東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2024-06-17 19:41:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

40745: 匿名さん 
[2024-05-27 07:32:05]
>そう言えば豊住線ってJRTTではなく東京メトロが発注だよね。
>と言う事は赤字を先送りするために東京メトロは工事を遅らせる可能性が高いね。
メトロ株式の50%を上場させることと引き換えだし、
今後は株主の影響が強まるしで、
そんなことありえないでしょ 苦笑
40746: 匿名さん 
[2024-05-27 08:01:58]
臨海地下鉄を開削工法で作るなら昼間は作業できないから莫大な時間がかかるはずだが?
昼も作業するなら道路を全面通行止めにするしかないが、そんなこと日本の大都市でできるわけないよ。

40747: 匿名さん 
[2024-05-27 08:10:25]
東京トーチってそんなに凄いの?
東京にたくさんあるビルの一つでしょ?
40748: 匿名さん 
[2024-05-27 08:22:18]
>>40746 匿名さん
まず、駅周辺や連絡線工事は難工事なので、基本は開削工法だよ?
豊住線も、枝川、東陽町、千石の各駅で開削工法を予定中。
有楽町線小竹向原駅付近の向原工区の連絡線も開削で、何年か前に埋戻が完成。
それと、普通、開削中は車線減少だけで、全面通行止めなんて決してしないよ!
明治通りの学習院大あたりの環5-1トンネル突入口の開削も車線減少やりはじめた。品川の地下鉄工事も車線減少が始まるでしょう。
ともかく、すぐ書きなぐらないで、よく読んで、あとは事前に自分でも調べてからにしたほうがいいですよ。

俺は、臨海地下鉄は開削かシールドかというと、シールドじゃないかなとは思うけどね。
40749: 匿名さん 
[2024-05-27 08:38:20]
>開削工法で作るなら昼間は作業できないから莫大な時間がかかるはずだが?

いやいや真逆です。
開削工法もシールド工法も、メインは昼間の作業ですよ?
夜間だと騒音問題があるので。
40750: 匿名さん 
[2024-05-27 08:44:43]
>>40748
東陽町は駅の下に駅を作るからアンダーピニングが必要なんだよ。
それが工期がかかるんだよね。
あと他の工区でも橋の下に作るから同様にアンダーピニングが必要。
資料に書いてあるよ。
40751: 匿名さん 
[2024-05-27 08:47:19]
>>40746
首都高の新京橋連絡路は通行止めするようだから同じくそうするでしょうね。
40752: 匿名さん 
[2024-05-27 08:50:16]
あと、臨海地下鉄の駅は開削だよ。
調査の入札公告に書いてあるから。
40753: 通りがかりさん 
[2024-05-27 12:44:13]
臨海地下鉄は都民にとってどうしても必要なものなんですか!
もっと必要なものがあるでしょう!!!
( 蓮舫)
40754: 匿名さん 
[2024-05-27 14:03:01]
>>40753
豊住線は都民にとってどうしても必要なものなんですか!
もっと必要なものがあるでしょう!!!
(蓮舫)
40755: 匿名さん 
[2024-05-27 16:56:56]
臨海地下鉄は小池さんの旗振り事業だからなぁ。知事が変われば前知事の肝いり事業はやり玉にあがるは必定だな。
もともとそういう性質の計画だよ。
40756: 匿名さん 
[2024-05-27 19:10:07]
>>40755
普通に考えると豊住線があまり意味がないので事業仕分けされそう。
都知事選ではまだ工事も着工してないしね。
40757: 匿名さん 
[2024-05-27 20:01:37]
何かと豊住を下げる発言してるけど、あまり意味ないことに、いい加減気付いた方がいいと思うよ。

止まる時は止まるさ
40758: 匿名さん 
[2024-05-27 20:16:33]
東京都心は片側2車線とか幅が広い道路が多いし、仮に通行止めになったとしても迂回路なんて腐るほどあるから開削工法でもそこまで困るような状況にはならないよな

こっちには片側1車線しか無くて大渋滞している道路の下に地下鉄通すとか息巻いているのがいて頭が痛い
40759: マンコミュファンさん 
[2024-05-27 21:31:53]
>>40756 匿名さん
豊洲市場や臨海地下鉄と違って豊住線は民間の事業でもう工事業者との契約も済んでるから今更止まらないよ
40760: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-27 21:37:52]
>>40758 匿名さん
困らないってことはないでしょ
勝どき駅のホーム工事とかみんなうんざりだったよ
40761: 匿名さん 
[2024-05-28 00:10:59]
>>40759
民間?
東京メトロは東京都と国が資本の会社だよ。
40762: 匿名さん 
[2024-05-28 00:29:41]
臨海地下鉄を進めてるのは東京都の都市整備局だよ。
40763: 匿名さん 
[2024-05-28 00:42:32]
>>40754 匿名さん
せっかく立民が手に入れた東京15区の議席が吹っ飛ぶぞ
40764: 匿名さん 
[2024-05-28 00:46:15]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる