大和ハウス工業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】 プレミストタワー大阪新町ローレルコート  」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 新町
  7. 【契約者限定】 プレミストタワー大阪新町ローレルコート  
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-01 14:05:07
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/shimmachi-tower/
売主:大和ハウス工業株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

【スレッドを住民および契約者の板へ移動させて頂きました。 2016/5/20 管理担当】

[スレ作成日時]2016-04-23 02:22:43

現在の物件
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
 
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 西大橋駅 徒歩2分
総戸数: 298戸

【契約者限定】 プレミストタワー大阪新町ローレルコート  

428: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-22 12:25:22]
>425 匿名さんに
お部屋の貼り方を教えていただき、ありがとうございます。
うまく伝えられてなくて申し訳ありません。
キッチンとリビングの繋がりと書いたのは廊下、各部屋と同じ貼り方でないと不自然だという意味でした。言い換えればその号室の全ての部屋は南北なら南北、東西なら東西に貼られていないと、リビングから廊下で縦横逆に貼られていると、違和感を感じます。

素朴な疑問で、同じ向きで近い階、そして同じような間取りで、逆貼りが存在!?でした。

このレベル のマンションで、それはないと書いている方がおられましたが、レベル?が違うと、いい加減なので縦横どちらもある、又残った短い端材を使うので逆ありきと、そういうマンションが他ならあるのかな、と思えてしまいました。これは職人さんの采配とは別の問題です。(現代、問うと資源保護だとお答えになられるでしょう。)

最後に一つ、例えば私には捉えやすいのでキッチンを例にあげますが、長い辺に向かって平行に貼ってあるケース(掃除はし易い、体育館ってこれでしょうか。)、短い辺に平行の2パターンあります。 何が正解ではなく、貼る手間、それに(も)係わる仕上がりを考えると、自然に決まりが出来るのかなと。逆パターンは掛かる手間、希少性を考えると貴重だと考えます。

同タイプで(似た条件下の号室で、)逆パターンは存在すると思われますでしょうか。今後、色々見られたら又教えていただけたら嬉しいです。



[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる