913です
わたしは高層階で、11階にあるエステとはすごく離れてるし、何の被害も迷惑も受けてないし、俺には興味のない話しやわ。
この板でこの話題が起きた時は、そう思ってました。
でも、あんまり皆さんが騒ぐから、そんなに気になるなら・・と、今回の提案をしたんです(ほんま無駄な事をしました)
それと、規約違法してまで商売してるド厚かましいエステ女をギャフンと言わせてやりたいって気にもなってきたんです。
しかし皆さん、あーだ、こーだと騒ぐ割には超ビビリなんですね。たかが女一人でしょ。 
脅されたり、嫌がらせ等の心配しないといけないのは、多数の住民を敵にまわしてる女の方でしょ。

916さん、わたしが女とグルとか、そこまで心配するなら今回の提案は却下します。(まあ、誰も賛同しないでしょうしね)
住民の方が大勢で集まって、その中でわたしがグルだと知れたら、皆さんから吊しあげられる事ぐらい想像つくでしょ。自分で自分の首をしめるような提案なんてしませんよ。

915さん
わたし一人で行っても、玄関前で門前払いを食うのが目に見えてます。
住民の皆さんが大勢で押しかけてこそ意味があるんです。直談判するには女にドアを開けさせなければなりませんよね、わたし一人じゃ相手にもされないでしょう。第一わたしは部屋番号を知りません。
エステの画像を見て、女の部屋は角部屋だと思いました。ワンフロアに角部屋は4つしかないので、限定はできますけどね。
お宅一人で動いたって事ですが、何か効果はあったんですか??
919: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-27 08:21:47]
>>918 匿名さん
ありましたよ。管理組合は全く動いてくれませんでしたので。
門前払いかどうかは行ってみないとわかりませんしお客のふりして予約してみては?

920: 匿名さん  
[2019-12-27 14:51:01]
>>919 住民板ユーザーさん1

913です
>ありましたよ。管理組合は全く動いてくれませんでしたので。

へぇ~効果はあったんですね。でも、未だにエステ店は営業してる。
どんな効果なんですかね??

>お客のふりして予約してみては?

そこまでは面倒かな・・
918で書いた通り、別に何の迷惑も受けてない。
皆さんあーだ、こーだ言ってるので、こんな板でいくら騒いでても
意味がないと、直談判という提案をしただけです。
ド厚かましいエステ女をどやしつけてやりたいって気になったというか、
正直おもしろそうやな~と思ってした提案です。
女一人に皆さんがビビってしまった時点で終わりです。
921: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-27 17:17:45]
>>920 匿名さん さん
あのーこちらはエステの件で動いてたわけじゃないですが。別の件です。

922: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-27 18:00:59]
エステオーナーが若い美女だったりしたら、、
丸ーくおさまるんだろーなー
923: 913に賛同しない住民 
[2019-12-27 20:37:39]
913さん、気に障ったなら、ごめんなさい。
ただ、913さんの認識も間違っている部分もあるようなので、念のために言っておきますが、11階の無許可エステだけではなく、高層階側にも無許可エステ営業がつい最近までやっていたようです。

これは弁護士事務所を通して、調査会社に依頼してわかったことですが、
11階の無許可エステを調べていたら、
913さんが住んでいる高層階にも無許可エステはあったということです。
ただし、この高層階側の無許可エステが最近まで営業していたが、現在は
していないと報告を受けました。
顧客等のSNSによると、部屋を借りて、無許可営業していたようです。おそらく、貸主の所有者が気が付いて、対処したのではないかと弁護士が言っていました。

違法民泊・無許可営業を1つ見逃せば、ヒヤリやセアカゴケグモなどの外来生物のように違法民泊・無許可営業が増え続けるだけです。

それと11階の無許可エステの経営者は既婚者です。1人で暮らしているわけではありません。これは絶対とは言いませんが、無許可エステの経営者の家族等の関係者に反社会的勢力の人が含まれていたら、大変なことになります。そういうケースも実際あると弁護士から聞きました。

前にも言いましたが、来年の総会まで管理会社が何もしないなら、合法範囲で何らかの行動はするつもりですが、あくまで弁護士に依頼することが前提です。

そのときはこの掲示板だけでなく、管理会社には一言断ってから、ポストに書面投函などで皆さんに呼びかけます。
924: 匿名さん  
[2019-12-28 11:45:26]
913です。
おもろいし、ヒマやし、もうちょいカキコミします。


>921 住民板ユーザーさん1

はぁ~お宅が一人で動いたというのは別の件でしたかぁ~。
ずっと無許可エステの話しだったので、まさか別の件やったとは・・w
それと、前回の「お客のふりして予約する」って話しですが、エステ代は
わたしの自腹ですか?? ハハハ あこはレディースエステでしょ。
それとも、お客のふりして予約し、ドアを開けさせてから直談判でしょうか??
レディースなんで、客が男だとドアも開けませんわ。


>923  913に賛同しない住民

>913さん、気に障ったなら、ごめんなさい

いえいえ、全く気に障ってなんかおりませんので・・。
正直ちょっと面白半分で直談判って提案をしました。
もし実現したら、規約違反してまで商売してるエステ女の顔を
拝めるし、ボロクソ言えるし・・てな、気でした。

家族に反社会的勢力の人ですか・・確かにヤ○ザは怖いですけど、
多勢に無勢で向こうは何も手出し出来ないと思うんですが・・。

わたしは自分が迷惑だとさえ思わなければ、エステしようが、民泊しようが
どうでもええという考えです(賃貸住民ではないです)
それならなんで直談判なんて提案をしたかっていうと、こんな板でしのごの
言ってるんだったら、行動に移せよ!と、歯がゆく思ったからです。

>合法範囲で何らかの行動はするつもりですが、あくまで弁護士に依頼することが前提です。

弁護士にかかる費用はお宅が払うんですか??
925: マンション住民 
[2019-12-28 12:13:16]
913に賛同しない住民さんへ
無許可エステの件で動かれるなら、協力します。
あと、かかった弁護士費用や調査費などは怠け者の管理会社に請求すればいい。
と言っても相談している弁護士さんからも同じようなことを言われているのでは?

913さん、無許可エステの経営者の顔を見たければ、検索サイトを使えばすぐに見れる。
冷やかし半分なら、迷惑!
926: マンション住民さん 
[2019-12-28 15:48:51]
>>925 マンション住民

913です。

>検索サイトを使えばすぐに見れる。

お宅の干支はイノシシですか??
わたしが言った「エステ女の顔を拝む」ってサイトで見るとは
少し違うんですね。
『顔を見る=画像を見る』じゃないんです。

>冷やかし半分なら、迷惑!

少なくとも『直談判へ行こう』と言ったのは冷やかしではないです。
皆さんがOKなら、一緒に行くつもりでした。いや、先陣きって!

「自分が迷惑だとさえ思わなければ、エステしようが、民泊しようが・・」
と、冷やかしとも取れる発言をしたのは、そうでも思わんと住んでられない
からです。こんな大勢の人が住んでるマンションで『マナーや常識』なんて求めても
無意味です。

>かかった弁護士費用や調査費などは怠け者の管理会社に請求すればいい

そんな事お宅が言っていいんですか??(匿名の板なんで好き勝手言えるとはいえ)
管理会社に相談もなく、勝手に弁護士へ依頼し「幾らかかった」と請求しても
果たして払ってくれるのかな??
その金が我々住民の管理費等から出すとなれば、黙っていない住民も出てくる
でしょうね。
管理会社は、どんな提案でも理事会の承認なしで決める事は出来ないと思います。
なので、安請け合い的な発言はしない方がいいんでは??
927: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-28 15:55:15]
ヌーロ光は設置されるのでしょうか?
928: マンション住民さん 
[2019-12-28 17:58:00]
915が別件で行動した事は、ある程度の読解力があればわかると思うんやけどな?。
いろん何奴がおってこの先気が重いわ
929: 匿名さん 
[2019-12-28 21:32:14]
>> 928 マンション住民さん

> 915が別件で行動した事は、ある程度の読解力があればわかると思うんやけどな?
 
やっぱお宅はイノシシでしょ。
無許可エステの事であれだけワイワイ言ってる
時に『別件で動いた』なんて話しされても、
『何それ?』となるだけ。
だから、皮肉として言ったつもりなんですけどね。

読解力ある方の考えは違うなぁ?
930: 住民の1人 
[2019-12-28 22:22:22]
無許可エステのことで、掲示板上のいろいろな意見を拝見しましたが、
結局は非常識にもマンション内で許可なくエステ経営をした住民が1番悪いということです。
無許可エステさえなければ、掲示板での罵り合いもなかったのでは?

マンション管理業務をしている管理会社にも問題がある。
この件で全く知らないわけがない。
法律上の善管注意義務を果たしているとは思えない。

来年になってこの件で何もしないなら、
私は来年の総会でこの件も含めて抗議するつもりです。
直接、電話で抗議するよりは他の人がいる場所で抗議したほうがいいでしょうから。
931: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-28 23:28:42]
>>930さん

エステの件で管理会社は何もしてない訳じゃ
ないです。

管理会社へ抗議するなら、理事会の幹部になるのが、お勧めです。
理事会で我がの意見が言えますよ!

932: マンション住民さん 
[2020-01-11 10:41:53]
皆さん 教えてください<(_ _)>

リビングの床暖房で部屋全体が暖まりますか??
エアコンやファンヒーターなしでも快適でしょうか??
今まで床暖房のある家に住んだ事がなく、どれほどの
暖かさがあるのか分かりません。

ペットを飼ってるので、リビングにはカーペットを敷いてました。
これで床暖をつけても、全く暖まらないので、ネットで調べてみたら、
カーペットを敷くと床暖の効果が期待できないって事がわかりました。

先ほどリビングのカーペットを全て外し、床暖の温度をMAXにしました。
2時間ほど経ったので、リビングへ行ってみましたが、部屋が暖かいって
感じにはなってません。
部屋はIタイプで『床暖1、2、3』とあり、温度は3つともMAXの「9」です。

床暖房でリビング全体を暖めるって無理なんでしょうか??
933: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-12 14:02:54]
>>932 マンション住民さん
ペットを飼ってますが床暖房は来客時しかつけません。
ファンヒーターだけで充分です。すぐ暖かくなるし暑いくらいです。エアコンは使いません。
正直床暖房だけでは暖かくならないでしょう。あまり使わないので分かりませんが、、、

934: マンション住民 
[2020-01-14 01:22:29]
>>933 住民板ユーザーさん1

返事ありがとうございます。
ファンヒーターは即効性があって、暖かいのは
承知しています。ただ、換気が必要だったり、
ちょっと息苦しかったり、窓に結露がついたり
するので、床暖房を使ってみようという気に
なったんです。
で、使ってみた感想は、床暖じゃ物足りないと
感じました。
ガスファンヒーターに慣れてしまったんですね。
それに床暖は起きてる間は付けっぱなしにしない
と駄目やということで、ガス代なんかも気になり
ます。
938: マンション住民 
[2020-01-23 08:44:15]
管理組合の理事会の役員の順番がどうなっているか、だれか知りませんか?
外部の所有者は管理規約で役員の資格がないため、部屋の番号順ではないので、
自分の番がいつなのかわかりません。
去年の臨時総会で住民の1人がそのことを質問して、管理会社が役員の順番がわかるリストを作ることになっていると聞きましたが、どうなっているのでしょうか?
今の理事会の役員は去年の5月の就任2か月前に突然、知らせが来て困ったと聞きました。
私も直前に言われても困ります。予定をキャンセルしてでも出席しろということでしょうか?
939: 住民の1人 
[2020-01-23 11:42:31]
938のマンション住民さんの言う通り。
いきなり言われても困る。
来年の理事会のメンバー予定の住民さんもいきなり言われて、出席できる曜日と時間を教えろと言われたと聞いた。年末に。
遅すぎる。順番リストを作る話は実際どうなっているのか?
知りたい!
959: 通りがかりさん 
[2020-02-03 12:27:31]
面白い。
本当の金持ちキャシュ購入ですよ。
タワマン最上階・芦屋の豪邸は抵当権が
設定されいませんね。
たまに設定されていれば立ち上げ10年位の
経営者か医者。
960: 住民板ユーザーさん2 
[2020-02-03 13:59:53]
>>959 通りがかりさん
金持ちとかどうかではなくキャッシュ一括で買った方が危ない人間に感じますが。
当方仕事がらとてもそれは思いますが。
審査が通るマトモな人なら税金面とか考えてローンにするでしょう。
それか勉強せずローンの支払いが先行き不安だからしかしか考えてないんでしょう。


969: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-22 22:04:35]
>>960 住民板ユーザーさん2さん
年収3000万超えると控除受けれなくて。
無駄に金利払うなら現金の方が良くないですかね?

970: マンションの住民 
[2020-02-22 22:07:31]
マンションの粗大ごみ置き場での粗大ごみの不法投棄が本当に多い。
今、置いてある不法投棄のゴミ、33階の住民が関係している張り紙がしていたけど、
今までの不法投棄は33階の住民の仕業?
いい加減にしてほしいものです。不法投棄のゴミの処分は管理費でやっていると聞いたことがあるが、管理会社は湯水のごとく管理費を使う前に警察や弁護士に相談するなりやってほしい。
腹が立つ!
972: 管理担当 
[2020-02-25 09:27:55]
いつもご利用ありがとうございます。

住民板のスレッドにおかれましては、より快適な住環境作りのための意見交換、情報交換の場としてご提供差し上げております。

周辺の問題に対する建設的な意見等につきましては、当該趣旨にも合致いたしますが、個人を容易に特定しうる情報を伴う批判につきましては、一律、ご遠慮いただいております。

他者を撮影した顔写真、車のナンバー、部屋番号や、それに付随する情報につきましての、当スレッドへの掲載はお控えくださいますようお願いいたします。

マンション内での事業経営などへの対策につきましても、当スレッドでの問題提起や意見交換を行なっていただくことは問題ございませんが、上記ルールを遵守いただき、最終的には、管理組合等を通じて、直接警告をなさるなどの対応をご検討ください。

宜しくお願いいたします。
973: 匿名さん 
[2020-02-25 11:19:46]
>>970 マンションの住民さん

粗大ゴミの不法投棄ほんまに腹立ちますね。
こんな自己中な連中のせいで管理費が無駄になるのは許せないですよね。
管理費といえば、34階スカイラウンジの時計の針の件をご存知ですか??
イタズラで時計の針を曲げて壊してしまい、それの修理に管理費を使った
そうです。犯人はガキどもです。
先日、友達が遊びに来たのでスカイラウンジも案内しようと行ってみたら、
ガキどものたまり場となっており「こりゃ~こんだけおれば時計を壊される
のも納得がいくよな」って思うほどの多人数で走り回ってました。
わたしは『コラッ!ここはお前らガキどもの遊び場ちゃうんじゃ!』と
怒鳴りつけ追い出しました。あれだけの人数で走り回ると下の階にも響いてる
と思います。あんなガキどものせいで、大事な管理費を使った事も納得が
いきません。親に弁償させるべきですよね。
まあ、針がむき出しの時計をあそこに飾る方にも問題ありですけどね。
次回の管理組合の理事会でスカイラウンジは施錠し、ガキどもが勝手に入れない
よう提案するつもりです。


>管理会社は湯水のごとく管理費を使う前に警察や弁護士に相談するなりやってほしい

警察に相談しても相手にされないでしょうね。弁護士も対処のしようがない。
粗大ゴミは人がいない間を狙いコソッと置いていく訳ですから、監視カメラでもない限り
犯人を特定するのは難しい。
974: マンションの住民 
[2020-02-26 10:39:14]
人から聞いた話だから、確かかどうかはわからないが、エレベーターや駐車場の出入り口に設置している防犯カメラに、ゴミの不法投棄者の姿が映っているそうです。だからこそ、33階の住民の住民が関係している張り紙を管理会社がゴミに張り付けていたのではないでしょうか?
それにしても管理会社のやり方がなまぬるい!
975: マンションの心配する住民 
[2020-02-26 12:18:49]
今月からうちは新型コロナウイルスの影響で自宅勤務ですが、
大阪市内の同レベルのマンションのゲストルームは終息するまで、使用を控えるところもあると聞いたが、うちらのマンションは今も使用可能の状態ですが、
管理会社や管理組合の理事会はこの件で話し合いの1つもしているのか?
中国系の住民に遠慮しているのかはわかりませんが、
すこしはマンションの住民の安全安心も考えてほしい。
1月の臨時総会の話を出席した人に聞いたが、諮問委員会(安全安心委員会?)の委員長のことをよいしょするばかりで、あれでは理事会の仕事を諮問委員会(安全安心委員会?)に丸投げしてさぼっているだけ。去年も同じことの繰り返しとも聞いた。
もう少しはしっかりしてほしい。
本音で言えば、理事になりたくないのはわかるが、マンションに住む以上、あらかじめ、わかっていることなんだから、任期中はしっかりしてほしい。
976: 住民1 
[2020-02-27 09:33:10]
34階のスカイラウンジの備品が壊されたから、管理費で修理する内容を去年の議事録で読みましたが、子供が壊したことは知りませんでした。
親は当然、法律上の未成年者の監督義務があるわけですから、賠償責任もあるし、
同じことが起こらないように管理会社や理事会が議論して対策をしなければならないのに
議事録ではそんなことは書かれていませんでした。
理事会は毎月、何を議論しているのでしょうね?
977: 匿名さん 
[2020-02-27 10:32:42]
973です

>>974 マンションの住民

なるほど!
カメラに犯人が写ってたんですね。
こりゃ~大人数の住民で吊るしあげるべきですね。
なんなら、退去勧告してもいいレベルの話しです。

975 マンションの心配する住民

そんなに心配なら理事会へ提案すればどうですか??
みんなが嫌がる理事をお宅が引け受けるとか。
ココで言っても解決にはなりません。



>>976 住民1

あれだけ大人数のガキどもの中から時計を壊した犯人を見つけるのは
不可能なんで、日頃からスカイラウンジをたまり場にしてるガキ全員の
親に請求するしかないでしょう。
そうなったら、その親と一悶着起きるとも限らないので、今後そうならないよう
スカイラウンジを施錠する提案をするのが一番いいと思ったんです。
978: わたしも自宅勤務住民 
[2020-02-27 14:09:13]
わたしも新型コロナウイルスの影響で今月から自宅勤務の住民です。
同じことを考えていました。
ゲストルーム以外の共用部(スカイラウンジ、パーティールーム、スタジオルーム)の使用も終息するまで控えたほうが良いと思います。
別の理由でスカイラウンジの施錠をしたほうがよいと言っている人もいることですから。
管理会社に直接言ったところで理事会の議題にしてくれるか自体があやしいので、
今期の理事会の中で話がわかる人が1人いるので、話してみます。
979: わたしも自宅勤務住民 
[2020-02-29 23:17:59]
新型コロナウイルスのこともあるので、今期の理事会の1人にゲストルーム等の共用部の使用を終息するまで控えたほうが良いのではないか、理事会で議題にしてくれと話したところ、2月14日の理事会で同じようなことを議題として話したところ、反対多数で流れたと聞いた。反対理由は管理会社の担当者に聞いてくれと言われたが、
1階の掲示板に書かれていたもの(新型コロナウイルスに関する内容)を読んで、
今期の理事会は相当問題があることを思い知らされた。
今の理事会の連中はマンションの共用部を新型コロナウイルスの感染拡大の場所にしたいようだ。
反対理由は定時総会の場で反対した理事に直接聞くつもりだが、しょうもない理由なら、許さない。
980: ローレル住人 
[2020-03-01 21:42:07]
3月1日の自然災害による浸水対策のための委員会が2階のパーティールームで行われたそうだが、その場で参加者の1人がブチ切れて騒然となったと参加者の1人から聞きました。
その原因が浸水対策問題は理事会が行うはずが、
理事会が下部組織である諮問委員会にを丸投げしたからだそうです。
偽装ダンパー問題の時は諮問委員会にお願いするのは理解できるが、今回の浸水対策問題はどうして理事会がやらないのか、理解できない。
今期の管理組合の理事会は問題児の集まりですか?
981: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-01 22:50:11]
>>980 ローレル住人さん
 
いえいえ違います!
あの人がキレたのは、オイルダンパーの件での
話し合いだと勝手に勘違いしたまま来たからです。
住居メールボックスに「浸水対策について」の話し 
合いをするので・・と、書面による連絡があり
ました。
連絡事項をよく読みもしないで勘違いしたまま
現れ、勝手にキレてるんですから、ほんま見てて
気分が悪かったです。
別の方が注意というか、言い合いとなり
「帰れ!」と一喝され帰っていきました。
弱い犬ほど良く吠える・・この典型です。
982: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-02 00:00:42]
>>979、980さん

そんなん言うなら、アンタが理事したらええやん!
面倒なことはせんといて!
983: 住民A 
[2020-03-02 01:01:51]
私も3月1日の浸水対策の集まりでの出来事は聞きましたが、
以前から上から目線で諮問委員会を扱っている理事会役員がいると聞きました。
前から溝があったそうですよ。
その人の言葉で、諮問委員会をやめたと元メンバーの人から聞いたことがあります。
その理事会役員の人に対してかなり怒っていました。
3月1日の浸水対策の件も、その人が絡んでいるじゃないですか?
その理事会役員の名前も聞いていますし、総会で見たこともありますが、
正直、その理事会役員は信用できないですね。
それに最初から浸水対策の件は理事会がやればがよかったのでは?
わざわざ、諮問委員会にまかせる理由がわからない。
984: マンション住民2 
[2020-03-02 08:04:04]
今月合わせても、今期の管理組合の理事会はあと3か月で終わり。
個人的には諮問委員会という厄介ごとの姥捨て山を便利に使っていた理事会にはあきれるが、3か月経てば、総会で見ないで済むからいいのでは?(とくに白髪のひと?)
その前に不法投棄のことは解決してほしいですね。
聞けば、画像データという証拠があるみたいですから。
985: マンションの住民です 
[2020-03-07 20:50:49]
3月1日の浸水対策の委員会が開催されたのは知っているのですが、
この委員会で使用した2階のパーティールーム使用料等の諸経費はどうしているの?
前のオイルダンパーの偽装問題の委員会は瑕疵担保責任者である売主のダイワハウスが払っているのは聞いたが、
今回のはどうなっているの?
まさか、管理費から出ているんじゃないでしょうね?
理事会があるのにわざわざ委員会を立ち上げてする意味があるの?
もし、今回の委員会の開催が管理費を使っているなら、管理費の無駄遣い!
管理会社は理事会に諸経費について説明しているの?
986: 匿名さん 
[2020-03-08 09:18:33]
>>985 マンションの住民ですさん

管理費じゃないので、ご心配なく~。
981で話題になってるキレた親父も「今日の金はどこから出てるねん??」と
委員会で同じこと聞いてました。

まあ、そんなに気になるなら、お宅が理事を引き受け、管理費等カネの使い道に
睨みをきかせたらどうですか??
987: マンション住民さん 
[2020-03-08 13:31:39]
管理会社の対応うんぬんは少しどうかな?と思いますが、
管理組合はちゃんとやってくれてる印象を受けます。
特に理事長は頼もしい方だと聞いてます。
言いたい事があるなら理事にならなくても所有者なら出席できますし意見も出来ます。
是非出席する事をおすすめします。
有志でやってくれてる理事の方々がこの掲示板を見てやる気が無くならないか心配しますわ。
986さんの言う通りだと思いますよ。
988: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-09 18:19:47]
34階スカイラウンジで、高校生男女二人ががソファーで横たわり、男の子が上半身裸でいるのを目撃しました。1回だけでなく数回…
私だけでなく家族も目撃してます。
誰でも入れる場所ではやめてほしいです。
防犯カメラは出入口だけのようなので、全体が映るようにしてもらいたいものです。
誰が備品を壊したかもわかりますよね。
プライバシーの問題については、見られて困るなら来なきゃいいのでは?
989: 橋本洋介 
[2020-03-10 17:52:43]
>>988 住民板ユーザーさん1さん
コトをしてたのですか???!

990: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-10 19:35:39]
>>989 橋本洋介さん
直視できませんでしたが、恐らく…
991: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-11 21:45:15]
ここで文句垂れてる奴ら何にも参加せず管理会社と理事会を陰でグチグチ言うてるだけやな。しょーもない人間ばっかりでがっかり。
992: 住民314 
[2020-03-14 18:19:12]
「マンションの掲示板に新型コロナウイルスがらみで理事会判断で2階や34階の施設の使用制限をすると言いているけど、
高校生が34階の施設で良からぬ行為をやっていると掲示板で書き込みされている、
この際だから、使用を制限してほしい」と管理会社に言ったら、返事がありません。
どうなっているのでしょうか?

それに今の理事長、真面目と書いているが、臨時総会や臨時説明会に一度も出席していません。
議事録を見る限り、そんなに出席率がいいとは思いません。
どのあたりが真面目なのか、わかりません。

「オタクが理事になれば?」と書きこんでいる人いるけど、
理事は輪番制だよ。
立候補でなれませんよ。
管理規約読んだ?
993: 新町住民 
[2020-03-14 18:55:23]
オイルダンパーの件もそうだけど、あれは実質、ダンパーの委員会の連中が頑張っただけ。
理事会は必要な書類にサインするだけ。
さぼっているとか、椅子に座っているだけとは言わないが
わたしもどのあたりが頑張っているのか、わからない。
わたしらは定期的に配られている理事会の議事録の内容ぐらいでしかわからない。
前にも言われたが、理事でない人間が出席できる例外は台風被害の修繕等で不備があって、
直接、理事会に言いたい人ぐらいと言われたことがある。
今の理事会の理事長が頼もしい人と聞いたと書き込んでいる人いるが、
それ言った人って去年の10月の臨時の総会(ダンパー交換工事がらみ)から数日後に
個人的事情で「なんちゃって理事会」を開かせて理事長に忖度してもらったという話と絡んでる?
これが事実なら、あきれているんだけど。
言いにくいことだから、議事録に記録にも残していない。それってやりたい放題?
これこそ管理費を無駄に使っている。
994: マンション 
[2020-03-15 14:14:45]
輪番制でしか理事になれない。
不備がある時しか出席も出来ない。
そんな理事会あるかなぁ。。。。
実際にあるんでしたらモンスターですね。そりゃ問題だらけだわ。。。
995: 板閲覧住民 
[2020-03-15 21:47:42]
駐輪場の契約違反の話が板に書かれていたことがあるけど、
2階の駐輪場で1台分のの契約をして契約の証であるシールを貼っている自転車は決められた駐輪場所に置かずに駐輪場の端に置き、
契約外の自転車を駐輪場所に置いている。
自転車のハンドルに管理会社の警告文が去年から巻かれているから、
当然、本人も契約違反のことは知っているはず。
それでもやめない。
まじめに契約していることがバカらしい。
これって皆さん許せます???

[一部テキストを削除しました。管理担当]
997: 匿名さん 
[2020-03-16 18:11:50]
>>992 住民314 さん

誰が「立候補」なんて言うた??
そんなこと一言も書いてませんよ。
書き込みちゃんと読んだ??

管理会社や組合を「あーだ、こーだ」と文句つける奴に
限って、輪番制で順番が回ってきても「理事なんて面倒」と
逃げてしまうってことを言いたかった訳。
998: マンションの住民3 
[2020-03-16 18:33:12]
997の匿名さんのやっていることがどうかしていると思いますよ。

「管理費じゃないので、ご心配なく~。
981で話題になってるキレた親父も「今日の金はどこから出てるねん??」と
委員会で同じこと聞いてました。」と 書き込んでいますよね。

委員会に出席しているみたいですが、
委員会で起こったことをべらべらとしゃべって、あとでまずくならない?

誰が出席しているかは管理会社は把握しているんでしょ?
あなたがだれかわかるんじゃないですか?

ほんとうにいいんですか? こんなところでアオっても?

あなたは自分がだれかわかるわけないと思ってあおっているかもしれませんが。
999: 匿名さん 
[2020-03-16 21:59:18]
>>998 マンションの住民3さん

997です。
その書き込みは、わたしではありませんよ。   
HNが同じだけです。変な言い掛かりはやめて
ください!

それに勘違いした挙句「管理規約飲んだ?」と、
あおってきたのは992の方でしょ。
もしかして、お宅が992ですか??
1000: うんざりする住民 
[2020-03-17 15:31:45]
999の匿名さん、読んでて、見苦しい。
ここで書かれていること、管理会社の大和ライフネクストに通報しますから。
あなたは浸水関係の会に実際出席して面白おかしく書いて、どうかしていますよ。
同じマンションの住民として恥ずかしい。
この板の管理者にも通報しますから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる