住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 大師駅前
  7. シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2021-11-07 19:36:02
 削除依頼 投稿する

シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/k_suzuki_w/

所在地:神奈川県川崎市川崎区大師駅前二丁目1番14(地番) 
交通:京浜急行電鉄大師線「鈴木町」駅から徒歩3分
間取:3LD・K~4LD・K 
面積:67.85m2~86.20m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-07 16:56:44

現在の物件
シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズ
シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区大師駅前二丁目1番14、2番2(地番)
交通:京急大師線 「鈴木町」駅 徒歩3分
総戸数: 475戸

シティテラス川崎鈴木町グランドシーズンズってどうですか?

426: マンション検討中さん 
[2018-03-31 13:19:52]
↑これ?
楽しそう!!
地元を挙げてのこのようなイベントがあるのはいいですねー
↑これ?楽しそう!!地元を挙げてのこのよ...
427: 匿名さん 
[2018-04-03 11:36:48]
駐車場の詳細が、225台(平置5台、横行昇降縦列式160台、単純昇降式54台、身障者用平置1台、専用駐車場5台)となっていますが横行昇降縦列式、単純昇降式は機械式になります?
こちらは敷地が広いようですし、自走式の駐車場を建てた方が後々の維持コストがかからず済むように思います。
428: 匿名さん 
[2018-04-07 11:05:26]
>>427 匿名さん
確かに自走式が理想ですよね。
コストもそうですが、車のサイズ縛りも駐車時間も。
この配棟ではスペース的に無理かな…
機械式が3箇所に分かれてます。
429: 匿名さん 
[2018-04-12 15:29:23]
大きな車に乗る方が増えているからなのかスーパーの駐車スペースも広いタイプがあったり、広くラインを引き直したりしていますね。自走式ならそういうこともできます。機械式だとサイズが合わず利用できなくて他を探さなければならないという書き込みを見かけます。今の若者の半分が車を持たないというデータもあるくらいですしメンテの費用や将来性を考えてほしいなと思います。
430: 匿名さん 
[2018-04-30 09:55:44]
駐車場に関しては、敷地内に効率よくある、というだけでも相当ありがたいなと思います。
自走式の駐車場に関しては、なかなか難しいところもあるらしく、
固定資産税がかかってしまうとかがあるとか。
あとは、建ぺい率に影響してしまう場合があるので、
必ずしも自走式の駐車場がベストの選択である、というわけではないようです。
431: 匿名さん 
[2018-05-19 13:59:19]
大規模な共用施設があるわけではないです。長い目で見ていくと、コストが掛りにくいように考えられているので、その点はとても良いのではないかしらと思いました。
水を使ったり、機械を使ったりするような施設があると
本当に金銭的に厳しいだろうなぁと思うことも多いですからね。
シンプルなのがなんだかんだで一番です。
432: マンション検討中さん 
[2018-05-26 13:39:52]
勤務地からの通勤を考えると良さそうで、モデルルームは行っていないのですが気になっているマンションです。
いくつか他のモデルルームに行き、ここも駅近で価格も他の物件より優しく見える為検討していると言ったところ、ここ以外の他の検討マンションは行ってみて良ければいいと思いますよと言われたのですが(違う売主なのでメリットはないはず)、こちらは皆さんかなり治安悪いですよと言われていて躊躇しています。
本当の事かは分かりませんが、多摩川の凄惨な事件はこの辺ですと仰っていた方もいて不安です。
駅や買物施設が近く、外観もかっこいいのでいいなと思っているのですが、決められた方は他にポイントがあれば教えて頂ければ嬉しいです。
433: 通りがかりさん 
[2018-05-26 18:13:32]
ラゾーナや川崎駅のアクセス考えると価格帯は非常に魅力的なマンション。タワーと違い修繕管理費も安い。便利になった川崎駅まで電車で5分は今後もこのマンションを支える魅力ですね。個人的には羽田空港へのアクセスもポイント。契約者でした。
434: マンション検討中さん 
[2018-05-26 18:29:39]
>>433 通りがかりさん

以上、営業さんですた。
はい、次のかたー
435: eマンションさん 
[2018-05-26 19:55:35]

まるで日大アメフト部やな、
ここは。
436: 匿名さん 
[2018-05-26 21:34:18]
>>434>>435
ネガ中さん方ようこそ川崎へ!
このマンコミュ掲示板のチェック範囲広んですね
頼もしいです。
437: 通りがかりさん 
[2018-05-27 13:12:11]
>>434 マンション検討中さん
最近掲示板の書き込み少なく停滞してたので盛り上げていきましょう!!川崎駅5キロ圏内のポテンシャルは本当に高いですよ!!
By 営業のさんの気持ちの契約者
438: 契約者さん 
[2018-05-27 14:48:59]
>>432 マンション検討中さん
参考になるかどうか、地元出身の者ですが、確かに30年ほど前は鈴木町のあたりも工場ばかりで薄暗く、競馬場などもあったので、治安も良かったとは言えません。
ただ、ヨーカドーや三井?の大規模マンション、マーケットスクエアができた最近では、かなり雰囲気も治安も向上しました。

殿町キングスカイフロントで働く人達も、大師線沿線にあるマンションに住むようになれば、また変わるのではと考えています。

ウチの奥さん(川崎出身ではありません)は駅近で、買物施設も近い、無駄な共用施設も無いので管理費、将来の修繕費も安い。他に見たマンションよりも道路との距離が取れているところなどを利点に挙げています。
439: 匿名さん 
[2018-05-28 18:20:44]
現地確認したところ、向かいの三井?のマンションからや、マンション内で棟違いでお互いに丸見えになる住戸があるようですね。全体のデザインも想像してたよりも団地風(廊下の鉄柵など)だったのが気になりました。
まだ建設途中ですから、出来上がりの雰囲気は変わるかもしれませんが。
440: マンション掲示板さん 
[2018-05-28 22:20:57]
>>439 匿名さん

南向きを買えば解決するのでは?
441: 通りがかりさん 
[2018-05-29 09:09:37]
上の階はまだありますかね?
442: 名無しさん 
[2018-05-29 11:46:37]
南向きは、向かいが戸建ての住宅街なので視界が開けて良さそうですね。その分価格も高めですが。
443: 匿名さん 
[2018-05-29 12:49:40]
C、D、E棟廊下側は確かに団地っぽさはありますね。
公団の市街地住宅にありそうな、薄暗いんですかね。
444: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-29 12:52:22]
>>440 マンション掲示板さん

439です。
もちろん南向き高層階ならベランダの手すりもガラス張りで視界良好ですね。
それは手が出ないので他を考えていたのですが、実物を見て少し驚いてしまって。日当たりも見たいので、また晴れた日に訪れたいと思います。
445: マンション検討中さん 
[2018-05-29 15:53:24]
大師線沿線は工場と大きな道路で空気が悪いのでは?と親が心配してます。空気や騒音、中学生?の事件も有ったところらしいと言われて悩んでます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる