矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール赤池ヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 日進市
  5. 赤池町
  6. バンベール赤池ヒルズ
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-11-04 14:37:36
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/akaike/
売主:矢作地所
施工会社:矢作建設工業
管理会社:矢作葵ビル株式会社(予定)
所在地:愛知県日進市赤池町箕ノ手土地区画整理事業12街区1・2・3
交通:地下鉄鶴舞線・名鉄豊田線「赤池」駅徒歩9分

赤池駅の再開発エリアで新しくマンション計画がありますね
駐車場が100%平置きなのも魅力です
情報教えて下さい

[スレ作成日時]2016-04-10 21:44:50

現在の物件
バンベール赤池ヒルズ
バンベール赤池ヒルズ
 
所在地:愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理組合12街区1・2・3(仮換地)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 赤池駅 徒歩9分
総戸数: 66戸

バンベール赤池ヒルズ

1: 匿名さん 
[2016-04-10 21:56:15]
バンベールかー
注目はしています。
2: 購入検討中さん 
[2016-04-11 13:02:22]
南側のラブホテル、何とかならんかなー。せっかくの展望が台無しだから、行政に潰してほしい。
3: 購入検討中さん 
[2016-04-11 22:02:28]
赤池ヒルズ初めての分譲ですね。
価格設定もあるけど、一瞬で売れるような気がします。
4: 周辺住民さん [男性] 
[2016-04-11 22:02:54]
ラブホってかなり離れてるよね、南側は和合が見えるか。
浄水のタワーと比較中。早く値段が知りたい。
5: 匿名さん 
[2016-04-12 08:06:18]
イトーヨーカドー建設地の向こう側って駅から遠いイメージ。
そして153号線には近すぎる。
6: 匿名さん 
[2016-04-12 13:32:41]
三好ヶ丘にはなかなかマンション建たなくなったなぁ
浄水や赤池はたくさん建つが
7: 匿名さん 
[2016-04-12 20:02:11]
地図見たけど、153号に全然近くないぞ
8: 物件比較中さん 
[2016-04-16 10:32:15]
別に153号には近くないでしょ。
ただ駅から9分も離れてるなら、わざわざマンションじゃなくて戸建てでいいような気がする。
9: 購入検討中さん 
[2016-04-16 15:03:27]
とても楽しみな物件ですが、道路を挟んでアリオの駐車場があり、出入口があるので週末の渋滞や騒音が少し気になりますね。
10: 購入検討中さん 
[2016-04-16 19:44:17]
うーん価格が気になりますね。
赤池のこれ以降のマンション予定もきになります。
11: 匿名さん 
[2016-04-17 00:50:20]
再開発では初めの物件は買いだね、何年かすると地価の上昇で物件も高くなる。買うなら初めのが損はしない
12: 周辺住民さん 
[2016-04-17 14:08:40]
1440戸ほど開発されるらしいけど、土地余らない?
少子化だけど本当に地価上がるの?
無知なのもんで教えて欲しいんだけど開発によって地価が上がる流れを教えていただけないでしょうか。
13: 匿名さん 
[2016-04-17 17:45:35]
同じく質問です。日進にもマンション立つ予定あるますが、どちらがいいですかね?豊田市勤務ですが、子供の名古屋方面への通学も検討しています。
14: 周辺住民さん 
[2016-04-17 19:23:14]
アリオの立体駐車場側の道路に面してるから渋滞が心配ですね。
日進市のマンションで駅9分は遠いですし、せめてアリオの赤池駅側の土地だったらよかったのにと思います。
15: 匿名さん 
[2016-04-17 20:38:21]
平針のマンションと比べると価格も抑えられるだろうし、ありですか?
16: 匿名さん 
[2016-04-17 21:30:26]
電話したら、問い合わせた順にモデルルーム案内するらしい。広めの間取が多いよう。5月にオープンみたい。
17: 匿名さん 
[2016-04-17 21:51:48]
バンベールかー・・・
プラウドとかグランドメゾンがよかったなぁ
赤池に大手デべのマンション建つの待ってるんだけどな・・・
18: 匿名さん 
[2016-04-18 20:48:09]
大手デベは赤池では難しいのでは…と勝手に思っています。地主さんが、売り出しても赤池を大手デベが買うのかな…ってイメージです。赤池だとふっかける無茶な値段設定できないだろうし。でも、名古屋市の平針にいくよりは赤池で待ちたいって気持ちわかります(笑)
19: 購入検討中さん 
[2016-04-19 22:00:34]
なので再開発を期待してたんだけどね。。
バンベールかー。。
駅前の古いアパートのあたりとか恐らく古くからの地主さんだろうけど、世代が変わったら売りにでないかしら。
20: 匿名さん 
[2016-04-20 08:13:45]
>>7
いや、近いでしょ。
地図で見ると距離的にはピアゴや十六銀行より153号に近い。
21: 購入検討中さん 
[2016-04-20 21:56:39]
近いと思えば近い
遠いと思えば遠い
僕は近いに一票
22: 購入検討中さん 
[2016-04-20 22:58:22]
駐車場が平面100がいいね
23: 周辺住民さん 
[2016-04-21 07:49:53]
平針駅から赤池駅まで歩いて12分くらいかかるけど全然歩けます。
そう考えると駅9分なんてそう遠くないと思います。
戸建が買える距離といえばその通りですが。。
まっ価格が安ければ買いかも。
24: 物件比較中さん 
[2016-04-21 20:55:05]
ここ買うなら近くの分譲される戸建ての方が良さそう。
立地に希少性はないですし価格次第ですがマンションのメリットはあまり感じません。
25: 購入検討中さん 
[2016-04-21 21:36:02]
ひとつ↑に追記です。
資料詳しく見たら153に近い割に、実際153にでるには面倒くさそうな場所ですねこれ。
アリオで混雑するだろうし、南東側はこれまた毎日渋滞してるコーナンのところだよね?
うーん。
26: 購入検討中さん 
[2016-04-21 21:42:25]
資料ってもう届いてますか?広告のことでしょうか?
27: 購入検討中さん 
[2016-04-23 22:19:59]
今出てる中古物件で、
バンベール日進・・・築19年 4LDK 87.8㎡ 日進駅徒歩10分 1980万円
グローリアスヒルズ日進2・・・築21年 2LDK 75.01㎡ 日進駅徒歩3分 2480万円
がありますが、やはり資産価値という面ではバンベールというブランドは他より価値が下がりやすいのでしょうか?
最初から転売するつもりで住むわけではないですが、ちょっと気になっておりまして。
28: 周辺住民さん 
[2016-04-23 23:39:46]
赤池と日進のアルバックスで検討中。
どちらも全貌が早く知りたい。
アルバックスの場所はいいのか?
29: 匿名さん 
[2016-04-24 11:59:17]
売る前提なら駅前が絶対。
駅から遠いから中古価格が落ちるのでは?
30: 物件比較中さん 
[2016-04-24 15:41:47]
資産価値を気にする人は最初から駅から遠いこのマンションは選択肢に入れないよ。 ここを検討してる人はみんな永住予定だと思うので、価格が下がろうが関係ない。
もっというと、この場所を買うのは車通勤の人がほとんどだと思うので、駅から近かろうが遠かろうが関係ない。
生活スタイルに合った人もいればそうじゃない人もいるのは当然なので、合わない人はあれこれマイナス要素ばかり考えずに他を探せばいいのでは。
31: 匿名さん 
[2016-04-24 17:32:13]
>>30
誰と戦ってるんですか?
32: 匿名さん 
[2016-04-24 18:06:11]
合わない人は他を探せは同意だが、駅遠いし目の前にアリオだし道混むだろうしでメリットはあるのかい?購入者がここに決める理由はなんだい?
再開発で駅前マンション期待してた私はこの立地に拍子抜けですよ。
次のマンションに期待、レスの通り他を探します。
33: 匿名さん 
[2016-04-25 22:59:46]
駅、遠いというほどではないと思うけれど(歩ける距離じゃないかな、と思われます)
近くはない、カナ。

アリオで混むのって週末ぐらいじゃないかっていう認識なんですが、そうでもないのでしょうか。
アリオが目の前なのは純粋に便利そうだと思っている人は多いのではないかなぁなんて思ったりしまして。
34: 匿名さん 
[2016-04-26 08:10:55]
老人とかにはいいかもね。
目の前にアリオ 駅までの距離など
35: 周辺住民さん 
[2016-04-26 08:40:02]
再開発が駅前でないことは地元民は承知済
全く知らないのに見送る?不明だ





36: マンコミュファンさん 
[2016-04-26 19:51:17]
バンベールのスレっていつも伸びないのにここは活発ですね。というか近くに野村がある場合だけですかね?
40: 購入検討中さん 
[2016-04-29 12:53:06]
価格次第ですね。
同じ始発駅の藤が丘でも、駅近マンションは手が出ないくらい高いけど、駅から10分くらいのセントハートとかは逆にすごい安かったから、ここもお値打ち価格になることを期待してます。
41: 匿名さん 
[2016-04-29 13:25:11]
セントハートは名東区じゃなく長久手市だったのも大きいですけどね。駅まで坂もあり、マンション自体大規模なので駅まで実際もっとかかりますし。
42: 匿名さん 
[2016-04-29 13:26:21]
マンションイコール駅近好立地と言うイメージだけど最近は駅から遠い物件が多くなってきたね。
駅9分だと遠い方から数えて上位だろう。
43: 匿名さん 
[2016-04-29 19:28:03]
そりゃあマンションのメリットは希少性のある立地に住める事ですからね。
駅から遠いなら戸建ての方がいいじゃない。
44: 匿名さん 
[2016-05-01 11:08:00]
外観は賃貸マンションみたいだね。
バンベールは外観攻めてたイメージだけど
路線変更かな?
45: 匿名さん 
[2016-05-02 23:57:38]
全然詳しくないのでわからないのですが、
外観って大きくコチラは他の同一シリーズのものと違うのですか?
ごくふつうのマンション、というような感じですけれど。

徒歩9分は徒歩圏内ではあります。
が、近いという程でもないのかな。
10分以内なら駅近と言われることもあるけれど
46: 匿名さん 
[2016-05-03 09:42:16]
恐らく、だけどベリスタの前の駐車場の敷地内にモデルルームができてる。
モデルルームの中はまだみれないから実際の建物はわかららないけど、モデルルーム自体の建物は非常にセンスを疑う物になっております。価値観によるものだけどすぐ壊すんんだからなんでもいいではちょっと、、。
ここのモデルルームかどうかわからないんだけどね。(ちがってたらごめんなさい)
47: マンション検討中さん 
[2016-05-03 10:23:09]
外観、外観て言うけどさ、これまで世に出てた新築分譲マンションの外観なんざ酷いもんさ。

売り出し時のパースと完成時の現物とを見比べた時の落差ときたら泣けますよ。

こんなことみんなわかってんじゃないかな?

その点プ○ウ○と違って包み隠さず現実を出し切ってくれているバンベールは良心的だよね。
48: 匿名さん 
[2016-05-03 22:27:31]
団地みたいなのは嫌です。
49: 匿名さん 
[2016-05-14 17:13:37]
アリオが完成すれば便利になりますね。
徒歩1分ですし、全部ここで用が足りそうです。
ここは、マンション周辺の環境が自然があり良いので、生活環境を優先される方には良いかもしれません。
普通の収納スペースの他にトランクルームがあるのは便利ですね。
収納は多いに越したことはありません。
50: 匿名さん 
[2016-05-14 22:34:04]
駐車場が全部平面なのはホントいいよね。機械式なんか使ってられない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:バンベール赤池ヒルズ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる