東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2024-06-16 17:09:42
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

16151: 匿名さん 
[2021-05-25 21:51:48]
これ、みんなジェラシーなんだぜ?
信じられるか?
買えないやつの行動理解できる?
16152: 匿名さん 
[2021-05-25 22:55:34]
あれ?ジャラシーじゃなくて?
笑笑
16153: 匿名さん 
[2021-05-25 23:20:11]
>>16150 匿名さん
むしろあり。
16154: 匿名さん 
[2021-05-25 23:29:56]
>>16152 匿名さん

有明を猫じゃらししてるってことすか?
要は、おちょくってるの?
16155: 匿名さん 
[2021-05-26 00:08:22]
>>16153 匿名さん

オタクやコスプレイヤーの聖地、ニュー有明ビルができるといいね!
臨海地下鉄よりこっちの方が喜ばれるんじゃない?
中野ブロードウェイみたいな、ディープな感じがいいね。
16156: 匿名さん 
[2021-05-26 01:04:22]
IR次第では有明は高級ホテル街になる可能性もある。
16157: 匿名さん 
[2021-05-26 01:10:37]
>>16156 匿名さん

マンション壊してホテル建てるのか?
そうしたら皆さん高値で売れて、しかも有明を出ていけていいかもね!
16158: 匿名さん 
[2021-05-26 07:49:39]
いいなぁ
うちも脱出したいよ..
16159: 匿名さん 
[2021-05-26 07:54:18]
埋立地は安いからホールとか作られやすいが、コミケダッシュを見てると、
これ以上の拡充は勝手が悪くなるだけ。
埋立地は、amazonやアスクル、魚、肉の、物流拠点。
だから、むしろ道路がよく、トヨタが無人配送拠点を作ればいい。

ドームやホールは、後楽園、外苑、代々木がいい。360度周囲からアクセス。
職住も、内陸はもっともっと高層化すべき。
メトロさんは、新線よりも既存線の大拡充だね。
大江戸線に続く、第3の山手線を作ってもいいくらい。
16160: 匿名さん 
[2021-05-26 07:54:53]
>>16156 匿名さん
どこに建てるのかな?
妄想爆発にも程があるよ。 
16161: 名無しさん 
[2021-05-26 11:04:29]
>>16159 匿名さん
エイトライナーの回し者かな?

16162: 匿名さん 
[2021-05-26 15:50:22]
環状線でも、急行線でもいいし、
南北線・三田線の6両もとっととどうにかして、
丸の内線も大江戸線も新宿線も、全部10両編成にしないと。

埋立地に新線とか、国家強靭化の点で 間違いの極み!
16163: 匿名さん 
[2021-05-26 16:01:27]
東急新横浜線、東急目黒線、南北線、三田線は8両化されます。
16164: 匿名さん 
[2021-05-26 17:06:02]
中央区も素直にゆりかもめ延伸させておけばよかったのに。
臨海地下鉄は西武新宿線の新宿駅直結や東西線乗り入れ妄想並みにハードルが高く感じるわー。
16165: 匿名さん 
[2021-05-26 17:10:07]
>>16164 匿名さん

ゆりかもめは晴海勝どきは通さず、
佃、新川経由して東京駅接続にして、
別で臨海地下鉄を計画ってしていたら、
中央区スゲー!ってなったのにね。
日本橋を高架化したトラウマが尾を引いてるんだろうな。
16166: 匿名さん 
[2021-05-26 18:49:39]
臨海地下鉄なんて、新宿駅乗り入れを計画し、新宿駅ビルに乗り入れスペースを確保しながら乗り入れが潰れた西武新宿線みたい。
つまり場所を確保してあれば必ず実現するなんて思い違いも甚だしいわけだ。

16167: 匿名さん 
[2021-05-26 18:51:27]
豊洲駅にホームが作られてるから豊住線は実現する、なんてバカの極み。 
16168: 匿名さん 
[2021-05-26 19:30:06]
>>16167 匿名さん

豊住線が実現しそうで悔しいんだね、悲しいんだね、切ないんだね。。そういう時は声を出して泣いてもいいんだよ。そうしたら少し楽になるよ。
美味いもんでも食べて元気になってくれ!
16169: 匿名さん 
[2021-05-26 19:32:13]
>>16167 匿名さん

そんなこと言ってる人はいませんよ。豊洲メブクスの想像図見て臨海地下鉄決定とか言って極めてた人はいましたが。
そんなこと言ってる人はいませんよ。豊洲メ...
16170: 匿名さん 
[2021-05-26 19:33:39]
>>16169 匿名さん

ちなみにその入り口っぽいモノは今の図では消えましたし現地にも勿論ありません。
ちなみにその入り口っぽいモノは今の図では...
16171: 匿名さん 
[2021-05-26 19:39:08]
落書きレベルの絵でさえ、それらしいものが見えたら地下鉄確定、なんてほざく詐欺師が有明ポジ。 
16172: 匿名さん 
[2021-05-26 19:40:37]
>>16169 匿名さん
これは臨海地下鉄確定じゃないですか。
16173: 匿名さん 
[2021-05-26 19:58:12]
>>16172 匿名さん

入口のマークがメトロっぽいな。
16174: 匿名さん 
[2021-05-26 20:05:17]
はいはい、でもその絵はすでにないからね。
16175: 匿名さん 
[2021-05-26 20:46:11]
あきらめきれないんだよ。

分かってあげようよ。

16176: 匿名さん 
[2021-05-26 22:00:05]
>>16169 匿名さん

これは罪深いな。。
これ見て臨海地下鉄間違いないと思って有明のマンション買っちゃったヤツいるだろ。
可哀相に。。
16177: 匿名さん 
[2021-05-26 22:09:26]
>>16169 匿名さん

ああ、これは確定だわ。確定。
16178: 匿名さん 
[2021-05-26 22:32:59]
>>16169 匿名さん

これは豊洲四丁目再開発のイメージかな?赤枠は有楽町線の出入り口かな?
16179: 匿名さん 
[2021-05-26 22:39:06]
いよいよ臨海地下鉄確定なのか?
16180: 匿名さん 
[2021-05-27 03:47:51]
哀しい人だ…哀戦士
16181: 匿名さん 
[2021-05-27 07:50:47]
>>16178 匿名さん
豊洲四丁目か
16182: 匿名さん 
[2021-05-27 08:11:02]
メブクスは豊洲6だったような
16183: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-27 15:47:46]
>>16169 匿名さん
こういうバカな空想図を嬉しそうに貼って検討者を騙すのが有明民。

16184: 匿名さん 
[2021-05-28 14:02:11]
勝どきに2千戸マンション・店舗等の53階建て複合施設
https://news.yahoo.co.jp/articles/408f1da66ce654cc9daaa8310786f198c425...
16185: 匿名さん 
[2021-05-28 15:30:22]
>>16184 匿名さん
豊海のやつか
16186: 匿名さん 
[2021-05-28 15:53:04]
今朝、9時ちょい前に大江戸線で勝どき駅を通ったけど、あんまり人いなかったね。降りる人もほとんどいない。今は勝どきも空いてるのかな?
16187: 匿名さん 
[2021-05-28 19:27:05]
>>16184 匿名さん

さすがタワマンの街だな!魅力溢れるタワマンニョッキッキの街。
16188: 匿名さん 
[2021-05-29 11:09:39]
勝どきはこんな竹林みたいにタワマン建てて大丈夫か?
今の現役の人達は、もう出社しないでテレワークで仕事する方向にシフトしていってるってことは、これからの世代はもっと顕著で、わざわざ東京に行かなくても地元で十分仕事して稼げる方向になっていくんじゃないかと。長い目で見ると東京一極集中は解消されていくと思うので、使い勝手の良いマンションじゃないと負動産化してしまうよ。
だから有明住民は臨海地下鉄決まったら高値で売りたくて必死なのかもしれないけど。
16189: 匿名さん 
[2021-05-29 11:23:40]
豊海は勝どき最後のタワマンと言われている
16190: 匿名さん 
[2021-05-29 12:38:27]
>>16188 匿名さん
竹林のようにタワマンがあるということは希少価値は皆無。

16191: 匿名さん 
[2021-05-29 12:58:41]
>>16190 匿名さん
勝どき民は人口が増えて町が整備され価値が上がると申しておりますよ。
16192: 匿名さん 
[2021-05-29 13:28:40]
臨海地下鉄は勝どき、築地、晴海、市場前に通さないと主張してる人が居ますが
16193: 匿名さん 
[2021-05-29 16:16:59]
>>16191 匿名さん

江東区でも似たようなこと言ってるところがあったような?
16194: 匿名さん 
[2021-05-30 00:58:51]
某地下鉄駅の案内板。
お台場と有明が切れてる。なんか可哀そう。
某地下鉄駅の案内板。お台場と有明が切れて...
16195: 匿名さん 
[2021-05-30 01:29:03]
>>16194 匿名さん
臨界地下鉄は何色にするんやろな
16196: 匿名さん 
[2021-05-30 01:43:49]
>>16195 匿名さん
りんかい線と同じ濃紺なのではないか。
16197: 匿名さん 
[2021-05-30 05:26:41]
>>16194 匿名さん
埋立地はそもそも人が住む場所ではないから地下鉄がないのは当然。

16198: 匿名さん 
[2021-05-30 09:53:08]
>>16196 匿名さん

メトロはやらないから、黒い一本の細い線だろ。
16199: 匿名さん 
[2021-05-30 10:00:12]
>>16194 匿名さん
メトロのやる気なさを感じる。笑
16200: 匿名さん 
[2021-05-30 13:31:35]
>>16197 匿名さん

何だそりゃ?埋立地に住んでる人間全てにケンカ売ってんのか?
16201: 匿名さん 
[2021-05-30 13:47:25]
>>16194 匿名さん

一般的に「地下鉄」と言うと東京メトロと都営地下鉄のことなんですかね。
仮に豊住線と品川地下鉄はメトロが整備したら「地下鉄」になるけど臨海地下鉄は第3セクターが整備してTXが乗り入れたらいわゆる「地下鉄」ではない?
一般的に「地下鉄」と言うと東京メトロと都...
16202: 匿名さん 
[2021-05-30 14:26:10]
>>16201 匿名さん
3セクのたとえはりんかい線なんかは、広義では地下鉄に含まれますが、狭義というか一般論な通念では地下鉄ではありませんね。

16203: 匿名さん 
[2021-05-30 14:41:53]
みなとみらい線と似たような形で、横浜市営地下鉄とは別だけど地下鉄扱い、運行は完全に東急に委託(今回の場合はTXに委託)となるのだと思いまうす。
16204: 匿名さん 
[2021-05-30 15:51:12]
>>16203 匿名さん

なるほど。
臨海地下鉄が実現したらメトロや都営地下鉄や一般的な地下鉄路線図では細いグレーの一重線になりそうですね。名称も臨海南北線とか東京ベイラインとかになるのかな。
https://www.oricom.co.jp/special/rosen.html
なるほど。臨海地下鉄が実現したらメトロや...
16205: 匿名さん 
[2021-05-30 17:33:51]
臨海地下鉄の運行を押し付けるなら埋立地エリア担当の臨海高速鉄道しかないんじゃないかな。
16206: 匿名さん 
[2021-05-30 18:05:30]
りんかい線は無色透明だよ。信者には見えるんでしょ?私には見えませんが。
16207: 名無しさん 
[2021-05-30 18:31:17]
JRか担当するじゃあかんのか?

将来的にりんかい線買収したら利害が絡んてくるやろ
16208: 匿名さん 
[2021-05-30 18:47:52]
臨海地下鉄は黄色と黒の縞模様だよ。
16209: 匿名さん 
[2021-05-30 18:53:09]
>>16207 名無しさん
東京駅までTXで、東京駅から国際展示場がJR?
鉄道事業の知識があればバカげているとわかるはずだが。

16210: 匿名さん 
[2021-05-30 19:06:23]
臨海地下鉄は貨物線と供用にしたらいいんじゃないか?
有明四丁目あたり車で走ったけど、あの辺りは昔ながらの立派な倉庫だよ。あれをもっと利活用しない手は無い。海の森もリサイクル施設で発展してるし、人、物、ゴミが共存する街だよ。
16211: 匿名さん 
[2021-05-30 19:39:22]
>>16210 匿名さん
コンテナ列車を入れるなら東京駅じゃなくて、越中島貨物駅と繋がないと。
16212: 匿名さん 
[2021-05-30 19:54:10]
江東区長は古い政治家だから地権者と裏でズブズブの関係なので、そういう地域には忖度するし、お互い甘い汁を吸い合ってるよ。
でも有明にはそういう人がいないので、区長もあまり関心が無い。だから有明のマンション自治会も自民党員になるか、ズブズブの関係作らないと厳しいよ。

っていう妄想です。よろしく。
16213: 匿名さん 
[2021-05-30 19:56:29]
なんか、そろそろ臨海地下鉄の動きが出てきそうだな、
16214: 匿名さん 
[2021-05-30 20:37:06]
>>16213 匿名さん

TXが東京駅延伸と引き換えに運行を引き受けることにするんだろうな。
羽田空港まで延伸できるのは魅力だし、開発初期コストを軽減できるなら御の字。
16215: 匿名さん 
[2021-05-30 20:52:29]
>>16214 匿名さん
また空想の話ですか。
TXを羽田空港に延伸する構想なんかどこにもないですが。
だいたい需要がどこにもないし。


16216: 匿名さん 
[2021-05-30 21:03:16]
>>16215 匿名さん

ところがそうでもないんだな。
一次は勝どき・晴海、二次が国際展示場前、三次で羽田空港駅方面へ。
16217: 匿名さん 
[2021-05-30 21:06:34]
>>16216 匿名さん

一次は25年月後、二次は40年後、三次は70年後なんだけどね。
16218: 匿名さん 
[2021-05-30 21:09:10]
>>16216 匿名さん

東京都内ではこれからも最も発展を遂げるエリアですから当然でしょう。それくらい。
16219: 匿名さん 
[2021-05-30 21:49:29]
渋谷とか日本橋はゴリゴリ再開発してるっていうのに、臨海副都心である有明の再開発はまだか?
テレ朝とかコナミなんてクソどうでもいいから、早く近未来的なシティーにしてくれ!
16220: 匿名さん 
[2021-05-31 04:59:18]
>>16219 匿名さん

人口が減っていくのに永遠に無理、そんな金があったら都心に投資する。
わざわざ東京駅から離れたところにオフィス作っても企業は来ないし、
誰も住みたがらない。

スポーツ施設とかコンベンションとかバカでかい面積が必要な施設には
土地代は安いから持ってこいの場所。それが有明。5万人収容のサッカー
スタジアムが出来れば少しは変わるかもしれない。
16221: 匿名さん 
[2021-05-31 06:39:10]
>>16219 匿名さん
マンションとどこにでもあるショッピングセンターしかないのに副都心とは笑わせるな。
臨海副都心って過去の構想で、盛大に失敗して終わってるだろ。
だからマンションしかないんだよ。

16222: 匿名さん 
[2021-05-31 09:24:41]
>>16221 匿名さん
確かに有明は梯子外されまくってきたからね。
今は敗戦処理からの復興段階ではあるが、もしかしたら飛躍的発展を遂げる可能性もゼロではない
16223: 匿名さん 
[2021-05-31 09:28:11]
臨海地下鉄に日本の未来が左右されると言っても過言ではないな
16224: 匿名さん 
[2021-05-31 09:35:49]
過言すぎる
16225: 名無しさん 
[2021-05-31 11:58:50]
>>16209 匿名さん
TXとつなげたいのはBCが理由。
TXと繋げずりんかいと繋げたらどうかということだろ。
りんかい線の株主は大半が東京都。JRがアクセス線に本気なら買収の時にセットでというのもありだろ。

これのBCとか知らないけどさ。
妄想ならこれもいいはず。


16226: 匿名さん 
[2021-05-31 12:30:05]
>>16223 匿名さん

まじで?
じゃー日本沈没じゃんか。。
16227: 匿名さん 
[2021-05-31 12:42:26]
>>16223 匿名さん

日本の未来は有明次第なのか。それは困ったな。
たまには有明ガーデンに行って買い物して貢献してあげないと。
16228: 匿名さん 
[2021-05-31 12:45:42]
>>16226 匿名さん
事実日本のGDP下がり続けてるよ。すべて有明のせいだと判明した
16229: 匿名さん 
[2021-05-31 13:07:15]
>>16228 匿名さん

第二の幕張になっちまったもんな。。
16230: 匿名さん 
[2021-05-31 13:21:49]
有明が発展すれば日本のGDPも上がる
16231: 匿名さん 
[2021-05-31 14:21:33]
>>16230 匿名さん

有明ってそんなに凄いポテンシャルがあったんですね!
テニスの森とビックサイトしか無いと思ってましたよ。
16232: 匿名さん 
[2021-05-31 15:00:09]
せめて有明じゃなくて、亀戸とか金町だったら日本は救われたのに。。
16233: 匿名さん 
[2021-05-31 15:09:35]
築地、勝どき、晴海をもっと違う方向に開発して、有明のような行き止まりの場所をマンション開発にすれば良かったのにね。失敗だよね。
16234: 匿名さん 
[2021-05-31 15:52:39]
>>16232 匿名さん

有明や臨海エリアは確かにポテンシャルあったんだけどね。不運も重なり、マンション建ててしまうといった残念な流れになってしまった。もう臨海エリアは諦めて他を計画したほうがいいと思うよ。
せめて東雲や辰巳、新木場を再開発した方が進むと思うんだけどな。
16235: 匿名さん 
[2021-05-31 16:01:57]
月島は商店街を除けば家ばっかりだしな。
勝どきも空いた場所がない。
マンション以外の計画が出ないのは仕方ないよ。

晴海はトリトンと豊洲がなければララポート的なものもできてたかも。
銀座と豊洲と台場があって有明ガーデンもできたとなるとマンションと学校と保育園以外のネタが思いつかない。
トリトン前のオフィスとホテル作ってるけど人来るのか??
16236: 匿名さん 
[2021-05-31 16:59:27]
そろそろ臨海地下鉄の発表ありそうだな。
16237: 匿名さん 
[2021-05-31 17:08:32]
>>16236 匿名さん
お前のお花畑な脳の中だけな。
16238: 匿名さん 
[2021-05-31 18:37:28]
>>16230 匿名さん
テニスコートとショッピングモールとマンションしかないのに発展しようがないだろ。

16239: 匿名さん 
[2021-05-31 18:44:01]
>>16238 匿名さん

有明には国際展示場があるだろ!
でも世の中の人は国際展示場はお台場だと思ってるけど。
16240: 匿名さん 
[2021-05-31 21:05:39]
展示会場があれば発展するならすでに発展してるはずでは?
ビックサイトはかなり以前からありますが。
16241: 匿名さん 
[2021-05-31 21:18:31]
そう考えると少し前まで国際展示場しか無かったのにすごい発展したよな。
16242: 匿名さん 
[2021-05-31 21:38:03]
アリーナとシアターとモールも出来たよ。
テレ朝の拠点もできる。
16243: 匿名さん 
[2021-05-31 21:52:54]
有明はビックサイトを中心に発展したからね。感無量だよ。
16244: 匿名さん 
[2021-05-31 21:54:55]
ビックカメラ?
16245: 通りがかりさん 
[2021-05-31 23:52:38]
ビックなエロサイト
16246: 匿名さん 
[2021-06-01 00:02:09]
東京都の貯金、21年度末21億円に コロナ対策で激減
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC312MX0R30C21A5000000
16247: 匿名さん 
[2021-06-01 00:04:52]
>>16246 匿名さん
税収を増やすためにも臨海再開発を急がなければ。
16248: 匿名さん 
[2021-06-01 02:58:25]
コロナのダメージはデカいな。
お金無いならまずは豊住線から着手して、臨海エリアがどう開発されていくのか様子見だな。
数十年後に貯金が増えて、臨海エリアに人が流れるようになったら臨海地下鉄を再検討してみては?
16249: 匿名さん 
[2021-06-01 03:27:33]
>>16248 匿名さん
だね。

無い袖は振れないから、しかたないね。


16250: 匿名さん 
[2021-06-01 03:50:45]
>>16235 匿名さん
つまり勝ちどきは空き地がもうないから儲ける余地がない、有明はたくさん売れ残ってるし、空き地もあるから稼ぐ余地が大きいってことだな。
マンション業者的には。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる