株式会社プレサンスコーポレーションの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 尼崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 下坂部
  6. プレサンス ロジェ 尼崎
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [男性 30代] [更新日時] 2020-04-27 15:53:10
 削除依頼 投稿する

プレサンス ロジェ 尼崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://pl-ama184.com/index.html

所在地:兵庫県尼崎市下坂部三丁目54番(地番)
交通:JR東海道本線「尼崎」駅徒歩18分
   JR東海道本線「尼崎」駅よりバス5分・阪神バス尼崎市内線「下坂部」停留所徒歩3分
間取:2LDK+F・3LDK・4LDK
面積:67.69㎡~84.05㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ 株式会社プレサンスコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-08 15:41:46

現在の物件
プレサンス ロジェ 尼崎
プレサンス
 
所在地:兵庫県尼崎市下坂部三丁目54番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩18分
総戸数: 184戸

プレサンス ロジェ 尼崎

251: 評判気になるさん 
[2016-11-23 22:24:45]
>>250
掲示板に半分売れたって書いてあるからってそれを信じるの?

公式ホームページ、Yahoo!不動産、SUUMO、全部に現在の販売戸数が1期で17戸って書いてあるんだが
頭が悪いのでどういうことか教えて下さい
252: マンション検討中さん 
[2016-11-24 01:05:13]
実際に話しを聞きに行って成約状況を見てきたが先月の時点で半分以上は売れてたぞ?
売れてないのに「契約済」で半分埋めてこちらに見せたということかな?まあ別にそれでも驚かんが。
安い低層は若干は残ってたが2期以降と売約済みで選べなかったし私は購入を見送った
駅から遠いので安く買えないと意味がないから。
駅から18分とは言え2500.2600ぐらいで買えるならそれもありかと思ったがそんな価格の物件はそもそも無かった。
格安物件を2つほど広告用に作ってあとは3000万前後の物件がメインであとは4000万。
駅から18分のわりに普通の価格設定。
各物件に10万ずつ乗せれば2300万の物件を3つ作っておいても余裕だわな。
最近はこのやり方多いね。
それに釣られて行っても営業マンが3000万の物件で落としちゃうんだろうな。
駅近ならそれでも構わんが。
253: 匿名さん 
[2016-11-24 22:31:34]
売れてないのに契約済とか、そんなリスキーなことしないでしょう。
あと、購入者も馬鹿じゃないんだから、良いとこは売れる。駄目なとこはいつまで経っても売れない。
大きな買い物なんだから。
254: マンション検討中さん 
[2016-11-24 23:04:02]
>>252 マンション検討中さん
半分って第一期17戸の半分でしょうか?
それとも全戸数の半分でしょうか?

255: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-29 13:33:56]
>>253
関西の完成済のマンションで大量売れ残りのマンションってこの7つだってね

2,000万円台で買えるマンションは、完成後ではメイツブラン伊丹、ルネ神戸星陵台、
完成前だとプレサンスロジェ尼崎しかないよね

問題は売れ残りになるとみんなが欲しくないってことで資産価値下落とか色んな問題が出そうってことだよね


伊丹駅徒歩13分 メイツブラン伊丹 ※駅から遠くて売れ残り
垂水駅徒歩26分 ルネ神戸星陵台 ※駅から遠くて売れ残り
千里中央駅徒歩14分 ジオ千里中央 ※駅から遠くて売れ残り
千里丘駅徒歩15分 ミリカ・テラス ※駅から遠くて売れ残り
仁川駅徒歩5分 プラネスーペリア西宮仁川 ※価格と立地価値があってないので売れ残り
天王寺駅徒歩2分 ザ・天王寺レジデンス ガーデン&ビスタ ※価格が高くて売れ残り
比叡山坂本駅徒歩1分 ハイク比叡山坂本駅前 ※郊外過ぎて売れ残り
256: 匿名さん 
[2016-11-29 14:31:07]
>>255
玄関から都心まで1時間以内で通勤できるマンションは、
駅から遠いから売れ残ったのではなく、
遠さに見合わない価格設定に問題が有るのじゃないかな。
もし最初から2割安ければどのマンションも完売してたと思うね。
257: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-29 20:32:05]
>>256
仰るとおりです
価格と立地の吊り合いが取れてないのでしょうね

価格だけ見ればプレサンスロジェ尼崎も安いと思いますが立地と見合っていないと思います
そもそも駅18分の立地のマンションが他のデベロッパが手掛けていないので比較しようがありません

和田興産や日本エスリードとかプレサンスと同等のC級デベロッパが駅から遠い物件を販売してくれれば
適正価格を比較できるのですけどね
258: 匿名さん 
[2016-11-29 21:50:30]
>>255〜>>257
業者の方でしょうか。詳しい情報ありがとうございます。
比較できないのに、立地に見合っていないとか意味不明ですが。
あなたの言うオススメの物件をお教えいただけませんでしょうか?
259: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-29 23:05:31]
>>258
この程度の書き込みで他のマンション業者と疑うの?
この程度でプレサンスロジェ尼崎を批判してると感じるの?

過剰反応するのはあなたこそプレサンスの人間かと疑ってしまいます
またはここの契約者で購入したことを強く自己肯定したい方ですか?



260: 匿名さん 
[2016-11-30 01:05:42]
えー、普通にそう思いますよ。色んな検討スレを覗いているだけです。
では、オススメの物件をお教えいただけますか?
261: 匿名さん 
[2016-11-30 08:51:36]
そうそう、何かにつけて文句つける前に代案出して欲しいです。比較しやすいですから。
262: 匿名さん 
[2016-12-01 12:52:02]
オススメを聞く前に子供じゃないのだから自分で調べろよな、
こことあまり価格が変らないのにここより動きの良いマンションは幾つかあるよね、
マンション価格は駅からの距離に大きく左右されるがその他の要因によっても大きく変わり、
総合的に見て購入者が価値を判断するのであって支持する人が多ければ早く売れるし少なければ売れ残る。
そしてそれによる結果が実勢価格なのですよ。
263: 匿名さん 
[2016-12-01 22:59:42]
当たり前のことをさもそれっぽく言うことはできるんですね。
ここを覗いてる人は、いろいろ検討してる方なのに、自分で調べろとかどうかと思いますよ。
「自分はいいとこ知ってる。でも教えない。自分で調べろ」←何の目的で、ここにきてるんでしょうね。
誰でも分かりますよね。
264: マンション比較中さん 
[2016-12-01 23:02:05]
>>263

>>「自分はいいとこ知ってる。

これは何番さんが言ったの?
思い込み?
265: 匿名さん 
[2016-12-02 00:13:49]
>>263
262ですが具体例でマンション名を書くのは簡単ですが、書くと色々差し支えがあると思い気を使ったまで。
もう一度書きますがここより早く売れてるマンションなんて調べればすぐに見つかります、自分で探してください。
266: 匿名さん 
[2016-12-02 01:17:40]
調べても簡単に分かるものじゃありませんよ。
仮にあなたの言うことが正しいとして、簡単に分かるものなら、具体例を出しても全く問題ないのじゃないでしょうか。
加えて、何に差し支えがあるのか理解に苦しみます。マンションの個体名なんて飛び交ってますよ。
267: マンション比較中さん 
[2016-12-02 12:04:59]
>>265

私も265さんの仰ることはただの屁理屈かと思います。具体的に他物件名を挙げて頂き、コチラの物件以上のお買い得感がある物件であるのなら、それこそこの掲示板の意義があると思います。
闇雲にネガティブな意見を述べられ、具体的なマンション名については差し支えがあるなんてのは全く説得力がないのではないでしょうか?
もう一度書きますが(笑)、アレコレ駄目出ししながら、対案を出して色々意見されるのはイヤだから言いませんでは子供の学級会以下ですよ。
徒歩18分は悩ましいところですけど、大阪中心部や高速道へのアクセスがこれだけ良く、設備もそれなりの大規模物件でとにかくこれほど価格が抑えられている物件名を是非、挙げてみて欲しいと興味津々の方はきっと多いハズだと思います。
268: 匿名さん 
[2016-12-02 15:51:42]
アルファスマート
269: 匿名さん 
[2016-12-03 12:32:13]
>>265
気を使ってましたがそこまで指摘されるなら書きますが、
近くのJR塚口のプラウドは如何ですか?
あちらの下層とこちらの上層階だと価格もさほど差はないですよ。
でも売れ行きはあちらの方が明らかに良いですよね、
それだけあちらの方がお得だと思う人が多い根拠です。
270: 匿名さん 
[2016-12-03 18:37:03]
>>269 匿名さん
そうそう。いいか悪いかば別にして対案を出してこそだと思う。
枝線で駅力はないけど、今の阪神間物件では立地はまずまずでコスパも高いよね。

271: 匿名さん 
[2016-12-03 19:23:54]
あなたは、プラウドを推したかったんですね。でも、売れ行きを知っているとか、嘘をいってはいけませんよ。
だから、子供の学級会以下と言われるんですよ。
272: 坪単価比較中さん 
[2016-12-04 11:44:10]
>>261
>>267
対案の良い案は無いね
『迷ったら買うな』は賢い消費者行動の基本ですね

ちなみに
シテイテラス神埼川の70㎡超えの最低価格は3,100万円台
プラウドシティ塚口の70㎡超えの最低価格は3,300万円台

他の2つと比較してプレサンスロジェ尼崎の70㎡超えを選ぶ選択肢はないな
ただどうしても80㎡超えが欲しい方で予算が無いならここを選択肢の一つとすることは当然かも知れない
273: 匿名さん 
[2016-12-04 12:38:30]
>>272 坪単価比較中さん
え、プレサンス尼崎ももう3000万超えの部屋しか残ってないんじゃなかったっけ??

274: 匿名さん 
[2016-12-04 12:38:35]
その2つの駅近狙いなら、プラウドシティよりかは神崎川一択だと思います。
塚口駅が微妙すぎて。。あの電車の本数少ない駅に、あの世帯数は駄目でしょ。
275: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-05 19:54:32]
チラシ入ってました
276: 匿名さん 
[2016-12-05 22:16:29]
やどかり人生
プレサンスコーポレーション
恥ずかしい
277: 匿名さん 
[2016-12-05 23:48:58]
やどかり人生
プラウド買って
脱出せよ
278: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-06 00:44:44]
>>276
プレサンスのTVCMって何かずれてるよね
購入者をヤドカリに例えてるのかな?

ここの社員はヤドカリみたいなマンションじゃなく高級タワーマンションに住めるんだろうね


プレサンスコーポレーション
20代の平均年収1,594万円(20代営業58名)
http://d1ar6zii1m02s5.cloudfront.net/Image/3001369333_image_9.jpg
279: マンション検討中さん 
[2016-12-06 15:30:42]
最初から3000万ごえですよ!
280: 匿名さん 
[2016-12-08 21:20:29]
トヨタを超える年収なのか。。
281: 匿名さん 
[2016-12-17 09:33:33]
ただ、それだけ、業績がいいってことでしょ。
ヤドカリみたいなマンションって、また子供地味た批判だな。
プラウド塚口を勧めるのはいいけど、やり方が感じ悪いね。
282: 通りがかりさん 
[2016-12-17 14:21:18]
クリスマス抽選会ってチラシが入ってたよ。売れたらいいね。
283: マンション比較中さん 
[2016-12-17 19:35:14]
>>280
画像の張り方解らないのでリンクだけ張ります

プレサンスコーポレーションはトヨタを余裕で超えてます
上場企業3,000社以上の中で28位みたいです

総合職、一般職、営業職、事務職とか全部入れて平均年収851万円ですが不動産業は歩合が高いので
営業職だけだともっと高いのでしょうね


http://toyokeizai.net/articles/-/147143?page=2
生涯給料「全国トップ500社」ランキング
28位 プレサンスコーポレーション
284: 匿名さん 
[2016-12-20 10:56:17]
>>276
>>やどかり人生

CMのセンスがあまりよくないです。分譲をプレサンスで買った人も「やどかり」なんでしょうか。

>>283

不動産業はプレサンスに限らずお給料いいです。他の不動産業もいいのでは?お給料だけで見るとギャンブル系もいいですし、自営業は経費で落とせるし、お金だけでいくと一般的な会社員よりもお給料が格段にいい職種はあきれるほどあるんだろうなと思います。

それにしても28位ってすごいですね。
285: 匿名さん 
[2016-12-20 18:14:31]
プレサンスコーポレーションはトヨタを余裕で超えてます
上場企業3,000社以上の中で28位みたいです
>>最初から3000万ごえですよ!
こいつら馬鹿じゃない。
そんな優良企業なら上場してみろよ。
信用がない会社なら無理。
そんな会社から買うやつらも同罪。
ほんまあもばっかりや。

286: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-20 18:16:37]
そんな社員が給料もらっているなら少しは
価格を安くしてくれたらありがたい。
287: 坪単価比較中さん 
[2016-12-20 20:50:52]
>>285
>>こいつら馬鹿じゃない。
>>そんな優良企業なら上場してみろよ。


貴殿は返信乞食の釣り師なんでしょうけど会えて回答して差し上げましょう
既に上場しています
そして株式市場の頂点の東証一部上場です


>>286
株価は5倍以上になっています
理由は売上高に対して利益率が非常に高い企業だからです
つまりマンション価格は値下げする必要もありません
強力な営業部隊によって値下げせずに売り切るのです


3254: 不動産 東証1部 JPX日経400採用
プレサンスコーポレーション
現在値(15:00)
1,507 前日比 +7(+0.47%)
http://www.nikkei.com/markets/company/?scode=3254
288: 匿名さん 
[2016-12-20 22:22:57]
見事なブーメランじゃないか。笑
289: マンション掲示板さん 
[2016-12-22 09:50:40]
>>279 マンション検討中さん

3000万超えとかいません(笑)

[一部テキストを削除しました。管理担当]
290: マンション掲示板さん 
[2016-12-22 09:51:39]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
291: 購入経験者さん 
[2016-12-22 23:02:07]
所で後何戸残っているの?
292: マンション検討中さん 
[2016-12-23 10:56:40]
見に行ってみようかなとホームページを見たら、予約して源泉徴収票を持ってこいって書いてあるね。買うかどうかわからないのに初回にそんなの持ってく人いるんでしょうか?
293: 評判気になるさん 
[2016-12-23 12:29:25]
>>292
源泉徴収表持って行かなくてもモデルルーム見れるし資料も貰えると思いますよ

でも持って行かない場合はクオカードが貰えなかったり購入の本気度が疑われるので細かい価格表情報が貰えない可能性があると思いますね

他のマンションでも完成後売れ残りマンションとかで値引き交渉ガンガンやる時には持って行った方が値引き幅大きいと聞きますし

特にプレサンスコーポレーションのマンションは歩合が高いので冷やかし程度の見学客を相手にする時間がもったいないんじゃないかな
294: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-23 14:21:47]
>>230の『子育て支援キャンペーン』が今度は『入居費用サービスキャンペーン』に題名変わっただけで金額的には同じような実質的値引きかな?


https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00122892/

イベント
入居費用サービスキャンペーン
【2016年12月3日(土)~2016年12月26日(月)】
2016年12月3日(土)~2016年12月26日(月)までにご契約いただいた方に限ります。引越費用・諸費用・月々3万円補助(当初3年間)のなかから1つお選びいただけます(上限100万円まで)。権利を他者に譲渡できません。進呈は引渡後となります。キャンペーン対象住戸(Aタイプ401号室、Gタイプ408号室、Hタイプ409号室、Mタイプ417号室)棟内モデルルーム使用予定につき2017年5月下旬以降、現状有姿のお引渡となります。他のキャンペーンとの併用はできません。あらかじめご了承ください。その他ご不明な点につきましては係員にお問い合わせください。
295: 買い替え検討中さん 
[2016-12-23 22:56:00]
モデルルームの100万値引きだけですか?
299: マンション掲示板さん 
[2016-12-25 12:03:01]
[No.296~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
300: 検討者さん 
[2016-12-29 22:40:55]
神崎川は、300マン値引きしてますが、ここは、値引きなしですか?
301: 物件比較中さん 
[2016-12-29 22:42:49]
>>300
住友のシティテラス神崎川駅前は値引きしないって聞いたけどしてるの?

302: 匿名さん 
[2016-12-30 07:08:48]
>>301 物件比較中さん
プレサンスの神崎川ってことじゃないかな?本当かわからないけど。
303: 匿名さん 
[2017-01-03 16:06:39]
今の売れ行きはどれぐらいですか?
304: 評判気になるさん 
[2017-01-04 21:43:07]
>>302
プレサンス ロジェ 神崎川の300万円値引きは公式ホームページのトップに出てました
完成済みのマンションのマンション棟内モデルルームについての値引きでした
モデルルーム利用の部屋がどこでも何百万か値引きするのは普通ですね
305: 坪単価比較中さん 
[2017-01-05 09:55:25]
>>300
>>303
プレサンス ロジェ 神崎川は完成後の売れ残り在庫だから値引き始めたんやろね
プレサンス ロジェ 尼崎はまだ完成前だから大幅値引きはまだやらんやろね
ここも完成後に売れ残りが10戸とか20戸残ってるなら大幅値引きはやるんちゃうかな


阪神間で安いマンションは、プレサンス ロジェ 尼崎とメイツブラン伊丹の2つしかないけど
JR伊丹駅13分のメイツブラン伊丹は完成在庫抱えてるから新年明けてから500万円以上1,000万以下の本格的値引き始めるみたいやで
306: 匿名さん 
[2017-01-17 09:49:23]
モデルルーム使用住戸は家具つき販売しか見たことがありませんでしたが、
現金の値引きもありなんですね。
ぶっちゃけ趣味に合わないインテリアがついてくるより、現金値引きして
いただいた方がありがたいと感じる派です(^^)
307: マンション検討中さん 
[2017-01-17 16:23:00]
この辺は工場地帯ですが、騒音、悪臭何かは、大丈夫でしょうか?
308: 評判気になるさん 
[2017-01-17 19:35:09]
>>307
音とか臭いって個人の感受性によりますよね

あなたが、曜日や時間帯を変えて現地を確認してレポート報告して下さい
309: マンション検討中さん 
[2017-01-17 20:10:26]
>>307 マンション検討中さん

贅沢いうたらあきまへん。
310: マンション検討中さん 
[2017-01-18 14:56:34]
307さん了解でーす。308さん安いから我慢しまーす。
311: 匿名さん 
[2017-01-18 21:11:11]
コスパだけは高いな
312: 評判気になるさん 
[2017-01-19 21:13:09]
>>311

コスパって個人の金銭感覚によるから何とも言えないね

とんかつ定食1,000円と牛丼300円のどちらにコスパ高いと感じるかだね
313: マンション検討中さん 
[2017-01-20 20:55:01]
312さんハーイ(^3^)/了解でーす
314: マンション検討中さん 
[2017-01-24 13:56:49]
まだ販売時期が1期らしいですが、こちらのレスを見たらえらく長い1期だなーと思うのですが、そういうものなんですかね?

先日モデルルームに行きましたら、6時間くらい話をされて、さすがに滅入ってしまいました。
尼崎勤務なので、自転車通勤でしたら18分は特に気にはならなかったのですが、
営業マンの方がその場で契約させようとする勢いを感じてびっくりしました。

ちなみに、21日時点で東棟7戸は空いていると教えてもらいました。(いずれも3000万円以上でした。)
1期、販売戸数17戸、未契約7戸っていう事は売れ行きが良くないって事ですかね?

購入はもう少し先を考えているのですが、安くなって残っていたら考えようかなぁ。。。
315: 坪単価比較中さん 
[2017-01-24 14:36:10]
>>314
2月末には入居が始まります
子供の転校、新学期に合わせるのでしたら今すぐ契約して3月末までに引っ越した方がいいかも

駅から遠いことを納得できるかどうかは個人の主観次第でしょうけど
一般的にはこの距離は嫌われるので売れ行きが悪くても不思議じゃありませんよね

完成後の売れ残り在庫の値引きが始まってから購入を検討してもいいと思いますね

プレサンスは販売方法が特殊っぽいので
現時点の本当の在庫数とか価格一覧とかの情報が無くてさっぱり判断できません
316: マンション検討中さん 
[2017-01-24 16:28:01]
本当にここは、売れてる所が分からない?三千万以上でしたら、塚口と変わらないなー
317: 匿名さん 
[2017-01-24 20:19:19]
東急ハンズがキューズモールにできるみたいですよ。楽しみですな。
318: 匿名さん 
[2017-01-24 20:23:02]
そんなん要らん。
319: 匿名さん 
[2017-01-24 21:50:45]
嬉しいけど、雑貨屋が多いね
320: 周辺住民さん 
[2017-01-24 21:55:41]
>>317
めったに使わない東急ハンズなんて要らない

ところでどの店舗が閉鎖されて東急ハンズに変わるの?
1,200㎡ってことは3,4店舗閉鎖させるのかな?


東急ハンズ/あまがさきキューズモールに出店
店舗/2017年01月23日
東急ハンズは4月21日、兵庫県尼崎市の商業施設「あまがさきキューズモール」内に、「東急ハンズあまがさきキューズモール店」をオープンする。
https://ryutsuu.biz/store/j012321.html
321: 匿名さん 
[2017-01-24 21:58:03]
オールドネイビーが日本から全店舗撤退したからじゃない?ルクアでも大セールしてたけど。
322: 周辺住民さん 
[2017-01-24 23:36:59]
>>321
あら本当ですね
日曜日に閉店してた
面積も1,210㎡だから一致してますね
どっちにしてもキューズモールでは本格的な買い物としては使わないからあんまり関係ないかも


[兵庫][尼崎市] オールドネイビー あまがさきキューズモール 17年1月22日まで
2016年12月8日 [兵庫, 関西]
OLD NAVY オールドネイビー あまがさきキューズモールが17年1月22日閉店と、公式サイトで発表しています。
http://heiten-sale.jp/archives/29193
323: マンション検討中さん 
[2017-01-25 04:41:49]
>>315 坪単価比較中さん
子供はまだおりませんから、その点では急ぐ必要はないみたいですね。
営業マンの方が急かして居たのは、そう言う戦略だと割り切って、本当に自分たちで手が届くのか、納得できる間取りなのかなど、ゆっくり検討していきます。
それでもし売り切れていたら縁が無かったと言う事で。。。
324: マンション検討中さん 
[2017-01-25 04:47:43]
>>316 マンション検討中さん

JR塚口は普通しかとまらず、不便な印象を受けました。
あと、同じ3000万円代でも低層階と言うのも気になる点のようです。
素人なので低層階と高層階の違いが見晴らしや風通し以外に思いつかないのですが、それは私が勉強不足証拠ですね。
325: マンション検討中さん 
[2017-01-25 04:51:07]
>>317 匿名さん

文具用品を買える店舗が周りに少ないので、ペンや便利文具グッズを取り揃えてもらえると非常に助かりますね!
今までは梅田にわざわざ出ておりましたので。
326: マンション検討中さん 
[2017-01-29 23:46:47]
2390万の物件は、まだ残っていますか?
327: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-30 01:23:08]
>>326
阪神間の2大駅遠マンションの格安対決
一長一短やな


プレサンス ロジェ 尼崎
尼崎駅 徒歩18分
67.69m2 2,390万円

VS

メイツブラン伊丹
伊丹駅 徒歩13分
60.60m² 1,998万円
70.00m² 2,298万円
328: 匿名さん 
[2017-01-30 04:28:57]
プレサンス ロジェ 尼崎
徒歩18分にもなるともう電車通勤に無縁な家庭じゃないときついだろうな、子供がいなくマイカーかチャリ出勤ならこのマンションも有りかな。

メイツブラン伊丹
購入額に制限はあるが家族の為にそこそこの環境を求める人、家庭の為なら通勤時間も犠牲に出来る人ならこのマンションも有りかな。

まあどちらのマンションも価格の安さが最大の魅力だけど、裏返せば駅から遠いなど欠点があるからこそのこの価格ですね。
329: 匿名さん 
[2017-01-30 11:17:33]
駅まで自転車で行けばいいだけ。バスもあるしね。
それも嫌なら、これらの物件とは無縁っていうこと。
330: マンコミュファンさん 
[2017-01-31 20:24:41]
ジークレフ西宮北口も西北へ徒歩18分、甲子園口に14分。
最早、最寄り駅じゃないよな。
ここをはじめ、人気駅名を冠に付ければ少しは買う人への訴求力が増すのではないかという安易過ぎる販売会社の魂胆にウンザリだわ!
徒歩18分って、、普通のうのうと書ける事か??
331: 匿名さん 
[2017-01-31 22:22:33]
まぁ、甲子園口に14分よりかは、西宮北口へ徒歩18分の方が確実印象いいわな。
それだけ人気駅名の効果が高いってことかな。
332: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-01 00:15:05]
>>330 マンコミュファンさん

ジークレフは100平米6400万とか西北では激安だけどその距離だと戸建感覚なんだろうな
西北でもさすがにそこは売れ残りそうだな

https://smp.suumo.jp/mansion/hyogo/sc_204/pj_67715921/rooms/?rnms=404
333: 匿名さん 
[2017-02-02 22:53:35]
案外売れるかもしれんよ。今、西北の価格設定は高すぎるからね。
334: 匿名さん 
[2017-02-02 23:16:39]
西北物件はいずれバブルがハジけて駅近物件以外は淘汰されるだろうね。すでに人気があるエリアってのはコスパの悪さが付き物!
335: 匿名さん 
[2017-02-03 14:50:58]
もう建った?今月末入居開始?
第一期の17戸から動かないから、
よくわからないね。
チラシで、
購入された家族が紹介されていたから、
少しは売れたのだろうけど。
336: 評判気になるさん 
[2017-02-03 17:41:43]
>>335
プレサンスの他の物件の書き込み見てもこういう同じようなこと書かれてますね

・1期のままの広告だが本当に売れているのか?
・価格一覧表を貰えず数部屋の価格しか教えてくれない等

友の会の販売方法はこういう位置付けみたいね
ぐぐるとたくさん出てくる


公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会-不動産広告の相談事例-

「友の会」の会員等を対象とした優先販売を行う場合の注意点を教えてください

http://www.sfkoutori.or.jp/jirei/hyouji/011/011_2.html
337: 匿名さん 
[2017-02-05 08:03:13]
やっとチラシきたんだ。。
売る気あんのか。笑
338: 匿名さん 
[2017-02-15 09:51:37]
入居費用サービスキャンペーンの対象はモデルルームだけですか?
購入後3年間に及ぶ月々3万円の補助とはユニークなサービスですが、
正直なところ一括で割引していただけた方が嬉しいかもです(笑)
諸費用や引越し費用を選んでも進呈は引渡し後ならば自分で
建て替える必要がありますか?
339: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-15 14:19:41]
やっぱり駅から遠い物件は人気ないんだな
平均寿命で死去するまで100%売却することがないなら他人の評価なんてどうでもいいんだがね
340: マンション比較中さん 
[2017-02-15 15:30:36]
やっぱり分譲マンションの魅力は、できるだけ駅近でしょう!駅近物件は中古でも値段が上がってますしねー
341: 匿名さん 
[2017-02-15 16:54:15]
そりゃ緑豊富な郊外物件ならまだしも、西宮や尼崎の阪神エリアで探すなら”便利さ”という立地を最優先事項にしないと意味がないもんな-。
342: 評判気になるさん 
[2017-02-15 19:21:25]
尼崎市は大阪市まで近いからそこそこかと思ったら
ちょっと下に見てた伊丹市や川西市にすら負けてたんかよ

私にとっての常識が事実とずれてて衝撃過ぎる


http://nensyu-style.com/area-hyogo/

兵庫県の市町村別

項目 市町村 平均所得
1位 芦屋市 587.8万円
2位 西宮市 414.5万円
3位 宝塚市 396.6万円
4位 三田市 358.3万円
5位 神戸市 351.1万円
6位 猪名川町 342.3万円
7位 川西市 340.9万円
8位 伊丹市 324.0万円
9位 明石市 319.3万円
10位 稲美町 315.7万円
11位 姫路市 315.2万円
12位 加古川市 310.3万円
13位 高砂市 305.0万円
14位 尼崎市 303.0万円
343: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-15 19:26:13]
だから庶民的な店多いねん。尼崎は住むにはエエよ。
阪神側には食べ物屋もぎょーさんあるで!
344: 匿名さん 
[2017-02-15 23:44:42]
>>342
大阪圏住いならこの件は周知の事実と認識してますね、
関西に来てまだ間がないか関西在住経験の無い方でしょうか、
因みに東京都なら足立区のような感じだと思えばいいです。

345: マンション検討中さん 
[2017-02-17 02:08:15]
2980万の部屋は、何階ですか?まだ有るのでしょうか?Hタイプは全部うれたのでしょうか?誰かご存じの方情報をお願いします。
346: 匿名さん 
[2017-02-17 05:10:38]
>>345 マンション検討中さん

電話で聞くか、手ぶらでモデルルームに行きなよ。
347: 通りがかりさん 
[2017-02-17 08:07:39]
>>342 評判気になるさん
上位の街も下位の街も場所によってピンきり。
目安にはしたらいいけど、実際は物件周辺を自分で歩いて、見て、聞いて調べた方がエエよ。
348: eマンションさん 
[2017-02-17 10:17:27]
>>347 通りがかりさん
ですよね。その通りだと思います。
高いものにはそれなりの理由、安いものにも何かしらの理由があるものです
ただ安物買いの銭失いにならないように気をつけないと。
特に駅から遠い物件は中古になるとさらに値落ちが激しくなるので
資産価値を気にする方は注意ですね

349: eマンションさん 
[2017-02-17 10:25:36]
>>342 評判気になるさ
平均値は平均値
中国なんてもっと低いが、金持ちは日本人よりはるか多い
当然、低い人と高い人が住むところは別れるが
隣町同士なんてことはよくある話
市単位で見ても仕方ない
生活保護が多い西成でも高級住宅街はあるからね
(ここが高級住宅街とは言ってない)

350: マンション比較中さん 
[2017-02-17 11:21:06]
>>342
東京なんか、もっと極端。
近未来的なエリアも1筋、2筋路地に入ったら古い家屋が密集した家がひしめき合ってるとこがアチラコチラ。
市区町村の所得比較なんて無意味。
そんな事なら、それぞれの行政サービスとかを比較する方がよっぽど参考になると思うで。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる